株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア練馬北町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 北町
  6. イニシア練馬北町レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-13 01:11:08
 削除依頼 投稿する

イニシア練馬北町レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10096/index.html

所在地:東京都練馬区北町二丁目109番1(地番)
交通:東武東上線「東武練馬」駅南口より徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.07m2~67.63m2
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-24 15:02:57

現在の物件
イニシア練馬北町レジデンス
イニシア練馬北町レジデンス
 
所在地:東京都練馬区北町二丁目109番1(地番)
交通:東武東上線 東武練馬駅 徒歩4分 (南口まで)
総戸数: 41戸

イニシア練馬北町レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2021-11-24 15:16:34]
最近の東武練馬最寄り物件ではいちばん駅に近いですね。
土地が南北に長くて隣地条件が厳しいですが、どうなのでしょう。
2: マンション検討中さん 
[2021-11-24 15:42:59]
狭い、、。風呂のサイズも1418無いし、間取りもヘンテコな感じ。これでも徒歩4分だから6,000万円以上するのかね?都内寄りの埼玉や千葉で駅近で70平米以上ある家を、都内より安く買った方がどう考えても良い気がする。
3: 名無しさん 
[2021-11-24 16:54:03]
東武練馬、このところ物件よく出ますね。イオンがあって生活利便性は良好ですが、止まりやすい東上線沿線かつ各駅のみ停車ということで、通勤ストレスはそこそこあります。地下鉄沿線エリアと比べると低地寄りかつ雑多な雰囲気でもありますね。
最大でも67㎡、かなりの割り切りプラン。単価的には決して安くないでしょうが、住戸総額がそこまで張らないというところが売りなのでしょうかね。
4: マンション検討中さん 
[2021-11-27 08:28:31]
土間ありプランとか流行り取り入れてて気になってます。価格どのくらいなるかな。
5: 匿名さん 
[2021-11-28 10:55:58]
坪単価が気になりますが、ここだと300位でしょうか...??
6: あ 
[2021-12-01 21:07:53]
>>3 名無しさん 北町でも新大宮バイパス沿いは綺麗になりましたね。駅寄りは確かに古い町工場もあり雑多な感じですが。
7: 匿名さん 
[2021-12-03 14:02:16]
土間プラン良いですね。これがあるのはシングルプランのみでしょうか。
こういったスペースはファミリー向けの部屋にもあると良いんですよね。
折り畳み自転車が置けるくらいなら子供用の小さい自転車や三輪車なども置けるでしょうし。
部屋のタイプは何種類もあるようなので、掲載されているプラン以外も面白そうな部屋があることを期待します。
8: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-25 10:21:27]
土間プランはごましですね
玄関(土間)にクローゼットなんて最悪
1Lのスパンが狭いから苦し紛れのプランですね
EXの方がいいね
9: マンション検討中さん 
[2021-12-25 16:02:27]
>>8 口コミ知りたいさん
窓があるのが捨てがたい
西側の眺望がネック

10: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-25 18:51:26]
駅が近いのと買物に便利な東武練馬は魅力的
ただ3LDKの居室に入るのにリビング通過するから
リビングが廊下替わりで物を置けないのが難点
マンションや雑居ビルに囲まれたあの場所だと仕方ないのか?
ガンバって南向きでも風呂屋の煙突ですすだらけ・・・
あれだけ隣のマンション近いとカーテンは昼間も開けられない
11: 匿名さん 
[2022-01-24 15:23:30]
プロジェクト発表会、始まっているみたいですね。今週末もあるということで。
駅に近いからおそらく安くはなさそうな予感…

リビングインの居室があると、リビング内に純粋な壁が少なくなっちゃうっていうのもあるんですよね。
かといって、居室すべてが廊下からの出入りで独立していると
家としての有効面積も少なくなるし…難しいバランス
12: 通りがかりさん 
[2022-02-09 15:35:35]
東武練馬に4年ほど住んでました。
メリットとしてイオンがあり生活利便性は良いです。イオンに加えてチェーン店も多く、コンビニ、ドラッグストアなど何でも揃います。美味しいパン屋もあります。

板橋区と練馬区の境ですが、練馬区側の方は公園がきれいである点も良いです。周辺環境はマンションより戸建てが多い印象です。

一番のデメリットは東武東上線です。通勤時に止まると振替電車がありません。バスの利便性も悪く、タクシーを使うしかないです。

電車のデメリットを気にする人は、赤塚か成増または大山で検討することをオススメします。街の雰囲気は良く、好きな街です。
13: 匿名さん 
[2022-02-15 09:39:27]
イオンがあるのでこのあたりに住むのは便利でしょう。飲食店(居酒屋が多い)もありますから食事には困りません。
ただ、このあたりの道幅は狭いので車移動はお勧めしません。
自転車利用の方もかなり多く、自転車も多いです。
北町商店街はあまりお店もないので、期待しないほうがいいです。狭い道ですが車の通りも多いのでお子さんがいらっしゃる方は
注意したほうがいいでしょうね。
14: 匿名さん 
[2022-02-23 20:47:03]
ヘンテコ・・・というお言葉があって楽しみに拝見しましたが、たしかに変わったプランばかりでした。でも嫌いじゃないです。超ワイドスパン的なI1タイプとか、玄関の土間からいきなりキッチンになるE1タイプとか。広い土間には自転車が置けそう!とたまたま思っていたら、その通りの説明書きがありました。趣味関係のものを置きつつの、お洒落な部屋づくりを楽しめそうなプランだと思います。
15: 匿名さん 
[2022-02-23 21:17:34]
駅チカで公園も近くにあり、利便性と住環境のバランスが良いのかな、と思いました。
駅の交通に関しては下記の政策も嬉しい知らせですね?
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/anzen/kotsu/1035444/1037197....
16: マンション検討中さん 
[2022-02-24 02:20:13]
となりのマンションが近くベランダ向き合う事に懸念があります。駐車場が全く無いのはいさぎよいかも。あと隣の駐車場になってる空き地に何か建つのかどうかでも日照に影響出そうですね。
17: 匿名さん 
[2022-02-24 07:44:42]
>>16 マンション検討中さん

となりのニワコーポ(3階建て)とは向かい合わせになりますね。隣の駐車場はこのニワコーポの有料駐車場と思われますが、ここになにか建つ場合はニワコーポと駐車場を壊してになりそうです。日照の心配に関して、ニワコーポが築44年で、RC造りの平均寿命である68年まで20年近くあること、205号室が賃貸に出されていることからしばらくは現状から変化ないのではないかと推測しています。現地も見ましたが、ニワコーポの庭木はきれいに剪定され、管理状態良さそうでした。
18: 匿名さん 
[2022-03-03 08:58:40]
玄関ではなく土間になっているんですね。土間を開けるとすぐリビングで
廊下を排除して居住スペースを広げた作りになっているのかな。
他のプランも拝見しましたが、廊下が少ししかなくて、ほとんどが居住スペースなので
他のマンションの通常のプランよりも部屋が広く利用できるのは良いなと思います。
19: マンション検討中さん 
[2022-03-03 12:46:07]
向きが西北が気になります
ごごからしか日差しが入りませんよね?
20: 匿名さん 
[2022-03-04 17:06:57]
E1タイプの土間、個性的です。
玄関ではないけれど、靴はドアの前に置いておけばいい感じなんでしょうか。

自転車など土間に入れておけるのはいいと思います。
意外と玄関に置いておきたいのってあります。
傘もそうだし、スケボーとかも?
洗面室の中にトイレがあるのもすっきりしてよさそう。
引き戸が多いので広く見えそうなのもいいなと思ったりします。
21: 匿名さん 
[2022-03-05 21:09:53]
こちらなかなか都合が合わずモデルルームに行けていないのですが、まだ全室とも購入検討可能(要望書など出ていない)でしょうか?
22: マンション検討中さん 
[2022-03-06 10:31:51]
>>21 匿名さん
要望書は出してるようですが先着順では無いしまだ販売前なので大丈夫だと思います
競合したら抽選会もあるでしょうが

23: 匿名さん 
[2022-03-10 14:47:38]
廊下、本当にちょこっとだけしかないですね。
一人暮らしやディンクスは良いですけどGタイプのようなファミリー向けだと玄関で渋滞しそうです。
効率良く出かける準備をしないといけないかな。
でもまあ通路って基本的にデッドスペースにしかならないのでドアの開閉に問題がないなら短い(小さい)方が良いですね。
お掃除も手間になっちゃったりしますから。
24: マンション検討中さん 
[2022-03-10 15:38:55]
どのくらい要望書集まってるんですかね
抽選会は避けたいです
25: 匿名さん 
[2022-03-10 17:40:59]
>>24 マンション検討中さん
一期の1次はすでに終わっているはずですね。
私も気になります。
26: 評判気になるさん 
[2022-03-11 15:15:08]
なかなか販売しないと思っていたら
エクセレントシティが終わりそうなので
目の上のたんコブが無くなったら
販売開始ではないでしょうか
27: マンション検討中さん 
[2022-03-11 18:49:32]
そんな事いってたら赤塚にたったマンションに負けるのでは?
28: 名無し 
[2022-03-15 09:49:44]
>>12 通りがかりさん
東武東上線というのがなぁ…
29: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-17 18:00:20]
地下鉄赤塚の物件とこことで比較検討しています
長所と短所が

比較して勝っているところ
①駅が近い(東武練馬)
②イオンが近い
③銭湯が近い
④まだまだ沢山の部屋があること
⑤廊下が小さいこと

比較して負けているところ
①地下鉄赤塚駅まで遠い
②管理費と修繕費が高い
③設備や構造など建築的に劣る
④選べるほど部屋が無いこと
⑤西向きで前の建物が近すぎる
30: 匿名さん 
[2022-03-17 20:14:23]
>>29 口コミ知りたいさん
同じくです(赤塚は掲示板がないですね...)
個人的には、川越街道沿いであることが気になっています。
南向きの部屋を選ぼうとすると道路があるというのが悩ましいですね。
サッシの等級などご存知でしたら教えていただきたく。

イニシアは南向きが細い道路で、騒音や排ガスには悩まないかなという印象です。
31: マンション検討中さん 
[2022-03-17 20:38:05]
広い道路沿いは騒音や埃に悩まされそうなのが心配です
窓開けられないかもしれないなら南にこだわらなくてもいいかな 4階以上なら隣も気にならないのでは?
32: 匿名さん 
[2022-03-19 10:11:54]
やっぱり大きめの道路が近いと埃すごいですかね?
窓の縁とか排気ガスで汚れたりするとかあるみたいですが、
バルコニーの手入れとか大変なのでしょうか。
33: 匿名さん 
[2022-03-19 11:07:01]
>>32 匿名さん

イニシア和光の掲示板が参考になりました。
同じ川越街道沿いのマンションです。
34: マンション検討中さん 
[2022-03-19 13:35:28]
交通量が凄いと住環境は悪くなる
価格と日照、眺望、住みやすさ 秤にかけてます
35: 匿名さん 
[2022-03-20 17:17:11]
>>34 マンション検討中さん
わかります。
最終的には自分の価値観で決めるところですが、リセールのことも考えるとなかなか簡単には答えが出せませんよね。
イニシアも4階以上であれば眺望も良さそうですね。
36: マンション検討中さん 
[2022-03-21 00:45:00]
隣のマンション住民にしたら、後から建てたのにバルコニー鉢合わせって腹立つでしょうね
37: マンション検討中さん 
[2022-03-21 14:57:50]
いま要望書が出ている部屋は全体の何割くらいかご存知の方いらっしゃいますか?割と初期に要望書を出したものでして、それ以降の進捗をよく知りません。
38: 匿名さん 
[2022-03-23 08:20:39]
この立地なら地下鉄赤塚利用よりも東武線で池袋まで行ってそこから乗り返した方がスムーズに移動ができそう。
例えば、東武線が人身事故が起きたりして乗れなくなったときは
有楽町線利用をすればいいと思います。
このあたりは道が狭いので、車移動は結構大変だと思います。
自転車も多いですし、川越街道に出るまでは少し注意したほうがいいかもしれません。
39: マンション検討中さん 
[2022-03-23 22:01:41]
世帯あたりの駐輪場が1台なので、単身世帯向けのマンションと思ってますが、違うのかな?
間取り、面積、その他設備が、子供いる世帯には結構辛いよね、これ。
40: マンション検討中さん 
[2022-03-24 10:57:37]
>>39 マンション検討中さん
間取りはファミリー層向けもありました。
電動自転車のシェアがあるとか聞いた覚えがありますが何台かな?駅から近いという事で削られてるものが多い物件だと思います。


41: マンション検討中さん 
[2022-03-30 14:55:37]
販売開始が4月にずれ込みましたね。何かあったんでしょうか?
42: マンション検討中さん 
[2022-03-30 15:20:15]
>>41 マンション検討中さん
自分が聞いたのは4月からでしたので
スケジュール通りでは?
むしろ入居時期が早まるようですよ

43: マンション検討中さん 
[2022-03-30 16:51:16]
>>42 マンション検討中さん
そうなんですか?公式のサイトで以前見た際は3月下旬販売開始と明記されていたので。近くのエクセレントも完売のようですし、イニシア熱が高まるかも知れませんね。
44: マンション検討中さん 
[2022-03-31 21:54:13]
>>43 マンション検討中さん

一期1次の登録~契約が1週間ほど前倒しになっていますね。
逆に入居時期は10月中旬予定だったのが下旬に後ろだおされています。
45: マンション検討中さん 
[2022-03-31 22:23:21]
>>44 マンション検討中さん
そうなんですね。ありがとうございました。
46: マンション検討中さん 
[2022-03-31 22:24:20]
>>44 さん

>>44 マンション検討中さん
そうなんですね。ありがとうございました。
47: 匿名さん 
[2022-04-02 09:51:51]
池袋まで20分程度で行けるのは近いですね。
普通列車なら時間帯によっては座っていくこともできますよ。
ただ、池袋で乗り換えなければならないこと。東上線は一度改札を出て乗り換えになりますから、
山手線やその他路線への乗り換えは階段の上り下りがあったりしますから、
時間がかかります。
48: ご近所さん 
[2022-04-12 11:27:25]
練馬北町1丁目にもイニシアの建設予定地がありますね。
環八から少し上板橋寄りに入ったところで、こちらの方が敷地が広そうなので、ファミリー向けでしょうか。
49: 通りがかりさん 
[2022-04-12 13:05:21]
東武東上線は、ホームドアが無いからなぁ…。
急行などの通過待ちで吸い込まれそうな感じになるのが怖い。
50: マンション検討中さん 
[2022-04-12 14:41:18]
耐震診断しないのは当たり前なのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる