株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ枚方御殿山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 上野
  6. 2丁目
  7. ザ・ライオンズ枚方御殿山ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2020-06-01 10:54:16
 削除依頼 投稿する

3日に枚方市にある、ライオンズ御殿山のマンションギャラリーのオープンに行って来ました!
そんなに混んでないかと思って、お昼から予約も入れずに行ったら、中には凄い人(゜ロ゜;でびっくりしました。僕は、けっこういいなぁと思ったんですけど、どうですか?行かれた人いたら、感想聞かせて下さい!

所在地:大阪府枚方市上野2丁目880番2他(地番)
交通:京阪本線 「御殿山」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2009-05-05 20:42:00

現在の物件
ザ・ライオンズ枚方御殿山
ザ・ライオンズ枚方御殿山  [プラザステージ]
ザ・ライオンズ枚方御殿山
 
所在地:大阪府枚方市上野2丁目880番2他(地番)
交通:京阪本線 御殿山駅 徒歩7分
総戸数: 352戸

ザ・ライオンズ枚方御殿山ってどうですか?

102: 匿名はん 
[2009-07-02 13:17:00]
姿見はてっきり外側かと思ってましたが、違うのですね…
7千円ならと思ってましたが、よく考えます。
ありがとうございます。

地元の人率はスミマセン。わからないのですが、営業の方がおっしゃるには、枚方、高槻、交野の他に守口や東寝屋川からの問い合わせも多いと言われてました。

ちなみに私は枚方在中ですが、御殿山付近の者ではありません。
103: 地元不動産業者さん 
[2009-07-02 16:42:00]
地元率。殆ど地元でしょう?寝屋川で8割くらいじゃない?
枚方からは来ない(来てもあまり買わない!)。川を越えて
来るのは枚方市駅周辺でないと無理でしょうね。あくまで
経験値に基づく推測ですが。
104: 地元不動産業者さん 
[2009-07-02 16:46:00]
すみません。
枚方と寝屋川が反対でした。
105: 以前宿舎に住んでました 
[2009-07-02 17:43:00]
ハッピースの道をはさんだ向かいにあるライオンズマンションができたとき,宿舎のひとが沢山移ったということは聞いたことがある.でも,いま,宿舎自体も退去命令が出たりして住んでいる家族は半分以下になっている.私も退去命令が出て引っ越した.それに,あの宿舎,結構独身が多い.また,中宮北の宿舎は子供会がなくなると聞いた.子供会に入らない家族もいると思うが,住んでいる人もかなり減っているのだろう.だから,元々世帯が減っているからライオンズに移ってくるひとはどうだろう?
ちなみに同じ宿舎の知り合いは藤阪の戸建てを買った.
106: 匿名さん 
[2009-07-02 18:45:00]
宿舎からなら、今なら戸建てが買いやすい値段なので、わざわざ御殿山で高いマンションは買わないかもね…

足音とか、騒音関係から開放されたいじゃない?
107: 匿名 
[2009-07-07 15:34:00]
管理修繕費予想はどのくらいかかりそうです?
30年で700万くらいが多いと思いますがここはどのくらいかかりそうですか?
108: 購入検討中さん 
[2009-07-08 12:11:00]
修繕積立金ですが、お部屋によってはかなりの金額の差がうまれてくると思うので一概にはわからないですよね?
109: ご近所さん 
[2009-07-11 17:50:00]
見学に行った時ですが、回りのマンションも比較している事を正直に告げると、
かなり内容をしつこく聞かれ、そのマンションの悪口を言われ、気分が悪く
なりました。見に行かれた方、そんな事なかったですか?私の営業マンだけが
最悪だったのでしょうか?マンション自体は気に入っているのですが…。
110: 申込予定さん 
[2009-07-11 18:39:00]
私の場合はそんな事は言われませんでしたが、気分が悪いですよね・

営業さんによっては対応が違うのかな?

やはり、大きな買い物ですし、違う物件も見て比較しますからそれは当然ですよ!

営業の担当者を変えて見たらどうですかね?
それとも気分を壊されたのでもう、嫌かもしれませんが。

私としては良い物件だと思い契約を前向きに考えていますが・・・
111: サラリーマンさん 
[2009-07-11 20:16:00]
いつも思うのですが、当然営業からすると他社のMSよりも自社のMSが優位だと思って
営業をして、その意図で話をするのは当然だし、悪いことだとは思わないのですが
何故に、他社のMSの悪口を言うのか・・
事実は事実として言うのはいいんだけど、それを「悪い所」と捉えるかどうかは、個個人の判断で
営業が「悪い所」ですと押しつけるものではないんだと思います。
お客さんが気に入っている物件を悪く言うのは、遠回しに、気に入っているお客の価値観をも否定しているって事に
なると思うのですが。
例えば、駅から遠いとかバス路線とかって事を悪く言うのは、変だと思う。
そんな事実は解っているんだから、営業がそのお客に伝える事としたら、「駅から遠いと売る時に不利な可能性がある」とか、「一般的には駅に近い方が好まれる」って程度にすべきだと思う。
それを、「あんな駅から遠い物件は資産価値無いです」なんて言うと、それを買おうとしている人間は馬鹿だと
言われているようで腹が立つ。
でも、一番腹が立つのは、ではそんなデべは絶対に駅からバス路線のMSを扱わないのかと言うと
そんな事はなくて、またそういう物件を扱った時には、手のひらを返したような営業トークをするんだよね
MS以外の営業でもなんでもそうだが、他人(や他のもの)を下に置いて、自分(や自社製品)を上に置くような
話は日本人には、受け入れられないってことにもうちょっと配慮するべきだと思うのだが。どうだろうか?
112: 契約済みさん 
[2009-07-11 20:38:00]
私の担当者さんは、悪口といったことは言わなかったですが、他社と迷っているときに、2社での比較をいろいろ調べてくださいました。
たとえば、管理費の高さ、最寄り駅までのアクセスを比べるために暑い中実際に駅から一緒に歩いて比べてくれました。
営業さんのスタイルみたいな違いなんではないでしょうか?営業さんを変えてみたらいいと思います。

また、ライオンズの方に言われて私たち的に納得したのが、「投資と投機は違います。資産価値を目当てに買う投機ではなく、本当に自分が気に入った部屋を買う投資であれば絶対に損はしないと思います。」
確かに、後々のことを考えると、資産価値ということは頭によぎりますが、部屋の間取りや日当たり、駅までのアクセス、学校区など総合的に判断して、納得のできる買い物だと思っています。
そう思っていただけるお仲間がたくさんいらっしゃったらうれしいです。

ちょっと、内容がずれてしまい申し訳ありません。
113: 申込予定さん 
[2009-07-16 14:34:00]
最近口コミがないですよね・・・
確実に売っているみたいで安心ですよね。

私もほぼ確定してきましたがまだ実感はありません。
工事現場も見てきましたし、営業の方も親切ですし後、最近忙しいのか連絡が途絶えています。

契約すればそれで良いのが営業なんかな?と思いますが・・・

そんなもんですかね~
114: 申込予定さん 
[2009-07-16 16:44:00]
わたしも最近書き込みが少なくてさびしく感じています。
私の営業さんも、契約後は連絡がめっきり減りました。
お忙しいのかなと思っていますが。
115: 契約済みさん 
[2009-07-16 21:51:00]
契約をすませました。
後は無事に完成してくれるだけですが、管理費も高いからちょっと苦しいかな?
私としては、ジムも楽しみで少し使用するときに料金を払うみたいですがジムに普通に通うよりは安いと
思うし。
買い物をするお店も近くにあるみたいだし、それは良いとして。

これからOPを決めて行くみたいですが、支払いも案外はやくいるみたいで、やはりゼネコンが入っているからかな
と。。。

下の階の方からOPの支払い期日が早いのでよ~く考えて決めないとだめですよね。
皆さんはどんなOPをつけるのですか?
116: 契約済みさん 
[2009-07-16 22:04:00]
私も今月中に決めなくてはいけないのですが、今のところ決まっているのは、保温浴槽です。
あと、迷っているのは、玄関収納です。通常のデザインだと洋服とかも掛けられないので。姿見鏡は扉の中に付けるとのことなのでやめました。
117: 契約済みさん 
[2009-07-17 21:00:00]
明日の木佐彩子のトークショーに参加される方はおられますか?
118: 契約済みさん 
[2009-07-17 22:52:00]
はい!明日行きますよ!
当選ハガキが届きましたから。。
トークシヨーもあるから楽しみですね!
119: 契約済みさん 
[2009-07-17 22:56:00]
契約済みの方がたくさんこられるんですかね?
将来のご近所さんなのでお会いできるのが楽しみです♪
120: 契約済みさん 
[2009-07-17 23:06:00]
本当に楽しみですね・・・
入居される方がどんな方か、多分ご近所さんでしょうし入居したら皆仲良くしていきたいですね。

これからもイベントが続きますが、すべて参加されますか?

私の方は小さい子供がおりませんから子育てトークには参加予定はないですが、その他は検討中です
121: 契約済みさん 
[2009-07-21 12:38:00]
そろそろ部屋のOPを考えています。MRは全てがOPだったみたいなので、標準プランが頭に思いうかべるのに苦労しています。
契約を済ませた方はもうOPは決められていますか?
お風呂も断熱材が入っているとお湯の温度があまり下らなくて良いみたいですし、IHへの変更も魅力ですし。
でも、それなりに費用も高くつくので思案中です。
122: 契約済みさん 
[2009-07-24 23:46:00]
今HPを見ていたら、エクストラレジデンスのエモーショナルステージというのが新発売!みたいなことが書き込まれてましたけど、これって何かご存じの方いらっしゃいますか?
123: 契約済みさん 
[2009-07-25 23:29:00]
私も見ましたが何処かな?と思っています。
もしかしたら15階建ての中層階の事かな~~~と思いましたが、何処かは知りません・・・
124: 匿名さん 
[2009-07-26 18:37:00]
ここのゼネコンは大末建設ですが評判があまりよくないようで心配です。
どうなんでしょう。
 また、契約すると営業さんが冷たくなったりしませんか?
125: 購入検討中さん 
[2009-08-07 22:55:00]
すごく書き込みが少ないですね。最近。
購入検討の身としては、あの戸数がちゃんと売れるのか心配です。
グランドレジデンスは公にはいつ売り出すのかなぁ。
126: 契約済みさん 
[2009-08-09 00:34:00]
有償オプションでIHクッキングヒーターとIH用レンジフードを検討しています。
それぞれ358千円(W600ダブル)、204千円するのですが、この価格、
妥当なんでしょうか?
127: 契約しました 
[2009-08-09 18:47:00]
こんばんは。
オプションなども決め、担当の方からも最近音沙汰なく、契約済みだと冷たくなるのかと不安になったりします。
来週から夏期休暇らしくその連絡だけきました…
かといっても、今はする事もなさそうですし、そんなものなんですかね
128: 契約済みさん 
[2009-08-10 19:30:00]
何処もそうなのかも知れません。
音沙汰なしです。
エモーショナルステージは人気爆発なんでしょうかね。
気持ち安くなっている10万ほど?
建物立ってない矢先からあまり値下がりしないといいですが。。。不安です。
129: 匿名さん 
[2009-08-10 21:27:00]
よく、不動産は契約をすると営業が冷たくなる。
連絡をして来なくなる。って聞きますが、
どの程度なら「冷たい」「連絡して来ない」なのでしょうか??
契約するまでは、色々と伝えることがあったりするものだと思いますが
契約を一通りすると、そんなには連絡事項もなくなるのでは??
かと言って、意味もなく用もなく、連絡を入れるのも変だし、迷惑だし。と
営業も思っているのでは?
確かに、不動産って何千万の買い物だから、慣れない人には
色々と不安もあったりするのだと思いますが
車でも契約以降、そんなに連絡ってして来ないと思いますが・・

一応言っておきますが、決して私は「不動産屋の営業」ではないですよ。
130: 契約済みさん 
[2009-08-11 23:00:00]
確かに契約を済ませるまではモデルルームにも頻繁に行きましたし、営業さんからも度々お電話を頂いていましたが、さすがに契約後はありません。でも当然と言えば当然なのかもしれませんね。それでも、オプションの事なのでモデルルームに行けば最初と最後は必ず挨拶にも来てくれますし、疑問点など質問すれば後日きちんと連絡をくれたりしてくれますよ。契約を済ませた我々は来年の完成を楽しみに、今は少しでも早く完売するよう営業さんに頑張ってもらいたいですね。ちなみにオプションの次は駐車場の抽選があるとか・・・やはり皆さん自走式ご希望ですか?
131: 契約済みさん 
[2009-08-25 22:26:04]
先週契約をしました。
決め手は、立地条件と解放感です。ギャラリーに来られている方々の印象も良かったし、楽しくなりそうです。
現場見学会では、監督さんから丁寧に説明をされました。大栄の不安を聞きますが、とにかく信用でしょう。
今週の花も着実に増えていましたし、今週末の枚方祭りを楽しみにしています。

132: 契約済みさん 
[2009-08-27 13:09:40]
契約を済ませてからは現地まで遠いので最近は行ってないのですが、赤いバラが増えてきているのですね!
嬉しい事です!!
私も環境面も良いと思いここに決めましたが、楽しみです。
枚方祭り・・・と言うのがあるのですか??
知りませんでした。。
133: 契約済みさん 
[2009-08-27 14:30:53]
先月契約してから、モデルルームを訪ねることもなかったので、売れ行きの方が気になっていました。
赤いバラが増えていたと聞き安心いたしました。
駐車場の抽選が8月にあると聞いていたような気がしたんですが、9月でしたっけ?
まだ営業さんから連絡がないので。
抽選に行った際に、バラの数をチェックしてきたいと思っています。
134: 契約済みさん 
[2009-08-27 22:55:48]
初めて書き込みさせていただきます。

先月契約した者ですた。

現在住んでいる家の窓から、マンションの建設クレーンが見えています。近所なので、だんだん出来上がっていく様子がわかるので入居するのが毎日待ち遠しくてたまりません。

枚方まつりは、数年前までは、盛大な花火があったのですが、警備上の問題とかで、花火はなくなっています。もし、復活してくれたら、マンションの窓からもよく見えるはずなのにと思います。

マンションから近い御殿山図書館は生涯学習センターの中にあるので、陶芸とか育児サークルとかいろいろな活動がさかんです。市内で一番大きな中央図書館も自転車で行けるくらい近いですよ。

個人的には、コミックスまで貸し出ししてくれる便利なところが気に入ってます(笑)

モデルルームの隣のイズミヤもよく利用するので、先日もモデルルームを見に行きましたら、29日の桜井幸雄さんのセミナーを案内してくださいました。

既に契約しましたが、私は、せっかくの機会なので、聞きに行こうと思ってます。

ここに投稿されている皆様と来年から楽しくお付き合いさせていただきたいと心より祈っています。

では~
135: 契約済みさん 
[2009-08-28 00:47:37]
私もここに決めました。来年が待ち遠しいです。
マンションギャラリーに来ているお客さんの質もよさそうでしたし本当に楽しみです。
大規模マンションですが竣工前に完売するんですかね??
136: 契約済みさん 
[2009-08-29 18:44:12]
完成すると思いますよ!
本当に楽しみです・・・入居するときに完売していると一番良いんですが。
営業マンも日々頑張って欲しいですね!

138: 匿名さん 
[2009-08-30 19:12:51]
今の状況では難しいといわざるをえない・・・
この辺が地元ならいいマンションといえるけど、前の公団や社宅が圧迫感があり少しネックかな。
139: 契約済みさん 
[2009-09-05 23:21:08]
先日、現地を見てきたのですが、御殿山駅までの道の途中の雑木林はなんとか
ならないんでしょうかね。
夏とか虫が大量発生しそうで心配です。
まあ、他人の土地ならなんともしようが無いですが・・・
140: 購入検討中さん 
[2009-09-06 01:21:54]
先日 初めてモデルルームにいきました!!
全体的にステキな感じでいいなぁと思ったのですが、
購入された方のポイントは どんなところですか?
141: 契約済みさん 
[2009-09-06 10:02:50]
私が契約した決め手は、立地と設備と価格のバランスが良かった点です。
駅から徒歩8分で、周りも静かでしたし、バス停が近くにあるのもいいなと思いました。関西外大がすぐ近くで、学食を食べることもできるそうです。近所の子供も芝生で遊んでいました。学校がすぐ近くですし、知り合いによると中学校も近所ではなかなか評判のいい校区だそうです。
そして、共用施設ですが、多少豪華すぎる気がしますが、別棟にあるため、今後不要であると判断すれば変更しやすいと思いましたし、それがあるのも大規模マンションの醍醐味かなと前向きに考えました。そして、妻は、24時間可能なゴミ捨て場が気に入ったようです。朝刊配達サービスも良かったです。
このような、なくてもいいけどあったらいいな、と思うことが実現されているマンションのように感じました。
そして、価格ですが、他物件と比べてみても、リーズナブルな価格であったこと。他の物件の売れ残りを買うよりも、自分の気に入った間取りを手に入れることができ、私は納得して契約来ました。
142: 契約済みさん 
[2009-09-06 10:38:39]
№139の方がお書きの雑木林ですが、おそらく、第4団地の北側の道のことだと思います。
車の通れない道です。御殿山駅から車だと、そこを通らずに、ファミマのところを左に行く道を通るでしょうから、マンションへはその雑木林の道は歩行者の近道となると思われます。

春は、桜がほんとにきれいな道です。子供が小さい頃一緒に歩くのも安心でした。ただ、確かに、雑草だらけになります。でも、公団のある南側の崖は、定期的に草の伐採がされていますし・・・道路用地として市が買収している北側も、たまに、市の方で、清掃してくれていますから、1年中ほったらかしというわけではないです。

一度、桜の頃に通られたら、その素晴らしさに驚かれると思います。

個人的には、その雑木林の道より、御殿山駅に近い道路に歩道がないのが心配です。特に子供と一緒のときに、車がすれすれに通るから、ひやひやします(笑)

中学校の評判がいいのは、確かにほんとです。

枚方市は、中学校に関しては、校区の中学校に必ず行かないといけないわけではありません。申請して認められたら、校区外の中学校に行けるそうです。実際、知り合いのお子さんは、クラブ活動を優先するためにそのスポーツの活動が活発な市内の中学への越境を認められて通ってました。

小学校も、近所の小学校では、少子化問題のせいで統合の噂が持ち上がっていますが、統合される時に残る学校なので、安心だと思います。
143: 購入検討中さん 
[2009-09-07 23:42:23]
No.141 さま


関西外大で、学食を食べることができるんですね

環境の良さは私もとても 良いなぁと思っております

もっと現地を見たり 周辺を歩いたりしてみて

本格的に考えてみようと思います

このたびはご親切に 沢山教えて頂きまして ありがとうございました!!
144: 契約済みさん 
[2009-09-08 15:41:47]
はじめまして。

7日に契約を済ませ、まだドキドキして眠りが浅いです^^;
我が家には3歳と1歳の子供が居るのですが、
完成が来年7月なんで、幼稚園をどうしようか迷っています。

どなたか同じお悩みさんはいらっしゃいませんか?
途中入園でいくか?2年保育でいくか?
同年代のお子さんが居る方・・・聞かせて下さい。

これからいろいろよろしく御願いします。
145: 契約済みさん 
[2009-09-09 10:43:10]
144の方へ
マンションの契約、入園準備と重なり、大変ですね!
私はマンションの近所に住んでいる者で、現在、子供が幼稚園児ですから、少し、お子さんの年齢より上ですが、少しでもお役に立てばと思い、書き込みします。
2年か、3年にするかという迷いもあるかと思いますが、マンションから通える幼稚園はとても数多いので見学されたら、きっと、園の教育方針、入園されている園児の様子、料金の違いなどがよくわかって、魅力的な幼稚園もあるかもしれません。
9月は、どこの幼稚園も体験入園とか、見学とか熱心にされてます。

公立幼稚園を希望されるなら、高陵幼稚園が近いと思います。2年保育になると思います。

ちなみに、私は、ライオンズから近い鴻池第2幼稚園(私立)に行かせてます。園に相談されたら、補欠の順番待ちで入園させてもらえると思います。定員が満員のときは、ムリかもしれませんが、入園希望されていても転勤や引越しで空きが出る場合が結構あるようです。

私立の幼稚園は、幼稚園や年によっては、希望者が殺到して願書受付(今年は10月1日だと思います)の前日くらいから、並ばれるほどなので、注意した方がいいです。
146: 契約済みさん 
[2009-09-09 17:57:42]
145の方へ

書き込みありがとうございます。とっても助かります。
ライオンズのパンフレットにも鴻池第2幼稚園が記載されていたし、
3年保育を考えているので、ここが1番近いな~って気になっていた幼稚園です。
12日に説明会があるみたいなので、主人と見学に行こうと思ってます。

ライオンズの営業さんにお話を聞いた時、
報徳幼稚園に通ってる方がいて、お勧めですよ~
と言うのを聞いて、こちらも見に行こうと思ってます。

途中入園させてまで3年保育にするか、1番近い・・・しかも料金が安い公立の高陵幼稚園にするか
悩めるところなんですが、期限もあるし~
とりあえす、いろいろ幼稚園を見てみます。






147: 契約済みさん 
[2009-09-09 21:14:57]
ザ・ライオンズ御殿山の住民版を作成しましたので、ご契約済みの方は住民版からアクセスして
情報交換をしましょう・・
148: 契約済みさん 
[2009-09-13 00:18:47]
先日も掲載しましたがマンションの契約者専用の住民版のサイトへの入り方ですが、

私の場合はマンションコミュニテイを開いて住民版をクリックしてザ・ライオンズ御殿山に入ってください。

情報交換が出来るのを楽しみにしております
149: 購入検討中さん 
[2009-09-18 18:56:39]
他物件ですが、銀行の優遇が来月に見直されるという話を聞きました。
こちらもそうなんでしょうか?
10年固定の金利もじわり上がってきていますし、変動もこれから少しずつ上がっていくんでしょうね。
もし、優遇が見直されるのであれば、少しでも早く決断した方がいいかもしれませんね。
連休中に夫婦で話し合います。
150: 購入検討中さん 
[2009-09-19 15:57:55]
はじめまして
ぞくぞく契約済みのようで、
検討中の者としましては少々というか大変あせっております。

理由●高層なのにオール電化でない
  ●火災時、南側ベランダ側に消防車が進入可能で消火活動できるのか?
  ●将来、南側にこちらと同じような建物が建ったら???
  ●ピーコック近くにある広大な宿舎の今後の土地活用

これが一番気になるところで・・・
  ◎近隣の住人さんによると、
   近隣住民に対するマンション建築説明会等々は、
   全て設計会社に丸投げで姿をみせない とのこと
   (何度、出席要望を出しても聞き入れてもらえない)

イコール:会社の経営方針・モラルの問題か??

   購入後の顧客に対しても、今後問題があった場合、
   交渉事は他の会社に丸投げ?

  ☆購入後に変更可能な事柄(オプションなどに)は
   自分でどうにか出来、取り返しがつくのですが・・・

学生時代慣れ親しんだ土地だけに愛着があり、住みたい私。
阪急沿線(甲東園??)に住みたいと熱望する妻。

私自身に不安材料がなければ、強行突破で推し進めたい
ところですが・・・

強行突破で契約獲得の方がいらっしゃいましたら、
アドバイスお願いします。


     
151: 契約済みさん 
[2009-09-20 00:08:49]
私たち夫婦の決め手ですが、参考まで。

まず、駅まで徒歩7分という立地。御殿山駅ということで少々ひっかかりましたが、周りが住宅地なので静かな環境で生活できるというのは大変魅力的でした。
そして、このマンションに住みたいなと素直に思えたところです。

オール電化は、私も欲しかったんですが、温水床暖房やミストサウナなどメリットを考え、「ガスでいいみたい」と言い聞かせています(笑)

消防車の通路などはわかりません。図を見る限りでは難しそうですが、部屋には個別のスプリンクラーがあるんではないでしょうか?そもそも、はしご車が入れても最上階だと届かないでしょうし。

周りの宿舎は、数年後には取り壊されるので、どこかの不動産屋さんが買い取ってまたマンションが建つと思います。この辺りは住居専用地域の指定がされているそうなので他の建物が入ることは考えにくいそうです。残念ながら?大規模な商業施設が入ることはなさそうです。
あと、前の団地の建て替えですが、お住まいの方は高齢者の方が多くなかなか建て替えの話は進められないと近所のかたに聞きました。
営業さんも話していたのですが、これから建つマンションなどに関しては、日照権などある程度こちらの権利を主張することが可能なようです。
近くのライオンズマンションの西向かいにレオグランデという戸建がありますが、あちらももともとはマンションが建つはずだったそうですが、住民の反対で戸建てに変更されたとか。
なんにせよ、建て替えの話がでてきたとしても、話し合いでマンション間の距離を広げるなどの話し合いもなされるでしょうから、そこまで神経質にならなくていいのかなと私たちは考えました。まあ、先のことは分かりませんが、、、
152: 購入検討中さん 
[2009-09-20 18:30:22]
早速、ありがとうございます。

連休ですので、もう一度モデルルームに行ってみようと思います

153: 検討中 
[2009-10-27 11:55:14]
やっぱりライオンズマンションはいいんでしょうか?細かい箇所の気配りとか良さそうですが。ただ維持費が高いしゴルフとか要らないし迷います。
154: 周辺住民さん 
[2009-10-28 22:53:44]
No.153さんへ

MRに足を運びましたが、営業の方もとても良い人でしたし、マンションも細かい箇所の気配り、とても良かったと思います。
確かに、少し維持費が高めかもしれませんが、それは、それだけ良いものだということだと思います。
私が一番気に入った点は、エントランスのインパクトです。
このエントランスを見て、凄いと思わないお客様(招待した友達など)はいないのではないでしょうか?

駅までの時間も、実際に歩いて時間をはかってみました。
行きは、5分。帰りは5分半でした。
マンションの入り口からも、7分かからないくらいで、御殿山駅に着くと思います。

私も購入しようかなぁ
156: サラリーマンさん 
[2009-11-13 00:53:29]
すこしつづ積み上がってきていますが、あれだけ広いと思っていても実際建物が建つとそれほど広くもないかなと
思います。
 ゴルフやジャグジー・・長持ちしそうにないですね。お金取るし。
あと、私は喫煙家ですが、ベランダでタバコは吸ってもいいんでしょうか。
最近は駄目なところがありますからね。
 それと、売れ行きをご存知の方がおられましたら教えていただけますか。
枚方近辺も乱立気味できっと売れ残るのかなぁっと。
8ヶ月前ですが。
157: 購入検討中さん 
[2009-11-16 21:39:04]
この間、MRに行きました。
ほぼ全てのテーブルが埋まるほどの人が、訪れていました。
何組かは、購入したのでしょうか?
今の段階で、残り何部屋くらいかご存知の方、おられませんか?
158: 匿名 
[2009-11-16 23:31:32]
ベランダで喫煙?
こんなこと他人に聞くまでもないモラルの問題。
いいとか悪いとかの問題じゃないでしょ。
これだから喫煙者は…
159: サラリーマンさん 
[2009-11-24 22:16:11]
私はタバコは吸わないのですが、何故バルコニーでタバコを吸うのは良くないことなのでしょうか?
バルコニーは共有部分だからって理由なのかな?
ただ、それだけの理由なら理解は出来ますが。
160: 匿名さん 
[2009-11-24 22:21:36]
タバコの煙はどこへいくー
隣や上の部屋へ煙はゆく。
まあ自分の部屋は守られるのでそれでよければどうぞご自由に。
161: 嫌煙者 
[2009-11-25 09:06:40]
バルコニーで吸われたら
窓あけてる時とかに煙や臭いが入ってくるんですよ。
他人の勝手な趣味で何でこっちが被害を被らんとダメなんだ。
早くタバコ値上げしてほしいね。
バカな喫煙者どもが減るから。
162: サラリーマンさん 
[2009-11-26 23:39:24]
モラルはモラルで、規約にないならバルコニーで吸っても管理組合は口出しできないんですかね。
ペットの音やにおいも文句言えないんですよね。
 それはそうと、購入を希望されている方は環境以外に何がありますでしょうか。
環境以外は特にメリットがないのでは。。。
 お金とるジャグジー、ゴルフ、カーシェアリング(価格はどうなる?)、それ以外特にメリットなし?
マンション自体は標準的な作り。。。。完売できるのか。。
コマツの社宅はそう長くなさそうな気もするし、コマツの工場がなくなって、ショッピングセンターなど建つのかと期待や不安も。
 香里園界隈のマンションは売れ残りまくってるし。枚方もそうですね。
んーーーーーー。
163: サラリーマンさん 
[2009-11-29 15:46:25]
たばこの件は、やっぱりその程度の理由なんですね。
笑えますね。
ような自分が嫌いだからってだけなんですね。
そんなことを言い出したら、必要以上に騒音だして走ってる車やバイク
必要以上に大きな声で話している人
隣の料理の匂いが嫌いな匂いだから・・
なんて、なんでも言いがかりは付けられるような・・
たばこの煙は確かに上や隣に行くかもしれないけど
貴方のそのオヤジ臭も上や隣に行ってるかもしれないよ?
164: 匿名 
[2009-11-29 19:09:29]
でた。
頭の悪い喫煙者のめちゃくちゃな論理。

たばこの煙は有害で健康を害するものであり
しかも吸ってるバカな本人だけでなく
副流煙として他人にもその有害物質を吸わせて多大な迷惑をかけていることを分かっていない。

たばこの煙は有害なものであることは医学的に証明されている。
単なる好き嫌いだけの問題じゃないんだよ。

たばこも麻薬みたいに違法にしたらいいのに。
165: 入居予定さん 
[2009-11-29 19:34:14]
そうですよね。

私も喫煙者に対しては自己管理能力が著しく欠落している方だという目で見ています。
あと、バルコニーでタバコを吸ったり、歩きタバコをするなど
他人に迷惑をかけているルールを守れない喫煙者に対しては

自己管理能力が欠落しているうえ、他人を思いやる気持ちも持たない人間だと認識しますので
そんな人間は信用できず、仲良くなろうとは思いません。

早くタバコ値上がりしてほしいですよね。
166: 匿名 
[2009-11-29 22:02:19]
わてはタバコすっとるけど部屋で空気清浄機まわしてすっとるよ。

千円なってもやめません。
167: 契約済みさん 
[2009-11-29 23:21:16]
タバコの話はそろそろ終わりにしませんか?
168: サラリーマンさん 
[2009-11-30 12:58:25]
たばこの吸う吸わないなんてどっちでもいいんです。
問題なのは、吸う人間=悪。吸わない人間=善。って思い込んでいる思考回路です。
159でも書きましたが、私はタバコは吸いません。でも163の様な書き込みをすると
すぐに「吸う人間」と決め付けて非難する了見の狭さ・・
たばこの副流煙はどこまで行っても希釈されないんでしょうか??
貴方が出してる「生活ごみ」はその後、世間の皆様の迷惑にはなっていませんか??
100%無害として、処理されてますか?
お乗りになる車の排気ガスは??吸っても身体にいいものですか??
禁止されている場所でタバコを吸ったり、歩きタバコは厳禁ですが
自分のテリトリーや喫煙場所での喫煙にまで、クレームを言うのは品性に欠けると思いますよ。
自分がしないから、必要ない。って理論で話すると、めちゃめちゃになってしまいます。
もう一度だけ言いますが、私は「たばこを吸う・吸わない」なんてどっちでもいいんです。
それよりも、自分が不要だから、税金を課せ(上げろ)とか、自分が嫌いだから、全否定する。って
姿勢が嫌いで、問題だと言っているのです。
169: 匿名さん 
[2009-11-30 22:45:13]
私はそんなあなたは嫌いです。
171: 匿名 
[2009-12-01 09:36:49]
頭が悪い人ほど こういう時必死になるんだよな〜。
理屈で返したら負けるから必死さで気持ち伝えてアピールみたいな。
172: 周辺住民さん 
[2009-12-01 11:51:14]
いやいや、タバコは百害あって一理無しですよ。
私も、ベランダ上で吸われて匂いと灰の被害を受けたことが幾度かあり
嫌な思いをした経験がありますが、タバコで良い思い出はありません。
173: 匿名さん 
[2009-12-01 12:20:03]
書いてる量は多くても内容が・・・。
174: 匿名さん 
[2009-12-04 02:10:09]
私もタバコは吸いませんが、168のサラリーマンさんと全く同意見です。



175: 購入検討中さん 
[2009-12-18 12:54:09]
購入を検討している者ですが、タバコの話題ばかりですよね。
御殿山の話はないのですか?
176: 購入検討中さん 
[2009-12-20 00:00:07]
同感です。
そんなにタバコの話がしたければ、マンションでの喫煙みたいなスレを立ててもらって、
ここは純粋にこの物件を検討する人たちのスレに戻ってほしいです。

最近、枚方に興味がわいてきて、こちらも見に行ったのですが、こちらって来客用駐車場って2台と聞いたんですが、300世帯近く住んでて少ないように感じたんですがどうなんでしょうか?
休日に父母が遊びに来た時に車はとめられるのかなと。
177: 匿名さん 
[2010-01-04 19:54:38]
このマンションの向かいにあるコマツさんではマンション側に重機の試験場があるとか。
砂ぼこりとか騒音って大丈夫でしょうかね?
それと御殿山駅に徒歩で向かう際の雑木林の通りですが夜は怖そうなんですが・・・
178: 匿名 
[2010-01-05 07:07:43]
168さんが正論そのものですね。現在違法でないものを全否定する考えはよくないでしょうね。
行き過ぎると飲酒運転事故あるからお酒違法、有害なので食品添加物全面禁止、電車だけでなく街中でもうっとうしいから携帯電話禁止…みたいな発想ですね。165さん的に言えば一戸建ての庭でも庭せまければ禁煙強制と言うのとかわらない論理だわ。

179: 匿名 
[2010-01-05 09:15:51]
何で今頃そんな話をむしかえすんだ…
喫煙者=自己管理能力が著しく欠落している者
という結論が出てるのに…
180: 匿名さん 
[2010-01-13 12:44:12]
1年位前に行ったのですが、その時にはすぐに完売しそうなので早く決めて下さいと言われましたが、まだ、だいぶ残っているのでしょうか?
181: 購入検討中さん 
[2010-01-21 00:16:28]
けっこう売れてるみたいですね。

希望の間取り(部屋)が売れたら完売するしない関係ないと思うけど・・・

ちなみに私は早くから下の方の階で商談を始めましたが、検討を進め中で上の方の階が気になってきました。

営業の方に聞くと、これから売り出す部屋(上の方)は抽選になるかも?って言われましたよ。

182: 匿名さん 
[2010-01-23 09:46:30]
今のマンションは上階や隣からの騒音などないでしょうか?
183: 購入検討中さん 
[2010-01-23 22:33:54]
今のマンションは、ほとんどないようですよ。

特に、ザ・ライオンズ枚方御殿山は、作りが良い?らしく、ないようです。
184: 契約済みさん 
[2010-02-09 02:07:34]
多少の生活音は戸建、マンションに限らずあると思います。

御殿山のライオンズも然り。


現在、別のライオンズからこのマンションに住み替えを検討しています。

御殿山は周囲が静かそうなので意外にマンション内の生活音(騒音ではないですよ)が気になるかも???

ライオンズは造りが良いと思いますが、小さい子供が跳ね回れば・・・ねぇ(^^;

お互いさまといことで、常識の範囲内であれば許容すべきではないでしょうか?



185: 購入検討中さん 
[2010-02-09 02:14:52]
ピーコックというスーパーが近くにあると説明されました。
お店の前まで行きましたが、人の出入りがなかっので(たまたま?)そのまま素通りしました。

枚方在住ですがチラシ等見たこともないです。

大丸系列と聞きましたが、値段は高いのでしょうか?

結局、モデルルーム近くのイズミヤで買い物することになるような気がしてきました。

近くにスーパーできるような情報はありませんか?
186: 元ご近所さん 
[2010-02-09 16:39:30]
今は囲われている御殿山の官舎に8年近く住んでました.
ピーッコクは近いですが,ハッピースに行ってました.品質もハッピースの方が良いそうです.
最近近くを通りましたが,道路が広がるようですね.
これで,官舎が立ち替わると全然面影なくなるんでしょうね.
187: 購入検討中さん 
[2010-03-02 00:25:52]
道路が広がるってどこの道路ですか?
立て替わる官舎ってどの辺りにあるんですか?
ご存じの方教えて下さい。
189: 周辺住民さん 
[2010-03-07 23:33:12]
このマンションのすぐ近くにある高陵小学校の南側と、水道局の南側のことではないでしょうか?
190: 物件比較中さん 
[2010-03-09 01:24:42]
まだまだ売れてないみたいですね。
100件は残っているそうな。
 そういえば、もうエキストラは足場も取れて外観見れますね。
この物件はエコポイントからも外れて苦戦するでしょうね。
環境はいいようですけど。
191: 購入検討中さん 
[2010-03-14 23:28:47]
残りが100戸ということは、もう250戸以上売れたんですね。
数百戸クラスのマンションが何件も売れ残りを抱えている中、後発で1年足らずの間に250戸販売は驚異的ですね。
種類も戸数も余裕があると思ってたら、もうすでにないタイプも出てきているみたいです。
購入された皆さん、決め手はなんだったんですか?
192: 契約済みさん 
[2010-03-15 21:51:27]
どれが決めてってゆうのはないかもしれませんが、
気に入った主な点は、エントランス、立地条件(駅から近い。静かな場所。)、部屋の間取り、枚方市?、ライオンズマンションというブランド(しかも、ザ・ライオンズ)。なんかたくさんありますが、これらの点です。

参考になるでしょうか?

ご購入を、迷っているのですか?
193: 匿名 
[2010-03-17 19:11:19]
194: 物件比較中さん 
[2010-03-24 15:01:29]
このへんの治安はどうですか?
住民の方、雰囲気教えて頂けると助かります。
195: 申込予定さん 
[2010-03-24 23:51:39]
191です。
192さん、ありがとうございました。
私も特に静かさと間取りは気に入ってます。
駅からも思ってたより近いですね。
実際に歩いてみたら、坂も全然苦になりませんでした。
かなり前向きに検討したいと思います。
196: 契約済みさん 
[2010-03-25 00:28:04]
192です。

同じ住民になれることを楽しみにしています。
197: 周辺住民さん 
[2010-03-25 00:33:42]
治安は、全く問題ないと思います。

ホント静かな場所です。
たまに、深夜、大通りに大型バイクなどが通ったらうるさく感じることもありますが、
今回のこの物件は、その大通りに面しておらず、さらに静かだと思いますよ。
198: 契約済み 
[2010-03-25 16:21:05]
とても気に入って即決したものの少し後悔してきました。
199: 匿名 
[2010-03-25 16:30:13]
↑後悔している理由は何ですか?

…成りすまし?
200: 契約済み 
[2010-03-25 17:15:40]
間取りの狭さです。
予算の問題で

それ以外は気に入っています。
201: 契約済みさん 
[2010-03-26 11:50:28]
間取りを今の契約より広くするのはできると思うのですが…

予算の問題をクリアできるのであれば、営業の人に相談してみてはどうでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる