相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グレーシア横浜十日市場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 【契約者専用】グレーシア横浜十日市場
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-09 19:11:23
 削除依頼 投稿する

グレーシア横浜十日市場の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662340/

公式URL:https://www.sotetsufudosan.co.jp/tokaichiba/index.html

地名地番 神奈川県横浜市緑区十日市場町1481-20他
住居表示 神奈川県横浜市緑区十日市場町
交  通 JR横浜線 十日市場駅徒歩5分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
建築主 相鉄不動産株式会社、伊藤忠都市開発株式会社都市住宅本部
設計者 株式会社東急設計コンサルタント建築設計本部第2設計室

[スレ作成日時]2021-11-30 11:21:32

現在の物件
グレーシア横浜十日市場
グレーシア横浜十日市場
 
所在地:神奈川県横浜市緑区十日市場町字馬場坂1481番20 他(地番)
交通:横浜線 「十日市場」駅 徒歩5分
総戸数: 256戸

【契約者専用】グレーシア横浜十日市場

62: 契約者さん 
[2022-09-14 08:44:58]
足場が徐々に外れてますね。
足場が徐々に外れてますね。
63: 契約者さん1 
[2022-09-19 16:49:47]
本日最新のグレーシアです。
エントランスもだんだん出来上がってきましたね!
楽しみです。
本日最新のグレーシアです。エントランスも...
64: 契約者さん3 
[2022-09-19 17:18:02]
こんな天候の中、写真ありがとうございます。
素敵な外観を確認できてワクワクしているのですが、電柱が少し気になってしまいます。
横浜市さん、この辺りも地中化してくれないでしょうか。
65: 契約者さん1 
[2022-09-19 18:18:57]
いえ、とんでもないです。
ちょくちょく行きますので、またお写真投稿しますね。電柱の地中化は購入前に確認したのですが、以前の位置より妨げにならないようになって、この位置に変わってるんです!
でもドレッセ前は地中化になってるんですよね!
ちょっと残念ですが、前に比べて歩道がかなり広くはなりましたよね!
66: 契約者さん7 
[2022-09-19 23:17:01]
>>65 契約者さん1さん
写真いつもありがとうございます。
楽しみにしてます!

歩道は歩きやすくていいですよね。
駅からも安全な道のりで、子供がいる家庭としてはそこが一つの決め手です♪
67: 契約者さん1 
[2022-09-20 09:43:57]
歩道も滑りにくく、一部を除きほぼ完成してますよ!
十日市場の駅を降りて自宅まで危ない道路がなく、生活に必要なものがそろってますし、結構遅くまで営業しているので助かります。

(小学校編)
小学校は朝8時5分ぐらいから20分ぐらいの間に一斉に班ごとに集まり集団登校します。グレーシアは新しく加わり皆さんが4月からなので、しばらくはワタワタするかもしれませんが、朝は横断歩道にボランティアの方や保護者の方が誘導してくださりするので安心です。一応6年生が班長さんで、時間になったら、みんなを連れて出発する感じです。
学校はすごく近いですが!

学校によりますが、十日市場の小学校は1年から6年まで結構ランドセルのパターンです。水筒は持参していますよ!
教室は扉などなく、床もなく、じゅうたんみたいな感じで、開放感があり昔のようないわゆる教室感はない雰囲気で明るいです。

卒業式は女の子がほぼ袴姿で、男の子も袴のお子様がいて、カッコイイです!
68: 契約者さん 
[2022-09-20 15:11:20]
滑り込みで購入しました。
皆様、よろしくお願い致します。
69: 契約者さん1 
[2022-09-20 15:46:59]
>>68 契約者さん
よろしくお願い致します。
先週末の抽選で完売なのでしょうか?
モデルルームが今日も明日も休みだから木曜日くらいにHPの更新あるでしょうか。
70: 契約者さん 
[2022-09-20 15:50:58]
>>69 契約者さん1さん
こちらこそよろしくお願い致します。
HPの更新までは分かりませんが、完売したとおっしゃっていました。すでに、営業担当も大部分が別の現場に移っているようですよ。


71: 住民板ユーザーさん4 
[2022-09-20 19:13:53]
>>67 契約者さん1さん

小学校の情報ありがとうございます!
小さい子供がいるので大変参考になります!
ちなみに幼稚園は、近くのあさひが丘、あすか、辺りが多いのでしょうか?
72: 契約者さん1 
[2022-09-20 20:21:36]
幼稚園情報??
我が家は数年前になります。本質はそこまで変わらないかと思いますので、ご参考に程度で!

我が家は幼稚園を選ぶにあたり1年間程前からスタートしてちょくちょく見学に行きました。




あすか.マドカ幼稚園(同じ系列幼稚園)
 
こちらはフラッシュカードや、難しい漢字など、先生が汗だくになって指導している雰囲気でした。
子供達が書いている絵もほとんどのお子様が同じ題材を同じように描いている!きちんと揃っている!幼稚園版の塾みたいな感じに思いました。
きちんとしているママ向きだと感じました!
確か鼓笛隊と剣道を各幼稚園で取り入れていらっしゃり、キビキビ感のある感じです。しっかりしたお子さん向けかな?個人的に思いました。
駅からは歩いて行けないので親が何かの行事で行く時はお車を運転して行くか。バスになります。
冷暖房も必要に応じて使っているとは思いますが、すごく気にかけていると言うよりは若干自然に近いかな?とも思いました。



あさひヶ丘幼稚園

一般的な幼稚園です。
お値段が比較的ここら辺ではお安かったです。我が家は保育園も幼稚園も経験した上で、こちらは幼稚園と保育園の間ぐらいに感じましたー!今はわかりませんが!そこそこ人数がいるけど夏は簡易プールみたいな水遊びレベルになります。園長先生は普通のおじいさんみたいな感じでした。
お子様達は普通に楽しそうに過ごしていました。
お昼は基本お弁当です。ほぼ毎日!だったと思います。
ですが、近くで、お安いです。抽選になってはずれてる家庭もありました。
  
あくまで数年前です。現在と内容に変更があると思いますので、お電話等でも聞けます。個人の主観ですのでご参考までに。
よろしくお願いします。うちはどちらでもなく別の幼稚園にしたので実際に行ってはないのですが、小学校受験をしない限り十日市場小学校で一緒になり、みんな仲良く遊んでます!

73: 住民板ユーザーさん4 
[2022-09-20 22:02:23]
>>72 契約者さん1さん
大変貴重なご意見ありがとうございます!
上の子は十日市場小学校で一択ですが、幼稚園は園によって特色が違い、検討しているところです。
参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!

74: 契約者さん1 
[2022-09-20 22:55:47]
ちなみに我が家は共働きだったので保育園に行っていましたが、幼稚園バスや、制服姿に憧れて働きながら幼稚園にいけないかな?と思うようになり幼稚園を探しました。倍率が高かったみどりさくら保育園を退園するのはすごく迷いましたが、思い切って3歳から幼稚園に変更したパターンです。
十日市場に住んでいるので十日市場に目が行きがちですが、朝早くからあずかりもあり、夕方も比較的遅くまで見てもらえる長津田幼稚園を選びました。
先生も明るく愉快ですが子供達の事をよく考えてくださる先生と冷暖房完備で本格的プールもあり、何より幼稚園らしい幼稚園でした。
お弁当と給食と半々になっていて、お母さんの負担も軽減してくれつつも、手作りの可愛いお弁当も子供にとっては楽しみなので、バランスがよかったです。
校庭も程よくありますし、幼稚園横に程よいお山があって、おたまじゃくしがいたりどんぐり拾いにいったり、幼稚園の建物が可愛いいですし、お遊戯会や、運動会、移動動物園、お泊まり会でのカレー作り、夏祭りや花火など!
年長さんでは茶道もあり甘いお菓子が食べれて嬉しそうでした。長津田の駅から比較的近く十日市場からも結構通っている方も多いです!
私的には理想に近い型でしたし、何より子供が楽しそうでした。おそらくお隣のドレッセさんでも通っているお子様も多いかと思います。グレーシアとドレッセの間にバスが来ているようです。
ご参考までに!
75: 契約者さん1 
[2022-09-21 21:36:07]
十日市場中学校 編

こんばんは、中学バージョンもわかる範囲で記載いたします。

服装についてはコロナの影響で洗えるようにとテスト以外はほとんどジャージになります。
十日市場のマンション近くにあるTMスポーツさんで扱っています。サイズさえわかれば電話注文もできます。名前の刺繍が入るので交換はできないのでお気をつけてください。
一般で頼むには指定された日にちにサイズを見ながら注文できますが、2月.3月に直接中学での注文になります。
制服は長津田のアピタまたは、たまプラーザ東急の学生服売場の注文になります。確か2月の初めごろまでです。

お弁当ですが、事前にネットで浜弁を注文できますし、当日販売してくれる、ひより弁当はカレー唐揚げ、そぼろ弁当、ハンバーガーなどなどかなりの種類がありますよ!こちらは当日子供が注文して、お金を学校で払ってお昼に受け取ります。
自販機もあり決まった時間にお茶やジュースも買えます。

小学校は先生が手厚い分、中学は少し厳しめかな?と感じます、忘れ物とかは厳しめかもです!運動部はどこも厳しめ!一般的な運動部レベルかとは思います。ですが、自分の好きなLEGOやプラモデル、刺繍やらピーズなど材料さえ持っていけば自由に好きな物を作る工芸部もあります。運動部以外の天文部などもありますので、ご安心下さい。

よかったらご参考までに!!
体育祭は先生も参加型でムカデやらリレーがあり保護者も観覧できて盛り上がって楽しいです。

お写真は今年のひより弁当です
十日市場中学校 編こんばんは、中学バージ...
76: 契約者さん5 
[2022-09-21 22:28:34]
>>75 契約者さん1さん
大変参考になります。
我が家が活用できるのは早くても13年後になりますが。笑

私自身も横浜市の中学校出身ですが、ここまで弁当の種類は豊富ではありませんでした。注文方法は同じです!
羨ましい限りです。我が子が通うまでに、同じ状況であれば嬉しい限りです。
77: 契約者さん1 
[2022-09-21 23:10:40]
13年後!ちょっと先ですが、お弁当更にデラックスになっているのではないでしょうか!!
中学校はあまりないので30分以上歩いて通ってるお子さんもいますが、グレーシアなら1分で着きますよ!笑!本当に近いです!
78: 契約者さん_A 
[2022-09-22 13:34:29]
@契約者さん1
写真ありがとうございました♪ すごく参考になりました。

皆さん
最近インテリア工事を考えており、洗濯機上の吊棚を検討しております。ただし、面材合わせにするか、白色化粧合板仕様にするか、迷っています。洗面室のリネン庫の面材に関して、誰かご存知ですかね?白なのか?あるいは、キッチンの扉と同じ面材なのか、ご存知の方は教えていただけると大変助かります。

79: 契約者さん5 
[2022-09-22 19:45:24]
>>78 契約者さん_Aさん

リネン庫は白だと思います。洗面台下はキッチン扉と同じですね。
カラーオプションのカタログに小さいですが記載があります。
80: 契約者さん_A 
[2022-09-22 23:42:29]
>>79 契約者さん5さん

なるほどです。大変助かりました。再度カタログを見てみます。
81: マンション比較中さん 
[2022-09-24 11:49:32]
>>80 契約者さん_Aさん
webページの「3D・360度モデルルーム動画」の中でモデルルームの中を自由に歩き回れますので、その中でいろいろ確認できますよ。
しかも寸法も測れるんですよね、最近気づきました。
https://www.sotetsufudosan.co.jp/tokaichiba/modelroom/index.html

ただ完売したようですので、このページも近々見れなくなる可能性もありますね。
不明点はなるべく早いうちに確認しておいたほうがよさそうですね。
82: 契約者さん5 
[2022-09-24 16:25:41]
皆さん、住宅設備のびのび保証に入られますか?保証を4年延長するために10万円ってなかなかするなぁと思って悩み中です。

83: 契約者さん 
[2022-09-25 14:37:00]
>>82 契約者さん5さん

私は申し込もうと思っています。
一般的に、10年で故障する可能性は低くはないそうですので。
以前、中古車を買ったことがあるのですが、通常の保証が切れた直後に発電機が壊れました。延長保証を申し込んでいたので無償で修理してもらいました。
そんな経験もあったので、一応申し込み予定です。
84: 契約者さん 
[2022-09-25 14:41:21]
確認せずに購入してしまったのですが、防音の目安らしいLLとかLH(間違っていたらすいません)を聞いた方がいらっしゃったら教えて頂けませんか?
あと、直床でスラブ厚250らしいですが、小さい子供が走れば、当然階下には響きますよね??
騒音対策を思案中です。
85: 契約者x 
[2022-09-25 17:34:19]
昨日現地を久々に見てきました。
ほぼ、足場がとれていました。
昨日現地を久々に見てきました。ほぼ、足場...
86: 契約者さん3 
[2022-09-25 18:08:00]
>>85 契約者xさん
お写真ありがとうございます。
お隣のドレッセさんとは差別化できてていいですね。
これから完成していく共用部も楽しみですね♪
87: 契約者さん1 
[2022-09-26 20:19:00]
無事完売したようですね!!

ところで次のインテリアオプションは前回と同じ内容なのでしょうか?
88: 契約者さん10 
[2022-09-26 20:43:03]
無事完売しましたね。外観はタイルを殆ど使わず、想像よりもシンプル過ぎて残念な気持ちがありますが、全体価格とのバランスと考えて致し方ないなと思うことにしました。。。
89: 契約者さん7 
[2022-09-26 20:52:57]
>>88 契約者さん10さん
ちゃんとタイル使ってますよー。
写真だと分かりづらいと思うので、気になるのであれば現地で確認されることをお勧めします。
少なくとも模型やイメージパースから大きく変更されてる箇所は今のところないように思います。
(若干の色の違いはあるかもですが)
90: 契約者さん7 
[2022-09-26 21:08:33]
>>87 契約者さん1さん
確かカリモクのショールームで、ソファやテーブルなどの既製品がメインと言っていた気がします。
7月ごろに開催された品川のほうはサンゲツのショールームなので、壁紙、カーテンがメインだった気がします。
91: 契約者さん1 
[2022-09-26 23:34:50]
>>90 契約者さん7さん
なるほど、そうなんですね!
ありがとうございます!

92: 契約者さん1 
[2022-09-27 08:55:53]
次回10月はカリモクの家具が中心みたいな感じです!私もそのような認識です。
色々と回りましたが、アクセントクロスをお考えの方はサンゲツ品川のサンプルが見やすく、サンプルをカットしてくださるので、イメージしやすかったです。
カーテンは色々なところをみてサンプルを集めてイメージしています。我が家はサンプルを持ってモデルルームに行きイメージしています。

次回の新横浜には小さなカットクロスをカタログから選んだりとクロス系はコンパクトにしか確認できなさそうですね。
93: 契約者さん5 
[2022-09-27 18:44:26]
完売するとサイトは見れなくなってしまうんですね。契約者用のサイトがあればいいのですが…。
94: 契約者さん5 
[2022-10-01 14:13:57]
当物件も完売しまして、まもなく駐車場の抽選など始まりますね。
もう掲示板も活発に動かないでしょうから、アンケートいくつかとってみようと思います。

Q1.ご年齢はおいくつですか?

~20代
30代
40代
50代以上
95: 契約者Xさん 
[2022-10-01 17:54:09]
天気が良かったので写真撮ってきましたので、共有させていただきます。
天気が良かったので写真撮ってきましたので...
96: 住民さん6 
[2022-10-01 23:06:31]
>>95 契約者Xさん
毎度のことながら、お写真ありがとうございます。
明日1時間以上かけて現地に伺おうと思っていたので、大変助かります。
今度ちゃんと自分の目で確認しに行こうと思います。
97: 契約者さん8 
[2022-10-02 00:26:49]
今日住宅ローンの本審査書類を出しました。皆は銀行1社だけ出す感じでしょうか?

今回初めて物件を契約しましたので、経験がなく、万一申し込んだ銀行の本審査が落ちたら、どうするか心配しています。

なので、本審査を2社ぐらい出すのは一般ですかね?あるいは1社だけで充分ですか?
98: 契約者さん7 
[2022-10-02 10:56:43]
>>97 契約者さん8さん
私も本審査は一社だけ出しました。一般的かどうかはわかりませんが、仮審査は複数出して、結果的に一社に絞った感じです。(私もはじめて契約したので、参考にならないかもしれませんが…)

話は変わりますが、マンションにLOTが導入されていたかと思いますが、インターネット回線の工事やWi-Fiなどは自分で準備や手配をするものなのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

99: 契約者さん4 
[2022-10-02 11:15:48]
LOT→IoTでした。すみません。
au HOMEのことです!
100: 契約者さん4 
[2022-10-02 13:02:39]
>>99 さん

確か、各居室玄関の下駄箱までは、光回線の終端機がきてるかと思います。
※インターネット利用料も費用に入っていたかと思います。
そこから先は、各入居者がwi-if環境は各々作らないといけないと思います。

101: 契約者さん1 
[2022-10-03 11:42:22]
こんにちは、朝通ったら!ついに囲いの白いフェンスが取り外し作業をしておりました。
エントランスの工事など、外から見えそうでした。
楽しみ^_^

[プライバシーを侵害するため、一部画像を削除しました。管理担当]
こんにちは、朝通ったら!ついに囲いの白い...
102: 契約者さん6 
[2022-10-04 18:40:20]
>>94 契約者さん5さん

50代以上の方がいないとは意外に思いましたが、重説やオプション会では年配の方も見かけたので、単純にここを見ていないだけですね。会場では30代40代の方を多く見かけた気がしましたが、20代のお若い方も多そうでいいですね!

103: 契約者さん1  
[2022-10-04 21:42:10]
本日はあえて夕方のグレーシアを撮影してみました!
お向かいのマンションも明るく素敵な風景です!今の時期は夜になると鈴虫の鳴き声も聞こえるて素敵な街並みになりそうです。
本日はあえて夕方のグレーシアを撮影してみ...
104: 契約者さん7 
[2022-10-04 22:06:54]
>>103 契約者さん1 さん
ありがとうございます!
グレーシアが建つことで、この辺りは夜も明るくていい感じになりそうですね。
105: 契約者さん3 
[2022-10-04 23:34:46]
>>103 契約者さん1 さん

歩道の広さがいいですね。植栽も楽しみです。
106: 契約者さん1 
[2022-10-05 07:09:08]
はい、グレーシアのような素敵な外観のマンションは十日市場にはありませんでしたし、建物の大きさが想像よりも大きくて存在感がすごいです。雰囲気が素敵で出来上がりが楽しみです。
107: 契約者さん 
[2022-10-06 13:11:45]
もしご存知の方いらしたら教えてください!
引越しの際に新たに洗濯機やソファを購入しようと思っているのですが、その搬入のタイミングについてです。
住まれる皆さんの引越しが完了しないと搬入できないのか、気にしなくて良いのか…。
当初営業さんに「まだ何も決まっていないけど、引越し期間中の大型商品の搬入は難しい」と言われたので。
よろしくお願いします!
108: 契約者さん2 
[2022-10-06 13:19:20]
>>107 契約者さん
自分で問い合わせして解決しました!
全て引越しの幹事会社がスケジュール調整するそうで、購入品の搬入日時も幹事会社を通して決めるそうです。
ちなみに幹事会社については11月の末あたりに私たちにお知らせが届き通知される予定とのことでした。
109: 契約者Xさん 
[2022-10-06 19:58:47]
>>108 契約者さん2さん
大変ためになる情報感謝です!
私も色々既に購入して、正確な引越し日は年明けに連絡する予定でした。
新築の場合、特定の引っ越し業者が決められていて、その業者のトラックが優先されることが多いので、好きな業者を選んだ場合、時間等色々制限があるんでしょうね。
引越し代が高い時期なので、複数社の相見積取って安くしようと思ってたんですが色々問題がありそうですね…
110: 契約者さん1 
[2022-10-07 07:28:18]
おはようございます
引っ越し大変ですよね。ですが、大規模ですし、幹事会社が決まっていた方が仕切ってくれるので、まだスムーズかとは思います。
知り合いは今年グレーシアに引っ越ししましたが、同じように引っ越し代が高いので何社か見積もりを取ろうとしましたが、幹事会社があるといったらウチは無理です!とハッキリ何社からも断られ見積りすら取ってもらえなかったようです。
新たな家具も引っ越し時期には家具の搬入は厳しそうですよね!我が家も家具屋さんに相談しましたが、今年は神奈川ペイを使って来年引っ越しの手続きの予定の方がものすごい多いとおっしゃってました!

111: 契約者さん4 
[2022-10-08 10:58:59]
ありさんという噂が…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる