阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. ジオタワー新町ってどうですか?
 

広告を掲載

ジオマニアさん [更新日時] 2024-05-24 10:00:21
 削除依頼 投稿する

関西屈指の人気を誇る高級分譲マンションシリーズ、ジオタワーの新作が登場です。
阪急阪神不動産の新作、「ジオタワー新町」について語りましょう。

公式URL:https://geo.8984.jp/shinmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152924
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件概要
所在地:大阪府大阪市西区新町三丁目21番(地番)
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩3分
Osaka Metro四つ橋線「四ツ橋」駅 徒歩9分
Osaka Metro中央線「阿波座」駅 徒歩9分
Osaka Metro御堂筋線「心斎橋」駅 徒歩13分
総戸数:190戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上38階建(37・38階:機械室等)(免震構造)
敷地面積:1,738.90m2
建築面積:792.05m2
建築延床面積:21,818.62m2
用途地域:商業地域、防火地域
地目:宅地
建ぺい率:45.55%(法定建ぺい率90%)
容積率:899.90%(法定容積率900%)
竣工時期:2025年2月上旬(予定)
入居時期:2025年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態:
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部は区分所有、共用部は専有面積持分割合による所有権の共有
売主:阪急阪神不動産株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号:第ERI-21033489号(令和3年11月12日付)
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
設計・監理:株式会社フジタ西日本支社一級建築士事務所
駐車場:77台(機械式立体駐車場(タワーパーキング)54台・機械式22台・平面式1台)
自転車置場:380台(平置式126台・スライドラック式178台、2段式76台)
バイク置場:6台
ミニバイク置場:32台(ラック式)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
「ジオタワー新町」売れ行き好調!人気の西区新町アドレスのタワマン【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/81465/

[スレ作成日時]2021-12-08 23:02:51

現在の物件
所在地:大阪府大阪市西区新町三丁目21番(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩3分
価格:1億7,850万円・1億7,970万円
間取:3LDK
専有面積:103.71m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 190戸

ジオタワー新町ってどうですか?

242: 評判気になるさん 
[2023-01-10 16:39:02]
新町在住ですが、臭いは無いですよ! 周りに新しいマンションが並んでるので、全体景観がいい感じで個人的には好きな雰囲気!
243: マンション検討中さん 
[2023-01-10 16:46:38]
購入しました! 広め希望で、Iタイプにしたけど、パントリーがあったりL字型キッチンで、、珍しい間取りで住むのがほんとに楽しみです。 最後まで大きな柱がネックだったけど、まぁなんとでもなるかな! 
244: 名無しさん 
[2023-01-10 18:38:46]
>>243 さん

>>243 マンション検討中さん
こちらの図面は柱プラスふかし壁まで黒く塗って表現してるから柱型が大きく見えて損してますよね。
245: マンコミュファンさん 
[2023-01-10 18:50:04]
>>243 マンション検討中さん

>>243 マンション検討中さん
Iタイプご購入おめでとうございます。
Iは比較的に有効スペースも広く私も面白い間取りだと思いますよ。
ここのタワーは他所と違って確かに柱の食い込みは多いですがパイプスペースや配管スペースの詰め方が上手く良く設計されてるとおもいます。へんなデザイナーが介入してないのがかえって良いとおもいます。
246: マンション検討中さん 
[2023-01-11 06:48:35]
Iタイプ良いですよね。19階以上で日当たりも良さそうですし!
Jタイプと悩んでいます。
247: マンション検討中さん 
[2023-01-11 06:58:02]
私はJタイプ購入しました!
値段がお手頃なのと柱をうまく配慮した間取りで、デッドスペースがないため有効活用できるかなと。
2LDKプランにするか迷っています。
248: マンション検討中さん 
[2023-01-11 08:02:33]
子育て世代向けマンションぽいですね~ 広めの部屋多いし、学区もいいし。
249: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-11 10:33:49]
>>247 マンション検討中さん
確かに高層階南側のベランダからは左右に長堀通りが広がって気持ちがいいでしょうね
250: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-11 12:15:55]
Jタイプ検討中です、、、 外観もおしゃれで、環境も便利!すごい購入したいんですが、高すぎて中古マンションと迷い中です。 
251: 匿名さん 
[2023-01-11 13:10:51]
>>250 口コミ知りたいさん
Jタイプ中住戸ですが確かに有効スペース多くていいですよね。こうしてじっくり間取りみてるとここのマンションはそれぞれの間取りが個性あって今までになかった試みですね。
外観も四方顔が違ってステキですし。
252: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-11 15:04:09]
>>248 マンション検討中さん
確かにここはファミリー層が多そうですよね。
低層階のA.Bも一つにしてGみたいした方が需要ありそうやけど。今からでもできないのかな?
253: マンコミュファンさん 
[2023-01-11 17:47:35]
>>252 検討板ユーザーさん
確かにGはすぐに売れてましたものね。
まだ何もたってないから変更できそうですものね
254: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-11 18:38:41]
やっぱGの間取り理想的!でも、高層階しかなくて手が出ない、、、
255: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-11 20:20:55]
>>254 口コミ知りたいさん
Gはもうないですよね
256: マンション検討中さん 
[2023-01-12 00:36:53]
>>246 マンション検討中さん
Fタイプのベランダは面白いですね。
テラス部屋みたいでなんか平米数得した気分になれますね
257: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 08:42:08]
わたしもIタイプ購入しました。西向きであること、リビングの形が悩ましい点でした。
リビングの柱は鏡を貼るか、柱に棚つけて窓もあるので流行りのヌック風にソファ置いたら、、と妄想してます。
購入後ですが、北堀江の新築マンションと比較してみたかったなーーと思ったり、、、
258: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 09:44:35]
>>257 口コミ知りたいさん
シエリアタワーかなり出来上がってきて存在感ありましね。ここも早く立ち上がってきてカッコ良い姿みたいよね。白くそびえ立つ姿を想像するだけで楽しみですね
259: 匿名さん 
[2023-01-12 10:19:24]
>>253 マンコミュファンさん
私もGタイプ希望します
260: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 13:02:14]
>>253 マンコミュファンさん
まだ建って無かっても、構造上の事も契約者の事もありますしさすがに99.9%変更は無理でしょう。
261: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 15:31:41]
>>260 検討板ユーザーさん 
その方が需要ありそうなのにね。
仕方がないのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる