住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-13 22:29:19
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

現在の物件
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

301: マンション検討中さん 
[2022-11-20 11:46:14]
大山駅の立体化について調べてみましたが、ホームは北側に少しズレるみたいですが改札位置はほぼ変わらないみたいですね
改札位置も北にずらすor複数設置がよかったです…
302: 評判気になるさん 
[2022-11-20 12:41:54]
>>301 マンション検討中さん

今の改札位置は変えられないとしても、北の端の新しい道路のところに一つ増やしてくれたらいいけどね。
303: マンション検討中さん 
[2022-11-20 13:45:33]
東武鉄道はそういうところにお金をかけないイメージです
いまだに転落防止柵もないし
304: 匿名さん 
[2022-11-20 17:11:12]
>>301 マンション検討中さん
既存の開発位置が変わらないという情報はどこかで見たような気もするのですが、
新改札ができないという情報ってどこかで発表されていたのでしたでしょうか?
305: マンション検討中 
[2022-11-20 21:44:06]
>>304 匿名さん
すみません、誤解を招く書き方をしました
新改札の有無については特に記載はありませんでした
北側か駅前広場あたりに新改札ほしいです
306: 匿名さん 
[2022-11-20 22:26:39]
>>305 マンション検討中さん
304です。返信ありがとうございます。承知しました。
そうですね。おっしゃる通り、新改札欲しいですね。新改札できれば、場所によってはノースタワーからは徒歩4分になると思いますので。
307: 匿名さん 
[2022-11-21 02:22:35]
今更ながら気づいたけどシティタワー千住大橋で坪450くらいなんですね。
千住大橋と大山、どっちも行ったことありますが、個人的には大山の方が駅周辺の便利さ、活気、ハザードマップ、などの点で優れていると感じます。
都心部へのアクセスは互角?
なので千住大橋より高そう。坪470くらいかなー、、
308: eマンションさん 
[2022-11-21 17:05:36]
>>307 匿名さん

千住大橋と大山なら断然大山でしょう。地価が全く異なります。今の相場であればサウスは470以上でしょう。
309: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-21 18:27:48]
>>307 匿名さん
千住大橋はそんなに高いんですね、平均坪400くらいかと思ってました
行ったことはありませんがたしかに比較すると大山のが高そう
310: 匿名さん 
[2022-11-21 18:52:31]
>>309 口コミ知りたいさん
307です。
ちなみにシティタワー千住大橋が450くらいといったのは、このサイトの情報を参考にしました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668778/

2回目のオンライン事前案内会に参加した方が価格情報をあげてくれています。
311: マンション検討中さん 
[2022-11-23 20:53:36]
まもなく12月ですが、全く情報ないし、前HPに今秋オンライン見学会開くと書いてるのに、それもなくなった...売る気あんのかな?
312: マンコミュファンさん 
[2022-11-26 17:58:42]
>>311 マンション検討中さん

この物件に限らずスミフは意図的に販売を遅らせていますね。決算調整か今後の更なる相場の上昇を見込んでいるのでしょうか。
313: マンション検討中さん 
[2022-11-27 23:06:18]
スミフを舐めすぎ。
シティタワー綾瀬は坪500万。
足立区のタワーが坪450万~500万で
板橋区で駅力ある大山がどうなるか。
専有面積から刻んで坪単価上げる腹。
マンマニさんは三菱買えって発言した意味が明らかになるね。
314: マンション検討中さん 
[2022-11-28 21:00:59]
パークハウス見送り大後悔。
315: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-29 23:25:36]
>>314 マンション検討中さん

パークハウス出来てきましたね。タワマンに負けない位の独特な存在感。見送って後悔。
316: マンション検討中さん 
[2022-12-02 17:18:49]
HPの物件概要のノース販売開始予定も4月中旬に変わっているんですね。
こうやってしれっと会社の利益優先で変更を繰り返す態度が本当に嫌です。本物件を遅らせた理由が利益追求かは知らないですけど。
317: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-02 19:31:39]
>>316 マンション検討中さん
そら会社の利益のために仕事してるからな、、、
まぁ嫌になる気持ちは分かるがスミフは体力馬鹿みたいにあるからそれでも買う客を待つことができるんだろう
318: ご近所さん 
[2022-12-02 21:02:16]
>>316 マンション検討中さん
情報サンクス。おいおいまじか。これマジで坪500近くあるんじゃね?
そうなると俺はキツイ
319: マンション検討中さん 
[2022-12-03 06:40:40]
>>318 ご近所さん
ノースはともかくサウスはそのくらい行くかもね

320: 名無しさん 
[2022-12-03 16:02:54]
タワマン節税も見直しだし予想より下がると嬉しいがそれはないか
321: マンション検討中さん 
[2022-12-10 15:42:01]
ノースタワーの1期1次 平均坪単価は?

坪430万~
坪460万~
坪490万~
坪520万以上
322: マンション検討中さん 
[2022-12-10 15:43:42]
サウスタワー1期1次の平均坪単価は?

坪450万~
坪480万~
坪510万~
坪540万~
323: マンション検討中さん 
[2022-12-17 15:28:30]
マンマニさんのツイートを見る限り、プラウドシティ小竹向原はウェビナーが本日あって、坪420くらいだったっぽいですね。小竹向原の板マンで420もするのか。
タワマンでスミフのこちらはどうなっちまうんだよ。
324: 名無しさん 
[2022-12-17 16:13:28]
>>323 マンション検討中さん
小竹向原で420?、ありえねー
あそこなにもないし区境だから行政サービスの恩恵もほとんどなさそうなのに
325: マンション検討中さん 
[2022-12-17 17:58:50]
>>324 名無しさん
まじでありえん。
すでに駅前が小竹向原より栄えてて再開発でより活性化する&タワマンとなると、
こちらは坪450以上は確実かな。
スミフ係数をかけると坪480くらい。ノースで。
サウスは坪500以上とかになりそう。
326: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 00:11:49]
区民ならわかるが、何もない小茂根で420とはおそろしい。ここは高くて手が出なそう。
パークハウスは買いだった。。
327: マンション検討中さん 
[2022-12-18 00:49:35]
>>326 マンコミュファンさん
これほんとに23区内で70m2弱買う時は1億以上が当たり前、1億未満だとお買い得、とかいう世界が板橋、練馬、北区、足立あたりにきてる感じだな。
確かに1億円はパワーカップルが買えなくはない値段ではあるが、、、ただきつい。。。
328: 匿名さん 
[2022-12-18 06:57:39]
パークハウスってここできた頃に売ったらかなり儲けられるのかな?
329: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-18 10:17:10]
>>328 匿名さん
まあ確実にリセールバリューは期待できるだろうな。
ただ儲かるというより、マンション相場のインフレの波に乗っただけとも言える。
インフレの波に乗れなかった一時取得者はどんどん郊外に行かないと住めなくなるが、波に乗った人は、同じような場所で新築買う事はできるだろうね。ただインフレの波以上に儲かってるわけではないので、その儲かったお金でさらに都心に食い込む、ってことは無理だろうね。
330: マンション掲示板さん 
[2022-12-18 17:44:46]
>>328 匿名さん

相場的には10~15%位上がっている印象だけど、この程度だと売っても手数料、税金等々かかるのであまり儲からないと思います。20%以上上がれば儲かりますね。
キャンセル出たら、デベは盛るだろうから、デベは儲かるでしょうね。
331: マンション検討中さん 
[2022-12-18 18:18:10]
住友に安さを期待したのか?
ノースは狭い高い。
サウスは馬鹿高い。
三菱が正解でした。マンマニ先生ありがとうございました。
332: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 18:24:58]
>>330 マンション掲示板さん
?税金って何だっけ?3000万円の特別控除があるので税金はかからないのでは?
333: 匿名さん 
[2022-12-18 20:19:57]
>>332 マンコミュファンさん

短期の売買に特別控除は適用されないよ。
334: eマンションさん 
[2022-12-18 20:53:31]
>>330 マンション掲示板さん
大楠の杜ではないパークハウス大山買った私は勝ち組
あの辺からマンションの価格おかしくなってった
335: マンション掲示板さん 
[2022-12-18 21:35:46]
ここは立地が良いのがまだ救いですね。
駅から遠いのに値段があがるパターンも全然ありますから。
336: 匿名さん 
[2022-12-18 21:40:22]
>>333 匿名さん

過去3年間特別控除使用してなく実需利用が証明出来れば期間に関係なく適用される。
さすがに3ヶ月とかは税務署からヒアリングされるが理由さえ用意したら大丈夫。
337: 通りがかりさん 
[2022-12-18 22:17:43]
>>336 匿名さん

住宅ローン減税と併用できないね。
338: マンション検討中さん 
[2022-12-18 23:00:26]
>>334 eマンションさん
わざわざそのようなことを殊更に自慢して何がしたいのか。
他人にうらやましいと思われたいのか、それとも自分はインフレの波に乗れたことを自慢したいのか。
いずれにしてもそのようなコメントをすることはあまりお勧めしませんよ。
パークハウス板橋大山にそういう自慢する嫌な人がいる、ということはわかりました。
339: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 23:51:57]
>>338 マンション検討中さん
確かになぜにこの場でわざわざ勝ち組とか言うのか。
自慢したいのなら身内の間でやれよと思います。
気分が悪いわ
340: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-19 07:48:14]
大山で坪500とか考えられない
それもう池袋で良いじゃん
341: 匿名さん 
[2022-12-19 08:13:22]
要町が値上げで坪600万。
板橋も坪550万予想。
大山坪500万は自然な流れ。
342: 周辺住民さん 
[2022-12-19 08:24:00]
ここが小竹向原より高いなんて妄想でしょ。
あっちは急行乗れば新宿2駅、渋谷4駅。
こっちは池袋ドン突きの超下町商店街。
小竹の2割くらい安くなきゃ売れないよ。
343: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-19 11:57:00]
>>342 周辺住民さん
大山と小竹向原 新宿に行くにはどっちが早い?
344: 検討版ユーザーさん 
[2022-12-19 12:39:30]
>>342 周辺住民さん

世の中の評価はそうじゃないよ。
評価は賃料とか地価に反映されてるから。
比べればわかるし、分からなければ養分になるよ。
345: マンコミュファンさん 
[2022-12-19 12:59:03]
>>342 周辺住民さん

小茂根辺りの地ぐらいがどんだけ低いか勉強した方がいいよ。成増より下かもね。
346: eマンションさん 
[2022-12-19 13:12:53]
>>340 検討板ユーザーさん
(10年前)
池袋で坪350なんて有り得ない。それなら港区でいいじゃん。
と同じようなことかなと。

347: eマンションさん 
[2022-12-19 13:33:22]
>>342 周辺住民さん
まあ俺は安くあって欲しいので小竹向原より二割安くなるならそれに越した事はないが、そうなると抽選率高くなるから、やっぱ嫌かも。
でもパークハウス板橋大山買って勝ち組!とかほざいてる奴いて気に食わないから、やっぱ小竹向原よりやすくなって欲しい
348: eマンションさん 
[2022-12-19 18:20:38]
同時期に同じ売主で発表されたのなら
ザ・タワー十条 駅徒歩1分 再開発タワマン
プラウドシティ小竹向原 駅徒歩5分 板状
シティタワーズ板橋大山 駅徒歩3分 再開発タワマン
だと金額は高い順に
十条、大山、小竹向原 じゃないですかね?
小竹向原は駅徒歩3分再開発タワマンだったら大山より高くなる可能性も秘めてそうですが。

大山はここに市場の煽りと住友価格があいまってどうなるか、、
349: 通りがかりさん 
[2022-12-19 19:36:15]
>>348 eマンションさん

駅5分小竹向原の板マンがここより高いはずがないですね。議論するのもどうかと。
350: マンション比較中さん 
[2022-12-20 06:21:13]
乗り換えなしで行ける街

十条=池袋、新宿、渋谷、恵比寿、大崎、品川シーサイド、天王洲アイル、お台場

小竹向原=池袋、永田町、銀座一丁目、新宿三丁目、明治神宮前、渋谷、代官山、自由が丘、横浜、元町・中華街

大山=池袋

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる