株式会社マリモの千葉の新築分譲マンション掲示板「グラディス千葉駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. グラディス千葉駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-12 02:19:36
 削除依頼 投稿する

グラディス千葉駅前についての情報を希望しています。
千葉駅徒歩2分のマンションです。
駅近だと資産価値が下がらなそうなのでいいなと思っています。
公式URL:https://gladis.jp/711/

所在地:千葉県千葉市中央区新千葉二丁目2302(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「千葉」駅徒歩2分、京成千葉線「新千葉」駅徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.59㎡ ~ 113.85㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-06 16:41:09

現在の物件
グラディス千葉駅前
グラディス千葉駅前
 
所在地:千葉県千葉市中央区新千葉二丁目2302(地番)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩2分
総戸数: 87戸

グラディス千葉駅前ってどうですか?

1210: マンション検討中さん 
[2022-10-18 21:33:34]
>>1195 口コミ知りたいさん
女性のイメージを強調してるソルティア天神橋一丁目は立地も間取も酷評みたい。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677826/
1211: マンション検討中さん 
[2022-10-18 23:38:57]
ここの荒しもなくなりますか?
1212: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 23:59:11]
>>1210 マンション検討中さん
なんでわざわざ大阪の物件みてるの???w
1213: マンション検討中さん 
[2022-10-19 12:13:42]
>>1212 マンション掲示板さん
マリモは女性をターゲットにしてるから地域問わず見てるの。
淀川をセーヌ川やハドソン川と妄想すれば、路駐タクシーはセーヌ川観光船、横たわるホームレスは吟遊詩人に見えてくるのか?ベルばら世代が標的なのかしら?グラディスは?
https://polestar-m.jp/compact/column_vol6.html
1214: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-19 13:23:47]
>>1213 マンション検討中さん
どうしてこちらと関係のないことを書きこみされているのでしょうか?
どういう意図なのですか?
1215: 評判気になるさん 
[2022-10-19 14:11:23]
>1214 口コミ知りたいさん
他のマリモ物件と比較してるだけでは?
1216: 匿名さん 
[2022-10-24 16:33:00]
建築には知識がないので素人考えになりますけれど、敷地の四角に対して斜めに建物が経つのですね。あえてこうしているのでしょうけど。西向きにしたかったのかなあ。二棟建てにして南向きにもできたのでは?二棟建てには土地が狭いかな。西向きで正解かもしれませんね。Eタイプなどの角住戸になると南側の恩恵もバッチリ受けられるようですから。
1217: マンション検討中さん 
[2022-10-26 20:54:34]
1208だけど、やっぱり訂正!w

非常階段部分の白い塗装は安っぽかったけど、その他はシックでオシャレな感じしたw

やっぱ住みたいw
1218: マンション検討中さん 
[2022-10-26 20:54:34]
1208だけど、やっぱり訂正!w

非常階段部分の白い塗装は安っぽかったけど、その他はシックでオシャレな感じしたw

やっぱ住みたいw
1219: 周辺住民さん 
[2022-10-28 13:58:35]
1ヶ月前程では残り7戸であった状況が3戸になっている…完売目前ですか。
1220: 匿名さん 
[2022-10-31 11:40:48]
都会的って言うか、重厚な感じのデザインだと感じました。
オーナーズホールの天井高と開放感たっぷりの窓が素敵だと思います。
寝てしまえそうなソファが謎ですが。

敷地が広いからか、空間使いが贅沢な感じもします。
その反面、植栽は少なめな感じでもあります。
管理費がかからなくてよいとはいえ、ちょっと寂しい気もします。
1221: 通りがかりさん 
[2022-10-31 12:00:24]
>>1220 匿名さん
エントランスからエレベーターまでの導線とラウンジが分離されているのは良い点と思います。

一般的なマンションではエントランスからエレベーターまでの人が通る導線にラウンジらしくソファが置いてあること多いですね。人が通るところに椅子やソファが置いてあるので長居はし辛いところをどうとらえるかですかね。
1222: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 12:16:20]
>>1219 周辺住民さん
まだかと。
3期の残りが3戸ってだけで、最終期もしくは4期が開始される可能性だってありえる。
1223: 匿名さん 
[2022-10-31 13:36:02]
ラウンジの面積は豊富に取られているようですね。エクセレントシティ弁天1丁目の2倍はありそうですが、エクセレントシティの方は椅子机なんかがおいてあるイメージ図で仕事とか読書スペースになっているようで用途が違いそうです。マンションのラウンジなんて普段使わないでしょうから無駄といえば無駄なのかもしれませんが・・・。今まであまりそういう細かいところまで見てませんでした。
1224: 匿名さん 
[2022-11-02 13:20:11]
>>ラウンジ
利用する人と利用しない人に分かれそうですね・・・
椅子や机が高いものだと、それだけで管理費が高くなりそうですし。
あと、外国製の椅子や机は修理が必要な時に空輸しなくてはいけないので、それも高くなりそうですか?

管理費ってあまりチェックしない点なので、注意が必要と思いました。
1225: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-02 14:43:30]
>>1220 匿名さん
重厚なデザイン、オーナーズホールの天井高と開放感たっぷりの窓が素敵に見えますよね。
肝心の壁床がね…
1226: 匿名さん 
[2022-11-02 15:43:35]
>>1225 検討板ユーザーさん
床はボイドスラブの直床ですが、壁は何かあるんですか?
1227: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-02 16:16:16]
>>1226 匿名さん
乾式壁(軽量鉄骨に石膏ボード貼り)はとても響きます


1228: マンション検討中さん 
[2022-11-02 16:35:08]
>>1227 検討板ユーザーさん
それタワマンの話じゃないですかね?
1229: 匿名さん 
[2022-11-02 17:40:48]
>>1227 検討板ユーザーさん
ホームページの構造見ると境界壁は鉄筋コンクリートになっているみたいですが…
乾式壁はタワーマンションだと思います。
プレシスヴィアラ千葉登戸の境界壁は専有面積が狭いためかプラン図見ると乾式壁のようですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる