東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 16:12:37
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

201: マンコミュファンさん 
[2022-01-26 13:18:24]
>>200 マンション検討中さん

確かに北区十条アドレスは意見が割れますね。でも利便性最重視のマーケットでは意外と集まるかも。あの赤羽も豹変しました。
202: マンション検討中さん 
[2022-01-26 13:34:22]
>>201 マンコミュファンさん
意見が割れる=まだ伸び代がある と信じて期待しましょう!価格は安いことを期待しますが笑
203: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-26 19:16:18]
>>195 匿名さん
嘘はやめてね
不確定要素を書き込むとかおまえはネットリテラシー無さすぎ頭悪すぎる
204: 匿名さん 
[2022-01-26 20:37:04]
十条の特殊性として無視出来ないのは帝京大学医学部と附属病院の存在。
板橋大山でも日大医学部と附属病院関係者が高値でもどんどん買ってるらしい。
文京小石川も医師の購入者が多かったと聞いた。
学費だけで5000万払える富裕層や病院に勤務する医師の需要だけでも相当埋まるよ。
どう考えても弱気になる要素が無いのに、ここに文句言ってるようだとどこも買えないと思うよ。
205: 匿名さん 
[2022-01-26 20:44:13]
>>187 マンション検討中さん
全体がこれからも値上がりを続けるなんて一言も言ってないですよ。
これからのマンション市場は更なる二極化傾向が進むと予想しています。
そもそもインフレ傾向にあるなかで、順張りの考え方をバブルと表現するのは不適切かと。
下がると思われるなら静観されれば良いですが、この物件が暴落するとは私は思いません。
北区では過去に例がないアッパー層が集住するマンションになりそうです。
206: マンション検討中さん 
[2022-01-26 21:10:47]
>>205 匿名さん
坪500で出てきて今後はそれ以上上がるという予想ですか?
207: 匿名さん 
[2022-01-26 21:28:05]
>>206 マンション検討中さん
500じゃなくて、580スタートだと想定しています。500じゃお祭り騒ぎ。
208: マンコミュファンさん 
[2022-01-26 21:44:13]
>>207 匿名さん

それは行き過ぎ。ただリセールで500を超えてくることはあると思う。
209: マンション検討中さん 
[2022-01-26 21:49:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
210: マンション検討中さん 
[2022-01-26 22:26:17]
>>207 匿名さん
【リセール価格】-【新築売値】が暴落額(利益額)のなかで、【新築売値】で高値掴みすれば損します。この物件は少なくとも十条および北区の中ではリセールが下がりにくい条件は揃ってますが、それは【新築売値】が適正の場合。買った瞬間に中古市場で評価されない価格であれば暴落します(新築で売り切れず大幅値引きになるケース含む)。特に北区なのに都心で比較的いい条件の物件が買える価格(グロス1億円をはるかに超えるなど)が価格維持するにはこのまま都内の相場が上がり続けないと難しいでしょう。金利もこれ以上下がる余地はないですが、上がる余地は長い年月の目線ではいくらでもあり得ます。マーケットの適正価格ででれば非常にいい物件かと思いますが、坪500を超える金額が適正ではありません(今後の上がり幅を考えれば500まで将来的にいく可能性はありますが、高値掴みリスクも同様に可能性として大いにありえます)。
※なお、簡易的に諸費用は除外して記載しています
211: 匿名さん 
[2022-01-26 22:26:56]
>>206 マンション検討中さん
市況変化のリスクは無視出来ませんが、リセールで坪500の評価がついても全く不思議ではないです。
坪450での分譲なら、買った瞬間含み益になると見ています。
青田売りの時点で坪500超の値付けはしないとは思いますが、強気設定が多い東急不動産なので。
212: マンション検討中さん 
[2022-01-26 22:27:15]
2029年には、800はいくでしょう。
213: マンション検討中さん 
[2022-01-26 22:46:58]
>>211 匿名さん

東急不動産は相場を見誤ったやらかしを時々やってますからね。
580の相場で売り出した時に必ず買ってくださいね。
よろしくお願いします。
214: 匿名さん 
[2022-01-26 22:53:42]
>>213 マンション検討中さん
580なら私は買わないです。
あなたにお願いされる筋合いはないので。
215: マンション検討中さん 
[2022-01-26 23:01:15]
>>214 匿名さん
無責任な投稿。何の高値煽り。
やっぱり東急の人かな。
216: 匿名さん 
[2022-01-26 23:03:43]
>>215 マンション検討中さん
どう見ても高値煽りしてるのはあなたですけど?
580なら買わないって言ってるのに、もしかして日本語不自由な方かな?
217: マンション検討中さん 
[2022-01-26 23:10:32]
>>216 匿名さん

私は一回も高値煽りなんてしてません。
池袋より高い値段なんてあり得ないと言っています。 
あなた207の所で580スタートって言ってるじゃないですか?
十条の相場を遥かに超えた価格を言うのは高音煽りと言うんですよ。
デベの人か400でも買えない購入を検討してない人がでしょ?
218: 匿名さん 
[2022-01-26 23:16:20]
>>217 マンション検討中さん
207は私ではないんですが・・・
さておきランドマークの特異性は今まで説明した通り。
400までしか出せないなら検討から外されるのをお勧めします。
219: 匿名さん 
[2022-01-26 23:19:36]
私の意見は>>165で述べた通りですので誤解なきよう。
220: マンション検討中さん 
[2022-01-26 23:36:42]
てっきりあなたが207さんだと勘違いしました。。
勘違いしてすみません。
ちなみに500でも買えますが、十条で500なら違う所を探します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる