野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木双葉町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 双葉町
  6. プラウド茨木双葉町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-22 20:13:23
 削除依頼 投稿する

プラウド茨木双葉町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131260/

所在地:大阪府茨木市双葉町355番2(地番)
交通:阪急電鉄阪急京都線 「茨木市」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.64m2~123.04m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 大鉄工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-04 11:44:20

現在の物件
プラウド茨木双葉町
プラウド茨木双葉町
 
所在地:大阪府茨木市双葉町355番2(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩4分
総戸数: 138戸

プラウド茨木双葉町ってどうですか?

52: 匿名さん 
[2022-05-10 21:47:00]
すき家とかミスドが目の前にあるのは嬉しいかも。オシャレなカフェが全くない(コメダは?)のは昔からなので仕方ない。
53: 通りがかりさん 
[2022-05-10 22:38:29]
あの場所でプレミストが7割程度売れてる。
だから、値段間違わなければ、そこそこ売れると思う。
自分はプレミストの場所は無理だったけど、売れているのを見て、感じ方は人それぞれだなと。いい勉強になった。
オシャレとは縁遠い環境、プラウドシリーズの中では異端児だと思う。好き嫌いはっきりしそうな物件。
54: 周辺住民さん 
[2022-05-10 22:58:03]
>>52 匿名さん
それを言うなら、茨木で家探しはやめて高槻か市内に行くべき。
55: 周辺住民さん 
[2022-05-10 22:59:17]
>>53 通りがかりさん
おしゃれというかサンデイの雰囲気と客層ね。
56: マンション検討中さん 
[2022-05-11 12:06:57]
イニシア、プレミストくらいの値段なら売れるのかな。
ジオ、ローレルコートくらいまでの値段なら撃沈でしょう。
57: 匿名さん 
[2022-05-16 10:20:44]
内装やキッチンなど自分の好みに選べるって嬉しいですね。
どうしても決まっている設定のものを購入するというパターンが多いと思うので
女性は特に嬉しいかなと思います。
あとは価格帯がとれくらいになるのかが気になりますね。
58: 匿名さん 
[2022-05-18 12:38:01]
プレミストと同じような値段なら買いですね。
ブランド力、グレードはこのあたりでは群を抜いてるね。
59: 匿名さん 
[2022-05-18 14:22:34]
ジオと比べても段違いにいい場所ですね。
抽選になりそうな予感がします。
60: 匿名さん 
[2022-05-18 18:34:06]
場所的には今茨木市で発売されてるマンションの中で住みやすそうですが、
値段は高いのでしょうか。
外観なんてとてもオシャレですね
61: 匿名さん 
[2022-05-18 20:54:40]
>ジオと比べても段違いにいい場所ですね。

本気にする人いますからほどほどにね。
62: 匿名さん 
[2022-05-19 14:23:55]
>>61 匿名さん
え?でもジオ大手町より駅近なのは確実でええやん?
63: 通りがかりさん 
[2022-05-19 22:24:15]
>>62 匿名さん
プラウドとプレミストの一番の課題は、周辺環境だから。
ジオ大手町の周辺環境は、この二つより良い。ジオは陽当たりと排ガスをどの程度クリアできるか。今さらだけどジオ高槻みたいに2LDKに特化したら、売れたと思う。
64: 匿名さん 
[2022-05-20 02:53:15]
>>63 通りがかりさん
たしかに。
でもまぁいろんな店ある駅前のが便利やと思うわ。お子さんいる家庭にはあまりいい環境ではないのかもしれんが、夫婦2人なら別に気にすることないし飲み屋が近いのはええわ。
ジオ高槻は人気出そうよね。高槻しばらく駅近でてなかったみたいやし。

66: 匿名さん 
[2022-05-23 21:54:40]
阪急東側エリアに仕事で通っておりますが、風俗営業街は言い過ぎでしょう。親しみやすいお店が多いのは確かですが。
68: 通りがかりさん 
[2022-05-26 01:56:46]
ぶっちゃけ別に周りなんかどーでもいい。駅に近くてスーパーあればいいって人やろ。
朝早く仕事に出かけて夜遅く帰宅するなら周りに何があっても関係ないよ。
逆に何であかんのかがわからない。まぁカラオケの音がダダ漏れなら嫌だけど、マンションだし部屋に入れば聞こえないと思う
71: 匿名さん 
[2022-05-26 13:27:28]
なぜ双葉町には分譲マンションが少なく、賃貸マンションが多いかがわかれば
このあたりの場所がどんな所かわかりますよ。
72: 坪単価比較中さん 
[2022-05-26 21:07:20]
>>69 匿名さん
同じ駅の10分超に4分と同じ値段出すアホはおらんわな
75: 匿名さん 
[2022-05-26 22:42:18]
>>74 匿名さん
世の中いろんな価値観の人がいるんやし決めつけいくないよ。
駅近至上主義ではないが片桐町と比べるならこっちが断然便利だわ。
日本は雨も多いし台風も毎年来るから電車通勤なら駅近はやはりいいわ。

それはそうと近隣プレミストも選択肢に入れてあげてw

76: 匿名さん 
[2022-05-26 23:23:53]
確かにこの場所の方が便利ですが、自宅前に風俗ビルは嫌ですね。
子供になんて言うの?
77: 匿名さん 
[2022-05-27 06:00:12]
>>76 匿名さん
子供いる世帯だけがマンション買うわけちゃうで?
84: 匿名さん 
[2022-05-30 08:26:37]
思ってた以上に高かったです。
設備関係もプレミストと変わらず、このマンションの良さがわからなかった。
85: 匿名さん 
[2022-05-30 21:43:00]
>>84

「プラウド」というマンションブランドが
立地や設備の良し悪しという判断基準を超えたものなんでしょうね。

「プラウド」が建つぐらいなんだから変な土地なわけがない、みたいな。
86: 通りがかりさん 
[2022-05-30 23:01:59]
イオンスタイルだけでなく、イオンモール茨木にもチラシが置かれてた。
イオンスタイルの駐車場いくつかあるけど、プレミストみたくマンション建てる前触れ?と想像した。
本当に仕様がプレミストレベルなら、プレミストとローレルには追い風。
87: 評判気になるさん 
[2022-06-01 16:43:26]
安い買い物でない以上、品質は大切だし、重視したい。そもそも立地のところで言えばプラウドは他より駅近くて客観的に良いし、4方接道は大阪圏でみても超希少、買える人なら買ったらと思った。
88: 通りがかりさん 
[2022-06-01 18:47:26]
現地を知らない方のコメントかな?
歩いているときに車が向かってきたら、注意を要するレベル。四方全て。
駅に近くてわかりやすい場所、それ以外は留意点多い。
96: 匿名さん 
[2022-06-02 02:09:17]
>>88 通りがかりさん
うちあのへん歩いてて車にあったことないんだが。
97:   
[2022-06-02 02:13:45]
>>95 匿名さん
グラメの話題はグラメスレでどうぞー。うちは土壌改良してるから大丈夫だと思う。
雨じゃなきゃ湿気とかマンションにあがってこないよ。
そもそも自動換気なんだから関係ない

100: 通りがかりさん 
[2022-06-02 07:22:29]
>>99 匿名さん

私は「グラメは土壌改良してるから大丈夫」と思う。
と言いたかったのでしょう(笑)
最初は意味わからんかった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる