明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横濱綱島グレイステラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島西
  7. クリオ横濱綱島グレイステラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-04-15 18:17:57
 削除依頼 投稿する

クリオ横濱綱島グレイステラスについての情報を希望しています。
小学校も近く、フラットな道で駅まで行けるので良さそうですね!
買い物も便利そうです。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/888_Tsunashimagt/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島西三丁目162番1、162番9(地番)
交通:東急東横線「綱島」駅徒歩6分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.06平米~96.13平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-14 10:58:25

現在の物件
クリオ横濱綱島グレイステラス
クリオ横濱綱島グレイステラス
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島西三丁目162番1、162番9(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩6分
総戸数: 46戸

クリオ横濱綱島グレイステラスってどうですか?

1: 評判気になるさん 
[2022-02-14 14:10:44]
早速サロンに訪問しました。

まだまだ販売価格は変動する可能性もありますし、すべての部屋の価格を見せてもらえたわけではありませんが、予定価格帯はだいたい↓のイメージでした。

条件のいい部屋で坪単価@380万程度
条件の悪い部屋で坪単価@330万程度

ランニングコストは未定だが、一般的な金額になりそうとのこと。
イニシャルだけで見ればドレッセタワー低層のほうがややお安く、ランニングコストも込み込みで考えると5年~10年以内で支払額が逆転するかな、という感覚。
2: eマンションさん 
[2022-02-15 23:47:12]
至近に在住ですがここは商店街、駅も近く便利な立地だとは思います。
3: 通りがかりさん 
[2022-02-16 02:32:26]
綱島インフォメーションセンター行きました。

確定的な価格はわかりませんが、50平米、60平米はお買い得なイメージ。
あそこなら建つ場所、駅距離は稀な場所ですね。
4: 周辺住民さん 
[2022-02-16 13:40:16]
タワマンのような設備がないにしても、残念ながらランニングコストはドレッセと比較するような高額になってしまうのですね。。。

50,60平米はお買い得とのことですが、具体的にどのくらいの金額なのでしょうか?
5: 評判気になるさん 
[2022-02-16 13:59:12]
>>4 周辺住民さん
54平米のC1の間取りで6000万くらいだったかと思います。
ランニングは未定と聞きましたがドレッセよりは全然安いと思います。半額以下くらいのイメージ
6: マンション検討中さん 
[2022-02-16 15:49:49]
そうすると、75平米の部屋は8000万超えてくる感じですかねー
7: 周辺住民さん 
[2022-02-16 16:48:36]
5 評判気になるさん
54平米C1の金額、お教え下さりありがとうございます!
ランニングコストも、ドレッセの半額ぐらいの適正価格?と伺い、ホッとしました。
自分にとって不要な設備にお金を払いたくないからタワマンは検討外なので。。。
8: マンション検討中さん 
[2022-02-16 16:55:51]
最寄り駅が武蔵小杉のドレッセとの立地・利便性を比べたら、ここの価格はずっと落としてくれないと、ダメでしょう。 
9: マンション検討中さん 
[2022-02-16 17:08:21]
失礼しました、武蔵小杉ではなくて、新綱島でした(汗)
10: 周辺住民さん 
[2022-02-16 18:45:52]
ここはハザードがちょっと引っかかちゃうんですよね。。。
11: 評判気になるさん 
[2022-02-16 18:51:34]
>>6 マンション検討中さん
75平米は単価モリモリだった気がするので8000はゆうに超えますね...
眺望抜けない下層で8000切るくらいの価格調整が入るかどうか
それならドレッセでええやん、てなる人多いかも
短期で売却予定ならなおさら

12: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-16 20:49:06]
徒歩6分とあってやっぱり高いですね
でも瞬間蒸発するんでしょうね
金持ちが羨ましい…
13: マンション検討中さん 
[2022-02-16 22:28:15]
利便性と居住性のバランスはかなりいいエリアですよね
綱島小学校3分というところも子育て世代には響きそう
価格もこの市況と綱島の再開発計画鑑みれば致し方ないといったところか…
もう少し安かったら瞬間蒸発しそう
14: eマンションさん 
[2022-02-17 00:02:07]
綱島住んでいる人なら綱島西の利便性は知っているのでドレッセよりもこちらの方が魅力感じるでしょうね。
裏は確か2階建ての低層アパートなので3F以上であれば眺望妨げになるものはないかな。
15: 通りがかりさん 
[2022-02-17 09:22:48]
外観デザインかっこいいですよね。
西口は駅近でマンション少ないイメージですので希少ですね。目の前の通りが歩道狭かったり(綱島駅周辺はどこも歩道狭い印象)、少しごちゃごちゃ感や囲まれ感はあるかもしれませんが周辺に何でもお店あるしとても便利な場所だと思います。
と色々書いときながら自分はお金ないのでとても買えませんが。買える人羨ましいです。
16: 周辺住民さん 
[2022-02-17 11:25:29]
住み替えなら、囲まれ感のない、再開発エリア至近になるドレッセの方が気分一新で良いけけど。 外観デザイン云々よりも、毎日使う施設や設備色々ある方が良いしね
17: 通りがかりさん 
[2022-02-17 13:10:52]
ドレッセの安くない管理費修繕費の捉え方ですよね
駅直結とか内廊下とか充実した設備のメリットを享受するための必要なコストと捉えるか、無駄なコストと感じるか
18: 通りがかりさん 
[2022-02-17 13:23:43]
10年20年経って売るとしても、今のこの市況で高額購入しても、売る時には相場下落してそうだから、今のタイミングで購入するという決断が出来ないんだよなぁ
19: 匿名さん 
[2022-02-20 12:12:30]
>>18 通りがかりさん
下がる時もあればそのスパンだとまた上がる事も考えられますよね。インフレになる可能性もありますし。
将来のことは分からないので、買いたい時が買い時と考えるしかないですね。
20: 通りがかりさん 
[2022-02-20 14:41:23]
仰る通りですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる