総合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ルネ市川国府台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川
  6. ルネ市川国府台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-28 12:14:53
 削除依頼 投稿する

ルネ市川国府台についての情報を希望しています。
駅からも平坦の道で便利ですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-konodai/

所在地:千葉県市川市市川4丁目3194-7(地番)
交通:京成電鉄本線「国府台」駅徒歩5分
JR総武本線「市川」駅徒歩19分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.41平米~65.08平米
売主:総合地所株式会社
施工会社: 新日本建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ルネ市川国府台 県内希少な内廊下!市川駅「徒歩19分」が至高の立地であるワケ【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/70664/

[スレ作成日時]2022-01-02 14:25:47

現在の物件
ルネ市川国府台
ルネ市川国府台
 
所在地:千葉県市川市市川4丁目3194-7(地番)
交通:京成本線 「国府台」駅 徒歩5分
総戸数: 44戸

ルネ市川国府台ってどうですか?

162: マンション検討中さん 
[2022-12-29 16:11:04]
狭くて、価格が高い、
も~話にならんよ。
163: マンション検討中さん 
[2022-12-29 17:50:13]
京成普通のみ停車駅なのに狭い部屋が多い。この立地なら広くして欲しかったな。グロスを抑えるために狭くするような立地じゃないよ。
164: マンション検討中さん 
[2022-12-29 18:43:53]
場所的には国府台はスーパーコンビニ以外は何も無し。学生街らしさ無し。しかしながら都隣接地域で環境面は文句無し。京成から浅草線で都心通勤もスムーズだし京成が止まったら最悪JRで市川から都心、または本八幡まで出たら都営線という回避策もあるので、都西側の東急小田急京王などの一路線依存エリアより地味に交通の便は良いかなと思います。後はビックリする程何も無い散歩コースくらいの静寂な環境に価値を感じるかどうかですね。割高を承知で長年住む前提なら大幅マイナスとなる資産価値リスクも軽いのかもしれません。(上がることは無いでしょう)京成乗れば八幡まで4分の距離も市川大野、矢切方面より利便性は良いのです。あとは価格をどう見るかですね。駐車場が少ないのも残念、、、
165: 匿名さん 
[2023-01-04 15:17:31]
国府台駅はローソンストア100とスーパーがあるくらいでしょうか。市川駅からバスの方が使い勝手いいかもしれません。オオゼキにダイエーに成城石井あります。

何もないとはいえ、自然が残る子育てにはいい地域のような気もします。
ただ、不動産価格が高いですね・・・
市川駅利用するなら必ずバスというのがネックではあります。
166: 匿名さん 
[2023-01-05 11:02:29]
買っちゃダメなマンション。

https://www.sumu-log.com/archives/51481/
167: マンション検討中さん 
[2023-01-05 21:18:40]
市川市に拘りが無ければ船堀駅付近の新築マンションも選択肢に入ると思います。船堀駅から距離がある割には高い印象はありますが。後は通勤する場所により価値観は変わりますよね。都心東部なら京成や東武、北総線、つくばエキスプレス、、、都心西部ならそもそも選択肢には上がらないエリアだと思います。あと国府台の賃貸相場を見るとマンションは築年数がかなりあるためか安いですね。なので比較すると新築分譲はかなりの割高感があります。とは言え周辺戸建てを見ると憧れと諦めの大豪邸も散見されて、元々は富裕層が住む静かな環境なのかなと思いました。住環境の良いエリアは希少だと思いますが、何に対して住環境が良いかの価値観次第で買いかそうでないかだと考えます。
168: 匿名さん 
[2023-01-07 12:56:40]
公園も近く、小学校や中学校も徒歩圏内なので
子育て家庭の住む環境としてはとても良いかなと思いました。

ただ、子育て中ということは子供部屋が必要ですが
こちらの間取りはどのプランも狭い。狭すぎますね。

なのに物件価格は想像よりも高い。
検討するには決め手になるものがちょっと少ないかなと感じました。

169: 匿名さん 
[2023-01-15 17:06:55]
どういうタイプの方々をターゲットにしているのかなあ。
DINKSでしょうか。
この辺りだとファミリーの需要がかなりありそうな印象もあったし、
実際にスレッドを見ていると
お子さんがいる方が多そうな感じがするのですよね。
170: 買い替え検討中さん 
[2023-01-16 17:41:55]
https://www.sumu-lab.com/archives/70664/
現地周辺を考察されてて参考になりました。
171: マンション検討中さん 
[2023-01-17 20:17:43]
周辺の戸建て豪邸を見たら溜め息が出ますが大正の関東大震災で焼け野原となった都心から富裕層が移住したのが京成国府台、市川真間、八幡、鬼越とローカル私鉄の京成のイメージと異なるエリアなんですよね。地盤も比較的良いことも移住者が多かったと聞きます。京葉ガス跡地のタワマンも気になりますが市川市の風致地区の特色を活かした物件も次はあるか?と思うと当分無いと思います。投資目的なら迷わずタワマン。長く住むなら本物件。目的別で異なるのでは。でもお子さんのいらっしゃる方も教育環境もかなり良いエリアだと思います。とは言えなかなか即決出来ない価格帯は躊躇しますね、、、
172: マンション検討中さん 
[2023-01-18 12:13:05]
閲覧数、反響数1位って無理やりだな?
1ヶ月で市川市内のみって他に売ってた物件は何ですか?
第一期は即日完売だったが、その後は苦戦。
検討版に購入者やデベが書き込み始めたな。
173: マンション検討中さん 
[2023-01-18 23:21:23]
兎にも角にも何処も高い!
174: eマンションさん 
[2023-01-19 11:16:54]
>>172 マンション検討中さん
書いたっていいじゃん。
なにか文句でも?

175: 匿名さん 
[2023-01-19 17:35:45]
2LDK無しで各階ゴミ置き場付き、総戸数33戸だったらもう売り切れていたと思う。南側2部屋を75㎡~80㎡ぐらいにして。
176: マンション検討中さん 
[2023-01-20 11:52:45]
ほんと、
中途半端に狭い。
177: マンション検討中さん 
[2023-01-20 15:50:27]
リセールは厳しく、立地で相当劣るんだから、設備仕様で逆に市川ナンバーワンを目指すべきだったかもね。高いけど、広くて素敵なマンション。永住目的のファミリーに刺さるものが欲しかった。これでは狭くて普通で、東京より少し安いマンション。売れない理由はちゃんとある。
178: マンション検討中さん 
[2023-01-20 16:36:38]
市川駅南口の京葉ガスタワマンで75㎡があったとしたら8000万以上なんですかね?晴海フラッグをダメ元で申し込めばよかった、、、
179: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 12:47:16]
>>178 マンション検討中さん
まだ晴海、タワーあるよ

180: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 14:17:26]
>>179 口コミ知りたいさん
ハルフラとは価格帯が。。
181: 匿名さん 
[2023-01-21 15:31:27]
駅距離は目をつぶれても広さだけはどうにもならんもんなあ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる