株式会社日本エスコンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド松戸 Station Frontってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 松戸字坂下
  6. レ・ジェイド松戸 Station Frontってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-03-08 07:06:55
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド松戸 Station Frontについての情報を希望しています。
松戸駅に駅近マンションがたつようです。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/matsudo44/

所在地:千葉県松戸市松戸字坂下1305番9(地番)
交通:JR常磐線「松戸」駅徒歩2分
間取:1DK~3LDK
面積:33.82平米~60.78平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社ウラタ
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-24 11:36:49

現在の物件
レ・ジェイド松戸 Station Front
レ・ジェイド松戸
 
所在地:千葉県松戸市松戸字坂下1305番9(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩2分
総戸数: 44戸

レ・ジェイド松戸 Station Frontってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2022-03-28 14:50:51]
モデルルーム見てきました。1DKはまさかのVR。
めちゃめちゃ狭い。
まだ値段未確定で下がる予定とは言っていたけど、この狭さでこの価格?って感じ。
駅近だから仕方ないんですかね。電車も便利だし。
ただ家具は全然置けなさそう。部屋に収納がないし謎の鉄パイプついてる。
設備は魅力的だけど納得して買えないならお流れかなあ…。
82: マンション検討中さん 
[2022-03-29 23:29:25]
1dkの鉄パイプ、インスタで洋服ラックを部屋に出してるインテリア系の人には刺さるのかも
83: マンション掲示板さん 
[2022-04-01 03:56:09]
鉄パイプはクローゼットがないので、服を掛けるようです。
84: マンション掲示板さん 
[2022-04-01 04:03:33]
あとFP相談を提案されましたけど、結局は不動産屋と繋がってる外部のFPが言うことなので皆さん気をつけましょう。こういう場合、裏で営業とFPが事前打合せをしていて、例えば予算5000万まで買える提案をしてほしいと依頼されたものに対してFPは話を作ります。本当にお金の相談をしたいなら不動産屋の紹介じゃないFPに相談しましょう。
85: マンション検討中さん 
[2022-04-01 08:52:09]
確かにマンション営業の人が紹介してくるFPは信用がありません。以前4000万のマンションを検討してたときは4000万までなら問題ないと言われ、別のマンションで5000万の部屋を検討したときには、別のFPに5000万までなら問題ないと言われました。結局FPも言いなりだし、ある意味5000万の部屋を売りたいのにFPに4000万までだよって言われたら営業妨害になっちゃうし(^o^)
86: マンション検討中さん 
[2022-04-01 16:05:12]
うわあ相談会予約しちゃったわ。
本当に相談のつもりで買う気ないけど。
たしかにここで相談してもなあな気はする。、
87: 匿名さん 
[2022-04-02 13:20:53]
不動産営業とFPが繋がってて、都合のいい話を作るってのはこの会社に限った話じゃないけど、言ってることの信用性はないですよ。
88: マンション検討中さん 
[2022-04-02 20:01:24]
>>83 マンション掲示板さん
別に説明しなくてもみんな分かるでしょ
89: 匿名さん 
[2022-04-03 14:34:34]
FPに次回相談できるから来てって言われたけど、仕組まれた相談会ならキャンセルしようかな
90: マンション検討中さん 
[2022-04-03 15:27:12]
1DKの102号室で2990万なんですね
ここで1階に部屋作るのもびっくりだし、高いと言われたリビオレゾンが安く思えます
91: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-03 16:54:57]
>>90 マンション検討中さん
この価格ならリビオの方が検討できる感じ。松戸駅なら完売しちゃったがヴィークが個人的には良かった
92: 匿名さん 
[2022-04-03 18:45:22]
基本的には東口3分に出てくる新日鉄のマンション待ちでしょ。ここよりは大分安いと噂だし、間取りもまともだと思うから
93: 匿名さん 
[2022-04-04 01:02:41]
>>92 匿名さん

確かに駅2分の狭くて無理やり作った間取りの1DKを買うか、駅3分で同じ金額で東口の2LDKを買うかの選択ですね。結果はどう考えても後者ですけどね。ここは1LDKではなく1DKってのもだめだ。疑惑のFP相談会もやってるみたいだし
94: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-04 01:24:48]
>>93 匿名さん
リビオ、ヴィークの価格も踏まえ2LDKで流石に同じ値段はないかと思うのですが、何故同じ値段だと思うのですか?
95: 匿名さん 
[2022-04-04 07:52:19]
坪単価は250万~300万の間くらいだろうから、2LDKと1DKが同じ値段てのはあり得ないでしょうね
96: マンション検討中さん 
[2022-04-04 21:50:54]
駅徒歩10分くらいまでなら許容範囲だから本当はそれくらいの距離に欲しい。
新築だから、駅近いから良いって問題でもないですよね。
97: 匿名さん 
[2022-04-05 10:14:13]
>>95 匿名さん
ここ、坪300万は余裕で超えてますよ。おそらく330万から340万くらいではないかと。
98: マンション検討中さん 
[2022-04-05 18:06:38]
有楽町なんかでやってる有名な「女性のための賢いマンション購入講座」が何故か松戸でも開催されるそうですよ
ここの代表は以前リビオレゾン松戸の広告でコメントしてたこともあったし、何か匂いますね
出たことある人の話だと断捨離して狭い部屋を勧めてくるそうですよ
99: 匿名さん 
[2022-04-05 19:32:29]
>>98 マンション検討中さん

周りに左右されずに自分で判断しな。
というコト。
100: 匿名さん 
[2022-04-06 00:26:52]
結局、金を積んでマンション購入講座をやってもらうんでしょ。なんかこのマンションは怪しい講座開催したり、FP相談を持ち掛けて、裏でファイナンシャルプランナーとつるんでいたりと、やり方が汚いです。
101: ご近所 
[2022-04-06 00:29:52]
>>95 匿名さん
ここ、安くないですよ。駅2分がそんなに魅力か疑問です。だったら駅3分でここより安い新日鉄興和を待ちます
102: マンション検討中さん 
[2022-04-06 07:59:23]
ここを買うつもりないけど、日鉄興和が安いとなぜそんなに確信できるのかほんとに不思議
ご近所と揉めてるから安くなるの?
103: 匿名さん 
[2022-04-07 09:56:40]
おそらく101さんはレジェイドよりは日鉄のが安い(グロスか坪単価かは知らない)のではと言っていて、その日鉄のマンション自体はやはりいまのマンションだから高いでしょうね
104: 匿名さん 
[2022-04-11 15:03:28]
ここの1Dkはいろいろとご批判もあるようではありますが
エレベーターと共用廊下をはさんでほぼ独立している点はかなり好条件では。
上下階の音の響き方がどうかにもよりますが
壁がどの部屋とも接していないので気分的にとても自由に過ごすことができそうです。
キッチンは壁側になっていてダイニングキッチンが7帖の広さ。
他のマンションではこれでも1LDKと表記してしまうケースもありそうに思います。
クロゼットが無い点は残念ですが寝室が独立していて窓もあり
トイレは廊下側なのはけっこう考えられていると思います。
105: マンコミュファンさん 
[2022-04-11 18:05:18]
マンション名は変更した方が良い。
今の世界状況だと、どうしても、ジェノサイドに読み間違えが多くなってしまう。
106: 匿名さん 
[2022-04-13 13:58:31]
全邸角住戸というこだわりのあるマンションはステキだなと思いますが
いずれも面積が狭いですね。
コンパクトマンションに住むにはかなり、
今使っているものをしぼっていかないといけないでしょうね。
107: マンション検討中さん 
[2022-04-19 21:30:18]
角住戸100%ってペンシルマンションですって言ってるようなもんじゃん
邸宅街の低層マンションなら別だが何のアドバンテージにもなりません
108: ご近所さん 
[2022-04-22 12:51:08]
このマンションは細くて長くて完成すると相当かっこ悪いと思う。
現地見るとわかりますが、敷地相当狭いです。
109: マンション検討中さん 
[2022-04-23 22:56:11]
物件概要の1期売り出し3戸ってマジ?
全然要望書入ってないのかな
さすがにまだ増えると思いたいけど
110: eマンションさん 
[2022-04-24 01:14:17]
>>109 マンション検討中さん
5月下旬販売開始だからそれまで徐々に増やしていくでしょうね。

111: マンション検討中さん 
[2022-04-24 12:41:02]
>>110 eマンションさん
当初の予定では4月上旬だったから伸ばしたんですね
112: マンション検討中さん 
[2022-05-02 23:01:48]
駅は近いけど、小ぶりで所有欲そそられないな~。
113: 匿名さん 
[2022-05-03 22:59:32]
小ぶりお嫌いですか?私は大きすぎるよりも手のひらサイズくらいが好きです。
114: 名無しさん 
[2022-05-04 12:29:20]
>>109 マンション検討中さん
要望書が出た分ベースで販売にしてるっぽいですね。他の物件との兼ね合いで様子見になるのもわかります。
115: 匿名さん 
[2022-05-07 15:27:27]
正面から見ると細が無い感じかもしれないですけど、奥行きがけっこうある感じにも思えます。

単身&ディンクスが対象のマンションとしてはちょうどいい感じではないでしょうか。角住戸率100%なのも自由度高そうですし。

周辺環境としても商業施設や飲食店が充実しているみたいなので、駅近でもあり、立地を買うという点でも好条件ではないかと思います。

気になったのが、屋外ラウンジとミニキッチン、それって何ですか?共用施設的なものだろうとは思うのですけど。

116: マンション掲示板さん 
[2022-05-08 14:05:50]
松戸の他のマンションは、駅近でもある程度は住居同士が寄り添っている感じですが、ここは完全に単独でお店に囲まれるようですね

右隣は空っぽでテナント募集中だったので、ここに何が来るかも重要かも
左隣は仏具屋さんでした
117: マンション検討中さん 
[2022-05-09 21:40:36]
>>116 マンション掲示板さん

元は塩ラーメン屋。
その前はなんだったかなー
コロコロ変わるね
118: 匿名さん 
[2022-05-10 09:51:04]
>>110 eマンションさん
20いったらアンチはガッカリでしょうね。

119: 匿名さん 
[2022-05-11 20:29:57]
マンションによっては要望書があれば予約になることもあるんですか・・・?
よくわからなくて。

もし要望書→購入の流れなら、3件要望書が入って予約販売すれば、第一期完売になるということ!?
それが本当なら操作されちゃいそうです。
120: マンション掲示板さん 
[2022-05-12 07:32:12]
>>117 マンション検討中さん
ラーメン屋だったんですね
通ったときに中の設備までは分からなかったですが、次も飲食系(特にラーメン屋)が入る可能性高いですかね…
121: 匿名さん 
[2022-05-13 17:01:37]
松戸駅がすぐそこなので、やっぱり便利ですよね。
周辺は割と利用しやすいお店もありますので
近くで買い物などできるのはありがたいです。
毎日忙しくしている人には住みやすい立地だと思います。
122: マンコミュファンさん 
[2022-05-17 04:14:26]
価格表は要望たくさん入ったましたが、本当ですかね。間取りも特に良い点がなく、梁落ちもえぐい。モデルルームの主寝室、ジャンプしたら、頭当たりそう。オプションも多く、実際なにもない状態でみたら、ゲンナリするパターン。
123: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-17 08:18:04]
ここの1DKならリビオレゾンの方がいいと思うけどな
上層階は眺めも良かったですよ
2LDK以上は現在新築だと比較がないですけど
124: 匿名さん 
[2022-05-17 09:10:10]
>>122 マンコミュファンさん
半分近く入ってだけど駅近マンションは
最初は勢いある。ここからどうなるか?
来年夏までには売れちゃうよね。
実際見ないとなぁ。

125: 匿名さん 
[2022-05-19 23:00:10]
要望が沢山入っているなんて、駅から近いってやっぱり魅力的なんですね。
広くはないですが3LDKもあるので、
小さな子供のいるファミリーにも人気が出てるのかな。
ここ駐車場が3台しかないんですね。平置きは嬉しいけどちょっと少ないですね。
駅から近くても車がないと不便なので、カーシェアやレンタカー利用したりするのでしょうか。
126: 匿名さん 
[2022-05-28 06:37:11]
1期1次完売で2次4戸が来月ですね。
実質的に2期が最終期になるかもしれません。
127: 通りがかりさん 
[2022-05-29 16:50:17]
電車の音は相当すごいと思うのですが、あまり気にしないのですね。
128: 職人さん 
[2022-05-30 08:45:50]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
129: 匿名さん 
[2022-05-31 11:01:30]
駐車場は1台が福祉優先駐車場となり住人が利用できるのは2台になるんですよね。
契約者のみなさんは車を持たない生活を選択されるのでしょうか。
それから敷地配置イメージを拝見するとバイク置き場は屋根付きのようですが、駐輪場はどうですか?
130: 匿名さん 
[2022-06-08 15:25:29]
ここだと普段車に乗らない人が検討している場合が多いのではないでしょうか。
通勤は電車がメイン。
買い物もここだと歩きのほうが便利だと思います。
自転車ももしかしたら持たない方も出てくるのではないかと予測しております。
車をどうしても使う場合はカーシェアとかレンタカーとか?
駅にも近いので、借りられる環境はありそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる