MIRARTHホールディングス株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「レーベン北24条 THE RESILIAってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. レーベン北24条 THE RESILIAってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-24 13:45:40
 削除依頼 投稿する

レーベン北24条 THE RESILIAについての情報を希望しています。
まだ詳細がでていませんが、駅近で良さそうですね!
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-sapporoncpj/index.html

所在地:北海道札幌市北区北23条西5丁目18-320(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線「北24条」駅徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:48.24平米~71.87平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:新太平洋建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-26 14:21:27

現在の物件
レーベン北24条 THE RESILIA(ザ・レジリア)
レーベン北24条
 
所在地:北海道札幌市北区北23条西5丁目18-320(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「北24条」駅 徒歩3分
総戸数: 52戸

レーベン北24条 THE RESILIAってどうですか?

61: 買い替え検討中さん 
[2022-02-25 08:49:30]
当たると良いですね!
やはりお部屋は高層階ですか。
62: 匿名さん 
[2022-02-25 09:11:03]
値段がお高めだなぁと思っていたけど、抽選する程人気なんですね。
二期は値上がりしそうですね。
63: 匿名さん 
[2022-02-25 12:51:16]
予想以上に好評なため一期で半分ちかく売るような話を聞きました!大人気ですね
64: マンション掲示板さん 
[2022-02-25 13:05:18]
>>60 匿名さん
当選しました。
65: 匿名さん 
[2022-02-25 19:26:09]
>>64 マンション掲示板さん
おめでとうございます!!
やはり抽選は高層階でしょうか?
66: マンション検討中さん 
[2022-02-25 22:18:40]
高層階当選しました。
67: マンション掲示板さん 
[2022-02-25 23:06:59]
>>65 匿名さん
そこまで予算ないので中層ぐらいです。
68: 匿名さん 
[2022-03-03 20:22:01]
当選して頭金支払いしました。
年齢層は幅広いみたいですよ~
69: マンション検討中さん 
[2022-03-03 21:16:24]
マンション詳しい方にお聞きしたいのですが、約72㎡だと子供2人いたら快適には住めないですかね?
70: 匿名さん 
[2022-03-04 08:45:41]
>>69 マンション検討中さん
お子さんが何歳で何年間住むかによりますが、長い間暮らすのであれば狭いと思います。戸建てを検討されたほうが良いと思います。
71: マンション検討中さん 
[2022-03-04 08:56:00]
>>70 匿名さん
アドバイスありがとうございます。
子供は小学校低学年と幼稚園で、最低でも15年は住むつもりです。
やはりマンションだと狭いんですね。
72: 匿名さん 
[2022-03-04 22:33:11]
モデルルームのキッチンがすごく素敵だったのですが、あれはほとんどオプションなのでしょうか?
73: 匿名さん 
[2022-03-04 22:36:23]
>>71 マンション検討中さん
お子さんが小さい間なら大丈夫だと思いますが、中学高校生くらいで2人は狭いと思います。5年くらい住んで売却して戸建て とかお考えであればそれもアリかと思います。
74: マンション検討中さん 
[2022-03-05 21:43:12]
>>72 匿名さん
モデルルーム、ほとんどがオプションでした。
勿論キッチンも。お風呂ぐらいじゃないですかねー
このままです言われたの。
75: 匿名さん 
[2022-03-06 12:02:34]
50周年記念でオプション33万税込や諸費用33万税込やその他インテリアプレゼント選べるキャンペーンあるみたいです。
76: 匿名さん 
[2022-03-07 12:20:54]
>>75 匿名さん
そうなんですね。うちの営業さんはそんな話してなかったです・・
77: マンション検討中さん 
[2022-03-07 13:15:47]
>>76 匿名さん
いまのところ1期契約の方のみじゃないですか?

78: 匿名さん 
[2022-03-08 15:43:05]
来場した皆さんへ質問なのですが、Amazonギフト券4000円プレゼントとHPに記載がありましたが郵送されてきましたか??
79: 匿名さん 
[2022-03-14 07:36:25]
購入した皆さんはどこオプションしますか?
80: 名無しさん 
[2022-03-14 18:41:27]
>>79 匿名さん
マンション買うの初めてで悩んでおります。

何かこれした方がいいよって皆さんのおすすめありますか?
81: 匿名さん 
[2022-03-14 21:35:51]
>>80 名無しさん
証明はダウンライトにした方が天井がすっきりしていいですよ
82: 匿名さん 
[2022-03-16 15:00:09]
>>81 匿名さん
参考にします。他には何かありますか?
例えば、チャイルドミラーが汚くなりそうなのでオプショナルでデコるか自分でやるかを考えております。
自分でも綺麗にできるものでしょうか?
83: 匿名さん 
[2022-03-17 11:40:51]
クリーンリバーフィネス北24条ステーションフロント出来るんですね。徒歩1分みたいです。
84: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-17 17:45:23]
>>83 匿名さん
格が違うw
85: 匿名さん 
[2022-03-17 19:30:16]
>>84 検討板ユーザーさん
ほんとw
86: 匿名さん 
[2022-03-18 07:10:42]
>>84 検討板ユーザーさん

どちらが格上なんですか?
87: 周辺住民さん 
[2022-03-18 07:58:00]
レーベン < < クリーンリバーフィネス   


88: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-18 08:30:01]
>>87 周辺住民さん
たぶん24付近のマンションならこことブランズが同格くらいですかね!
89: eマンションさん 
[2022-03-18 09:02:18]
>>84 検討板ユーザーさん
リアルどっちが格上なんですか?
90: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-18 09:11:44]
>>89 eマンションさん
だからレーベンですって
91: 匿名さん 
[2022-03-18 09:32:25]
>>86 匿名さん

なにを以て「格」とするか次第ですが、やみくもに格が違うだの格上だの連呼してる方々を見ると、むしろこちらが格下のようにも見えますね(笑)。
レーベンのブランド力が、クリーンリバーより明らかに上かというと、そうでもありません。CRは田舎のトップブランド、レーベンは首都圏の二流ブランドという位置づけでしょう。いずれにしても、いわゆるメジャー7とは明確な差があります。
個別の物件同士で比べても、格が違うというほどの立地環境の差はありません。現地に行ってみればすぐわかります。そもそも300mしか離れてないんですから、格がどうのこうの言うほどエリアが変わるわけないんですよ。買い物や飲食、アクセスといった生活利便性でいえば、互角かCRの方が若干有利でしょうし、なんでマウント取れると思ってらっしゃるのか、ちょっと理解に苦しみますね。。
92: 匿名さん 
[2022-03-18 10:25:23]
CRってよく言えばシンプルだけど、特に個性も無くオプション付けないと全然かっこよくないし、お洒落じゃない。設備も最低限でコストを抑えてるんだと思う。
好みによりますね。
93: 匿名さん 
[2022-03-18 12:37:34]
どっちの契約者でもないけどレーベンのモデルルームの方が
勘違い成金みたい趣味でダサいと思うけど
ただ好みによるってのは同意、世の中にはグランファーレのあのデザインが好きな人達がいるぐらいだし
94: 匿名さん 
[2022-03-18 12:55:26]
>>93 匿名さん
>世の中にはグランファーレのあのデザインが好きな人達がいるぐらいだし

たしかにw 
特に北海道では人気らしいですよw 私は理解できませんが。
95: マンコミュファンさん 
[2022-03-18 13:32:50]
好みを言い出したら結論はないですが、レーベンとCRが同じ立地に同じ条件で売られていたら、私は迷わずレーベンを選びます。
グランファーレはそもそも検討すらしません。
あのラブホ感は苦手です。私の好みの問題ですが。
96: 匿名さん 
[2022-03-18 14:12:25]
>>95 マンコミュファンさん
わかります。
私はどっかの宗教施設に見えますw
97: 匿名さん 
[2022-03-18 17:44:40]
ラブホ感といえばここの3Dモデルルームの
ベッドルームの第一印象ラブホみたいだったわ
98: eマンションさん 
[2022-03-19 20:09:02]
>>97 匿名さん
えぐ

99: 匿名さん 
[2022-03-20 23:23:36]
皆さんに聞きたいんですが、インテリアオプションってそこで買わないとなんですか?

ニトリとかでカーテン、ベッド、ソファなど買いたかったんですが、何が足りないですか?とインテリアオプションを頼まないといけない雰囲気なった。

しかもインテリアオプションって値段知らんけど高めのイメージ。
100: 買い替え検討中さん 
[2022-03-21 07:58:02]
そうです高いんです、ブランド料でしょうね、
101: マンション比較中さん 
[2022-03-21 08:03:46]
インテリアオプションはレーベンさんに頼みました。
と言います。
102: 匿名さん 
[2022-03-21 09:40:19]
>>101 マンション比較中さん
普通に断るのはありって事でしょうか?

103: 匿名さん 
[2022-03-21 11:21:57]
どう考えたって、「オプション」なんだから買うも断るも好きに選べるはずですよ。
というか、こんなところで訊いてないで「他で買いたいのでけっこうです」くらい営業に言えるでしょう?
106: 匿名さん 
[2022-03-21 20:23:56]
[No.104~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、除しました。管理担当]
107: 匿名さん 
[2022-03-22 12:01:33]
ここらへんは地盤が悪いから心配かな!
108: 周辺住民さん 
[2022-03-22 16:14:23]
一戸建てですと地盤心配です、良く揺れますが マンションではパイル打ってるから 地盤は問題ないです。
109: 匿名さん 
[2022-03-22 16:37:47]
胆振東部地震の際、北区で地割れ等の被害があったのは新道より北側(34条)でした。ここを心配する方がいてもまあ当然ですが、あまり気にすると線路より北は一律買えないということにもなりかねません。そのへんは割り切りも必要かと。
110: 匿名さん 
[2022-03-22 19:39:11]
前回の地震は北区と東区は損傷が大きいだけに不安は残ります。建物の倒壊はないものの外壁や家具の転倒は沢山ありました。できる限りリスクヘッジするには地震に強い中央区か豊平区がいいかと思いますよ。
111: マンション掲示板さん 
[2022-03-23 11:34:38]
いま何室中、何室ぐらい契約済みなんでしょうか?
112: 匿名さん 
[2022-03-24 08:23:19]
>>111
モデルルームというか札駅地下のレーベンサロンへ行って聞きましょう。
ここで正確な情報が得られるわけありません。
113: 匿名さん 
[2022-03-24 09:52:09]
レーベンサロンは一度入ったらしばらく出てこられないというウワサもありますが。
114: マンション検討中さん 
[2022-03-24 11:36:41]
なにそれ怖いw
115: マンション検討中さん 
[2022-03-24 12:00:29]
他のレーベンのスレッドを見ると、やれ2時間拘束された、こっちは3時間だと恐ろしげな体験談が出てきます。でも、なにも鍵かけられたわけでもあるまいし、帰ろうと思えばいくらでも帰れたんじゃないかと思いますけどねえ。
116: マンション掲示板さん 
[2022-03-26 07:15:16]
源泉徴収票を持っていかないと具体的な話は聞けないです。
詳しくはレーベン学園前のスレッドを見てみてください。
あれ事実です。
物件はいいと思います。
117: 匿名さん 
[2022-03-26 07:19:20]
自営業・自由業・金融資産で暮らしている人などは対象にしてないんですかね。
118: マンション検討中さん 
[2022-04-01 23:25:23]
>>117 匿名さん
自己資金で買えるか、または銀行がローンを出せるかどうか次第では?
要は買ってもらえれば誰でもいいわけで。
119: 匿名さん 
[2022-04-02 05:44:17]
>>118 マンション検討中さん
そういうお話ではなく、「源泉徴収票を持っていかないと具体的な話は聞けない」のであれば自営業などの人はどうするのかな?ってことですよ。
もちろん「買ってもらえれば誰でもいい」のはそりゃそうでしょうから(職業的な例外はあるとしても)、では代わりに何を見せればいいのか。預金通帳?いや、それで済むならサラリーマンだって通帳でいいですよね。であれば青色申告決算書持ってかないと話が聞けないのでしょうか。
120: マンション検討中さん 
[2022-04-02 12:59:06]
二期の「価格未定」の期間が長いですね。噂を聞くとほぼ埋まってるようですので抽選はしなさそうな気が。
121: 匿名さん 
[2022-04-02 13:28:04]
>>119
確定申告の申告書Bを持っていけばいいのでは?
自分も自営業ですがそうしましたよ。
住宅ローンの場合も大体は2、3年分を提出して審査されます。
>>116さんのは一番多い会社員を主語にして自営業者その他を省いただけで
他の職業の人は対象にしていないって話ではないでしょう
122: マンション比較中さん 
[2022-04-02 15:14:59]
そのとおりですね。 ↑
123: マンコミュファンさん 
[2022-04-02 20:59:47]
>>119 匿名さん
頭が硬すぎませんかw
人によって源泉徴収票が取れないなんて誰しもわかりますし、現金で買うならそう伝えて通帳や金融資産を見せたら商談できますよ。
向こうは『買う気があるか、買えるのか』がわかれば良いだけなんですから。
124: 匿名さん 
[2022-04-03 14:08:00]
二期の販売開始したみたいですが、価格帯は一期より高い?安い?
どっち?
125: マンション検討中さん 
[2022-04-22 18:37:53]
商業地域だから日影規制がないので南側のタイムズ月極駐車場が将来15階のマンションになる可能性は大いにあるのでは?
126: マンション検討中さん 
[2022-04-23 18:13:06]
目の前にマンション建ったら日当たりも眺望も無くなりますわな!
127: 匿名さん 
[2022-04-23 20:23:09]
現地行って見てみると、あのタイムズパーキングはいかにもマンションになりそうな雰囲気が醸し出されていて(笑)けっこう不安ですね。角の4階建てアパートが一緒に地上げされて広い土地になっちゃったりしたら……
128: マンション検討中さん 
[2022-04-23 23:19:52]
東西南北全て塞がってしまい
真っ暗になるでしょう
129: 匿名さん 
[2022-04-24 06:52:49]
東側が14階、西側が10階、北側が15階、南東側が14階。
これでもし南から南西にかけて15階が建ったら、最上階でもほとんど眺望が抜けないでしょうね。陽当たりはまあ推して知るべしでしょうか。
130: 匿名さん 
[2022-04-25 07:40:00]
残り20室ほどみたいですよー!
131: 匿名さん 
[2022-04-25 12:29:49]
隣接したタイムズの土地も買い上げようとしたけれど、交渉しても売ってくれなかったらしいですよ。だからといって、今後タイムズの場所にマンションが建たないという保証はありませんが。
132: 匿名さん 
[2022-04-25 14:55:05]
隣の敷地も買ってくれてれば、多分15階建てになって駐車場率も50%なんてヒドい数字じゃなく、もっとたくさんあったんでしょうか。
でも価格的には上がったでしょうから、一か八か何も建たないことに賭けてみるのもいいかも。分は悪いと思うけど。
133: マンコミュファンさん 
[2022-05-29 21:47:09]
いや~これ今はいいけど将来的にほとんどの住戸で壁ドンになる可能性がぷんぷんするな~w
駅近いし役所やスーパーもあって便利だけど、コンクリートジャングルに住む感覚を許せるかどうかだね。
134: 匿名さん 
[2022-05-30 05:43:40]
せめて南面道路ならねえ…
24条周辺は北区でも屈指の商業集積地だから、遠からず南側の駐車場にもマンションが建つでしょうね。
135: 匿名さん 
[2022-05-31 20:51:10]
Cタイプはもう売り切れたのでしょうか?
136: 匿名さん 
[2022-06-05 16:49:41]
135さん
Cタイプはまだホームページには掲載されていますね。
問い合わせか何かされたのでしょうか。
レーベン北大前 THE STILEAと一緒のホームページになっているので
もう少しわかりやすいといいなと感じました。
137: 匿名さん 
[2022-07-03 16:49:49]
全体的に間取りを見ているとDINKS向けの物件が多いように見えます。Aタイプはファミリーとか大丈夫だと思いますが、その他は流石に難しそう。
立地を思うと、ファミリーっていうよりはDINkSの方がしっくりくるのかも。
あまり子育てっていう感じの施設も多くなさそうですし。
138: マンション検討中さん 
[2022-07-19 19:54:54]
残り何室ですか?
また2期の値段は?
139: 匿名さん 
[2022-07-24 13:46:26]
検討中です。
いよいよ10階まで出来上がってきましたね!通勤中に前を通るのですが、見れば見るほど日当たりが課題な位置ですね。周囲は高い建物だらけ、ホムペも設備とインテリアの主張しかないので心配、実際住んだとしたらリビング窓からの風景と日当たりがどんなもんになるのか。
140: 通りがかりさん 
[2022-07-24 20:18:26]
>>139 匿名さん

全て南向きなんで日当たりは良いでしょう。

買いですよ。

141: マンション掲示板さん 
[2022-07-26 13:46:29]
工事中の建物みてきました。
隣のマンションとの距離が近くてぎゅうぎゅうの印象はありました。
142: 匿名さん 
[2022-07-30 09:05:17]
>>141 マンション掲示板さん
確かに。南側のタイムスにマンション建ったら四面楚歌になりますね。ぎゅうぎゅうもいいとこ。買い取ってレーベン駐車場になるなら安心ですが
143: 匿名さん 
[2022-08-15 17:08:56]
まぁ、ここを買う方は四面楚歌については最初覚悟してますよね。そうでなければこの立地を買おうとは思わないですよね。
144: 名無しさん 
[2022-08-18 17:33:14]
このマンションはこどもみらい住宅支援事業の申請できますか?
145: 匿名さん 
[2022-08-19 19:22:56]
まあ、周りをマンションに囲まれることを「四面楚歌」とは言わないような気がしますが、それはともかく、最後に残った南側にも将来的に何か建つ可能性はかなり高いということは踏まえて買う物件だとは思います。
南面の駐車場は、ざっくり現地を見ただけですが500平米くらいでしょうから、仮に共同住宅なら賃貸MSでしょう。10階までは行かないと思われますので、上層階であれば日照は確保できるかと。
それでも、もし南西角地のホワイトビルというのが地上げされれば15階クラスが建ってしまうでしょうけど。まあギャンブルですね。
150: 管理担当 
[2022-11-03 22:47:14]
[NO.146~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
151: マンション検討中さん 
[2022-11-07 17:27:03]
残り何部屋ですか? 購入した人OP何付けましたか?
152: 通りがかりさん 
[2022-11-07 18:11:37]
販売活動一旦停止ってなんかあったの?
153: 匿名さん 
[2022-11-08 01:42:25]
宅建免許の欠格事由該当につき自主廃業の件でですかね。
154: 匿名さん 
[2022-11-08 07:50:39]
https://mirarth.co.jp/pdf/news/2022103101.pdf
これですね。
自主廃業するのは、ほっとくと許可取消になって、そうなると再取得に5年開けないとならないからですね。自主廃業~再申請なら最短で業務再開できるから。
「業績への影響は軽微であると判断しております」とのことですが、イメージの低下はある程度避けられないでしょうかね。
155: マンション検討中さん 
[2022-11-17 16:17:59]
残り何部屋ですか? 購入した人OP何付けましたか?
156: マンコミュファンさん 
[2022-11-17 17:24:59]
>>154 匿名さん
影響は軽微って。レーベン買う層は企業コンプライアンス気にしないとバカにされているのでは?
157: マンション検討中さん 
[2022-11-19 12:34:55]
業績への影響は軽微ってことが、レーベン買う層をバカにしてるって凄い論理ですな。
販売中のマンションに多少の影響はあるかも知れんけど。
新築だけで稼いでる企業でないし、そもそもがMIRARTHは持株会社だし。
158: 匿名さん 
[2022-11-20 13:36:40]
まあ、いろんなステークホルダーの皆様がおられるわけですから、「業績への影響は軽微」って言わざるを得ないのは分かります。ホントに軽微かどうかは半年なり一年なり後に数字でハッキリ分かるわけですし、この時点でそう言うくらいのことは鷹揚に受け止めてあげればよろしいのでは。
159: マンション検討中さん 
[2022-11-22 12:35:43]
あと何室で完売?
160: 匿名さん 
[2022-12-11 23:09:02]
今、先着で4戸が販売中ですね。
これが最終期なのではないでしょうか。
2LDK・3LDKがまだあるようなので、
希望の間取りが残っていたらいいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる