三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-30 00:58:09
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸についての情報を希望しています。
大宮東側吉敷町エリアにパークハウスがたつようです。
大宮駅とさいたま新都心駅使えるので便利ですね。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omiya106/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町二丁目86番1(地番)
交通:JR高崎線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR京浜東北線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR高崎線「大宮」駅[東口(南)]より 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.74平米~73.20平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-18 15:50:37

現在の物件
ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目86番1(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩9分 (東口)
総戸数: 106戸

ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸ってどうですか?

622: マンション検討中さん 
[2022-06-04 21:18:14]
今月から、第1期2次の販売みたいですが、
どの辺りが売り出されるのでしょうか。
623: 通りがかりさん 
[2022-06-07 09:28:19]
板マンだね
624: マンション検討中さん 
[2022-06-07 19:16:47]
抽選落ちたら終わりか!
625: マンション検討中さん 
[2022-06-07 19:35:20]
次でもう最終ですか?次も抽選ですかね?
626: eマンションさん 
[2022-06-09 18:04:27]
6/11申込み、6/13抽選会です。まだ最終ではないようですが、次期販売分も希望ベースで案内し始めている?!後悔したくない方は取り敢えず早くMRに行くべきかと。
627: マンション検討中さん 
[2022-06-09 18:22:37]
1期2次23戸なので、残りは14戸
628: マンション検討中さん 
[2022-06-10 12:32:26]
売れないと連呼してた人たちいなくなりましたね
629: マンション検討中さん 
[2022-06-10 21:19:57]
>>628 マンション検討中さん
売れないとはそこまで誰も言ってないですよ。
割高だな。と言う意見が多かっただけです。
だって条件が何倍も良いザパークさいたま新都の方が数百万も安いのだから。
630: 通りがかりさん 
[2022-06-10 23:26:01]
売れないと連呼?中にはこっそりと登録を進めている人もいるかもしれないよ
631: マンション検討中さん 
[2022-06-10 23:55:40]
>>630 通りがかりさん

武蔵浦和のプラウドがまさにそれだった
高い高い売れない売れないの連呼だったのが、大人気で一期目で半分程売れた

特に見てただけだけど、武蔵浦和平均坪単価350万はやっぱり高いんだなぁと思わされ?自分でも何気にそう思っていた?

購入考えてたわけではないのだがなんか騙された気分になった
その後の掲示板ではまだまだ都内と比べたら割安!みたいな書き込みにガラッと様変わり

シントシティの一期目もスゴかった

でもここって予想通りの価格帯で、素敵な外観でいいですね。旧中山道もこれから分譲マンション出すならこれくらいのレベルにしないと安っぽく見えてしまうから頑張ってほしいね
632: マンション検討中さん 
[2022-06-11 10:54:17]
>>629 マンション検討中さん

購入検討→実際に購入の時期が早かった人は羨ましいですが、過去には戻れないので;;
633: 通りがかりさん 
[2022-06-18 15:23:36]
現場写真
現場写真
634: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-18 17:43:17]
画像ありがとうございます。参考になります。
今何階くらいまできているのでしょうか?
635: マンション検討中さん 
[2022-06-18 20:52:15]
こんなアングルからも
こんなアングルからも
636: 通りがかりさん 
[2022-06-18 21:06:42]
>>634 検討板ユーザーさん
中はよく見てなかったのですが、たぶん2階が始まったところがなぁと思います。
637: マンション検討中さん 
[2022-06-18 21:08:19]
>>635 マンション検討中さん

凄いですねこれ
電車から一瞬をとらえた
638: 匿名さん 
[2022-06-19 11:43:46]
>>618 マンション検討中さん

新都心の伸びは他よりも凄いと思う。
10年前ぐらい、駅徒歩10分以内の家族が住める広さの新築のマンション、2000万円台で売ってたからね。

コクーン2,3が出来たのと、北袋の開発は大きかったと思う。
639: マンション検討中さん 
[2022-06-19 13:58:43]
>>635 マンション検討中さん
左に見える、黒っぽいマンションは、
どこのマンションですか?
裏側に建っているのですか?


640: マンション検討中 
[2022-06-19 14:08:17]
>>639 マンション検討中さん

左に見えるマンションは当物件の隣ですね。
旧中山道沿いに並んで建つ形になります。

ちなみに隣のマンションは基本的に全てワンルームタイプのマンションのようで、比較的若い一人暮らしの方が入居しているようです。(以前現地視察した際の印象です)
641: マンション検討中さん 
[2022-06-19 21:58:14]
>>640 マンション検討中さん

ありがとうございます、
お隣の賃貸マンションなんですね。
調べてみたら、たくさん募集がでていました。
642: 通りがかりさん 
[2022-06-20 15:22:23]
>>633 通りがかりさん
これってちょうどブルシートの2/3くらいのところ(微妙に色合いが変わっているところ)がエントランスになるイメージですかね?
643: 通りがかりさん 
[2022-06-22 07:40:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
647: マンション検討中さん 
[2022-06-24 08:01:34]
[NO.645~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
648: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-24 08:10:51]
川口土木建築工業ってどんな会社ですか?
649: 販売関係者さん 
[2022-06-25 14:28:20]
>>648 検討板ユーザーさん
川口土建が建築したパークハウスに居住しています。もともとのタイルのデザインや建築資材の問題もあるのかもしれませんが、最近共用部でひび割れがありました。個人的には専用部の床なりが年々ひどくなって拡大してきていますが、いくら言っても床なりはアフターサービス外と言って対応してもらえません。最初は数カ所だけでしたが最近は床が浮いています。梅雨の時期だからかもしれませんが。それ以外は特に不具合はないのですが、床なりは基本的には泣き寝入りするしかないのかもしれません
650: 匿名さん 
[2022-06-25 17:00:51]
大宮と新都心の間のエリアは、駅から少し離れていても資産価値は維持できると思う。
このマンションから、新都心駅まで約10分、大宮駅まで約15分ぐらいだと思う。大宮駅にも歩いていけるっているのが良い!
651: マンション掲示板さん 
[2022-06-25 17:08:16]
>>649
その共用部のヒビや専有部の床の不具合は築何年くらいで起こったものなのでしょうか。
共有部のヒビって修繕してもらえるのですか。
川口土建って悪いイメージなかったので意外でした。
652: マンション検討中さん 
[2022-06-26 07:51:45]
ネットの書き込み真に受けてどうするんです
しかも一件
653: 販売関係者さん 
[2022-06-26 11:43:24]
>>650 匿名さん
氷川参道もいいっすね
654: 通りがかりさん 
[2022-06-26 15:10:28]
今ってどのタイプの部屋に空きあるんでしょうか?
sumoなどのサイト見てもわからず
655: マンション検討中さん 
[2022-06-26 17:36:01]
>>654 通りがかりさん
公式のプランページを見る限り、タイプってことであればどれも1つは空いてるかもしれません。先着順はどうかわかりませんが...

https://www.mecsumai.com/tph-omiya106/plan
656: マンション検討中さん 
[2022-06-27 07:40:35]
>>651 マンション掲示板さん

すみません、少し訂正します。川口土建さんが悪いとかそういうわけではないのだと思います。マンションの全体の作りもしっかりしていて、雑な印象とかそういうものは感じません。共用部のヒビに関してですが、床のタイルです。これはもともと選ばれた素材とかデザイナーの方の問題かと思います。共用部のヒビは川口土建さんが悪いとかではないと思います。専用部の不具合はどうしても出てしまうと思うのですが対応するかどうかって川口土建さんというより三菱地所レジデンスの問題だと思います。
657: マンション検討中さん 
[2022-06-27 11:04:52]
>>650 匿名さん
新都心10分、大宮15分だと戸建てエリアと被ったりマンションもかなり多いので資産価値的には苦しいです。
今後も大宮駅周辺の再開発で駅近マンションが増えていくでしょうしね。
しかし、共用部を拘っており駅遠立地ですが高さもあるので目立つので満足度は非常に高いでしょう。
658: マンション検討中さん 
[2022-06-27 11:32:24]
新都心10分大宮15分氷川参道近くの戸建てなんて出ても億だし全く競合しないんだが
659: マンション検討中さん 
[2022-06-27 13:01:23]
>>658 マンション検討中さん

その条件すべて満たすのは難しいけど、大宮15分圏内だけなら億も出さずに戸建ては買えるしなぁ…
660: マンション検討中さん 
[2022-06-27 13:58:15]
>>657 マンション検討中さん
立地は交差点の近い道路に面しておりそんなに良くもないよ。行ってみれば分かります。
661: マンション検討中さん 
[2022-06-27 15:06:08]
>>660 マンション検討中さん
立地は悪くて資産価値はあまり期待できないけど、この価格でこれだけ拘った物件はあまりないので満足度は高そうですよ。
そもそも今買うのは相場も高いですし、資産価値気にするならシントシティか大宮スカイ買うでしょう。
662: マンション掲示板さん 
[2022-06-27 16:57:41]
資産価値重視ならシントシティですよね。これはマンション評論家さんも言っていましたし。
ここを選ぶ人は住んだ後の満足度を優先する方たちでしょうか。
663: マンション掲示板さん 
[2022-06-27 17:00:05]
資産価値というかコスパね。
664: 販売関係者さん 
[2022-06-27 19:12:09]
>>661 マンション検討中さん
「この価格でこれだけ拘った物件はあまりない」
なるほどですねー
665: マンション検討中さん 
[2022-06-28 02:32:12]
シントシティも検討しましたが今選べる三街区と比べたら数百万高いけど仕様も高いこちらのほうがコスパいいと判断してこちらを契約しました
昔のシントシティと比べたらコスパは劣りますが今の時代としては悪くないと思ってます
大宮スカイは資産価値高いでしょうがグロスもそれなりなので検討できなかったですね
666: 名無しさん 
[2022-06-28 06:30:42]
>>665 マンション検討中さん

満足感はこちらの方がありそうですね。
667: 販売関係者さん 
[2022-06-28 06:33:50]
>>666 名無しさん
確かにそうなんです
668: 名無しさん 
[2022-06-28 06:34:22]
>>665 さん

シントと比べたら仕様も断然こちらの方がいいですし、大規模ならではの一定数変な住人の割合が増えてきますからね。コスパ重視する人たちと差別化ができて良いと思います。
669: さん 
[2022-06-28 08:14:40]
>>668 名無しさん
コスパって言うけど、こちらは管理費、修繕積立金などのランニングコストは高いんじゃないのかな?
670: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-28 11:19:57]
>>660 マンション検討中さん
吉敷町の交差点から旧中山道に面してる駐車場に共通してるんだけど、交通量がまあまあ多い上に自転車や歩行者が多く、駐車場の出入りに気を使いそう。
671: 職人さん 
[2022-06-28 12:07:04]
>>670さん
駐車場の出入口は旧中山道側ではなく、裏側のようです。
672: マンション検討中さん 
[2022-06-28 12:09:43]
>>668 名無しさん
割合はどこも一緒、大規模だから人数が増えるだけ。同じくまともな住民の人数も増えるので大規模の方が変な住民を回避しやすい。
例えば、ママ友コミュニティも大規模だと複数あるので合わなければ別のコミュニティに逃げられるが、少人数だと一つしかないので変な人が居ると苦しめられる、等。
シントは一次取得ならいいけど、そうでないなら仕様物足りなさ過ぎだし満足感を求めるならこっち一択でしょう。
673: マンション検討中さん 
[2022-06-28 12:17:09]
>>665 マンション検討中さん
私もかなり近しい理由でこちらを契約しました。リセール云々よりは満足度重視と、小・中学校距離ですね。最近の酷暑をみるとできるだけ近くに公立があるといいなとやはり思ってしまいます。
674: マンション掲示板さん 
[2022-06-28 16:32:27]
もう今からシントを検討しても割高だから選択肢にはないんだけど、共用部は魅力的だよね
格安の宿泊料で泊まれるゲストルーム5タイプ?とか図書ルーム、会議ルーム、テレワークスペースそれぞれ複数、パン屋が入ってる飲食エリアなどなど
675: マンション掲示板さん 
[2022-06-28 16:49:33]
>>669
コスパを重視するならシントシティですよ。まぁシントもだいぶ値上がってしまいましたのでもはやそこまでコスパよくないかもですが…
676: 検討中さん 
[2022-06-28 17:31:27]
>>672 マンション検討中さん
ママ友コミュニティはないことを希望してここにしようかと。
677: 名無しさん 
[2022-06-28 18:13:36]
>>669 さん

コスパはシントシティの方がいいと思ってます。
それでもこちらの方が満足感は高いでしょうね。
678: 匿名さん 
[2022-06-28 18:45:41]
大満足、大好き
679: マンション掲示板さん 
[2022-06-28 18:54:07]
>>676
ママ友コミュニティないといいですね。
でもこれから検討ですと、あまりお部屋残ってなくないですか?
680: eマンションさん 
[2022-06-28 21:13:13]
100戸しかない小中規模マンションにはコミュニティなんてできないよ。コミュニティで集まって何かできる部屋とかもないし
せいぜい同学年の子供持ちのママ友くらいかと。
681: マンション検討中さん 
[2022-06-28 22:23:47]
>>680 eマンションさん
変な人が居たわけじゃないけど、幼稚園バス送った後に付き合いたくもない無駄話に付き合わされてたよ。
ママ友コミュニティは100戸以下でも全然あるし4人しか居ないから抜けにくかった。
私はリビングに他人入れたくないタイプだけど、大体集まりはそれぞれの家でやるから断りづらくてしんどかった。
682: eマンションさん 
[2022-06-29 10:51:32]
それをコミュニティと呼ぶのかわからないけど、同学年の友達同士は登校班とか一緒で勝手に仲良くなるから自然と親同士のつながりもできてしまうね
それはどのマンションでも避けようがないと思う
683: 匿名さん 
[2022-06-29 20:49:26]
とにかく氷川参道が素晴らしい。紫陽花の種類の多さ。先日の契約日は酷暑だったけど、参道は爽やかな風が吹き抜けていました。毎日散歩したい。
とにかく氷川参道が素晴らしい。紫陽花の種...
684: 周辺住民さん 
[2022-06-29 21:39:50]
>>683 匿名さん
地元民ですが、氷川参道にある平成ひろばの水場の水が無くなったのはホームレスが水浴びするからと聞いています。
ホームレスの憩いの場が氷川参道のイメージですが、最近はおしゃれなカフェも増えて変わってきてますね。
685: マンション検討中さん 
[2022-06-30 07:09:43]
>>684 周辺住民さん

平成広場のタバコの灰皿が無くなったのは、僕が市に撤去をお願いしたからです
喫煙者の煙がうざすぎたので
686: 通りがかりさん 
[2022-06-30 12:28:56]
大宮区役所
大宮区役所
687: 通りがかりさん 
[2022-06-30 12:30:54]
>>685 マンション検討中さん
ありがとうございました
688: マンション検討中さん 
[2022-06-30 14:41:10]
>>687 通りがかりさん

数年前に大宮区役所にお願いしたんですけど、翌日には灰皿が撤去されてて仕事が早く素晴らしい方々だなと思いました
灰皿があった時は、おっさんがプカプカ吸っててそのすぐ近くで幼稚園の子供達がたくさん歩いててこれは絶対だめだと思い区役所に連絡しました
689: マンション検討中さん 
[2022-06-30 20:00:27]
写真お疲れ様です!
690: 匿名さん 
[2022-07-03 14:50:51]
契約者の方でビルトインオプション検討中の方いらっしゃいますか?

当方はダウンライト設置を検討しているのですが、
契約時に説明のあった
“「メニュープラン」「ビルトインオプション」を選択した場合、建設住宅性能評価書の一次エネルギー消費量等級が設計住宅性能評価書と異なる場合があり、その結果、住宅ローン控除の借入限度額および住宅取得資金贈与の非課税の特例が減額となる場合が御座いますのでご留意ください。“

を踏まえて、ダウンライトを入居後に設置工事すべきか、いっそ諦めるかなど悩んでおります。
ケチな話ですが3000万円×2ペアローンの減税枠を減らしたくなく、、
691: マンション検討中さん 
[2022-07-03 18:46:13]
結局いまどれくらい売れてるんですかね?
692: マンション検討中さん 
[2022-07-03 19:00:05]
もう20もないし次で最終じゃない
693: マンション掲示板さん 
[2022-07-03 19:55:36]
>>692
完売している間取りはありますか?
694: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-04 06:08:26]
プラウド武蔵浦和の施工現場の鉄筋量が凄い、頑丈。川口土木も負けず頑張ってください
695: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-04 06:09:16]
>>694 検討板ユーザーさん

696: 通りがかりさん 
[2022-07-04 12:08:29]
次回も抽選か
697: 通りがかりさん 
[2022-07-04 17:11:11]
>>695 検討板ユーザーさん
プラウド武蔵浦和の施工現場写真
698: ご近所さん 
[2022-07-05 12:40:06]
>>692 さん
第2期(最終期)の案内出ましたね。
あと12戸とありますので、先着順と合わせてあと17戸ですかね。
699: マンション検討中さん 
[2022-07-05 14:11:17]
あっという間ですね
入居日再来年なんですけど
700: 匿名さん 
[2022-07-05 18:48:23]
>>694
CHECK EYE‘s REPORTが更新されましたよ
701: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-05 22:35:30]
>>698 ご近所さん
即日完売とはならなかったですね。プラウドが人気すぎなんだけど。
702: マンション掲示板さん 
[2022-07-05 23:09:13]
>>701 検討板ユーザーさん
うちの郵便ポストにプラウドチラシが入ってました。
703: マンション検討中さん 
[2022-07-06 15:56:51]
>>702 マンション掲示板さん
同じく
704: マンション検討中さん 
[2022-07-06 16:06:24]
>>701 検討板ユーザーさん
たぶん今販売中の武蔵浦和ではなく大宮桜木町のことを仰ってると思います。即日完売は戸数と販売戦略も関わるのでなんともですが、翠邸も好調と言える範囲内ではないでしょうか?
705: マンション検討中さん 
[2022-07-06 23:24:50]
駅遠なのに、第一期で8割売れていれば十分かと。
706: マンション検討中さん 
[2022-07-07 12:04:48]
2、3階しか残ってないのか
707: マンション掲示板さん 
[2022-07-07 12:35:47]
そうなのですか。2,3階しか残っていないのですか?
708: マンション検討中さん 
[2022-07-07 12:56:40]
3LDKが坪単価288万だから下の方では?
見てないので分かりませんが価格からするそう思います
709: ご近所さん 
[2022-07-07 15:29:23]
>>706さん
>>707さん
>>708さん
第2期(最終期)は確認していないので分かりませんが、先着分5戸には低層階以外もありそうです。
710: マンション検討中さん 
[2022-07-07 16:31:42]
先着順最高値は8598万だからかなり上の方ですよね
711: マンション掲示板さん 
[2022-07-07 16:58:57]
情報がぜんぜん出てこなくて状況がわからないですね。スーモも1番はじめは間取りと価格がちゃんと載っていたけど2次からはそういう風には出てなかったですもんね。
712: 匿名さん 
[2022-07-08 17:11:54]
このページの埼玉の人気物件ランキングで、大型物件が複数ある中で、私が見る限り結構な期間1位なんだけど凄いな。
713: マンション検討中さん 
[2022-07-08 18:58:26]
現況

多分二階ぐらいまでちょっと突き出てる所がエントランスかな
現況多分二階ぐらいまでちょっと突き出てる...
714: マンション掲示板さん 
[2022-07-08 21:27:53]
>>713
写真ありがとうございます。
撮影した時間は何時くらいですか?Fタイプの低層でもけっこう日が当たりそうですね。
715: マンション検討中さん 
[2022-07-08 21:37:29]
>>714 マンション掲示板さん

4時半位です
716: マンション掲示板さん 
[2022-07-08 21:44:06]
>>715
ありがとうございます!
717: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-09 11:34:23]
工事は着々と進んでます。
工事は着々と進んでます。
718: マンション検討中さん 
[2022-07-09 14:59:09]
午後は西日で日当たり厳しいくらいでしょうね。
午前中の日当たりが、気になります。
719: 評判気になるさん 
[2022-07-09 15:24:52]
柱の鉄筋量、少ない気がするのは俺だけか
720: 評判気になるさん 
[2022-07-09 15:25:32]
>>719 評判気になるさん

721: マンション検討中さん 
[2022-07-09 16:28:56]
阪神淡路大震災の時に鉄筋の継ぎ目でが同じで施工不良がある建物が倒壊したから一応オーソドックスに互い違いにしてる感じ

施工ミスがなければ同じ位置でも特に問題ので悪しからず

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる