東京建物株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)夙川高塚町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 高塚町
  6. Brillia(ブリリア)夙川高塚町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-14 16:24:46
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)夙川高塚町についての情報を希望しています。
駅からは少しありますが、静かに暮らせそうだなと思って気になっています。
検討している方や、周辺に詳しい方がいたら便利不便教えていただきたいです。
公式URL:https://shukugawa94.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153126

所在地:兵庫県西宮市高塚町27番107(地番)
交通:阪急神戸線「夙川」駅徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.33平米~108.58平米
売主:東京建物株式会社・エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-07 12:05:17

現在の物件
所在地:兵庫県西宮市高塚町27番107(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩13分
価格:5,980万円~9,980万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:72.33m2~107.74m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 94戸

Brillia(ブリリア)夙川高塚町ってどうですか?

301: 名無しさん 
[2023-07-22 21:00:29]
>>300 検討板ユーザーさん


甲東園にもマンション計画ありますが、夙川からは離れますからね、、、
302: 匿名さん 
[2023-07-25 11:04:12]
子育てに関わる情報をシェアして下さりありがとうございます!
習い事ですが学習塾からスポーツ系まで一通り揃っているようで供給が豊富だと感じました。
スイミングについても詳しく教えていただけて助かります。
あとは比較検討と実際に見学することですね。
303: マンション比較中さん 
[2023-07-25 17:36:39]
ここ結構高いと思ってましたが他と比べるとそうでもないですね...
やっぱりマンション市場自体が値上がりしてるんですね...
304: マンション検討中さん 
[2023-07-27 21:11:44]
市立図書館の越木岩分室も徒歩圏内ですね。
まあ、中央図書館も車や自転車使えば10分くらいで行けるようですが
305: 匿名さん 
[2023-08-01 10:53:26]
10月の入居開始に向け工事が着々と進んでいて、販売センターで室内からの眺望写真・建物外観などの写真集を公開しているようですが、できれば公式ホームページで閲覧できるようにしてもらえると嬉しいです。
306: マンション比較中さん 
[2023-08-01 11:39:19]
ほんまそれ
307: 匿名さん 
[2023-08-04 17:35:17]
もう残りわずかですかね?
308: 匿名さん 
[2023-08-09 11:11:15]
既に話題に出ているかもしれませんが中学校までの距離が遠いですね。
マンションから徒歩34分だそうですが、自転車通学はOKになりますか?
小学校までは徒歩9分とほど良い距離感なんですけどね~。
309: マンション検討中さん 
[2023-08-09 16:59:20]
路線バスは可能ですが自転車は不可のようです。
https://www.fureai-cloud.jp/kurakuj/attach/get2/534/0

中学受験をする割合が60%超える校区なので親が公立しか考えてなくても子供が受験したいと言い出す可能性はあると思います。
ですので夙川駅までの距離を気にされた方が良いと思います。
310: 評判気になるさん 
[2023-08-09 17:11:21]
>>309 マンション検討中さん 
子育て中は圧倒的夙川。
311: 匿名さん 
[2023-08-10 08:44:37]
西北~明石辺りまで吟味しましたが私も同じ結論に至りました!
西北の高木小校区とはかなり迷いましたが...
312: 名無しさん 
[2023-08-10 12:38:09]
>>311 匿名さん


購入されたということですか?
313: 匿名さん 
[2023-08-10 17:46:09]
いえ、夙川駅近辺にする事は決めたのですがまだ賃貸で行くかここ買うかは検討中です。
314: 通りがかりさん 
[2023-08-10 22:29:01]
>>313 匿名さん
そっちの方がよろしいかと。かと言って夙川もありえない金額です笑笑
中古で売り出させる方の値段見ると、儲けたい気持ちが漏れ出ています。笑笑

315: 匿名さん 
[2023-08-10 23:01:01]
そうですね笑
賃貸も広めのシャーメゾンとかだと25万~30万/月くらいしますし、何より築が浅いファミリー向け賃貸はなかなか空きが出ません...
中古も新築と変わらんくらい高いですよね。
もう少し検討したいです。
316: 通りがかりさん 
[2023-08-11 07:39:41]
>>315 匿名さん

賃貸の金額の中に、自分たちのローン分修繕費プラスαを入れていますからね、、、、、、
317: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 07:42:08]
>>315 匿名さん

高いとは思いますが、会社の借り上げ社宅で住んでいる方々も多いので、自己負担は2-3割でそう言ったところにすんでるんじゃないですか?
318: 名無しさん 
[2023-08-11 07:43:49]
>>317 マンション掲示板さん
たしかに。。。築いってる割に高すぎて笑える物件が多いです。
そうでない限り、月25-30万の家に住み続けるのはなかなかメリットがないですかね。
319: マンション比較中さん 
[2023-08-11 13:58:58]
>>313
私も中古と比較してますが、ここ数ヶ月で夙川駅付近の同価格帯の中古マンション一気に成約してサイトから消えてませんか?
320: 匿名さん 
[2023-08-11 19:55:24]
>>319 マンション比較中さん

よくある現象ですが、売れなくて一旦消してまた上がってくるパターンも多いです笑笑
321: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 19:56:21]
>>320
あるあるですね笑笑
322: 通りがかりさん 
[2023-08-11 20:00:53]
少なくとも中古で今の夙川付近の値段出すのは売主の思う壺ですよ。
それならまだ新築お勧めします。
築年数に比例して、修繕積立金も高くなりますからね。。。あと内覧行くと、使用感満載でテンションも下がりますね。
323: マンション検討中さん 
[2023-08-11 20:05:27]
>>322 通りがかりさん
夙川エリアだ売主がとにかく売れると過信しすぎて、壁面の剥がれやら傷やらリフォームせずそのままにして8000万近くで売り出してるので、内覧行くと思った以上にガッカリしますよ。見比べているものがあれば、内覧に行く方がいいかと思います。
新築も高いですが中古はその後、修繕積立金など上がったり、リセールする際中古の中古のため、築年数もかなりいっているため、不利になったりします、、、
324: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 20:06:04]

夙川エリアだ売主がとにかく売れると過信しすぎて、壁面の剥がれやら傷やらリフォームせずそのままにして8000万近くで売り出してるので、内覧行くと思った以上にガッカリしますよ。見比べているものがあれば、内覧に行く方がいいかと思います。
新築も高いですが中古はその後、修繕積立金など上がったり、リセールする際中古の中古のため、築年数もかなりいっているため、不利になったりします、、、
325: eマンションさん 
[2023-08-11 20:18:51]
最近この同じような文体の短時間の連投はなんなんだ笑
326: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 20:26:10]
それよりもこのマンションの良さをかたりましょう!
327: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-11 20:27:21]
お盆やから暇なんかな
328: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 11:50:19]
お盆で暇なので有益だと判断した投稿をまとめました。
>>31
>>54
>>149
>>150
>>155
>>159
>>173
>>184
>>186
>>205
>>216
>>232
>>233
>>234
>>249
>>252
>>276
>>278
>>291
>>309
329: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 12:56:24]
すごい!尊敬(^^)

中古検討している層
新築検討している層

いろんな考えがあるのでこれが正解はないですね。
330: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 12:57:42]
暑いし出かける気おこらへんし、涼しくなる夕方まではとにかく暇なお盆。
331: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 13:15:56]
ここを見ておられる方々は岡本エリアは眼中にないんですか?
332: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 13:53:28]
ここの近くの美容クリニックがTwitterで炎上してますね。
333: 匿名さん 
[2023-08-12 14:00:41]
>>331 口コミ知りたいさん
岡本も考えてますがあまり候補となる物件の件数が多く無いんですよね。
良いのが出たら全然ありです。
334: 匿名さん 
[2023-08-14 09:35:22]
周辺地図を拝見するとマンションの近くに店舗が見当たらずコンビニ、スーパーが遠いですね。
この辺りは車の保有率が高そうですが、駐車場の台数が72台で不足ないでしょうか。
またマンションの近くにカーシェアはありますか?
335: 匿名さん 
[2023-08-14 10:00:07]
この辺に住むなら車は必須かと。
336: マンション掲示板さん 
[2023-08-14 11:38:03]
>>334 匿名さん
徒歩10分程の阪急線路沿いにタイムズが有ります。
芦屋方面にはレンタカーも有ります。
車無しならネットスーパーとカーシェア、レンタカーで頑張る感じになりそうですね。
337: マンション検討中さん 
[2023-08-14 18:00:43]
西棟の方が東棟より安いみたいですが、現地見た感じだと西棟の方が良くないですか?!
エントランスから少し遠いのは不便かもですが。
338: 匿名さん 
[2023-08-14 22:44:48]
>>337 マンション検討中さん
どういった点で西棟の方がよいと思われましたでしょうか?
西棟の方が安いようですが、眺望を考慮すると東棟の方がよいのかなと自分は感じました。
339: マンション検討中さん 
[2023-08-15 01:34:21]
あくまで私の考えで皆さんに当てはまるとは考えてませんが、東は目の前の道路と距離が近すぎて、2階だと外からの目が気になるなと思いました。公園も有りますし。
眺望に関しては私は全くこだわりが有りませんが、西棟の方が東棟より高い位置に有りますし、1階を除く多くの部屋(東寄り)において、老人ホームと東棟の隙間(結構広いです)から4階でなくとも眺望が楽しめるんじゃないかと思いました。

あと、付近を甲陽断層が走ってますよね。
https://www.nishi.or.jp/kurashi/anshin/bosaijoho/kakushumap/jishin-map...
敷地内には走っていない事は調査されたようですが、東棟の方が推定位置に近くないですか?微々たる差でしょうが...

老人ホームからの視線とか音の書き込みが以前に有りましたが静かな落ち着いた老人ホームで私は気になりませんでした。
西棟は確かにエントランスから遠いのは面倒ですがそれが良いところでもあるなと思ってました。

まあでも、東京建物さんが東を高くつけているのは338様のような方が多いからであり、338様の考えは正しく私の感覚が少数派なのだと思いました。
340: マンション検討中さん 
[2023-08-15 01:42:11]
あと、マンション正面の道路の東側が車通行止めになっていてこのあたりの車は南からしか上がってこれないようになってますよね?
これはとても素晴らしくて今後もお願いしたいのですが、車がなかなか来ない事からマンション前の道路と公園にお子様が集う場になる事も有りそうだなと...
うちも子供がいますので基本的には気にしませんが、長期休み等に度を超えて連日うるさくなったりしないか心配になったんですよね...
341: 匿名さん 
[2023-08-15 03:53:10]
>>340 マンション検討中さん
子供がいる家庭ならそこはお互い様って考えにならないと、、、
長期休みがあっても自宅にずっといるわけでもないだろうし、、、マンションである以上、そこは共同住宅なんだから。
342: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 06:41:59]
>>341 匿名さん
うーん。ちょっと違うかな。
自分に子供居たとしても敢えてうるさそうな小学校校庭の側の家に住もうとはならないやん。
343: マンション検討中さん 
[2023-08-15 06:52:28]
>>342 マンション掲示板さん
まあ、西棟も裏にプライベートガーデンが有りますがね...
344: 匿名さん 
[2023-08-15 10:50:38]
西でも東でも好きな方買うたらええんやで!
345: 匿名さん 
[2023-08-15 16:41:25]
悩むならジオ夙川公園とかどうですか?
346: マンション検討中さん 
[2023-08-15 17:01:05]
>>342 さん

うるさそうなって
言い方が、、、

仕事で日中いないのであればそこまで気にしなくても~
347: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 17:03:44]
>>346 マンション検討中さん
それはそうですね。下品でした申し訳ございません。
賑やかな に訂正させてください。
348: eマンションさん 
[2023-08-15 17:58:34]
>>345 匿名さん
ジオも良いですよね。ZEHですし駅まで坂ないですし。
ただ、ここと比較すると校区が夙川小でなく、神原小になるのと車通りが多いのが小学生のいる家庭としては引っかかってしまいます。
349: 匿名さん 
[2023-08-16 00:46:54]
マンション内にカーシェア有ったらいいのにな~
350: eマンションさん 
[2023-08-16 08:26:41]
西も東も両方買うか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる