三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-12 08:31:49
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

13201: マンション掲示板さん 
[2023-10-01 11:13:13]
PM棟が腐った鯛なら、他の棟にも既に腐食は影響を及ぼしています。つまりは、当マンションは腐ったマンションであると購入者が自ら自白しているのです。

天に唾すると自分に返ってくる

ということのようです。

やはり、三田ガーデンヒルズはPM棟120㎡超えを平均にして設計計画すべきであったし、森ビルの背中は遥か遠くに霞んでしまったようです。

すなわち、周回遅れですよ。
13202: 通りがかりちゃん 
[2023-10-01 11:20:45]
>>13193 匿名さん
地域的に国際水準の居住環境に納得です。
外国人だらけになりそうですね。


13203: 買い替え検討中さん 
[2023-10-01 13:07:50]
>>13202 通りがかりちゃん
極論ですね。 だらけになるとは 思いません。

外人と言っても、そこに居住できる外人は、経済力があり、マナーよく、教養たっぷりな 外人の中でもエリートと言ってもいい人達でしょう。
13204: 匿名さん 
[2023-10-01 13:12:55]
>>13198 妄想お疲れ様
無抽選の部屋は少ないようですね。
申し込み時点で無抽選でも駆け込みで申し込みされたりするパターンも多いみたいですし。
ただ、競争倍率1~2倍の部屋と4~8倍の部屋を比較検討していた場合
純粋に欲しい部屋かどうかだけでなくやはり倍率も加味して検討する人も少なくないと思います。
特に第一期一次二次三次・・・と進んでいくと。

13205: 周辺住民さん 
[2023-10-01 13:14:15]
>>13202 通りがかりちゃん
最近の新築で一番外国人だらけになりそうなのは浜松町WTR
その次に麻布台ヒルズのような気がします。
13206: 周辺住民さん 
[2023-10-01 13:20:31]
>>13201 マンション掲示板さん

PMがどうとかガーデンヒルズがどうという話ではなく
中身よりもブランドネームに固執する人のことを言ってるのでは?

とても仕立ての良い上質な黒の布バッグがあっても興味すら示さないけど
ほぼ同クオリティであってもブランドのロゴがプリントしてあると
何倍もの値段でもありがたがるような。
13207: 匿名さん 
[2023-10-01 13:29:30]
>>13202 通りがかりちゃん
アメリカはビバリーヒルズも街として沈没したらしいから、
日本にも、一時的に、ちょっとは来るかもね。
歴史的凋落の真っ最中の米中に対する根本的な報道が一切ないのには草。
すごいぜ、マスコミ!隠せることはなんでも知らしむべし。
他山の石とせず、お金にこだわらないで生きていきましょうよ。
13208: 匿名さん 
[2023-10-01 16:31:16]
人気の街も時代とともに変わりますね。
流行もあるし価値観変化もある。

歴史をたどれば新宿も渋谷もド田舎だった。
田園調布が憧れの街、成功の象徴だった時代もある。

番町はお屋敷街として別格だったけどマンションだらけになった今
どうとらえるかは個人差がありますね。
東京の人からしたら今でも何となく高級イメージは維持しているものの
どのあたりに位置するかわかっていない人も少なくないし
地方の人にはまったくピンとこない人も多い。
13209: 匿名さん 
[2023-10-01 16:33:17]
>>13207 匿名さん
へー
ビバリーヒルズ、そうなんですか?
13210: 匿名さん 
[2023-10-01 18:03:43]
三田ガーデンヒルズを買うなら、やはりパークマンションでないと。
PM棟よりもヒルズ棟を好んで買うのは人それぞれですが、入居した後、PMの住人の方々を仰ぎ見ながら日々生活するのは快適なのでしょうか。
13211: 匿名さん 
[2023-10-01 20:50:33]
>>13209 匿名さん
今は、XやYou tubeでカンタンに、確認できますからね。
フィラデルフィアもひどい。まあリベラルの青い州。
移民ほど恐ろしいものはないんですよ。他国を下層から破壊していくんですよ。
日本もこれで、相当やられるでしょうね。
13212: 匿名さん 
[2023-10-01 22:02:55]
>>13210 匿名さん

えっ?仰ぎ見る?なんで?



13213: 匿名さん 
[2023-10-01 22:04:27]
>>13210 匿名さん

PM棟に住んだらそれだけで
他の棟の人たちから仰ぎ見てもらえると思ってるんですか?(笑)
ポジティブでいいですね。
13214: 購入経験者さん 
[2023-10-01 22:14:21]
例えば資産を何百億も持っていても、三田ではセカンドとして5~6億の部屋を買ってる人もいるし
その一方で持ってる資産の大半をつぎ込んでPMを買ってる人もいる。

たまたまここで買った部屋の価格=その人の経済力ではないし

ましてや、

買った部屋がどこの棟かでその人の価値が決まるわけでは決してない。

くだらない発言する勘違いセレブPM購入者と思しき人のせいでPMのイメージダウン。


13215: 評判気になるさん 
[2023-10-01 23:40:36]
>>13214 購入経験者さん

>>くだらない発言する勘違いセレブPM購入者と思しき人のせいでPMのイメージダウン。

逆立ちしても買えない人が購入者のふりして書き込みしているだけですよ。本当に買った人は自慢したり、上から見る事は無いです
13216: 匿名さん 
[2023-10-02 00:19:40]
>>13215 評判気になるさん

>>やはりパークマンションでないと。
とかなんとか言ってる人は、ふり?

本当の購入者かそうでないか不明ですが
PMだけ別格みたいな上から目線でマウントとりたそうな書き込みは
とても成金っぽく品がなく感じる。
13217: 匿名さん 
[2023-10-02 08:09:05]
ビバリヒルズが沈没したって??笑  普通に大人気住居エリアですよ。30M前後の豪邸も気軽に売買されてます。
13218: 匿名さん 
[2023-10-02 08:17:47]
PMは5~10億の部屋がほとんどで、最近の都内の高級マンション価格高騰で5~10億はちょっと余裕のある庶民が住むクラスじゃないの? 
13219: 匿名さん 
[2023-10-02 08:20:42]
ちょっと余裕のある庶民クラス同士で小金マウントとってるのが痛々しい。
13220: 買い替え検討中さん 
[2023-10-02 12:57:29]
>>13219 匿名さん
でしょう。何だかんだ格好つけても、人間ほゞ、マウント取りたいのよ。
その気持ち(周囲より優位に立ちたい)があってこそ、古代より歴史が紡がれてきた訳だから。 歴史が実証している。

という事で、マウント取りたいならやはり、麻布台ヒルズぐらいは所有してないと
周囲は認めないのでは?
13221: 匿名さん 
[2023-10-02 13:02:35]
>>13220
ウーン~。 
三田ガーデンヒルズ程度じゃ パワー不足か・・・?。
13222: 匿名さん 
[2023-10-02 14:49:43]
>>13220 買い替え検討中さん
>>13221 匿名さん

パーマンだろうがヒルズだろうが一軒家の大豪邸だろうが
マウント臭ただよわせたり、人を見下し小馬鹿にするような発言した時点で
人としてレベルが地に落ちる
大金持ちかなんか知らんけど言動がダサくて「仰ぎ見る」気にはなれないわ
13223: 通りすがり 
[2023-10-02 15:35:30]
>>13220 買い替え検討中さん

マウントを取りたがる人は、他人から認めてもらうことで劣等感を払拭しようとする特徴があります。

また注目を浴びていたいなど、自己顕示欲が強い人もマウンティングする傾向があります。

会話の途中、ちょっとした端々をとらえては常にマウントを忍ばせてくる人は
相手に不快感を与えるので友人は去っていき
それによる孤独からさらに承認欲求が強まり
マウンティングは現実社会を超えネット上でも止まりません・
13224: 匿名さん 
[2023-10-02 16:27:15]
>>13219 匿名さん 
庶民クラス同士ではなく、ひとりの(または若干名の)PM購入者(自称)ね。
痛々しいには同感。
13225: 匿名さん 
[2023-10-02 16:30:44]
ステマとか自慢とかマウントとか見下すような書き込みじゃなく、もっと心温まる書き込みや有益な書き込みが増えてほしいです。
モデルルーム見学希望者は多く好調なようですね。
13226: 匿名さん 
[2023-10-02 16:43:32]
>>13220 買い替え検討中さん
麻布台ヒルズ所有で認められるとか、痛々しい。笑笑 これだけの円安時代に日本の資産だけでマウント取れると思ってるのが 笑笑笑  日本のアセットなんか資産全体の10% 以上は持ちたくないですよね。マネーリテラシーが少しでもあるお金持ちならば。
13227: マンション検討中さん 
[2023-10-02 19:14:39]
PM以外はゴミとか言ってますが所詮は団地ですからw1000戸もあれば詐欺した奴や裏社会も入り込めます。ばーか
13228: 通りがかりちゃん 
[2023-10-02 19:34:44]
>>13203 買い替え検討中さん

別に外人を否定していませんよ(笑)
単に外人が多く住む地域だから納得したまでのことです。

13229: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-02 21:45:31]
ここの議論レベル低く! かなり物件の認知度が高いね
13230: 匿名さん 
[2023-10-02 23:09:38]
麻布台ヒルズ、三田ガーデンヒルズ購入者は人格者であると思っております。
この掲示板で人を見下すようなマウントを取る行為をする方は部外者かと思います。
スルーまたは削除依頼でよろしいかと。
有意義な掲示板になる事を望みます。
13231: 買い替え検討中さん 
[2023-10-03 06:13:44]
>>13228 通りがかりちゃん
*私はあなたの文章に付け加えた/注釈しただけです。
●参考までにもう一度下欄に貼り付けておきます(笑) 
>>13202 通りがかりちゃん
《オリジナル》地域的に国際水準の居住環境に納得です。
       外国人だらけになりそうですね。
《上記に対するコメント》 極論です。外国人だらけになるとは 思いません。
             外人と言っても、そこに居住できる外人は、
             経済力があり、マナーよく、教養たっぷりな 
             外人の中でもエリートと言ってもいい人達でしょう。

マー、この程度はどうでもいい話ですがね。
13232: 匿名さん 
[2023-10-03 06:33:15]
麻布広尾青山六本木赤坂  一等地には外国人率が高くて当然。
13233: 購入経験者さん 
[2023-10-03 12:43:16]
>>13227 マンション検討中さん
でもチミは入れ(入居)ないよね。
13234: 通りがかりちゃん 
[2023-10-03 18:58:52]
>>13231 買い替え検討中さん

まあまあ、ムキにならないで(笑)
どうでも良い話と書きながら、かなり気にしているご様子…
気分を害してしまったようで申し訳ないです。
13235: 匿名さん 
[2023-10-04 06:57:54]
本当の購入者かそうでないか不明だが、PMだけ別格だとマウントとりたがってた井の中の?達が、麻布台ヒルズ登場で、途端に鳴き止んだ(沈黙した)のは笑えるな~。(笑)
13236: ところでだ 
[2023-10-04 12:32:59]
>>13235 匿名さん
タワマンに対して非タワマン オープンな敷地に倒してクローズドな敷地に建つマンション テナント、オフィス、ホテル、学校が混合の建物に入るマンションに対して主に住居オンリーのマンション、デベロッパーの提供する賃貸の部屋も相当数あるのに対して全て分譲のマンション 地権者が一定数入居するマンションに対して地権者が皆無のマンション 全然コンセプトも成り立ちも異なるマンションを比較対象にしてあっちが上だとかこっちが下だとか、アッラーとイエスキリストでどっちが上か下か言ってるようなもの、それに気づかない単なる煽りの知恵というか教養というか少しばかり足りない意見に反論しても無益かつ無駄で虚しいだけ。
 ここは三田GHの板です。よそのマンションの話はよそでやりましょう。
13237: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-04 18:40:08]
>>13236 ところでださん
>学校が混合の建物に入るマンションに対して主に住居オンリーのマンション
ここも敷地内に大学棟あります一応。
13238: 匿名さん 
[2023-10-04 23:09:28]
>>13237 口コミ知りたいさん
敷地内ではないと思いますよ。
13239: マンション検討中さん 
[2023-10-04 23:11:02]
しきちがいじゃが、
仕方がない。
13240: 匿名さん 
[2023-10-04 23:14:37]
>>13235 匿名さん

べつに麻布台ヒルズの登場で止まったわけではなく、
元々、パーマン購入者のふりをしてマウントとってただけの妄想購入者(荒らし)だったのでしょう。

今は他スレで同じことしていて一巡したら戻ってきて
またパーマン120㎡超えしか価値がないとかなんとか同じような書き込みをするかと。
13241: 名無しさん 
[2023-10-05 00:53:29]
>>13239 マンション検討中さん

横溝正史ですね
と、何度でも突っ込みますが、
獄門島ですねと、更に本日は突っ込んでおきます。
13242: 匿名さん 
[2023-10-05 09:04:46]
確かに三田GHは話題性はある。しかし、麻布や六本木等に比べ三田というロケーションが微妙。虎ノ門や麻布台の選択肢もあるのにわざわざ三田?
13243: マンション検討中さん 
[2023-10-05 11:33:24]
港区も
古川までは
江戸のうち
13244: マンション検討中さん 
[2023-10-05 12:06:07]
>>13242 匿名さん
都心アクセスという点では麻布地区と比べても見劣りしないですし、派手なイメージのあるアドレスよりも落ち着いたイメージのアドレスを好む人だっています。好みの問題だと思います。
13245: マンション検討中さん 
[2023-10-05 12:09:38]
南北線、大江戸線は、
都心を避けてるだけでなく、
大深度な件。
13246: マンション検討中さん 
[2023-10-05 12:25:31]
大手町に8時30分に着くには、
麻布十番:8時11分発
北千住:8時13分発
13247: マンション検討中さん 
[2023-10-05 12:32:04]
赤羽橋:8時05分
13248: 匿名さん 
[2023-10-05 13:47:56]
3A+Rを買えるのにわざわざ三田というのが奥ゆかしい
投資としては損だろうけど
13249: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-05 13:52:15]
>>13246 マンション検討中さん

北千住に住んでるんですか?
なんで例が大手町と北千住?

なんで電車移動が前提?
13250: 買い替え検討中さん 
[2023-10-05 14:25:18]
●大手町は、都心勤務地の代表で
多くのデベの広告で例として出される駅。
●北千住は、時間を考えると都心勤務地までの距離より
路線選択が大事なことの一例。
新板橋:8時12分発
でも別に構わない。
●東京では、車通勤のヒトより電車通勤者が多い。
13251: マンション検討中さん 
[2023-10-05 16:04:22]
朝の電車事情とか要らないよ。
銀座、渋谷表参道から同じくらいのタクシーで乗れるのと高速出口は良いけど乗り口がちょっと遠いね。
新宿に行く際の外苑東はそこまで混まないし悪くないよね。
13254: 名無しさん 
[2023-10-05 18:32:30]
>>13250 さん

1億円以下の部屋がない物権で
東京都内の一般論をここに持ち込むのは
ちょっと違うような気がします。

毎朝の電車通勤で電車の利便性を重視してる人は
浜松町あたりの駅近タワーを選ぶのでは?

三田 ガーデンヒルズにおいては、電車重視の人はそれほど多くないと思いますよ。

駅周辺の人の多さや喧騒から、あえて距離を置いて静かな環境を好む方々が購入されているかと。
13255: 匿名さん 
[2023-10-05 20:29:08]
>>13244 マンション検討中さん
慶應OBでこの周辺はよく分かりますが、何もなかった時には確かに静かでしたが、三田GH再開発で1000世帯以上、小町再開発まで完成すると、過密地区になりませんか?三田駅周辺は汚いし、十番も今以上に混みそうで。
13269: 匿名さん 
[2023-10-05 23:17:56]
>>13255 匿名さん

小さな面積にタワーが何棟も立つようなエリアほど過密にならないと思いますよ。
中低層ですし、駅や電車とはほぼ無縁の人も相当数いますから。

急激な人口増加で駅の混雑が懸念されるのは、大規模タワー乱立の湾岸エリアでしょうね。
13270: 管理担当 
[2023-10-05 23:20:11]
[No.13252~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
13271: マンション検討中さん 
[2023-10-06 00:03:28]
>>13255 匿名さん
今でも十番は港区女子とかお上りさんとか正直ウンザリな人達が増えましたよね。
高級住宅が増えれば住民民度は大丈夫だと思いますが、それに伴って店も増えるので嫌な人達も呼んでしまいますよね。
13272: 匿名さん 
[2023-10-06 04:59:50]
>>13269 匿名さん
三田小町の再開発計画では、小さい面積にタワーが4棟ほど建つし、オフィスタワー棟までできると、静かに生活できるエリアとは言えないでしょう。
13273: 名無しさん 
[2023-10-06 06:43:56]
>>13272 匿名さん
計画知らないの?タワーは2棟ですよ。
13274: マンション検討中さん 
[2023-10-07 04:26:28]
外人です。

MGHとWTR検討中、掲示板見るとやっぱこっちの方が住みやすさを重視してますね。

資産性といえばどっちの方が上ですか?2億ぐらいで(外人として何十億持ってませんのはごめんねw)

でもやっぱMGH電車通勤やばすぎでしょう?
13275: 評判気になるさん 
[2023-10-07 04:29:48]
>>13242 匿名さん
>> 麻布や六本木等に比べ三田というロケーションが微妙。虎ノ門や麻布台の選択肢もあるのにわざわざ三田?

それって極めて個人的な見解ね、ところでどうしてそのように思ったのですか。
13276: eマンションさん 
[2023-10-07 05:30:28]
>>13274 マンション検討中さん

電車通勤するなら浜松町

お迎えの車が来る人は三田GH
13277: 名無しさん 
[2023-10-07 08:37:56]
電車通勤だけど、MGHを契約しましたよ。職場は六本木だから、駅までは多少歩くけど、行きやすいかなと。天気の良い日にシェアサイクルでも会社に行こうかなと考えています。
13278: マンション検討中さん 
[2023-10-07 11:00:10]
>>13277 名無しさん
六本木であれば電車でもいいですね、こちらは日本橋勤務なので何か微妙の感じですけど

まぁ雨の日タクシーで行こうかw

WTR残る物件は結構微妙だからおそらく転売待ちます。
13279: 匿名さん 
[2023-10-07 12:07:54]
埋立地の浜松町に住みたいとは思えないんですよね。買えるなら三田GHの方が断然良いと思います。
13280: ご近所さん 
[2023-10-07 16:10:54]
>>13277 名無しさん

自転車いいですね。運動にもなりますし。

六本木ヒルズ周辺までなら10分前後じゃないかと思います。
13281: 匿名さん 
[2023-10-07 16:20:50]
>>13280 ご近所さん

三田GHノースエントランスから六本木交差点まで予想所用時間、自転車で8分。
信号でもう少しかかるかもしれませんが便利ですね。

ちなみに日本橋三越まで自転車で行くとしたら26分ほどのようです。

13282: 通りがかりさん 
[2023-10-07 19:00:51]
私も会社まで自転車で15分くらいなのでちょうど良い運動になるかなと購入しました。

試しに日向坂登ったのですが勾配がキツく帰り道が大変そうですが、体力維持の良い目安になりそうと前向きに捉えています。

未来のご近所様よろしくお願い致します。
13283: eマンションさん 
[2023-10-07 19:13:24]
Xで見たんですがWESTの例の55㎡の1LDK、2億ポッキリどころか2.1億に上げたって出てたんですがマジですか??
13284: マンション検討中さん 
[2023-10-07 19:53:40]
マジですね、55タイプ2.1以上そして価格調整可能です。

WESTは8階しかありませんね

そしてそれ以外は2.46からです、2億ぐらいであればWESTにはほぼ選択肢がありませんよ
13285: eマンションさん 
[2023-10-07 19:56:37]
そのウエスト1LDKのぶっとんだ価格だったらノースの1LDKの方がずっといいと思います…
13286: 匿名さん 
[2023-10-08 01:47:15]
>>13282 通りがかりさん
普通の自転車なんですか?
電動だとかなりの急勾配でも楽勝ですよ。
エクササイズの観点から見ると少々自分に甘いですけど。
引越し待ち切れずに電動自転車、買っちゃいました。
日向坂はもちろん鳥居坂も行けそうな気がします。
13287: 通りがかり 
[2023-10-08 09:24:29]
>>13286 匿名さん
折りたたみの自転車を使用してます。
このメーカー気に入っているのですが、電動が国内販売されていないんですよね。(規制の問題?)
海外では販売されているのでいつか販売されたら即電動にと思ってます笑


13288: マンコミュファンさん 
[2023-10-08 13:09:43]
>>13285 eマンションさん

ノースの55~56平米も同じように値上がりしてしまっているのでしょうか?
モデルルーム予約しようとしているのですがお知らせがメールできてすぐに開いても一杯になってしまい予約すら出来ないです。。
13289: 匿名さん 
[2023-10-10 08:47:40]
>>13279 匿名さん
浜松町は坪単価の上昇が激しすぎます。5年前のPC浜離宮タワーは坪500万だったのに今やWTRにあわせるかのように坪1500万と3倍にアップしてますね。
13290: マンション検討中さん 
[2023-10-11 07:48:38]
埋立地の浜松町に住みたいとは思えないんですよね。浜松町に住むなら再開発の進む勝どきとかの方が良さそう。
13291: 評判気になるさん 
[2023-10-12 20:41:36]
>>13290 マンション検討中さん

ここにも勝どきアピールが。

埋め立ては嫌だから勝どきが良さそうって、大丈夫そう?
13292: 匿名さん 
[2023-10-14 00:51:47]
パーマンしか価値がないとか
南向き120㎡超えでないととか
浜松町WTRがいいとか番町が一番とか
HOMATがいいとか麻布台ヒルズがどうとか

ここにも様々なステマ投稿がいっぱいです。
購入した物件を高値転売して一儲けしたい下心が透けて見えます。
13293: 匿名さん 
[2023-10-14 00:55:20]
番町はいいと思うけど、浜松町は無いな。。
13294: eマンションさん 
[2023-10-14 05:06:45]
>>13290 マンション検討中さん
かちどき?なしです。
13295: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-14 05:49:32]
>>13291 評判気になるさん

三田ガー昼検討してる奴ってこんなレベルなんですよの。
13296: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-14 14:43:35]
>>13295 口コミ知りたいさん

本当に検討している人ではなく通りすがりの荒らしでしょ
13297: 匿名さん 
[2023-10-14 19:05:06]
私を含めて三田ガーデンヒルズの掲示板は買えない人の集まりですよ。
13298: 匿名さん 
[2023-10-15 16:28:05]
>>13297 匿名さん
三田ガーデンヒルズは案外2億円ぐらいの低価格部屋が沢山あって完売。ここでマウント取ってるのは大体2億円部屋の庶民達
13299: 職人さん 
[2023-10-15 16:37:26]
>>13291 評判気になるさん


???我々選ばれしミタガーミンからしたら、浜松町も勝どきも同レべでしょう。
埋め立て地、浜松町にお帰り下さいね。


13300: 匿名さん 
[2023-10-16 02:46:47]
>>13299 職人さん
浜松町WTRのスレで暴れてる人かな?
場違いですよ。
13301: 匿名さん 
[2023-10-17 04:40:11]
小山町のタワー複数に、住みふのタワー、三井の古いタワー、三田ガーデンまでどうみても密集しすぎ。
13302: 購入経験者さん 
[2023-10-18 08:36:01]
あまりにモデルルーム見学希望者が多くて予約が取れにくかったのでついにフリーの見学会も始めましたね
あまりにモデルルーム見学希望者が多くて予...
13303: 周辺住民さん 
[2023-10-19 17:02:33]
>>13302 購入経験者さん
先週土曜日の見学に行ってきた隣人曰く、土曜日の混むはずの時間帯に行ったのにガラガラで、シアターに自分達しかいなかったと言ってた。
13304: 周辺住民さん 
[2023-10-19 17:06:05]
フリー見学会まで必要なほど完売まではキツイってことか。7割売れても実需はそこまでが限界で、残り3割は苦戦しそうだな。
13305: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-19 17:37:38]
だから何度も言ってるだろ?
こんな割高でナロースパンかつ眺望無しの部屋なんて絶対買ってはいけない。

そもそも一期一次というかアンダーでも割高なんだけど、

PM棟&南向き&120㎡超

がリセールバリューをヘッジできる前提要件なんだよ!
13306: 名無しさん 
[2023-10-19 17:50:28]
予算的に厳しい。三田小山西を待ちます。
13307: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 20:13:01]
1期でモデルルーム行った際にもシアターは私達だけでしたよ。
5回ほどモデルルーム訪問しましたが超高額物件だからかプライバシーにかなり配慮されて受付他でも他の人と会う事はなかったです。
直近でもフリーではなく担当がつく予約はお知らせが来ても1分も経たないうちに予約が一杯になってました。フリーはさすがに予約出来そうですね。
13308: 匿名さん 
[2023-10-19 21:59:20]
>>13303 周辺住民さん
大衆的な物件とは異なり、なるべくバッティングせず、ゆったり見られるように配慮してるからですよ。
一期一次二次に行きましたがシアタールームはウチだけでした。
13309: 匿名さん 
[2023-10-19 22:45:02]
シアタールーム謎に広いですよね
13310: マンション検討中さん 
[2023-10-19 22:52:35]
シアターの目的は何グループのお客様一緒ではなく、家族のお客様一緒で見ることですね
プレミアム物件ですね、皆さん知らない方と一緒に見るつもりですか?ほんまに?(w
13311: 匿名さん 
[2023-10-20 05:41:51]
最初の頃の浜松町もそうだが、予約を取りづらくして人気を煽っている面がありそうだな。浜松町に至っては最初、動画説明会でさえ人数制限してた(笑)。どんだけぼろいサーバーつかっているのかって。
13312: 周辺住民さん 
[2023-10-20 06:09:49]
>>13306 名無しさん
三田ガーデンには2億円小部屋が沢山ある。小山西の方が高額部屋の数は多い
13313: 匿名さん 
[2023-10-20 06:46:39]
>>13308 匿名さん
シアターだけではなく、同じ時間帯にモデルハウス全体で2組しか会ってない。相談部屋もほとんど空いていたし。
13314: eマンションさん 
[2023-10-20 21:40:42]
>>13313 匿名さん
え?
…全体までチェックしたんですか?
13315: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 22:52:23]
まさかの今シーズン優勝候補筆頭格が予選落ちの憂き目に遭うなんて悲
13316: 名無しさん 
[2023-10-20 23:24:38]
小山西に破れた、
ってこと?
13317: eマンションさん 
[2023-10-21 11:04:11]
頼む、そうであってくれえぇぇ!
って願望が聞こえるわ
13318: 匿名さん 
[2023-10-21 17:09:35]
>>13312 周辺住民さん
古川沿いの首都高沿いの低地で売れるんでしょうかね。
13319: 匿名さん 
[2023-10-21 17:11:02]
>>13313 匿名さん

もう7~8割がた売れてしまって残り少ないせいでしょうか?
13320: マンション検討中さん 
[2023-10-21 17:24:15]
え、まだ200~300残ってるのに、
ガラガラ!?
13321: 匿名さん 
[2023-10-21 18:33:00]
>>13313 匿名さん

急いで売る気が無いようですから時間帯をずらして一日二組とか三組くらいしか受け付けていないのでしょうかね。
13322: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-21 18:34:24]
>>13321 匿名さん
想定以上に売れてしまったので、MRの人員を減らしてペースを落とすような事を言ってました。
13323: 匿名さん 
[2023-10-21 18:37:57]
>>13321 匿名さん
2026年までまだずいぶんありますしね。
都心でまとまった土地の取得が難しくて当分は大型物件が売り出せないから
三田を急いで売ってしまっても、しばらく次の予定がないのでゆっくり時間をかけて売っていきたいという話を聞きました。

13324: 匿名さん 
[2023-10-21 18:41:01]
>>13322 口コミ知りたいさん
販売開始前の段階では物件が完成してから一年くらいで売り切ればいいと考えていたみたいですね。
第一期で予想以上に早く売れてしまったので敢えてペースを落としているのだと思われます。
13325: マンコミュファンさん 
[2023-10-21 22:28:53]
決算の関係で今後売り出す物件は2026年度に売り上げ計上、引渡しをしたので急いで売る必要が全くないのと、ゆっくり売れば売るほど高く売れるので時間をかけて値段を上げて売って行くとのことでした。完成の1年半前ですでに70%以上売れているのは予想外の進捗で、売り主としては完成後半年くらい迄に売れれば良い位に考えているのでむしろ今は売りたく無いくらいの状況だそうです。だからモデルルームも枠を絞っているとのことです。
なので売るのに苦労しているというのとは全く違うみたいですね、むしろ売り渋りのようです。
13326: 匿名さん 
[2023-10-22 07:11:39]
>>13323 匿名さん
2026年が来る前には、小山町のタワーの分譲も始まり、三田ガーデンの売れ残り3割の処理は必死だろうね。
13327: 評判気になるさん 
[2023-10-22 11:05:02]
>>13326 匿名さん

三田のような住まいを好む人と
駅近タワーを購入したい人は
あまり重ならないと思う。

13328: 匿名さん 
[2023-10-22 12:00:21]
>>13327 評判気になるさん
駅近が問題ではなく、間取りと眺望がマトモな物件を好むか否かじゃないの?
13329: 匿名さん 
[2023-10-22 16:50:07]
三井と三菱の会員組織に入っている方は、割引効きますのでご活用をお忘れなく。私は一期で購入しましたが、0.5%割引でした。自分から確認しなければ営業からは教えてくれませんでした。
13330: eマンションさん 
[2023-10-22 17:58:26]
1期4次で契約したんですけど三菱の方だけ会員の連絡が来てません…
三井の方は住まいLoopの連絡来て今回入会できたのですが新規契約の方、三菱の方から連絡来ましたか?
13331: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-23 02:31:08]
>>13328 匿名さん
古川沿いを気にしないかどうか
過去にどのようなエリアであったかという地歴を気にしないかどうか
首都高沿いを気にしないか
電車通勤で駅近いことを重要視するか否か

富裕層はハザードマップで水かつかないことと、地歴に関してはかなり重視する
そして眺望売りのタワマンとか夜景とかに飽きている。

13332: 匿名さん 
[2023-10-23 02:32:40]
>>13330 eマンションさん
三井の割引と三菱のと、両方は使えないのでは?
13333: ご近所さん 
[2023-10-23 02:34:52]
>>13327 評判気になるさん
古川沿い、低地、首都高沿い、
三田小山地区の過去にどんなところだったか知っているのであそこは無理です。
13334: 匿名さん 
[2023-10-23 06:31:03]
>>13333 ご近所さん
必死すぎてわろた。 三田ガーより小山町タワーが人気物件になりそうで不安
13335: eマンションさん 
[2023-10-23 07:12:11]
>>13332 匿名さん
営業に確認した方が良いと思いますが、恐らくそうだと思います。契約時の割引適用に係る書面にも、他の割引との併用不可とありました。
13336: 匿名さん 
[2023-10-23 08:20:53]
三井は物件によって割引率が違ってここは0.5%ですが、物件によっては1%の所もあるようです。三菱は一律0.5だったと思います。
13337: 匿名さん 
[2023-10-23 08:56:08]
モデルルームがガラガラの言い訳探しに必死。世界的な金利高、株の下落、潮目は変わったよ。
13338: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-23 15:59:07]
>>13333 ご近所さん
どんな所だったのか教えて下さい
知らないので知っておきたいと思います
よろしくお願いします
13339: 匿名さん 
[2023-10-23 20:15:09]
資金不足でここは買えなかったが三田小山西だったら買えるかな?
13340: 匿名さん 
[2023-10-24 02:25:34]
>>13338 検討板ユーザーさん

東京 Deep 三田小山 で画像検索してみるのがわかりやすいと思います。

13343: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-24 02:42:41]
今後は、再開発後の風景しか見えなくなる。
アークヒルズや六本木ヒルズが出来る前の
決して高級とはいえない住宅街の情景を
覚えているヒトは少ない。
13345: 管理担当 
[2023-10-24 03:14:52]
[No.13341~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
13346: マンション検討中さん 
[2023-10-24 18:41:23]
へぇ、担当からHILLSはパークコート、PMがパークマンションブランドと聞きました。
やばい、パークマンションブランドではありませんね
13347: 匿名さんく 
[2023-10-24 18:44:35]
>>13343 検討板ユーザーさん
麻布台ヒルズも我善坊谷の木密だった

13348: マンション検討中さん 
[2023-10-24 21:06:14]
地歴気にするマンは都心離れなよ。
都心部は良くも悪くも陰と陽が隣合わせだし、年配層しか地歴とか興味ないよ。
気になるのは小山西の方が安い発言があるけど、小山西も高層階眺望良しの100平米超えなどはかなり高いのでは?
13350: マンション検討中さん 
[2023-10-24 23:23:16]
六本木は一部が元スラム街だし、再開発でなくなる三田小山も貧困地域ですよ。
浜松町の芝新網町もだし、白金も住所によっては貧乏下町。
13351: マンション検討中さん 
[2023-10-29 07:54:26]
東京も不動産市場でバブルリスクの高い都市のようですが、どうなんでしょうね?

https://www.zerohedge.com/personal-finance/these-are-cities-most-bubbl...
13352: 通りがかりさん 
[2023-10-29 15:27:32]
>>13348 マンション検討中さん
駅近ですし三田GHより三田小山の方が高く分譲される可能性は十分あると思います。隣接するシティタワーやパークコートもかなり高値で取引されています。
13353: ご近所さん 
[2023-10-29 19:55:26]
三田GHは立地や建物を加味しても割高だと思います。それでも割高なお金を払ってでも買う価値は、共有施設の充実や、ホテルライクコンシェルジュの充実にあるのだと思います。なのでそういった利用が必要がなくただ住むだけで考えているのでしたら、全くもったいない話だと思いますよ。
 >>三田小山の方が高く分譲される可能性は十分あると思います
三田小山が三田GHと同等かそれ以上の付帯設備、共有施設、コンシェルジュサービスを充実させるならそれはあるでしょうけど、そういうマンションの予定ではないのでそれはないでしょう、要するに三田GHと三田小山の比較は帝国ホテルとアパホテルと比べてアパの方が駅近だから高い料金の可能性があるといってるようなものだと私は思うが。
13354: 通りがかりさん 
[2023-10-29 19:59:34]
三田GHは近年の分譲の中でもかなり割安だったと思います。唯一無二の立地で本来ならもっとプレミアムを乗せても良かったでしょう。三井三菱らしく、あまり商売っ気のない値付けでしたが、供給が絞られる中古市場ではかなりの高値になるのではないでしょうか。
13355: ご近所さん 
[2023-10-30 06:59:02]
>>13354 通りがかりさん
>>三田GHは近年の分譲の中でもかなり割安だった
それはないでしょう 三菱地所の最高ブランドのグランシリーズのマンションザ・パークハウス グラン神山町やザ・パークハウス グラン 三番町26と比べて同じ120平米前後の部屋で1.8倍近く三田GHのほうが高いですから。立地だけはどちらも三田GHと比べて遜色ないですよ。敷地面積は劣ってますけどね。
13357: ご近所さん 
[2023-10-30 09:07:36]
参考です
ザ・パークハウスグラン三番町26
6F~10F 南東 3LDK 115.50平米 33500万円台(予定

ザ・パークハウスグラン神山町
1F~5F 東 3LDK 125.58平米 35000万円

三田ガーデンヒルズ パークマンション
 6F~10F 南東 3LDK 125.32平米 56000万円

どこが割安ですか?この価格差は立地建物だけでない付加価値の差だと思うのだけど。わたしこれから三田ガーデンヒルズに入居予定ですが、ジムにいったりプールで泳いだり、庭を散策してからワークスペースで珈琲飲みながら読書をしたりと今から入居後の生活を思い描いてわくわくしている。
13358: マンション検討中さん 
[2023-10-30 10:32:17]
>>13354 通りがかりさん
おっしゃる通りだとおもいます。

本物件は、港区で交通利便性がよく、約2.5万㎡の高台の敷地、低層の大規模、そして38年ぶりの三井と三菱の共同PJと大変希少性の高い物件。これだけの条件が揃う物件は私が生きている間で最後だと思います。竣工後、更に価値が上がるでしょう。
13359: 匿名さん 
[2023-10-30 10:40:00]
>>13358 マンション検討中さん
交通の利便性は悪い方じゃないの?小山町の方が駅近ですし。駅までは中途半端に歩かされるし、どこに行くにも微妙な位置です。 三井三菱が共同になったのは、1社では1000捌けないのと資金の問題で希少性にはならない。竣工後はちょうど第二六本木ヒルズの再開発の完成も目の前で、魅力的な再開発物件が溢れているので、わざわざ三田ガーにはならないでしょ。
13360: マンション検討中さん 
[2023-10-30 10:51:09]
>>13359 匿名さん
ご丁寧なコメントありがとうございます。
麻布十番駅まで徒歩5分は交通利便性が高いと評価します。高額物件が得意な二社のPJは二社のファンにはたまらないものです。港区の再開発のおかげで港区の価値がどんどん上がっていくので、三田小山の価格も楽しみですね。
13361: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-30 10:58:04]
14階建ては、低層じゃないでしょ。
13362: 匿名さん 
[2023-10-30 16:17:12]
>>13352 通りがかりさん

駅近というプラス材料はあるものの、
地歴を気にしないとしても
首都高沿いと古川沿い、ハザードマップ上ではかなり浸水危険地域の
マイナス要素を考慮すると三田GHを超えることはないと思われます。
13364: マンション検討中さん 
[2023-10-30 18:11:58]
>>13357 ご近所さん
庭ってほぼ歩ける場所ないですよ
13365: 匿名さん 
[2023-10-30 18:50:14]
ヒエラルキー
アマン>麻布台ヒルズ東>=三田パークマンション>麻布台ヒルズ西>三田GH(PM以外)>三田小山町
13367: ご近所さん 
[2023-10-30 19:20:25]
>>13366 匿名さん
駅から平坦5分の三田GHが駅と川を隔ててほぼ隣接三田小山に負けてると主張する人がいると思えば、駅から小高い丘の上に登っていかないとたどり着くことの出来ない元麻布のほうがヒエラルキー が格上と主張する人もいる。世の中面白い物ですね。
13368: 匿名さん 
[2023-10-30 19:20:30]
>>13365 匿名さん
まだ販売開始の予告すらしていない小山町に妬いているのが異常
13369: 匿名さん 
[2023-10-30 19:26:02]
>>13366 匿名さん
三田は芝と東麻布、高輪と同じランク。プライムロケーションから外れている港区という位置付け
13370: ご近所さん 
[2023-10-30 19:39:35]
三田GHはホテルライクなマンションで暇を持て余した老後の隠居にもってこいのマンションだと思うよ。購入価格もさることながら 修繕積立金 管理料 駐車場代で30万以上毎月掛かるんだから、ちょっとした地方の有料老人ホーム並みの料金 ただ寝に帰るだけに使うのはもったいないです。
13371: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-30 20:28:17]
>>13369 匿名さん
はいはいわかりました。そうですね。
13372: 職人さん 
[2023-10-30 21:11:55]
>>13366 匿名さん

あくまでも貴方の個人的願望によるヒエラルキーね

元麻布は車一台ようやく通れるか通れないかの坂道だし
南青山の大半は墓地だし

あんまり同意できないわ
13373: 職人さん 
[2023-10-30 21:16:31]
>>13361 検討板ユーザーさん
高層・中層・低層に分けるなら14階は中層に該当しますが
高層か低層かの二つに分けるなら、50階超えタワーが多くなった昨今その半分の高さに満たないものは、低層というイメージでもあながち間違いではないと思いますよ。
13374: 虎ノ門に住んでます。 
[2023-10-30 21:29:00]
>>13366 匿名さん
白金と白金台は、都心から離れてるし、坪単価的にもひとつ下かなと。
13375: eマンションさん 
[2023-10-30 22:44:44]
三田GHは三田と言いつつ、結局はノースエントランスからフラットアクセスで麻布十番が最寄りなわけで。共用施設の充実さ、高台立地なのに駅からフラットアクセス、仕様の高さなどから最高ランクのマンションですよ。

問題点は間取りのみですが、間取りはちゃんと部屋を選べば何とかなるかなと。リビングアクセスの居室しかない住戸は避けた方が良いかなと。
13376: eマンションさん 
[2023-10-30 23:52:10]
>>13375 eマンションさん

問題は間取りというのはもちろんのこと

PM120南向き

がリセールバリューを保つ前提である。
13378: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 03:31:09]
>>13376 eマンションさん
PM南向き120おじさんは出てこなくて大丈夫です
13379: 匿名さん 
[2023-10-31 09:44:55]
>>13366
麻布永坂町を一番上に持ってきていない時点で素人丸出し
白金台、白金、三田が明らかに高すぎ
13380: 契約済み 
[2023-10-31 11:39:46]
https://gentosha-go.com/articles/-/55355
白金ザ・スカイのことでしょうか。

住民のモラルって大事ですよね。
一部の書き込み(大半は契約者じゃなく荒らしなんでしょうけど)を拝見してるとちょっと不安になります。
ここは大丈夫だと信じたいです。
13381: マンコミュファンさん 
[2023-10-31 12:32:34]
>>13380 契約済みさん

ここも追随することになるでしょう。ナロースパンの小部屋コピーアンドペーストマンションの宿命です。
白金ザスカイの泉岳寺MRの客層を見れば、このような結末は容易に想像出来ました。
13382: ご近所さん 
[2023-10-31 13:10:25]
>>13380 契約済みさん
よもやPMではそういった事はだいじょうぶだろうけど、非PMにはワンルームもあり、中途半端な富裕層気取りの住人や背伸びして購入した層が元とろうと傍若無人に振る舞ったりはありえそう。
13383: マンション比較中さん 
[2023-10-31 16:40:50]
>>13382 ご近所さん
PMの2億台小部屋に申込み→ 抽選落ち→プライド傷つけられ流れで眺望なしウサギ間取りの非PM申込み→フールローン使って何とか2億部屋契約
13384: マンション掲示板さん 
[2023-10-31 16:54:14]
>>13383 マンション比較中さん

フルローンとかウケるわ!株も値下がりしてるし、
これから金利上昇しか待ち受けてないのに!クスクス
13386: 買い替え検討中さん 
[2023-10-31 23:00:17]
>>13381 マンコミュファンさん
実際どうなりますかね。不安です。
2億円台の部屋ならまだしも小部屋は恐らく賃貸にズラっと回されますし、ユーチューバーや仮想通貨成金や詐欺師もそれなりに紛れ込みますよね。
部屋数も多いですし、騒がしいことになってしまったりは港区なのである程度は仕方がないのでしょうか。
13388: マンション掲示板さん 
[2023-10-31 23:16:06]
いいかい、学生さん、
いつでも三田ガを買えるくらいの
パリピになりなよ。
それくらいが、ちょうどいいんだ。
13389: マンション検討中さん 
[2023-10-31 23:32:00]
大規模人気マンションの宿命ですね。
白金ザスカイもこちらも、地方出身成り上がりにとっては成功の象徴みたいなもんですね。
13390: 買い替え検討中さん 
[2023-10-31 23:39:11]
>>13387 匿名さん
周囲の環境はあまり気にしていないのですが、
白金や六本木界隈のタワマンなどのように、民度の低い住民が共用施設で連日騒いだり、外部から人を招いてマンション内の静寂が保てないのではと気にしています。
13391: 匿名さん 
[2023-11-01 03:23:42]
>>13380 契約済みさん

白金ザスカイの掲示板や住民版を覗いてみると、その記事は事実のようですね。

ここのスレでは過去に
ローンを組んで購入するサラリーマンを馬鹿にするような書き込みも見られましたが
億のローンが通る方々は一流企業にお勤めのエリートの方々。

キャッシュで十数億や数十億の物件を買う人の中には
「ユーチューバーや芸能人や仮想通貨で儲かった人やグレーなやり方で荒稼ぎした人」などの勘違いセレブや成金も多く含まれ
サラリーマンの方々よりはるかにマナーもモラルが欠如していてタチが悪いと思われます。

どうしても一定数混ざってしまうと思いますが
共有部の使い方や管理規約の遵守は厳しく行ってほしいですね。

13392: 匿名さん 
[2023-11-01 03:28:33]
>>13380 契約済みさん
共有部のパーティールームで AV 女優が撮影した写真がSNSに投稿されたこともある

そういう人を招き入れた人がいるってことですよね。
13393: 名無しさん 
[2023-11-01 06:11:56]
それは別に犯罪でもないし規約違反でもないでしょ。
13394: マンション掲示板さん 
[2023-11-01 10:12:12]
民度年収4000万ピーク説?
13395: 通りがかりさん 
[2023-11-01 11:29:20]
>>13393 名無しさん
例えば共有部で騒いだりマナー違反な行動しても犯罪ではないね。
マンションのイメージが悪くなり価値も下がるけどね。
13396: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-01 11:43:05]
>>13392
セクシー女優はバンバン出入りしてみたいですし、タトゥー入りの何して生計立ててやるのかわからん兄ちゃんも出入りして、ちまたでは汁カネザスカイとの異名もあるようです。

ここはPMなので長谷工マンションの汁カネとは格が10くらい違う。

13397: eマンションさん 
[2023-11-01 11:51:13]
>>13395 通りがかりさん
犯罪ではないが規約違反になる可能性はある。
13398: ご近所さん 
[2023-11-01 13:18:33]
>>13392 匿名さん
>>共有部のパーティールームで AV 女優が撮影した写真SNSに投稿されたこともある
べつにいいやん  AV 女優だって生きてる人間だもの写真ぐらい撮影するでしょう。
 仮にAV 女優(を)撮影した写真だとしても普通に服着た写真ならno problemでしょう。
13399: 匿名さん 
[2023-11-01 13:24:59]
港南のタワーマンションでそんな事件があったとか聞くけど、三田ではないんじゃないですか?
13400: マンション掲示板さん 
[2023-11-01 16:09:59]
元気でいるか
街には慣れたか
三田ガー、買えたか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる