株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア神楽坂ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 神楽坂
  6. オープンレジデンシア神楽坂ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-10 21:35:50
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア神楽坂ファーストについて大いに語りましょう。

公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/kagurazaka1/

所在地:東京都新宿区神楽坂六丁目45番2他(地番)
交通:東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩1分
都営大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩5分
東京メトロ有楽町線南北線東西線・都営大江戸線「飯田橋」駅 徒歩9分
間取:1DK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:43.08平米・54.80平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
管理会社:日本ハウズイング

[スムラボ 関連記事]
オープンレジデンシア神楽坂ファースト|神楽坂通り商店街に面す!駅徒歩10秒、63m先に赤城神社【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/33359/

[スレ作成日時]2022-01-23 14:28:46

現在の物件
オープンレジデンシア神楽坂ファースト
オープンレジデンシア神楽坂ファースト
 
所在地:東京都新宿区神楽坂六丁目45番2他(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩1分
総戸数: 25戸

オープンレジデンシア神楽坂ファーストってどうですか?

51: 匿名さん 
[2022-02-28 10:23:09]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
52: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-28 11:06:44]
あ、はい(笑)
53: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:24:15]
腫れ物に触るとはこのこと
テナントビルにすればよかったのにね
54: 匿名さん 
[2022-02-28 21:05:17]
>>53 マンション検討中さん

意味不明。
55: 周辺住民さん 
[2022-02-28 21:14:58]
何でバルコニーが西にあるんだ? 西側は13階建てのマンションが建ってて日当たり悪いだろうに。 一方南側は住宅街で建築物の高さ制限があるから、将来高い建物が建つ事もなく、日当たりも眺望も良いのに......Bタイプのサービスルームの南側に小窓が1つあるだけじゃあダメだよ。更にここは神楽坂のほぼ坂の頂上でもあるから、上層階はかなり眺望も良いはず。建築上の理由はいろいろあるとは思うが、間取りが悪いなぁ。
56: マンション検討中さん 
[2022-03-02 15:31:49]
こんな変なマンション実需で買う奴いるのか?
57: 匿名さん 
[2022-03-04 08:06:52]
マンションから利用できる駅が3駅あってアクセスは良いと思います。
バルコニーが西にあるのはちょっとなぁと思いますが
最近は部屋干しで終わらせる人も多いみたいですし、気にしない人もいるのかもしれません。
オーダーシステムがあるのもこの物件も魅力かも。売れゆきは価格次第でしょうね。
58: マンション検討中さん 
[2022-03-04 20:07:28]
あの坂を毎日上り下りしてJRまで行けと?
神楽坂エアプでしょ
59: 匿名さん 
[2022-03-05 23:07:34]
子育てしていると学校施設が近いかどうかは大きなポイント。
ここは小学校も中学校も近そうで安心して通わせることができそう。
高台にあるので、確かに坂は気になりますが
毎日だと慣れてくるものなのかと思いますよよね。
60: 名無しさん 
[2022-03-06 21:31:47]
たしかにコンパクトサイズなのでDINKSの購入が多いかもだけど、2LDKの間取りもあるんだから3人家族とかも普通に入ってくるんじゃない??
61: マンション検討中さん 
[2022-03-07 16:13:36]
自分の幼い頃は広々とした環境で育てて貰ったのに、子供にはそうしてあげないんですねぇ
飲み屋街に依存しがちなシンママにはピッタリかもなw
62: 匿名さん 
[2022-03-07 19:11:18]
>>61 マンション検討中さん
何を知ってるんです(笑)?そういう発言は無意味ですよ。
63: マンコミュファンさん 
[2022-03-11 20:29:07]
立地は神立地だけど、間取りは相変わらずオープンハウスのくそ間取りで、本当にブレないですね。
64: マンコミュファンさん 
[2022-03-12 10:17:02]
>>63 マンコミュファンさん

この区画しか土地を確保してないので間取りとしては仕方ないんでしょうね。

大手なら広い区画をもっと時間をかけて取得しに行くんでしょうけど、オープンは小さな土地でそこで建てられるマンションを企画してとなってしまうので、こうならざるを得ない。
オープンも少しでも土地取得を広げられないか頑張ってはいるんでしょうけど。

ま、でも駅1分ですし1フロア、ワンルーム3部屋分譲されるよりはマシかなと。
65: マンション検討中さん 
[2022-03-15 10:53:45]
営業マンが連日中年夫婦を追いかけ回してるね
人気ないんだね
66: マンション検討中さん 
[2022-03-15 15:23:33]
終末に現地行って見て来ました、ひどいですね。東の11階建てのビルと、西の13階建てのマンションに完全に挟まれてます。更にAタイプは南は壁ですから殆ど日は入りません。Bタイプは南の納戸に小窓があるだけ。でもよくよく考えたら、あのパンフレットに載ってた部屋、凄く暗いよなぁ。とにかく凄まじく日当たりの悪いマンションでした。私は論外です。
67: マンション検討中さん 
[2022-03-15 20:49:33]
恥ずかしいマンション、オブザイヤー
68: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-17 13:14:26]
価格出ましたね。
@581-@608 でしょうか。

間取りが多いマンションでは小さい間取りの方が坪単価が高い場合があったりします。

ここは間取りが2つしかありませんが、小さめ間取りしかないぶん、どちらも坪単価はそれなりにのせてきた感じなんでしょうかね。

@590と考え坪単価だけでみるとオプレジ最高クラスではありますね。
立地買いがどれだけいるかですが、オプレジはいつの間にか完売してるからな。
69: マンション検討中さん 
[2022-03-20 20:57:28]
誰も話題にしなくなったお高い墓石に...w
70: マンコミュファンさん 
[2022-03-22 15:33:16]
値段が出た途端にレスが止まった。もう誰からも相手にされなくなった、って云うことですな。
71: 周辺住民さん 
[2022-03-23 16:49:46]
一部鉄骨造2階建って地権者住戸かな?
72: マンション検討中さん 
[2022-03-23 19:36:12]
オンライン説明時よりも坪80万近く乗せられてて検討やめました。営業の質も低いし、神楽坂至近以外のメリットがまるでなし。。
73: 匿名さん 
[2022-03-23 19:39:32]
>>72 マンション検討中さん

断っても鬼営業来るよ。オプレジってワンルーム押し売りより酷い売り方するからね。
74: マンション検討中さん 
[2022-03-23 23:03:04]
>>73 匿名さん
きましたきましたwモデルルームきた顧客管理とか何もしてないようですね。馬鹿みたい

75: マンション検討中さん 
[2022-03-24 02:09:44]
最初の頃は連絡しても営業からメール全然返ってこないし、説明会の日程も候補日から希望出してるのに枠がありませんとか言って何度も調整のやりとりさせられて、めちゃくちゃ舐めてるなと思ってました。
で、説明会までようやくこぎつけたら、間取り悪いし眺望も日当たりも糞すぎるうえに、価格帯聞いたら強気すぎる値段設定で、めちゃくちゃ舐めてるなと即辞退しました。
あまりに全体的にウケが悪かったのか説明会より少し公開価格下げてきましたが、それでも全然割高だと思いますし、案の定売れてないようでめちゃくちゃメール来てて、わかり易すぎる手のひら返しにめちゃくちゃ舐めてるなと思いました。
顧客舐めすぎです。
76: マンコミュファンさん 
[2022-03-24 06:11:16]
坪単価600万!驚
いくら神楽坂ブランドで駅近の立地でも、吹っ掛けすぎでは?
将来的な売買・賃貸を考えたら表面利回りが悪く高値掴みになりそう……
77: 匿名さん 
[2022-03-24 10:15:19]
>>68 検討板ユーザーさん

@608かー。私が買った都心のパークコートザタワー3LDKと、ピッタリ同じ単価。都心マンションの値上がりが凄まじい。
78: マンション検討中さん 
[2022-03-25 12:02:53]
子無しの老夫婦すら見放す物件にw
79: マンション検討中さん 
[2022-04-07 22:44:38]
ほしいけど、さすがに50平米で8800万は高過ぎ。
だったら中古のマンション買うね。
神楽坂も駅の近くにガールズバーできて女たってるし大分レベル落ちてきたな。
80: マンション比較中さん 
[2022-04-08 00:00:25]
>>79 マンション検討中さん
それ、気になってました。昔は呼び込みなんてなかったのに。便利になった引き換えですかね。できれば規制してほしいところです
81: 買い替え検討中さん 
[2022-04-08 23:46:03]
神楽坂の大久保化が止まらんな(´;ω;`)
82: 買い替え検討中さん 
[2022-04-14 09:16:14]
>>79 マンション検討中さん
いくらだったら欲しい?
83: 匿名さん 
[2022-04-16 09:33:01]
浴室についている乾燥機って一度も利用したことがないのですが、
実際のところすぐに乾くものなのでしょうか?
あんまり使わないで普通に部屋干しするって事ないですかね。
84: 匿名さん 
[2022-04-16 11:59:18]
>>83 匿名さん
ドラム式買った方が良いです。

85: 浴室乾燥愛使用者 
[2022-04-16 12:05:09]
>>83 匿名さん
ガスなので、2.3時間でカラカラです。

86: 周辺住民さん 
[2022-04-17 14:20:54]
近所の者です。坂下のモリモト×2も、高い高いと言われながら割とスムースに売れたので超強気価格ですね。

昔の話をしても仕方ないですが、矢来口まいばすけっと向かいの2013/4築のプラウドは、平均@350上階でも380くらいだった記憶があります。今SUMOに2件出てますが536と548の俺様価格です。

そんなの覚えてるとなかなか買えませんよね。
87: 通りがかりさん 
[2022-04-17 15:00:56]
>>86 周辺住民さん

プラウド神楽坂はパークリュクス神楽坂と並んで、一貫して強い成約の実積が積み上がり続けている優等生マンション。

仲介する側も預かろうと思ったら安値では媒介取れないから査定も必然的に強気に出さざるをえない、事例を参照したら。

結果それでも売れていってるのは、やはり駅からのロケーションと専有の設備仕様に今の新築マンションと比較しても一日の長があって惹かれるポイントが多いからだろう。
88: マンション比較中さん 
[2022-04-17 18:16:51]
グランスイート神楽坂ピアースの坪単価もなかなか強気
89: マンション掲示板さん 
[2022-04-17 22:28:50]
もう神楽坂に限らずどこも高いだけ。
90: マンション検討中さん 
[2022-05-05 16:36:03]
約一ヶ月話題なし
オワコン物件ですかね
91: マンション検討中さん 
[2022-06-03 12:14:48]
公式がDINKS呼び込んでますね
少子化を象徴する後ろ向きの物件に...
92: マンション検討中さん 
[2022-08-02 11:58:23]
誰か話題を提供してくれ!!(T_T)
93: 匿名さん 
[2022-08-05 19:15:06]
>>91に書いてあることってもう無くなってるんですかね?
公式サイトでは確認できませんでした。ファミリーさんの写真が載ってますけど
この広さでは二人暮らしがせいぜいですね。
4.5畳を子供部屋にするとしても収納部分が少ないので…。
しかしここマックスの値段になると9,680万円ともなるんですね、お高い…。
階数が上の方なんでしょうか。
94: 匿名さん 
[2022-08-30 22:57:27]
サービスルームは書斎にちょうど良さそうな広さなんですよね。
子供部屋にするとすれば、ベッドを置いてしまうとデスクが置けなくなっちゃうかも?
最近はリビング学習が主流らしいので、デスクに関しては設置しないという考え方もありかもしれないけれど。
いずれにしても、子供がいる場合は収納を解決しなくてはならないです。
95: マンション検討中さん 
[2022-08-31 23:34:09]
この間取りじゃ解決できません
以上
96: 匿名さん 
[2022-09-02 08:21:36]
サービスルームの広さからすると1部屋とカウントできるかとは思いますが
全体に狭く、お子さんのいる家族で住むのは厳しいかなと思います。
アクセスの良い立地とはいえ、この広さにしては高すぎますね。
97: マンション検討中さん 
[2022-09-20 12:21:22]
子無し老夫婦の介護施設にするつもりですか?
98: マンション検討中さん 
[2022-11-22 21:34:47]
ブランズ牛込柳町のスレがここの悪口大会になってるぞw
99: マンション検討中さん 
[2022-12-01 17:15:39]
ホームページ見ると、最終2邸とのことです。結局売れそうですね、、。
100: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-03 21:30:46]
値引きになりましたね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる