株式会社フージャースコーポレーションの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「デュオヴェール博多駅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. デュオヴェール博多駅ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-05 21:48:20
 削除依頼 投稿する

デュオヴェール博多駅についての情報を希望しています。
博多駅まで徒歩5分のマンションです。
近くに便利なお店がたくさんあっていいですね!
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duoveel/hakata-station/index.html

所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目78番他(地番)
交通:JR鹿児島線、長崎線、久大線、篠栗線、九州新幹線、東海道・山陽新幹線、博多南線「博多」駅 徒歩5分
福岡市営地下鉄空港線「博多」駅 徒歩7分
間取:1LDK・2LDK
面積:31.35平米~52.76平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-26 14:07:53

現在の物件
デュオヴェール博多駅
デュオヴェール博多駅
 
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目78番他(地番)
交通:鹿児島本線 「博多」駅 徒歩5分
総戸数: 80戸

デュオヴェール博多駅ってどうですか?

122: マンコミュファンさん 
[2022-07-30 09:23:11]
>>120 那珂川住人さん
その感覚分からないし、分かる必要はないかな。福岡が独特なのか知らんけど、再開発されて、博多の街全体の価値が上がれば良い話で、地元民ほど歴史や古い話にこだわるのは当然であって、それ故に逆に隠れたその価値にきがつかないのかもね。博多のポテンシャルは高いよ。

123: 通りがかりさん 
[2022-07-30 17:41:38]
東京まで1時間10分で行ける!
124: 通りがかりさん 
[2022-07-30 20:08:18]
品川かぁ。
10年以上前だったかなぁ。
車窓から、建設中のタワマンの垂れ幕に4千万の販売価格が記されてあったのを見て、九州人でも買える価格だ!て思ったことがある。
125: 通りがかりさん 
[2022-07-30 20:16:16]
着工が6月と記されてますが、未だでした。

126: 通りがかりさん 
[2022-07-30 20:18:26]
>>65 さん
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
写真をアップしてる者です。
いつ着工されるのでしょうか

127: 通りがかりさん 
[2022-07-30 22:53:25]
筑紫口を品川と比較するなんて、
世間知らずにもほどがあります。

福岡1区の強い団体を調べれば、
どういう地区なのか自ずと分かるはずです。
128: マンション検討中さん 
[2022-07-31 09:34:56]
ここは開発が進んでいないだけで、土地のポテンシャルは高いです。
価値を理解し、将来性に期待できる方が買う物件です。
129: 通りがかりさん 
[2022-07-31 09:41:15]
開発する前に土地はもう有りません。。
130: 通りがかりさん 
[2022-07-31 09:42:59]
ココが最後の買い、でしょうね
131: 通りがかりさん 
[2022-07-31 16:32:47]
筑紫口は公共施設しか建たないエリアですよ
ボーリング場もハイアットも潰れてしまいました

博多駅周辺で発展するのは駅ビルだけです
132: マンション掲示板さん 
[2022-07-31 17:26:20]
中古デュオベール平尾駅前の写真見たら、
ベランダの隔て板、コンクリートじゃないんですね。板だけ…
こっちはどうなんだろ。
133: ご近所さん 
[2022-07-31 17:53:39]
博多って博多口、筑紫口どっちに住んでいても
博多駅の商業施設を使うという意味では同じなんだよな。
134: 通りがかりさん 
[2022-07-31 19:55:36]
JR九州側は博多口、JR西日本側は筑紫口なので、
この差が、街並みの雰囲気を変えてしまったのかな。
135: 通りがかりさん 
[2022-07-31 20:06:10]
>>134

博多駅周辺から馬出、福岡空港まで広がるこのエリア固有の歴史の関係ですよ。
136: 通りがかりさん 
[2022-07-31 20:10:25]
通りがかりさんが2人いるね。
私とあなた。
137: 名無しさん 
[2022-07-31 20:22:48]
17年ぶりの新規分譲ってあるから、どこかな?と思ったら、エイル博多駅ゼオンだった。
ここも販売時見に来たわー
138: 名無しさん 
[2022-08-01 18:51:35]
エイルマンションの最上階の部屋、銀色のシートで窓が塞がってる。西側バルコニーの真夏の暑さ、たまらんやろうね。
ここは、南側バルコニーになってるみたいやけど。
139: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-04 14:35:02]
>>137 名無しさん
ここのマンション全然中古で出てこないですね。ずっとウォッチしてるんですが。
不要になっても売るより貸すの方が有利ってことなのかな、エリア価値的に。
主要駅最寄りは保有リスク少ないし、良い買い物されたんですなここ購入した人たちは
140: 検討者さん 
[2022-08-04 15:49:27]
エイルマンションが売りに出ない理由は、法人が大量に買っていて運用しているからですよ
資産性が高い場所ならではですね
141: 通りがかりさん 
[2022-08-04 16:02:10]
私も、エイルゼオンは、賃貸しか見たことありません。
でも、線路が近すぎます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる