株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アールブラン武蔵新城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上新城
  7. アールブラン武蔵新城ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-06 13:05:22
 削除依頼 投稿する

アールブラン武蔵新城についての情報を希望しています。
3LDK・4LDK中心の間取りなのでファミリー向けですね!
駅からも近いので気になっています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-musashishinjo/index.html

所在地:神奈川県川崎市中原区上新城1-17-1、17-5、18-1(地番)
交通:南武線 「武蔵新城」駅 徒歩6分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:53.79平米~76.75平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-20 10:44:37

現在の物件
アールブラン武蔵新城
アールブラン武蔵新城
 
所在地:神奈川県川崎市中原区上新城1-17-1、17-5、18-1(地番)
交通:南武線 武蔵新城駅 徒歩6分
総戸数: 64戸

アールブラン武蔵新城ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2022-01-26 20:26:08]
プランから2LDKが消えてますね。なぜ?
42: 匿名 
[2022-01-28 23:48:04]
価格やはり広告住戸を除いて高めの価格設定ですね。
立地が良い事ももちろんあるのですが。
低めの価格設定の住戸はほぼ事前予約が完了していると思います。
物件自体はモリモトさんらしく、デザイン性に優れており、魅力があるものだと思います。
昨今の住宅事情を考慮しても、価格が以前に比べ高めでも競争率が高いですね。
駅近のプラウドが強気の価格設定との噂なので、アールブランを検討される方は多いと思います。
物件の中でも低めの価格から即完売となるのではないのでしょうか。
43: 匿名さん 
[2022-01-29 10:38:17]
2LDKは完売したから消えたのかもですね
44: 匿名さん 
[2022-01-29 10:56:25]
デザイン面では軒天に木目のものを使ったり上層階も高級感のありそうな石板を使っているのでアールブランの割にはと言っては失礼ですが見た目は頑張ってるように思います。

気になるのはベランダの網目みたいなのがどういうものなのかなのと、左奥側の黒い壁は吹き付け壁じゃなくてタイル張りならば良いのですが。

全体的に暗めのトーンでデザインしているのでアールブランブランドではありますがそれはこの地域なりのブランドですし、この界隈では高級感のある仕上がりの物件になるのではないかなと感じますね。
45: 周辺住民さん 
[2022-01-31 15:56:16]
これだけは言わせて欲しい!ってところなんですが
駅徒歩6分ではないと思ってますw
信号につかまらず、結構早歩きでないと6分は厳しい気がします
10分くらいかかるんじゃないかな...言いすぎかな...
46: マンション検討中さん 
[2022-01-31 18:34:18]
高いと言う人と安いと言う人が入り混じってますね
47: 匿名さん 
[2022-01-31 22:34:46]
>>45 周辺住民さん

googleで調べてみると一応6分で出てきますね。
450mとなってますので80m/分と規定されてるので、こればかりは仕方ないですかね。
48: 匿名さん 
[2022-02-01 22:21:40]
>>45 周辺住民さん

歩いてみましたが6分くらいで着くと思いますよ。明るい大通りを通ろうと思うとまた別かとは思いますが
49: 周辺住民さん 
[2022-02-02 11:42:27]
>47さん、48さん
このマンションよりも近い住居で生活してますが
朝の通勤時は駅まで7分くらいかかってるので気になった次第でした

「駅まで」といいつつも
実際は家のドア出て、改札じゃなく、ホームまでの時間だったり
朝の通勤時と日中人が居ない時間帯だったり
それこそ人の足によって条件が異なってくるので難しいですね
特に朝は一気に人が駅に向かうので+5分見ておいて損のない認識です
50: 匿名さん 
[2022-02-04 10:58:53]
駅何分というのは距離で計算していますから、人それぞれだと思いますよ。
信号の有無、踏切の有無などによって誤差はあります。

駅も大きい駅だと時間がかかるし、小さい駅なら駅まで行くのにスムーズだったり。
実際に自分で歩くしかないですね。
51: 買い替え検討中さん 
[2022-02-04 12:33:28]
1期で24戸売り出すみたいです。
良い間取りの角部屋はほぼすでに埋まっていそうです。
52: 匿名さん 
[2022-02-04 14:13:30]
>>50 匿名さん
駅までの距離は、改札やホームまででなく、一番近い駅の入口までのはずです。
大きな駅や地下の駅などでは、駅の入口が離れた所にあると感覚的にかなりずれると思います。

53: 周辺住民さん 
[2022-02-04 17:12:08]
土日になると駅前にモリモトの営業がわんさかいますよね
駅前プラウドは高いし、パークホームズは安いけど場所が難しいし、津田山のプレミストも高い
そうなると値段と距離のバランスがいい?ここは需要がありそうですね

暇つぶしに調べてみたんですが
少し待てば新築で出てきそうな計画
(中原区高津区周辺のわかる範囲で)
新城駅前三菱地所48戸、竣工23/5/31
溝の口のパークシティ横に積水123戸、竣工24/3/31、野村44戸
中原12分にブリシア32戸
15分に野村35戸
新丸子駅前野村97戸、竣工23/7/31
日吉矢上川沿いに東京建物42戸、竣工23/5/31
結構ありますねー
54: マンション検討中さん 
[2022-02-05 21:38:38]
ここは敷地前道路に対して、一軒家を跨ぐような計画ですね。
何か影響があるのでしょうかね、ちょっと気になります。
55: 通りがかりさん 
[2022-02-06 18:22:00]
>>54 マンション検討中さん
一軒家は、元々のアパートなどを所有していた地主さんの様です。
56: 通りがかりさん 
[2022-02-07 21:40:31]
>>43 匿名さん

2LDKは南向が5000?5700代というレンジだった様ですが完売したのですね。
57: 子どもが大谷戸 
[2022-02-10 06:20:10]
>>30 匿名さん
現在、越境はほとんど認められていないようですが、定員オーバーではないと思います。3年生の校舎がプレハブで、レンタル期間終了後は、定員が少なくなるのかも。
58: 名無しさん 
[2022-02-10 12:47:25]
武蔵新城エリアの資産価値は、例えば5~10年でどれくらい変動すると予想されるのでしょうか?
59: マンション検討中さん 
[2022-02-12 08:41:48]
武蔵新城は治安はどうでしょうか??小さい子供がいるので子育てのしやすさなど気になっています。ご存知の方いれば教えていただきたいです。
60: マンション検討中さん 
[2022-02-12 09:41:47]
タバコ吸いながら自転車乗ってる人とかはいますよ。
川崎はどこもこんな感じなんですかねえ
61: マンション検討中さん 
[2022-02-12 12:46:53]
>>60 マンション検討中さん

そうなんですね。ありがとうございます。
62: 購入経験者さん 
[2022-02-13 17:57:48]
>>59 マンション検討中さん
現地の近くに住んでいますが特に悪くないと思います。不審者情報等も聞きません。個人的な感想にはなりますが治安面は心配しなくて良いかと。ファミリー層ばかりの街です。
63: 周辺住民さん 
[2022-02-13 19:30:38]
>>59 マンション検討中さん
川崎なので治安はそこまで悪くないと思いますが、爆音バイクなんかは結構います。
歩きたばこは良くいますね。
オープンハウスの戸建てがすごい勢いで増えていて、新しい住宅も多いのでそういう新しい層でもっと良くなるんじゃないかなとは思います。
個人的に気になるのは大通り以外の道路が狭く、自転車が多いので、子供たちには正直危ないなあといつも思っています。
あと、第三京浜下の通路なんかは日中変な人がいたりしますね。
64: マンション検討中さん 
[2022-02-13 19:54:41]
爆音バイクに歩きタバコ、、、
慣れるまでびっくりしちゃうかも
65: マンション検討中さん 
[2022-02-13 20:35:53]
具体的な情報、本当参考になります。ファミリー層多いとのことで安心しました。道路状況なども実際に訪れて見てこようと思います。貴重な情報ありがとうございます。
66: 周辺住民さん 
[2022-02-14 12:42:11]
他の方も仰ってますが治安悪くないと思いますよ
あと5000万以上も出せる方が集まるコミュニティなので
比較的民度の高い人が集まるんじゃないですかね
うちのマンションはそうでしたよ
67: マンション検討中さん 
[2022-02-14 13:43:01]
治安はわからないけれど、民度が低いって感じなんですかね
世田谷では歩きタバコ見ないからなあ?・・
68: 周辺住民さん 
[2022-02-14 20:52:10]
世田谷区は(道路等の)全域が禁煙とかなのでは?川崎市は主要駅周辺のみ「禁止」でその他は「努力義務」みたいな感じだったと思います。そして武蔵新城周辺は禁止区域外です。そのためか歩きたばこは確かに見ますね。
69: マンション掲示板さん 
[2022-02-18 12:43:43]
>>2 匿名さん

新城に住んでますが、車を持っているなら、プラウドはあまりおすすめしません。あの辺は一方通行が多く(いやほとんどですかね。)、大通りに出るにしても左折の左折道路しか入るのが難しいので、溝の口方面に1度行かないといけないのではと、思います。
70: 通りすがりさん 
[2022-02-20 19:37:43]
>>58 名無しさん

住まいサーフィンレベルから得る情報だと2019年完成築2年弱の武蔵新城プラウドでも10%弱値下がりしてます。
また武蔵新城在住ですが生産緑地が比較的多い地域なので今後もマンションが多く建つと思います。
そうなった時にリセール競合が多いこと、南武線以外の交通ツールが無いこともあり大きな発展を遂げない住宅地と考えた際に資産価値は上がらないと思います。商店街も高齢化しておりややシャッター閉まっているお店が多くなりました。駅前の居酒屋等も大手でも撤退してブリシアのモデルルームになっていたりします。確かにのどかで住みやすいですが成人式で爆盛り上がりしていた暴走族見習いとかもいるような地区なのも事実です。
リセールは期待せずにあくまで下町の住宅街であることを踏まえてご検討いただいた方が良いと思います。
71: 匿名さん 
[2022-02-22 11:51:17]
地図を拝見しますと隣に業務スーパーがあり買い物は便利そうですが
生鮮食品を購入するなら駅前の西友になるでしょうか。
車が不便な立地だそうなので自転車があれば日常的な買い物は
大丈夫そうですかね。
72: 名無しさん 
[2022-02-22 12:38:57]
近くの住民です。他の書き込みでもありますがあそこは前面道路が大きい割に歩道が無く、子供一人で歩かせるには怖いです。せめて大谷戸小前あたりのようにガードレールがあればいいんだけれど。開発に伴って設置されればいいね。
あと至近の上小田中のクレストシティのあたりは街並みもきれいだけど、このマンションの辺りは第三京浜が近く、なんか空気が澱んでいる。
音がひどい暴走バイクは定期的に宮内新横浜線あたりに出没します。川崎を体感できます。
買い物は便利です。野菜肉魚はクリシマ一択、その他はビーンズや西友。休日は小杉か溝の口。あとラーメンがうまい、チェーン店揃ってる。マックが改装閉店で悲しい。
通勤はコロナ以降そこまで満員でないため、私はそんな苦ではありません。ただコロナ前は悲惨でした。7時半前後は二本ほど乗り過ごさないと乗れないこともしばしば。
ここは学区が大谷戸小だったら良かったのにね。残念だね。
73: 匿名さん 
[2022-02-22 22:56:32]
生まれから30年間この物件の近くに住んでいるものです。治安は悪いと思ったことはありません。他の方も書いているようにたまに暴走バイクなどの音が夜間に聞こえますが目の前の道路を走っているわけではないのでそんなに気にはなりません。
ファミリー層が多い地域です。武蔵新城近辺には公園も多数あり、保育園も増えております。
スーパーなども多いので買い物は便利です。飲食店も多いです。
平坦な土地なので自転車で、溝の口や武蔵小杉にも行けます。
都内などに行くには乗換必須ですが、それも苦に感じた事はないです。どちらの方面へ行くにもだいたい同じ時間で行けるため。横浜や新宿、渋谷など。
小学校の学区ですが、子供の足では指定学区の小学校まで30分くらいかかりました。低学年のうちは荷物など多い日は本当に辛かったのを覚えています。中学校はマンモス校になります。一駅先なので、武蔵新城に住んでいる人は電車通学をしている生徒が多いです。
74: 匿名さん 
[2022-02-24 09:43:28]
ご近所さんのお話を伺うと小中学校への登校は大変そうですね。
この辺りもマンションが増えるに従い子供の数も増えているでしょうし
せめて徒歩15分圏内に学校を新設していただけたら
通学面で諦める方が少なくなると思います。
75: マンション比較中さん 
[2022-02-28 09:04:52]
治安は良くなった方ではないでしょうか?
多国籍な集まりがあった、駅前に屋台があった、独身寮がたくさんあった
ですが今では外から来た人が多い街となっています。
最寄りの新城高校などに新城の過去を残すかのように、学校を囲う柵には有刺鉄線が張り巡らされています。
76: マンション比較中さん 
[2022-02-28 13:34:54]
川沿いなのである程度は仕方ないのでしょうが、液状化リスクが「やや高い」なのが多少気になっています。実際に地盤沈下などが近隣で発生しているケースはあるのでしょうか。
77: マンション検討中さん 
[2022-02-28 14:43:01]
>>76

新城高校の近くで、そんな事があったような。
78: 匿名さん 
[2022-03-06 11:38:15]
駅近くて便利だなと思っていましたが
学校がマンションからかなりの距離であるのであれば
その時点で購入検討から外れてしまうなと思い人が多いかも。
ファミリー層は、やっぱり小学校や中学校の近いところを検討しますよね。
79: マンション検討中さん 
[2022-03-06 20:02:41]
こちらのマンションはサービスルーム(3LDKでも内2室がサービスルーム等)が多いようですが、サービスルームの場合エアコンの設置等は難しいのでしょうか?
80: 匿名さん 
[2022-03-07 22:49:55]
物件がどうこう以前に南武線の民度の低さを感じられてない人が多いよなあ…2年まで住んでたけど平日は競馬帰りのおっさんが飲んだチューハイの缶が転がってることもザラ。東急2線に繋がってるか故に乗り換えた時のギャップはすごい。正直川崎横浜で買うなら大人しく東急線にしといた方がいい。これはユーザーならわかるはず
81: マンション検討中 
[2022-03-08 05:25:38]
>>59 マンション検討中さん

治安いいですよ。
82: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-08 05:28:04]
いいと思います
83: マンション検討中 
[2022-03-08 05:34:38]
>>77 マンション検討中さん

ありましたね。新城高校の校門近く、大きく陥没して工事してました。
84: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-08 09:23:59]
>>83 マンション検討中さん
陥没して工事というよりは工事の影響で陥没していましたね。
たしか地下に雨水を貯めるためか通すためか…
85: 匿名さん 
[2022-03-09 09:39:43]
学校を囲う柵に有刺鉄線が張り巡らされているのはヤンキーや不審者の侵入を防ぐ為ですか?
そう言われてみれば家の近くの古い工場(過疎地で治安は決して悪くないと思います)も同じように有刺鉄線が張られていますが、過去に一度でも窃盗の被害に遭ったのかもしれませんね。
86: 匿名さん 
[2022-03-17 16:49:53]
気になったので調べてみたんですけど、
複数のWebサイトを参照したところ、
サービスルームは居室ではないので、
エアコンスリーブが用意されていなかったり、
テレビや電話回線が無かったり、
エアコン設置専用のコンセントやダクトが設けられない、
などという記載がありました。
ただ、窓とコンセントがあれば、
ウィンドウエアコンの取り付けができるそうです。
まったく知りませんでした。
87: 匿名さん 
[2022-03-17 17:40:23]
>>86 匿名さん
先日説明会に行ってきました。
サービスルームでもエアコンを設置できるとのことです。ただ窓の大きさや日当たりの原因でサービスルームの表記になってしまったという説明を受けました。
88: マンション検討中さん 
[2022-03-18 15:54:54]
サービスルームの表記って、3LDK表記のお部屋に比べて価値が落ちそうなのが心配です。
89: マンション検討中さん 
[2022-03-19 23:28:15]
現在3LDKタイプを検討中なのですが、最近説明を受けた方で残りの戸数を覚えていらっしゃる方いますか?
よろしければお教えいただけると助かります。
90: 匿名さん 
[2022-03-23 06:39:23]
何度も営業電話かかってくるから売れてないんでしょうね。プラウドは値段高すぎで別の意味で話題ですが、武蔵新城のポテンシャル考えると営業電話しないと売れないんでしょうね…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる