東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 00:26:06
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

20851: マンコミュファンさん 
[2024-04-04 08:02:15]
>>20836 検討板ユーザーさん

あなたのザ豊海タワーですが、20844さんも言っているけど、「工事に使っているコンクリートの強度検査の結果、強度を詳しく調べる必要が出てきたため」発売停止だそうです。後発物件でコスト高なのか、いろいろリスクありそう。
 そもそも山手線まで、豊海タワー→徒歩14分→勝どき駅→地下鉄5分→徒歩4分→新橋駅の合計23分、歩きが好きなの(笑)? ザ・タワー十条→徒歩1分→地上鉄7分→池袋駅の合計8分と比べるのは十条に失礼と思うよ。
20853: 匿名さん 
[2024-04-04 08:44:11]
>>20851 マンコミュファンさん
豊海タワー待ってた人は待たされることになって残念だけど、それだけチェックがしっかりかかっていることはむしろ安心材料だと思いますね。
豊海タワーの特徴はなんといっても、駅距離のハンデを吹き飛ばす絶景の眺望です。どこかのなんちゃってビューとは訳が違いますね。外観も平凡ではない斬新で秀逸なデザインです。
それになんといっても都心区アドレスですからね。周縁区と比べるのは失礼と思われちゃうかも知れません。。。
豊海タワー待ってた人は待たされることにな...
20854: 匿名さん 
[2024-04-04 08:48:36]
港区もアドレスによってピンキリ。品川駅の海側とかは周辺環境が良くないから北区より安かったりしますよ。区よりもアドレスの方が大事じゃない?
20855: 匿名さん 
[2024-04-04 13:34:27]
>>20854 さん

>>20854 匿名さん
区でも比べても全然意味ないですよね。
例えば、大田区だって、蒲田と田園調布で全然ちがいますよね。
20856: 匿名さん 
[2024-04-04 14:00:43]
>>20851 マンコミュファンさん
これは笑っちゃう。。。
池袋と新橋を比べてるの?
同じ山手線同士だけど、池袋と言えばガサ地区のもんだよ。。。
20857: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-04 14:08:29]
20858: 匿名さん 
[2024-04-04 14:16:42]
>>20857 口コミ知りたいさん
だからガサ地区1km2当たり6000人以上よりもひどいってことか。。。
20859: マンション検討中さん 
[2024-04-04 22:04:22]
豊海タワーの話だすのはいいけどさ、坪単価同じ物件同士で比較して欲しいわ。。正直あれにあの坪単価出すの割高だと思ってしまう。眺望よくても、快適さがね、、
20860: マンション検討中さん 
[2024-04-04 22:09:07]
同じ坪単価くらいの同地域のエリアのマンションだって中古含めたくさんあるのに、それとは比較されず、SNSで人気の宝くじマンションのハルミとか、割高すぎる豊海とかと、比較されて貶されるのなんかすごいよな笑

まあ価格的にお得だもんね、貶せないよねぇ
20861: 匿名さん 
[2024-04-04 22:10:12]
豊海は全然割高な感じしないけどね。湾岸だと臨海地下鉄の沿線は今でも割安な水準だと思う。住環境も豊海なら十条と同じぐらい良いよ。
20862: マンション検討中さん 
[2024-04-04 22:46:02]
じゃあなんでこのスレにいるん?豊海のスレに行って情報収集すればよいのでは。
20863: 名無しさん 
[2024-04-05 06:28:07]
>>20862 マンション検討中さん
人気マンションは抽選倍率高いから、外れたときのこと考えてるんじゃね? 知らんけど。
20864: 匿名さん 
[2024-04-05 09:29:39]
十条も豊海も人気が高いですからね。
20865: 匿名さん 
[2024-04-05 11:05:40]
>>20853
すごい
これだけ見ると憧れるのは分かる
現実は西日との戦い
日中はカーテン閉めっきり
夜は電気を消さないと夜景が見えない
常にガラス越しの景色
通勤通学がなければいいが混雑するエレベーターと駅遠とで後悔する人多そう
20866: 匿名さん 
[2024-04-05 11:39:01]
タワマンは西向きより東向きの方がきつい。人間が寝てる早朝に部屋の深くまで直射日光が差し込むから、子供は熟睡できず睡眠不足になりがちで成長に良くない。
20867: 匿名さん 
[2024-04-05 11:48:51]
>>20865 匿名さん
西側が西日がまぶしいとかエレベーターが混雑するとかはタワマン共通のマイナス面ですよ。十条タワーにも全く同じ問題がありますね。
20868: 評判気になるさん 
[2024-04-05 17:37:32]
>>20863 名無しさん
買えないだけ。言い訳までみっともない。
20869: 匿名さん 
[2024-04-05 18:09:59]
かなり値上げしてるのでここを買える層は所得水準の高い方々だと思います。
20870: マンション検討中さん 
[2024-04-06 03:35:51]
眺望考えないならタワマンはどの方角がオススメなんですかね?
南向きが人気というのが昔からの定説だと思うけど、タワマンだと暑すぎるともよく聞く。
20871: マンコミュファンさん 
[2024-04-06 06:43:52]
豊海を契約してしまった可哀想なやつが騒いでるな…南無南無
20872: マンション検討中さん 
[2024-04-06 07:45:28]
>>20871 マンコミュファンさん
豊海はまだそこまで進んでないと思うよ。契約しちゃって南無南無がいるとすれば豊海ではなく……(以下略)

20873: 匿名さん 
[2024-04-06 07:48:13]
南向きが暑いのは古いタワマンの話ですね。最近のタワマンは断熱性能が高いので南向きが良いですね。坪単価も南が一番高い。
20874: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 13:39:09]
販売開始からこの物件は値上げ幅が少ないね。
初回が高すぎたね。
20875: eマンションさん 
[2024-04-06 14:13:04]
俺は住んだことないがタワマン高層階の南東角部屋なんて夏暑くて地獄らしいぞ。
価格も割安な北向き買うのが正解。
20876: 匿名さん 
[2024-04-06 14:14:03]
古いタワマンはそうかもしれないけど、最近のタワマンは断熱性能上がってるから南向きが正解ですよ。
20877: eマンションさん 
[2024-04-06 14:21:20]
新しいタワマンは南向きでも夏暑くないなんて出鱈目言うと鼻で笑われるぞ。
夏はリビングのエアコンは2台常時フルパワー稼働必須だから電気代気にするような半端な小金持ちがすむべきではない。
デベがリビングには必ず高価なハイパワー天カセ2台設置する意味を考えろ。
必要だからそうしてるんだよ。
20878: 匿名さん 
[2024-04-06 14:23:44]
新しい南向きタワマン住んだ事あります?かなり快適ですよ。むしろ東向きとかの方が朝の直射日光がきつくて暑かったりしますよ。
20879: マンション検討中さん 
[2024-04-06 17:19:05]
>>20878 匿名さん
そんな素晴らしい遮熱性を誇る新しいガラスが開発されたなんて話は聞いたことないけど。
ガラスフィルム貼って熱対策しても気休め程度の効果しかないしな。
タワマン高層階南向き、全面ガラス張りのリビングで真夏にクーラーなしで快適に生活できるタワマンが存在するならぜひ教えて欲しいですわ。
20880: 匿名さん 
[2024-04-06 21:48:58]
実際にタマワン南角DW住んでますけど、すごく快適ですよ。サッシの断熱性能が高いので普通のエアコンでも全く問題ないです。むしろ真夏は東向きとかの直射日光の方がきついと思いますよ。
20881: マンション検討中さん 
[2024-04-06 22:20:33]
タワマン高層階南角DWでエアコン付けずに真夏も快適なんてリビングの窓ぜんぶ遮熱カーテンで塞ぐとかしない限りあり得ないと思うんだが。
本当にそんなに遮熱性能高いサッシがあるなら教えてくれ。
20882: 名無しさん 
[2024-04-06 22:30:53]
最新の価格表はありますか?
20883: 評判気になるさん 
[2024-04-06 22:56:40]
>>20853 匿名さん

豊海の駅距離は致命傷だと思うよ。絶景ビューでも吹き飛ばない、吹き飛ばせない。しかも災害あれば孤島だしね、第六台場からレインボーブリッジの絶景を見てるようなもんだよ。内地の駅近物件と比べるのは止めた方がいい。
 アドバイスとして、有明や東雲と比べたらどうかな。きっと満足できるのではないか。
20884: 匿名さん 
[2024-04-06 23:01:00]
豊海はちゃんと発覚したのが素晴らしいと思いますよ。さすが三井さんなんじゃないですかね?
20885: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-07 09:27:41]
>>20883 評判気になるさん
それでも豊海はMRに客が殺到してる。
十条より倍率が高くなるのは間違いないね。まして先着順が出ることはないでしょう。

20886: 評判気になるさん 
[2024-04-07 09:46:36]
>>20883 評判気になるさん
確かに豊海よりは山手線内の駅近の方が強いケースが多いのは確か。
20887: eマンションさん 
[2024-04-07 09:52:29]
十条は山手線ではないが。。。
20892: マンション検討中さん 
[2024-04-07 13:16:19]
10円のチキンボールを頬張りながら上流階級の価値観を訳知り顔で語る街。それが十条。
20898: 管理担当 
[2024-04-07 16:24:55]
[No.20888~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
20899: 匿名さん 
[2024-04-07 17:48:34]
山手線駅も品川駅の海側とか地歴もあまり良くないし、十条の方が立地は上じゃないですかね?
20900: マンション掲示板さん 
[2024-04-07 18:07:03]
十条タワーは常に先着順ある
リセール価格は心配ですね。
20901: 匿名さん 
[2024-04-07 18:09:00]
既にかなり値上がりしてますし、十条は周辺環境も良いのでリセールも手堅いですよ。
20902: マンション掲示板さん 
[2024-04-07 18:11:47]
20903: 匿名さん 
[2024-04-07 18:13:16]
これから板橋や赤羽や池袋の開発も進みますよ。
20904: マンション掲示板さん 
[2024-04-07 18:13:35]
20905: 評判気になるさん 
[2024-04-07 18:15:40]
>>20902 マンション掲示板さん
なんというか、悪人が住んでると思われそうな(笑)
20906: マンション掲示板さん 
[2024-04-07 18:23:56]
https://twitter.com/Teikyo_U_Press/status/1754348144933118136
ホーム早くきれいにしてほしい
20907: 匿名さん 
[2024-04-07 18:27:45]
10年後には新駅舎ですよ。
20908: 評判気になるさん 
[2024-04-07 19:42:34]
>>20902 マンション掲示板さん
こうやって見ると、場違い感がすごいですね

20909: 評判気になるさん 
[2024-04-07 20:44:16]
>>20907 匿名さん

駅舎は、2030年度に完成予定。
20910: マンコミュファンさん 
[2024-04-07 21:39:51]
資金がない賃貸の方は書き込んじゃだめですよー
20911: 評判気になるさん 
[2024-04-08 00:53:26]
>>20877 eマンションさん
どこのタワマンを指してるか分かりませんが南向きに住んでますけど全然大丈夫ですよ。築年数によるとは思いますが
20912: eマンションさん 
[2024-04-08 00:55:19]
>>20909 評判気になるさん
つまり2030年までは
古い駅舎で生活となる
あと6年、短いようで長いですね。
20914: 匿名さん 
[2024-04-08 01:08:22]
南向きは夏は太陽高度が高いから、日が入る時間短いんですよね。冬は逆に日の出から日没までずっと日が入る。タワマン南向きは夏涼しくて冬暖かいと言われる所以です。
20916: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-08 01:15:55]
https://youtu.be/-o8kZWNiZoo?si=TlRLjXDk7O-Lkl6e
十条駅がきれいになるまで
あと6年は今の駅舎。
ある意味シンプルで使いやすいかも。
3億ションの駅にはみえないが
それがまた良さでもある。
20918: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-08 01:24:21]
https://youtu.be/6CxTa5h1ce8?si=sKCQUxPOjBN2tTNp
この景色が10年後どうなるか楽しみ
20919: 匿名さん 
[2024-04-08 05:32:59]

レトロな街の良さは確かにあると思うけども、セレブが住むって…失笑

20920: 匿名さん 
[2024-04-08 09:08:29]
十条は昔から富裕層多いですからね。都心に近い割に周辺環境が良いので人気の高い土地ですよ。
20921: 匿名さん 
[2024-04-08 10:42:11]
富裕層??

だいぶシブイ昭和の商店街だけど、ずいぶん変わった趣味の富裕層さんがいらっしゃるんですねぇ。。

20922: 通りがかりさん 
[2024-04-08 19:11:38]
>>20887 eマンションさん
山手線>豊海>山手線外(十条)
ということではなかろうか。
20923: マンション検討中さん 
[2024-04-08 19:17:39]
十条は庶民の住みやすい街であって、十条が好きで昔から住んでる人は富裕層じゃないだろ…。
20924: 匿名さん 
[2024-04-08 19:19:30]
山手線沿線もエリアによってピンキリだよね。品川駅の海側とか住環境が良くないから江東区より安かったりしますよ。
20925: 匿名さん 
[2024-04-08 19:29:06]
プラウドタワー袋が公開されましたが、
ファサードはこちらの圧勝ですね。
20926: マンション検討中さん 
[2024-04-08 19:31:59]
>>20925 匿名さん
池袋と比べても意味ない
住みたい街(駅)
ランキングみたことある?
十条と池袋は全く比較対象外
20928: マンション検討中さん 
[2024-04-08 21:21:47]
現地ふらついてきたんだけど、反対弾幕だらけで補助73号線がまったく開通しそうな雰囲気じゃなかった
すでに道路用地として更地でフェンスに囲まれてる部分も結構あるのにこのまま膠着状態だとものすごい土地が無駄になってる感じがして嫌だなー
20929: 名無しさん 
[2024-04-09 00:05:32]
>>20926 マンション検討中さん

住みたくない街なら堂々の3位ですね。玉袋。


https://ieagent.jp/blog/eria/tokyo-sumitakunaimachiranking-582757
20934: 十条さん 
[2024-04-09 09:04:04]
池袋と十条、同じ価格ならほしいのはどちら?

池袋
東池袋
十条
東十条
20935: マンション検討中さん 
[2024-04-09 11:16:17]
同じ価格なら、正直、池袋でも十条でもなく、港区一等地に100平米のマンション欲しいわww
20936: 匿名さん 
[2024-04-09 11:25:07]
港区はアドレスによってピンキリだよね。埋立地の方は忌避施設もあるから湾岸の中でも一番安いエリアだったりしますよ。
20937: マンコミュファンさん 
[2024-04-09 19:58:58]
>>20935 マンション検討中さん
自分は池袋のブリリア最上階が欲しいわ
まあ6億するから無理だけど
20938: 匿名さん 
[2024-04-09 20:01:45]
池袋も良い所だと思いますよ。
20939: 匿名さん 
[2024-04-09 20:16:22]
>>20937 マンコミュファンさん
実は今売りに出てるブリリアの最上階は以前売りに出てた6億の部屋とは別なんだよね。
別の最上階の6億の部屋は成約済み。
20940: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-09 20:20:48]
>>20939 匿名さん
6億あれば港区の一等地のマンション買えますね
港区の一等地より池袋の2番手(予定)のマンションを購入されるお金持ちが現れるぐらい近年の池袋の人気っぷりは凄いですね
ネトウヨおじさんが池袋コンプ発症するのも分かるw
20942: マンコミュファンさん 
[2024-04-09 21:24:18]
池袋で十条タワーが
同じ価格で出てたら先着順なんて
でないだろうな。
20943: 匿名さん 
[2024-04-09 21:29:34]
池袋では十条タワー言わないし。
名前が変われば価格も変わる。
20947: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-10 08:29:46]
十条は駅舎を考えなきゃかなりいいね。
池袋、新宿、赤羽、渋谷にすぐだから。
普段は激安ショッピング、激安食べ歩き。
コスパよいし、ブランド物は都心で。
20948: eマンションさん 
[2024-04-10 08:31:17]
>>20937 マンコミュファンさん
十条タワーの最上階は3億で買えますよ。
20949: 匿名さん 
[2024-04-10 08:49:18]
十条は駅舎の建て替えが確定してるから最強じゃないですか。高架化されるのでホーム下には商業施設も入りますよ。
20950: 匿名さん 
[2024-04-10 13:58:27]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる