名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】メイツ一橋学園SUITE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 上水本町
  6. 【契約者専用】メイツ一橋学園SUITE
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-13 10:04:10
 削除依頼 投稿する

メイツ一橋学園SUITEの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668442/

公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-h17...

所在地:東京都小平市上水本町四丁目1454番2他(地番)
交通:西武多摩湖線「一橋学園」駅徒歩10分、
JR中央線「国分寺」駅より西武バス「小平駅南口」行き5分「ルネサス武蔵」バス停下車徒歩4分、
JR中央線「国分寺」駅より西武バス「小平駅南口」行き6分「上水本町五丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:65.89㎡~83.61㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2022-01-06 09:44:52

現在の物件
メイツ一橋学園SUITE(リビングスイートプロジェクト)
メイツ一橋学園SUITE(リビングスイートプロジェクト)
 
所在地:東京都小平市上水本町四丁目1454番2他(地番)
交通:西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩10分
総戸数: 171戸

【契約者専用】メイツ一橋学園SUITE

161: 住民さん5 
[2023-01-30 00:39:28]
>>160 住民さん4さん

落下部分誤字です!
ラックがある箇所です!
162: 住民さん8 
[2023-01-30 09:54:34]
駐輪場の出入り口の外側です。
そこが来客用自転車置き場で、2台ほど停められますよ。
管理人さんが教えてくれました。
そのあとマンションのマップを確認したら来客用自転車置き場と書いてありました!
それと、入り口というのは、エントランスのところです。そこにおいてもいいですよとは言ってました。
ですが、なんとなく来客の際は自転車置き場の入り口外側のところに置いてもらってます。
163: 住民さん3 
[2023-01-30 21:06:26]
>>162 住民さん8さん

そうなんですね~
それは知りませんでした、、、。
エントランスは見栄え良くないので、、、
私も来客が来たら来客用駐輪場利用させてもらいます!!
164: 住民さん1 
[2023-02-05 17:28:41]
住宅省エネルギー性能証明書について、個別に発行された方いますか?昨日チラシに「省エネ住宅」に該当する旨が記載されたチラシが入っていたのですが、知識不足でその辺りを理解しておらず…。
165: 住民さん2 
[2023-02-05 21:09:52]
>>164 住民さん1さん
入ってましたよね…建設後に該当していたなんて有り得るのか疑問でした。そこら辺も長谷工さんがしっかり基準を満たすかどうかチェックしていると思ったので…
これで該当していたなんて事があれば、先ずは長谷工さんに問い合わせるのが良いかと思いました。
確定申告は間に合うとしても、省エネ性能があれば火災保険加入時にも割引対象になるかと思うので、大問題ですよね
166: 住民さん6 
[2023-02-06 09:30:57]
>>165 住民さん2さん
ありがとうございます。おっしゃる通り長谷工がその辺りを見落としているとは考えにくいですよね。調査のみ、チラシの業者に頼まれますか?
ホームページを見た感じ、会社情報がほぼなく怪しいかなと思っているのですが。。。
既に進めている方もいるような記載もあるので。
167: 住民さん1 
[2023-02-06 18:21:04]
今日の夕方、小学生くらいの男の子が正面玄関から自転車に乗ったまま中に入ってきたのを見かけました。直接お宅に注意も憚られますし、どこに言えばいいんですかね?
168: 住民さん4 
[2023-02-06 22:36:31]
>>164 住民さん1さん
他の方もコメントされてますが、長谷工さんからは該当しないと契約時に伺ってますね。さすがに間違いはないとおもいますけどね。長谷工さん的にも省エネ基準を満たしていればはんばいじにメリットでしょうし。
むしろチラシの業者が怪しいとみてました。
169: 住民さん 
[2023-02-07 12:58:19]
たまに正面玄関から自転車を押して駐輪場に向かう方いますよね?

170: 住民さん1 
[2023-02-07 15:29:13]
>>167 住民さん1さん

ここに書くより管理人さんに言うのが良いかもしれませんね。。。
171: 住民さん3 
[2023-02-07 19:40:14]
>>169 住民さん

それっていいんですか?ちょっとやめてほしいですけど
172: 住民さん 
[2023-02-08 00:59:44]
>>168 住民さん4さん
うちは契約時に省エネ住宅に該当すると聞きました…
調べた限り基準も満たしていると思うのですが、住戸によって異なるのでしょうかね。
173: 住民さん4 
[2023-02-08 05:40:43]
>>172 住民さん

省エネ住宅とZEHが混在しているような気がします。
省エネ住宅には該当するけれど、ZEHではない、という感じではないでしょうか?
省エネ住宅で変わるところはローン控除の金額くらいでしょうかね。
174: 住民さん3 
[2023-02-10 18:12:19]
>>169 住民さん

LUUPと同じような電動キックボードを正面玄関から押して入られてた方なら見かけたことがあります
駐輪場に行ったのかそのままエレベーターに乗ったのかは不明ですが
176: 投稿者 
[2023-02-13 06:05:21]
>>169 住民さん

設計がわるい???
177: 住民さん8 
[2023-02-14 16:27:41]
長谷工の契約部門に確認しましたが、全戸省エネ住宅に該当しないとのことでした。正確には証明に必要な項目において、一部の調査を行っていないということです。節税の観点では非常に重要な内容と思いますので、なぜやらなかったのか不明ですが。。。
178: 住民さん5 
[2023-02-14 17:06:22]
>>177 住民さん8さん

それって結構大きな疑問が残りますね、、、。
179: 住民さん1 
[2023-02-15 21:55:32]
お子様いるご家庭、保育園はどちらに決まりましたか??
180: 住民さん6 
[2023-02-15 22:20:11]
>>177 住民さん8さん
これ、多分検査したら省エネに該当する可能性ありますよね?
住宅ローン減税を利用する場合、約100万円も差が出る非常に大きな問題だと思います、、、。
181: 住民さん8 
[2023-02-15 22:20:41]
>>179 住民さん1さん

第一希望に通りました!通ると思っていなかったので一安心です。
182: 住民さん2 
[2023-02-15 22:42:53]
>>180 住民さん6さん
火災保険にも影響ありますね
183: 住民さん8 
[2023-02-16 02:00:44]
>>179 住民さん1さん
一次募集に間に合わなかったので、二次募集をこの前提出してきました、、
184: 住民さん1 
[2023-02-16 12:04:36]
3ヶ月点検皆さんどんな所直してもらう予定ですか??
185: 契約済みさん 
[2023-02-16 14:43:55]
>>179 住民さん1さん
 1次でにじいろ保育園に決まっていましたが、園に関して良くない事を聞いてしまい、保育課とも相談しましたが子供のことを考えて泣く泣く辞退してきました。。。二次選考頑張ります
186: 住民さん7 
[2023-02-16 17:00:35]
>>185 契約済みさん
どんなことでしょうか?保育園申し込んだ身として気になります。言える範囲で構いませんので教えていただきたいです、、、。
187: 住民さん4 
[2023-02-17 02:09:10]
>>185 契約済みさん
我が家も二次の第二希望で申し込んだので理由気になります、、

188: 住民さん8 
[2023-02-17 16:52:33]
皆さんのご意見聞いてから管理員さんに言おうか決めようと思ってるのですが、
マンションのガラスやエレベーター内に養生テープのようなものでよく掲示物が貼られてます。
多分マンション内の動線で、居住者の目に留まるようにとご厚意でやっていただいてるのだと思うのですが、
私はどうもあちらこちらにベタベタと掲示物をされるのが好きでないのです。
掲示物は掲示板に。もしくはエレベーター内に貼るのであれば、専用のボードを設置するなりして、
養生テープやガムテープでというのはやめて欲しいと思ってます。
皆さんが気にならないのであれば、
かえってありがたいと思ってる方もいるのであれば。
と思い、ここに書かせて頂きました。
いかがでしょうか。
189: 住民さん2 
[2023-02-17 16:57:53]
>>188 住民さん8さん

とても気になっていました、、、。
ちょっと見栄えがよくないですよね。
190: 住民さん7 
[2023-02-17 17:36:17]
そんなに気になりますか、、、見落としが無くて良いのでは、、、
191: 住民さん1 
[2023-02-17 18:16:19]
>>190 住民さん7さん

気になるか?と聞かれたら気にならなくはないですが、見落とすくらいならあった方がいいと思います。
192: 住民さん1 
[2023-02-17 21:36:12]
住んでる分には見落としがなくていいかもですが、確かに見栄えはよくありませんね。

それよりまだゴミの袋間違って出してる人の方が気になります。
続くなら防犯カメラで調べて本人に注意して欲しい。。。
間違えて出したゴミをエレベーター前に置いてるのが私は気になります、、、
193: 住民さん1 
[2023-02-17 22:48:44]
うちはにじいろもきららも落ちました。
上記以外の保育園に決まってる方いますか??
194: 住民さん1 
[2023-02-17 22:51:28]
こちらのマンション内で子供関係の交流だったりありますか?
知人のマンションでは小学校に入ると、マンション内で交流があると聞きましたので。
195: 住民さん8 
[2023-02-17 23:16:29]
>>194 住民さん1さん
どちらの幼稚園かは存じてないですが、同じマンション内から通われてる子達はバス停が一緒なので降園時に揃って楽しそうにマンションに入っていくのを見かけたことあります。
196: 住民さん8さん 
[2023-02-17 23:56:58]
>>195 追記です。
幼稚園のそういう方達は交流があると思いますよ。
小学生は登下校の班が一緒とかで自然に交流ができてくるんではないでしょうか。

197: 住民さん5 
[2023-02-18 00:31:23]
>>188 住民さん8さん

あまり見栄えはよくないですが、見落とすこともなくなるので私は有り難いですね。
198: 住民さん 
[2023-02-18 00:35:00]
>>192 住民さん1さん

ゴミ気になりますよね

あと注意喚起の紙が入っていたにもかかわらず、
未だに自転車を通路に置いている方や傘がずっと出っ放しの方もいらっしゃってそちらも気になります。
199: 住民さん1 
[2023-02-18 04:13:03]
>>193 住民さん1さん

学園まるやまに決まりました。
200: 住民さん3 
[2023-02-18 09:34:18]
>>188 住民さん

皆さん、思ったほど気にされてないことがわかりました。
でもせめても手でちぎったようなガムテープだけは改善して欲しいなあと思います。

エレベーター前にゴミを置かれるのも嫌ですね。
わかるようにとそうされてるのだと思うのですが。
どうしたらいいか他に改善策がないでしょうかね。
201: 住民さん8 
[2023-02-18 13:11:12]
>>198 住民さん

傘は傘かけにかけるのも禁止されているのですか?無知ですみません、、
202: 住民さん4 
[2023-02-18 13:37:38]
>>199 住民さん1さん
うちは学園まるやまに落ちました。羨ましいです。見学の時雰囲気がとてもいいでした。
203: 住民さん 
[2023-02-18 16:28:18]
>>201 住民さん8さん
あれはそもそも傘掛けではなく新聞受けだと思うのですが…。
204: 住民さん8 
[2023-02-18 20:21:44]
>>203 住民さん

なるほど、目から鱗ですわ
205: 住民さん7 
[2023-02-18 20:51:18]
>>204 住民さん8さん
でも、帰ってきた時に、一旦、かけておくくらいならいいのではと思いますが。
風が強くて、飛んじゃいそうな日は別として。
それもダメなんでしょうか。
206: 住民さん7 
[2023-02-18 20:53:49]
>>194 住民さん1さん

キッズルームとかで交流出来るといいですね!

207: 住民さん7 
[2023-02-18 20:56:48]
>>205 住民さん7さん

うちも雨の日傘が濡れてる時はかけてる事があります。
もちろん乾いたら中に入れてますが。。。
規則的にはダメなんですかね?
少しぐらいは目を瞑って欲しいけどそれを許しちゃうとずっとかけっぱなしの人もでてくるのかな??
難しい所ですね。。。
208: 住民さん8 
[2023-02-18 21:03:12]
>>206 住民さん7さん

交流したいですね!
209: 住民さん8 
[2023-02-18 21:03:18]
>>206 住民さん7さん

交流したいですね!
210: 住民さん1 
[2023-02-18 22:42:29]
うちもきらら、にじいろ、学園まるやま落ちました。 受かった方いいですね!
まさか落ちると思ってなかったので、厳しいですね。やはり加点がないと激戦区なので入りにくいのですかね…。
入れた方はやはり加点があるのですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる