東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-16 10:51:18
 削除依頼 投稿する

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

 
注文住宅のオンライン相談

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

241: マンコミュファンさん 
[2022-11-28 09:48:39]
浜離宮や日比谷公園にも普段行かない連中がこぞって公園作れと言ったってなんの説得力も無い。
お前ら普段から公園行ってんの?
こんな素晴らしい浜離宮があるのに行った事あんのか?
お前ら日比谷公園が再開発されて綺麗になる事知ってんのか?
それすら知らずに新たに「公園作れ」とかホザいてんのか?
新しい公園を作れ!とか言ってる暇があれば今までの綺麗な公園に足を運んでから発言しろよww
浜離宮や日比谷公園にも普段行かない連中が...
242: eマンションさん 
[2022-11-28 09:54:29]
こんな綺麗な浜離宮があるのになぜその隣にまた公園を作れとか言ってんだ?
まずは浜離宮に行ってから文句言えww
こんな綺麗な浜離宮があるのになぜその隣に...
243: eマンションさん 
[2022-11-28 11:08:53]
とりあえず、この再開発は水と緑を生かして、国産木材を外観等に使用することを明記しているので、無機質なコンクリートやガラスだけの景観にはならないと思う。

浜離宮側は、浜離宮を生かし損なわない景観を目指し、ホテルやホールなどのおもてなしゾーンだから、緑や木材を使用した施設になると思う。
勝どき側は、スーパー堤防だし緑地化する割合は大きいと思うし、水辺ギリギリに建物を建てると、圧迫感があるから敬遠される。
それに、この再開発全体的に立体的な緑化を目指しているので、公園ではないにしろ開かれた公園みたいな施設じゃないかな。

高さ制限は210m前後と明記してあるし、制限緩和はあるとしても、極端な高さは来ないと思う。あと、分譲は抑制しますと明記しています。
244: 名無しさん 
[2022-11-28 11:41:36]
>>239 マンション掲示板さん
> 最高の庭園と大規模な高級温泉旅館
それは築地の再開発じゃなくて浜離宮の延遼館復元で十分だね

東京五輪で復元予定だった明治時代の幻の迎賓館「延遼館」をご存知ですか
https://urbanlife.tokyo/post/39874/
245: 匿名さん 
[2022-11-28 13:02:17]
マンションだけはいらないわ。
246: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-28 13:02:50]
綺麗な浜離宮でさえ来場者が閑散としていて人気が無いのにまたあんな場所に公園を作れとかアホな事言ってんのか?
浜離宮でさえ客が来ないのに同レベルの広さの場所に公園作ったって誰も客なんかこやしないよ。
その前にお前ら公園作れ派は、もっとネット使って、こういう綺麗な浜離宮という庭園があるからみんな来てね!って普及活動した方がいいんじゃ無いのか?
新宿御苑にしたってそうだよ。
話しはそれからだよ
247: 匿名さん 
[2022-11-28 13:17:42]
>>246 口コミ知りたいさん

まぁ、公園で集客は難しいかもね。
浜離宮は綺麗だけど、観光的で一度見学行ったらリピしよう!とは思わない所だしね。
ファミリー向けなら子供が遊ぶために何度も行くだろうけど。
248: 匿名さん 
[2022-11-28 18:44:20]
日比谷公園も芝公園も徒歩圏だから出向いてます。
オープンな芝生エリアには、家族連れがシート敷いて過ごしてます。
都心の芝生だけっていう広い空間は貴重だよ。
日比谷公園みたいにイベントも出来るしね。
249: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 19:54:39]
>>247 匿名さん

上野公園の集客力は相当なものですよ。
250: マンション検討中さん 
[2022-11-28 21:07:00]
>>240 口コミ知りたいさん
高級タワマンに住む金持ちは地下鉄なんていう貧乏人の乗り物は使わないから、地下鉄建設は要らなくなるね。

251: 匿名さん 
[2022-11-29 00:15:47]
芝公園月1ぐらいで行ってますよ。家の近くに大きな公園があるのは良いですよね。
252: 通りすがりさん 
[2022-11-29 00:32:14]
>>249 マンション掲示板さん

美術館や博物館があるから。
253: 通りすがりさん 
[2022-11-29 00:33:14]
>>250 マンション検討中さん

逆。タワマンがイラネ。
254: 匿名さん 
[2022-11-29 02:06:53]
>>253 通りすがりさん
同感。そこの住人とディベロッパーだけにしか恩恵の無いマンションを作るなど、この土地の持ち腐れだ。勿体無いし全くつまらない。都も認めていない。
255: 匿名さん 
[2022-11-29 05:42:07]
タワマンは不要
どこにでもある微妙なハコモノなら不要
地下鉄出来るならMICEは有明へ
よい案が無いなら芝生の公園が良い
256: 評判気になるさん 
[2022-11-29 07:38:51]
>>255 匿名さん
逆だろ。
築地をMICEにして有明は公園。
これなら無駄遣いして地下鉄を作る必要もない。
257: 匿名さん 
[2022-11-29 08:17:29]
海外の展示会場行ったことないのかな?有明じゃ狭すぎるからもっと大きくしないとダメ。中途半端なんだよ。
258: 匿名さん 
[2022-11-29 13:37:15]
築地は、深夜禁止除外の特別エリアにしてくれ。
・日本型ブロードウェイ
・深夜ライブ開催
・地球の裏側からライブビューイング(時差の壁をぶちこわす)
・踊れる酒場(要はかつてのディスコやハウス)
・そして、これらのネット配信

但し、外人も日本陣も、身分証明をしっかり。
259: 通りすがりさん 
[2022-11-29 17:29:02]
全天候型USJをお願いします。
260: 評判気になるさん 
[2022-11-29 21:20:51]
>>259 通りすがりさん
築地跡地にUSJ?狭すぎるだろ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる