三菱地所レジデンス株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス 丸の内三丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. ザ・パークハウス 丸の内三丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-14 20:45:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-marunouchi3

売主 三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本プロパティーズ株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
施工会社 株式会社鍛治田工務店 名古屋支店

ザ・パークハウス 丸の内三丁目

所在地 愛知県名古屋市 中区丸の内3丁目1317番1(地番)
交通 名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅(4番出入口)より徒歩5分、
名古屋市営地下鉄桜通線・名城線「久屋大通」駅(1番出入口)より徒歩7分、
名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅(1番出入口)より徒歩12分

総戸数 52戸
面積:66.24m2~127.86m2
間取り:2LDK・3LDK

【物件概要を追記しました。2021/12/21 管理担当】

[スレ作成日時]2021-12-14 21:56:15

現在の物件
ザ・パークハウス 丸の内三丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目1317番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内駅 徒歩5分 (4番出入口)
総戸数: 52戸

ザ・パークハウス 丸の内三丁目

349: 匿名さん 
[2023-06-23 23:10:40]
>>348 名無しさん
なるほどう
350: eマンションさん 
[2023-06-24 11:08:43]
>>346 マンション検討中さん

安いし大好きです
ほっともっとに住みたい
351: マンション検討中さん 
[2023-06-24 14:08:34]
現地付近ふらふらしましたが、
土日昼間かなり静かですね。

平日はどうでしょうか?
352: 名無しさん 
[2023-06-24 19:49:47]
丸の内といえばオフィス街の印象ですが、最近は人気なんですね。泉や久屋大通は人気住宅街で資産性も保たれてる印象ですが、丸の内での資産性っていかがなんでしょうか。
353: マンション掲示板さん 
[2023-06-24 22:13:58]
>>352 名無しさん
まさかとは思うけど「久屋大通」って町名があると思ってる?

354: 通りがかりさん 
[2023-06-24 22:29:28]
>>343 名無しさん
なんだかんだ売れ残らないのでは。
355: マンション検討中さん 
[2023-06-24 22:36:15]
>>347 匿名さん
慢性期や健診としての色合いの強そうな病院ですね
小児科がないのは気になります
356: 匿名さん 
[2023-06-24 23:01:19]
丸の内中学校・小学校が公立で評判のいいブランド校だそうで。それを理由に泉ではなくここに決めた方もいると聞きました。意外とファミリー層が多いようです。
357: 名無し 
[2023-06-25 07:34:30]
>>353 マンション掲示板さん
すみません、泉は地名で久屋大通は駅名ですね。久屋大通より東側が人気住宅街、というイメージです。

358: 匿名さん 
[2023-06-25 12:21:31]
プレサンスだらけ
359: マンション検討中さん 
[2023-06-25 13:44:09]
プレサンスがある分需要もあります?
360: 名無しさん 
[2023-06-26 19:21:17]
マンションが多いということは需要が多いと言うことでしょうね。泉しかり。その分競合も多くなりますが、ファインやプラウド、ここもそうですがある程度のとこだと価値的には優位になるんでしょうね。まあプレやオープンとは購入層が違うでしょうが。
361: マンション検討中さん 
[2023-06-27 00:36:14]
インフレ傾向もあり、買いかな
362: 名無しさん 
[2023-06-27 22:31:23]
https://estate-rabo.com/tph-maru3/
これ見ると、比較的おすすめのようです。
363: 名無しさん 
[2023-06-28 18:02:24]
過去にも出てるかもしれませんが、ご参考に

https://www.sumu-log.com/archives/43370/
364: マンション検討中さん 
[2023-06-28 22:39:09]
こうさんはとにかく
プラウドタワー名古屋栄推しですね
366: マンコミュファンさん 
[2023-07-01 06:00:43]
>>365 マンション掲示板さん
それはないんじゃないでしょうか同じ坪単価だと仕様、ブランド、立地、学区など多くの面でこちらの方が良いのではないでしょうか。丸の内と葵で単純比較はできませんが。
367: 匿名さん 
[2023-07-01 12:04:38]
栄-新栄間の名古屋高速で分断されてる感じしてます。
あまり新栄に住むイメージは湧かないですが、
各々の感じかたや生活次第ですね。
368: 匿名さん 
[2023-07-01 12:19:27]
>>367 匿名さん
名駅から今池までは濃淡はあるものの広小路通の北か南でも分かれてますね。
369: 購入経験者さん 
[2023-07-01 12:46:09]
>>368 匿名さん
それもありますね。
南が繁華街、北はオフィスと官庁施設および住居のイメージを持ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる