東京建物株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)夙川高塚町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 高塚町
  6. Brillia(ブリリア)夙川高塚町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-14 16:24:46
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)夙川高塚町についての情報を希望しています。
駅からは少しありますが、静かに暮らせそうだなと思って気になっています。
検討している方や、周辺に詳しい方がいたら便利不便教えていただきたいです。
公式URL:https://shukugawa94.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153126

所在地:兵庫県西宮市高塚町27番107(地番)
交通:阪急神戸線「夙川」駅徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.33平米~108.58平米
売主:東京建物株式会社・エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-07 12:05:17

現在の物件
所在地:兵庫県西宮市高塚町27番107(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩13分
価格:5,980万円~9,980万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:72.33m2~107.74m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 94戸

Brillia(ブリリア)夙川高塚町ってどうですか?

523: 評判気になるさん 
[2023-10-22 11:45:43]
ありがとうございます。
広い部屋にするでしょうからE-Hgでしょうかね...
524: 匿名さん 
[2023-10-25 18:20:55]
一番広いお部屋をモデルルームにするのですか?
となると販売時にお値段がモデルルーム使用価格になると思われるので、ちょっと買いやすくなるかもしれまえせんね。
一階のテラスは長尺塩ビシート貼り、専用庭は真砂土となっています。
モデルルームの画像が無いので、ネットで検索して見てみました。
塩ビシート貼りは掃除が楽なのかな?水はけは良さそうな感じでしょうか。
真砂土はどうなのでしょう?土そのものという感じですが植物を植える感じの土ではないですね。
525: eマンションさん 
[2023-10-25 21:22:05]
真砂土は運動場のような土だと思います。
526: マンション比較中さん 
[2023-10-27 12:23:24]
ホームページに新しい動画が公開されてますね。良い感じです。
527: 名無しさん 
[2023-10-27 20:16:28]
>>526 マンション比較中さん
情報ありがとうございます!動画いいですね!
完成後の夜の感じは初めて見ましたが、優しい雰囲気で落ち着けそうです。
528: 評判気になるさん 
[2023-10-28 00:12:27]
こちらのマンション結構気になってます。
掲示板を最初から見ましたが、販売から1年以上経ってるのに、まだまだ部屋が選べるのはなぜなんでしょうか?近くヴェレーナは早々に完売してるのに‥
529: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-28 08:32:10]
>>528 評判気になるさん
価格が高い事と、目の前に老人ホームが有るので眺望や騒音等がどうなるのか完成後を見ないと皆さん不安だったのかと思います。
530: 匿名さん 
[2023-10-28 10:33:24]
ヴェレーナは4500万~でしたからね
531: 匿名さん 
[2023-10-28 17:02:05]
ホームページのモデルルームも建物内モデルルームに切り替わってますね。
バルコニーの形状と風景から考えると3階ですかね。
E-GかE-G'でしょうか?
532: 匿名さん 
[2023-10-28 17:06:52]
横型のリビングなのでE-Eぽいですね。
533: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-28 19:26:57]
価格が高いのと眺望と騒音の有無ですね。完成前だと不安になりますね。
今の感じだと、少し先でもまだまだ部屋がありそうなので、待ってみようかなと思います。ありがとうございます。
534: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-28 21:09:57]
ちなみに何部屋くらい残ってるんですか?
535: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-29 09:15:57]
>>534 口コミ知りたいさん
HP上だと11戸になってますね。



価格と西棟の眺望はともかく、騒音ってそんな気になるほどなんでしょうかね??
病院ではないので頻繁に救急車が出入りしたりとかはないと思っているのですが。
536: 匿名さん 
[2023-10-29 11:03:00]
ホームページに載ってる11戸というのは残り戸数ではなく「販売戸数」なので公式に販売中の住居の数だと思います。現時点だと「販売戸数」に含まれない住居も購入可能だと思います。

私は内覧会以外にも何度も現地を散歩していますがいつも静かですけどね。
「老人ホームが完成するまでどんな感じかわからなかった」という趣旨の投稿なんだと思いますよ。
537: マンション掲示板さん 
[2023-10-29 14:03:18]
>>534 口コミ知りたいさん

実際のところ、まだまだ残っているのが実情でしょう。
そういう意味においては、どんなタイプの部屋でも選べるのでは?

老人ホーム、もちろん病院ではありませんので、始終救急車が出入りする訳ではありません。
ただホーム内で、少しでも体調を崩されたりすると、念の為救急搬送を依頼される事は多いですよ。
日によっては何度もその様な事があると、覚悟はされるべきかとは思いますよ。

日々この物件を見ております。
地域の人間としては空き部屋だらけの物件にならない事を願うばかりです。
538: 匿名さん 
[2023-10-29 16:40:03]
ググったら出てくる「高齢者施設等における救急搬送等実態調査(令和4年1月)集計」によると、三重県のデータですが高齢者施設等339施設中、救急車の要請回数(概ね過去1年間)は

1回~5回 173施設
6回~10回は63施設
11回~15回は38施設
16回~20回は19施設
21回~30回は9施設
31回~40回は7施設
41回~50回は3施設
記入なしは27施設
だったそうです。

ここが実際にはどうなのかはわかりませんが高い確率で20件/年以下なのかなと思ってます。
一応参考までに、芦屋病院の救急搬送は一日当たり平均4件、西宮市立中央病院は平均3件、甲南医療センターは平均14件らしいので、救急車の音に関しては岩園町とか御影のあたりの方がうるさい可能性が高いのでは?
539: 匿名さん 
[2023-10-29 17:20:36]
周りに病院や老人ホームなど無い静かな甲陽園の山手で住みたい!

という方もいらっしゃるかも知れませんが、山の上には仁明会病院という310床の精神科病院が有りますよね?転院搬送で救急要請とかも有るんじゃ?813号沿いはうるさいかも?などと考え出したらきりが無いです。

(つまりは気にしなくていいんじゃね?という事です。)
540: 匿名さん 
[2023-10-29 18:20:45]
向かいの老人ホームってもう入居スタートしてるんですか?まだなら、騒音の現状って全くわからないと思って。
あれ、でも西棟が面してるのは老人ホームの正面入り口でなくて、裏手ではないんですか?

541: 匿名さん 
[2023-10-29 20:01:11]
>>540 匿名さん

10/1開設らしいですけどね。
まだ空室は多いんじゃないかと思いますので現状は反映されてないかもですね。
仰る通り裏手だと思います。
542: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-29 21:29:13]
めちゃくちゃ入居料?も高いらしいし、相当裕福なお家でないと入らないでしょうね。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる