積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン山下公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山下町
  7. グランドメゾン山下公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-12-21 15:26:40
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン山下公園についての情報を希望しています。
ニューグランドのすぐ近くに新しくマンションがたつようです。
駅近ですし、よさそうですね!
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/yamashita/

所在地:神奈川県横浜市中区山下町31番地7
交通:横浜高速鉄道MM線「元町・中華街」駅徒歩2分
間取:1LDK + S~ 3LDK
面積:56.35㎡ ~ 112.28㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン山下公園【必見の眺望】外観デザインのなぜ?を解明しました!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46689/
【予定価格】グランドメゾン山下公園の10階以上の眺望と、外観デザインの更なる発見!オンライン説明会【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/47281/

[スレ作成日時]2022-02-10 16:20:19

現在の物件
グランドメゾン山下公園
グランドメゾン山下公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区山下町31番地7(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩2分
総戸数: 35戸

グランドメゾン山下公園ってどうですか?

21: マンション掲示板さん 
[2022-03-24 17:43:29]
施工会社が同じ(売主は異なる)築八年のマンションに住んでますがえらい目に合わされてますよ。
22: 匿名さん 
[2022-03-29 20:42:32]
本家のHPがどこに建つのか隠してる時点で信じられない
23: 匿名さん 
[2022-04-05 20:22:50]
中華街が近く、みなとみらいも利用しやすい立地。
住みやすいかどうかというよりはアクセスの良さとかで
単身であれば問題なく住んでいける環境かなと思います。
でも、真向いのことなどを考えるとファミリーで住むのは無理ですね。
24: 匿名さん 
[2022-04-06 23:28:46]
昔近所に住んでいました。1日を通してわりと静かなエリアです。大通りから1本入っただけで全然違います。朝や夜の山下公園は人も少なく気持ちいいです。早朝は太極拳をたしなむお爺さんがいたり、夏はラジオ体操をしていたりと、近隣住人の憩いの場になっています。庭感覚で利用できる距離感は魅力的です。夜中は人も少なくビックリするほど静かです。交通の便は申し分なく便利です。場所柄タクシーも直ぐに捕まります。コンビニとスーパーも徒歩30秒ぐらいの距離です。コスパを考えると中華街の中にある業務スーパーか、元町方面のメガドンキ地下のスーパーがオススメです。ラブホは建物の雰囲気が街に馴染んでいるので気になったことはありません。ラブホより気になるのは向かいの横浜合同庁舎です。建築年は知りませんが古めかしい印象があり、関連庁舎(別の場所に点在)が赤レンガ倉庫の隣に建設中の新しい建物に移転するので、この建物もいずれ移転するのでは?と勘ぐってしまいます(詳しいことは何も知りません)。また、少し歩いたところにナチュラルローソンがありますが、その隣にあるみなとみらい線駅入口付近のビル風がすごい強いです(とくに雨の日)。マンションが建った後の付近の風向きがどうなるのかちょっと気になります。こればっかりは建つまで分からないと思いますが。
25: 匿名さん 
[2022-04-08 12:20:52]
>>21 マンション掲示板さん
具体的におしえてもらえると嬉しいです。
26: 匿名さん 
[2022-04-12 21:10:34]
24様はこのマンション近くにお住まい経験がおありとのこと。
お住まいだった経験からの詳しい情報はとても検討しやすくありがたいです。
買い物もしやすい立地は、どんな層にも嬉しいですよね。
27: 匿名さん 
[2022-04-22 21:28:28]
山下公園が庭がわりって素敵だなと思いました。
早朝の横浜港は気持ちが良さそうですね。

おいくらくらいになるのでしょう。
どちらかというとファミリー向けのマンションのようですが。

最低価格でどれくらいなのかな。
1LDKも納戸が付いているようなのでディンクスか子供一人世帯が対象でしょうか。

100㎡越えのプランも気になりますが最小の部屋も気になります。
単身でゆったり暮らすのも良いなと思います。
28: 匿名さん 
[2022-04-23 00:11:05]
>>27 匿名さん

先行案内が始まるGWには、おおよその予定価格がわかると思います。
29: 匿名さん 
[2022-05-01 10:25:13]
昔は山下公園のあたりは治安が悪いというイメージでしたが今は変わったんですね。
中華街周辺は少しごちゃごちゃしている印象なのは気になるかな。
保育園や幼稚園、小中学校はやはり多国籍なのでしょうか?このあたりだといろんな国の方が住んでいるのかなというイメージですが、
どうでしょうか。
30: 匿名さん 
[2022-05-25 16:50:53]
ココだと結構広さがあるし、そう考えると子供さんがいらっしゃる方が検討されるのもあるんですね~
中華街の中に入っちゃうと確かに人も多くて、子供と一緒に行くという感じじゃないかもだけど
それ以外だったら大丈夫なのですかね?
子供がいる人も暮らしやすいのだったら
大人も普通に暮らしていけるだろうなと思います。
31: 匿名さん 
[2022-06-03 16:43:01]
観光地でもありますから、いろいろな人がたくさん往来する場所ではないかと思います。
そのような特別な場所を生活の場として選ぶかどうかは、どこも一緒でしょうけど個人個人の好みの問題になるのかなと思います。
教育施設は様々な学校が近隣にあるので、子どもたちと相談して決めて行くといいのではないでしょうか。
自分だったらいろいろな国の子どもたちと一緒に学べるようなインターナショナルスクールに行きたかったなと思ったりします。
32: 匿名さん 
[2022-06-07 05:08:06]
この値段なら北仲かみなとみらい中古に行くでしょふつう。 売れ残り必死か、中国人8割ターゲット物件ですね。
33: 匿名さん 
[2022-06-11 15:26:00]
18さん、外観デザインの写真ありがとうございます。
イメージがしやすいですね。

いよいよ販売開始という時期に近づいてきましたが
物件概要は未定の記載ばっかりです。
いつ頃更新されるでしょう。本当にまだ決まっていないのでしょうか。
公表されないと検討しづらいですよね。
34: 匿名さん 
[2022-06-11 19:11:17]
>>33 匿名さん

ほぼ、価格、設備は決まってます。先行案内会に招待された人は知ってます。
35: 匿名さん 
[2022-06-14 16:17:39]
このあたりは街ごとに様々な顔をもった地域ですから、
住んでいても横浜好きなら十分楽しめると思います。
賑やかだったり華やかだったりする場所は特定の場所だけで、
案外静かで落ち着いた場所もあると思いますし。

価格や設備は案内会に行くとわかるのですね?
真面目に検討する人を絞り込んでいく感じなのかな。
場所的に人気があるので、興味本位の人も多そうですしね。
36: マンション比較中さん 
[2022-06-16 17:46:48]
平均価格は2000万円です。 狂気の世界。
37: マンション検討中さん 
[2022-06-16 18:01:18]
>>36 マンション比較中さん

>>36 マンション比較中さん
2千万円ですか?
38: マンション検討中さん 
[2022-06-16 18:56:33]
2000万円でもある意味狂気の世界。まぁ、2億なんだろうけど。
39: マンション検討中さん 
[2022-06-20 23:59:21]
110平米の間取り…モデルルーム拝見しましたが凄く微妙に思いました。間取りが良ければ110にチャレンジしたいと思いましたが触手が伸びないです。。
キッチンが真ん中にある物件、はじめて見たかも?
40: 匿名さん 
[2022-06-22 14:57:31]
間取り公開されていましたか?

「デザイン」見ましたが、間取り掲載されていないみたいで。
モデルルームでわかるんですか?
100㎡以上だと広そうですね!
キッチンが真ん中って風水的にどうなんでしょう?
料理が得意な奥様がいるご家庭ならいいのかも。

いわゆる億ションだと買える人少数でしょうね、、、
41: 匿名さん 
[2022-06-22 19:56:11]
>>40 さん

失礼ながら、検討初心者でしょうか?間取りは、普通は「デザイン」ではなく「プラン」のところにあります。ここは、公開ページに間取りはなく限定ページに一部載ってます。すべて知りたければ、モデルルームへ行けば資料をもらえます。また、一億半ばくらいなら、普通に会社員共働き夫婦が購入されてます。今時点でモデルルームに行ってないと、多分エントリーできず買えないと思います。
42: マンション検討中さん 
[2022-06-23 21:17:48]
元町中華街駅って土日は観光客などで激混み!風情とか全く無いですよね?
それに北側の眺めは氷川丸やベイブリッジ、マリンタワーって
昭和や平成時代前半の景観と思うのは自分だけでしょうか?
見えるからって・・・それが何?って感じがします。
43: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-23 23:37:12]
それは思う。ただ、価格設定からしても年齢層高めの横浜地元富裕層向けに元々作るつもりなんだろうね。
44: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-24 03:07:51]
>>43 検討板ユーザーさん
老人ホームですか。高齢マンションは厳しいですね。
45: マンション検討中さん 
[2022-07-05 16:15:43]
先週の日曜日に中華街から山下公園へ歩いて行きましたが
マンション近くも観光目的の歩行者が多く、とてもじゃないけど優雅に暮らす事は
出来そうもないと思いました。
46: 匿名さん 
[2022-07-08 08:44:09]
観光地のイメージで、住むという感覚は無かったのですが
このあたりはまだまだマンション物件は増えていくのでしょうね。
駅に近い立地ですし、かなりの高額物件であることは予想できますが。。。
住みやすさを求めるというよりは、利便性優先で選ぶ感じなのかしら。
47: 匿名さん 
[2022-07-17 05:46:13]
>>46 匿名さん
大陸国籍か否かで選択するんだろう
48: 匿名さん 
[2022-07-17 13:24:09]
>>28 匿名さん

良いけどね
49: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-18 18:32:19]
今となってはパークコートが格安大バーゲンだったと思えます。ずっと完売できなかったのが信じがたい。
50: 匿名さん 
[2022-07-18 21:45:09]
マンションマニアさんの公式YouTubeで取り上げられましたね。分かりやすい動画でした。
51: 物件予約さん 
[2022-07-20 10:49:55]
>>50 匿名さん

現地見てきました。海側に建物有るのがもし17階が建ってしまったら海が全く見えないリスク追ってしまったらと思うと買う気になれないと思いました。
52: 匿名さん 
[2022-07-20 11:46:18]
>>51 物件予約さん

同じ積水がマンション建てるから、そうはならない。
53: 匿名さん 
[2022-07-28 16:42:35]
横浜好きにはたまらない場所のように思えますけど。
利便性でもなく住みやすさでもなく、
この立地が好きというお方向けではないかと。
ちなみに好きでも手が出せない場所でもあります。
この場所の空気というか雰囲気というか、
昭和でも何でもよくて横浜のここだから良いという感じ。
買い物なんて、近所のスーパーや元町のユニオンでもいいし、
横浜駅界隈で買ってきても不便ではないと思う人。
54: 購入経験者さん 
[2022-08-02 20:31:18]
>>42 マンション検討中さん
それが何ってさ、気持ちはわかるんだけどね。横浜の港とメインオブジェが部屋から間近に見えるなんてお部屋は、今後限られて来ますからね。このマンションでも数部屋でしょうか。首都圏中、眺望という視点で一周回ってくると、その価値がわかるでしょう。いったい何億円になるのか分かりませんが。
55: 匿名さん 
[2022-08-26 16:21:34]
価格帯的にも、実際に暮らすというよりは資産運用の一環として捉えられている方が検討者には多いのではないかなと思います。
わかりやすくザ・ヨコハマみたいな。
駐車場優先権がついている物件などは、特にそういう方にはいいのではないでしょうか。
結構なお値段、してしまうでしょうけれど汗
56: 匿名さん 
[2022-09-05 13:41:40]
個人的には住めるなら住みたい場所の一つに入るでしょう。このあたりの街が理由もなく好きなので。部屋にいても港の船の汽笛とか聞こえてくるのでしょうね。想像しただけでも素敵だなと思います。
16階のプレミアムオーダープランが半端なくすごいなと思います。200㎡超のマンションなんてめったにお目にかかれません。もちろん何億円かにはなってしまうのでしょうけど。都心で狭いマンションを買うより良さそうな気もします。
57: マンション検討中さん 
[2022-09-08 19:11:51]
>>56 匿名さん
いやいや・・・都心以上の金額ですよ!!
58: マンション検討中さん 
[2022-09-09 21:18:42]
そろそろJRA馬券場付近で
異様な光景が見れる季節ですね!!
馬券の紙吹雪!と昼からの酔っ払い!
59: 匿名さん 
[2022-09-27 15:42:29]
2億円弱っていうかんじですよね、今出ている一番お高い物件は。
都内でもそれくらいの価格帯のマンションはありますが、でもそこまでは見かけないです。

他の方も書かれていましたが、
ある意味、定型的な横浜っていうかんじで、
横浜と聞けば多くの人が思い浮かぶイメージがこの辺りなんですよね。
そのわかりやすさっていうのは、
物件価格と直結している部分はあるのかも。
60: 買い替え検討中さん 
[2022-09-27 16:42:32]
>>59 匿名さん
3億超えてますね
61: 匿名さん 
[2022-09-29 11:57:12]
先着順物件で、2億以上の部屋がありました。
1LDKでも9190万円だとか。約1億の部屋が買える方が羨ましいです。
3億超える部屋もあるんですか。すごい!
62: 匿名さん 
[2022-09-30 04:59:22]
>>60 買い替え検討中さん
ワンフロア1邸プランですか? 
港眺望と南面の恩恵、両方楽しめますから、いいですよね。購入代金と維持費が賄える方限定ですが、笑。
63: 匿名さん 
[2022-10-04 08:25:29]
確かに都心以上の価格帯ですね。
それでも横浜に住みたいという人は多いですし売れるでしようね。

一般家庭や子育て家庭には不向きな感じはしますが
dinksさんなら、こういう立地いいかもしれません。
自宅からの眺望は最高だと思います!!
64: ラプラス 
[2022-10-11 19:32:42]
素敵なマンションだと思いますが、高いですね。90平米で二億円はなかなか痺れます。
閑静な横浜駅東側のベイクォーターやそごう、横浜駅に直結しているナビューレやパークタワーの平均坪単価が200万円台前半だった15年程前から2倍以上相場が騰がっています。あの頃は、パークタワーの115平米のメゾネット物件やナビューレの90平米ベイブリッジビューの中層階物件が一億円でした。バーゲンでしたね。。。
65: 匿名さん 
[2022-10-17 08:21:19]
総戸数が少ないのは避けたいなと思っていましたが
大規模マンションもご近所付き合いが大変だと聞くので、案外小規模のほうがちょうど良いのかもしれません。
気になるのは修繕積立の負担や自治会のことでしょうか。
空き家が増えた場合など、修繕積立って負担は増えそうかな。
66: 匿名さん 
[2022-10-27 12:30:15]
いい場所だと思います。生活臭はほとんどしないけど。横浜への憧れというとここいらへんの場所になるかなという感じ。
買えやしないけど、憧れて見ていてもワクワクしてしまいます。1LDK + Sで1億ですか・・・
夜景なんてどんだけ素敵なんですか。周りに建物がある感じだけど、イメージ通りの眺望の部屋もある感じなのかな。
間取り図を見た感じだと、これにそのお値段か・・・と思ってしまいましたが、それだけでない特別感があるのだろうなと思います。
67: 名無しさん 
[2022-10-27 15:19:01]
ここは中国の富裕層向けですか
68: マンション検討中さん 
[2022-10-28 21:14:41]
この場所は休日となると中華街や山下公園などの観光客などで騒々しいので
ゆっくり過ごせませんね。
69: 匿名さん 
[2022-11-05 09:27:01]
自宅から見える眺望が素敵でしょうね。
夜景を見ながら、自宅でお酒を飲めるなんていいなと思うのですが
68さんも書かれているように静かな暮らしとは程遠いとは思います。
観光客が多いので、治安も気にはなりますね。
70: 匿名さん 
[2022-11-05 09:45:40]
それより、ワンフロアの戸数が少な過ぎて、ご近所付き合いが面倒くさそう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる