野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド町屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 荒川
  6. プラウド町屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-11 21:20:46
 削除依頼 投稿する

プラウド町屋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115940/

所在地:東京都荒川区荒川四丁目9番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「町屋」駅 徒歩6分
JR山手線京浜東北線 「西日暮里」駅 徒歩14分
東京都交通局日暮里舎人 「西日暮里」駅 徒歩12分
京成電鉄京成本線 「新三河島」駅 徒歩4分
JR常磐線 「三河島」駅 徒歩7分
都営地下鉄都電荒川線 「町屋駅前」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線「町屋」駅徒歩6分には出入口の時間制限あり(6:00~終電)・「町屋」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.68平米~73.96平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プラウド町屋☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29389/

[スレ作成日時]2021-11-05 14:16:52

現在の物件
プラウド町屋
プラウド町屋
 
所在地:東京都荒川区荒川四丁目9番4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩6分 (※出入口の時間制限あり(6:00~終電)・町屋駅徒歩8分)
総戸数: 78戸

プラウド町屋ってどうですか?

184: 匿名さん 
[2022-03-24 20:37:14]
1LDKの間取りは賃貸風が多いでしょうか?
断面図見る限り細長くて梁が内側に食い込んでるようですが、、、
185: 通りがかりさん 
[2022-03-24 21:14:03]
大分出来てきましたね すき家の前から見るとなかなかの存在感。
すき家の隣の建物と反対の焼肉屋あたりがキレイになったら なかなか迫力のある交差点になりそう。
186: マンション検討中さん 
[2022-03-24 22:21:08]
>>184 匿名さん
MRで1LDKの図面も貰えましたよ。
E,F,Gは細長くて、B,Dは少し横幅あるかんじですね。
キッチンは壁付けだったり、対面だったり、それぞれですね。
浴室はどれも1216サイズでした。
ただいずれも天井高2700なので、賃貸よりは開放感ありそうです。
187: 匿名さん 
[2022-03-24 22:27:45]
>>186 マンション検討中さん
ご返信ありがとうございます!
天高2700はいいですね。
同ブランドの板橋区役所前は単価の割に設備も低めなので
こちらは高いことを願っております!
188: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-25 13:07:21]
身動きとりやすい立地なので独身にも良さそうですよね。
見た目カッコいいですし間取りのクセはご愛嬌かな…
189: 匿名さん 
[2022-03-25 21:08:39]
そんなに多くは無いと思うけど、車あるそこそこ金ある独身にはいい物件だと思う。
規模や間取り、立地が。
190: マンション検討中さん 
[2022-03-26 00:01:55]
荒川区って地味なイメージでしたけど、住民の皆さんの話聞いてると住んでて満足度高そうですね
191: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-26 11:31:53]
ダイレクトウィンドウ住戸は部屋数増やすんじゃなくてリビングダイニングを広くしたほうがよかったんじゃないだろうか
ウィンドウだけは開放感あるのに部屋は相当狭く感じそう
192: マンション検討中さん 
[2022-03-26 12:37:08]
>>191 検討板ユーザーさん
次期以降は不明ですが、一期では間取りのセレクトでリビングを広くするプランに無料で変更できるみたいでしたよ。
また、MRで天井高2550を体感してきましたが、狭い寝室も天井高が違うだけで開放感増し増しでした。
193: マンション掲示板さん 
[2022-03-26 18:04:10]
低層2LDKの間取りが出てますね
194: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-26 19:40:04]
Aは坪単300未満は無理だったか
195: マンコミュファンさん 
[2022-03-26 21:39:32]
町屋もマンション増えましたねー。大手で直近だけでもパークホームズ町屋、ライオンズ町屋レリアシティ、そしてプラウド町屋。他のディベロッパーも続々と建築中。坪単価300万円は広域検討からすると魅力的ですね。
196: マンション掲示板さん 
[2022-03-28 15:35:29]
物件概要のページ、1期2次が4月上旬・1LDKも入っているのでそろそろ1LDKの価格表も開示されるのかな。
197: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-29 00:05:02]
1LDKは最安でも坪単価350か
グロスが安い住戸は坪単が相対で高いのは当然だけど、とはいえ町屋だしなぁという思い
198: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-29 15:44:47]
シエリア町屋でも350だしね。
決して割高ではないと思う。
199: マークスタワー民 
[2022-03-29 22:18:30]
最近町屋熱いな。住みたい街ランキング北千住超え来るか?
200: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-29 23:07:39]
>>199 マークスタワー民さん

そして駅前にスタバを…
201: マンコミュファンさん 
[2022-03-29 23:19:25]
>>199 マークスタワー民さん

あらかわ遊園の復活とともにブームが来るかも!?

202: 通りがかりさん 
[2022-03-31 07:33:18]
>>200 口コミ知りたいさん
スタバできると嬉しいけど、23区で唯一ないのがネタでもあるから悩ましい(笑)
西日暮里と三河島の再開発でもスタバが入らなかったらいよいよですね。
203: 通りがかりさん 
[2022-03-31 08:26:36]
>>200 口コミ知りたいさん

やなか珈琲店、上島珈琲、椿屋珈琲あたりがいい…
純粋に珈琲楽しむならスタバは要らないなぁ
204: 匿名さん 
[2022-03-31 10:54:13]
ひぐらしベーカリーや鈴木製作所のようないいお店がもっと増えるといいですね。
日暮里、尾久銀座、三ノ輪方面もお散歩がてら歩くと楽しいです。

https://www.proud-web.jp/mansion/b115940/lifestyle/03.html#pager
205: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-31 11:41:47]
>>204 匿名さん
わかります。
一般的な認知が谷根千エリア寄りの雰囲気になってくれると嬉しい…(願望)
206: マンコミュファンさん 
[2022-03-31 11:45:00]
町屋優秀だな。千代田線で買い物がてら御茶ノ水、日比谷にはすぐに出られて、京成線で上野も一瞬で到着。谷根千もお散歩コース。車があれば西新井のアリオや舎人公園もすぐいける。
デメリットは一昔前の庶民の街のイメージが強いことくらいか。



207: マンション検討中さん 
[2022-03-31 11:47:44]
北千住近いのも地味に良いですよね。
ちょっと良い食材欲しいときはマルイやルミネの食品売り場も使えますし。
208: 匿名さん 
[2022-03-31 11:51:29]
>>205 口コミ知りたいさん

この掲示版には町屋の良さがわかる方が多いですね。マンション検討中やすでに近隣でお住いの方など色々だと思いますが、街自体が元気なのはとても良いですね。
209: マンション検討中さん 
[2022-03-31 11:56:02]
>>208 匿名さん
欲を言えば世間的にもうちょっとイメージが良くなってほしい、というところですね…(笑)
210: 通りがかりさん 
[2022-03-31 12:23:22]
>>204 匿名さん

最近だとtearoomとハチカフェもオススメです
211: 通りがかりさん 
[2022-03-31 12:27:35]
>>206 マンコミュファンさん
町屋駅付近から自転車で
西新井のアリオ約15分
北千住 約20分
赤羽 NITORI約20分
上野 約20分
舎人公園 流石に遠いけど
サイクリングのつもりなら行ける距離

なかなか便利です。
212: 匿名さん 
[2022-03-31 13:07:15]
>>207 マンション検討中さん

北千住なんて歩いていけますね。ちょっと良い日はデパートのお惣菜、普段は町屋の名物、丸屋さんのお惣菜食べております!
213: 職人さん 
[2022-03-31 13:11:09]
>>209 マンション検討中さん

巨人の星の誕生の地ですからねえ。
214: 匿名さん 
[2022-03-31 15:13:03]
荒川4丁目のギャラリーカフェcolifer 102さん
荒川2丁目のパニーニが美味しいカフェCOFFEE BATTERYさん
荒川7丁目の町屋で1番おしゃれ花屋さんANIMA GARAGEさん

ご近所でおすすめのお店です。
215: マンション検討中さん 
[2022-03-31 16:28:33]
ぽつぽつと良い感じのお店はあるんですね。
都心より家賃も安いだろうし、もっと増えてくるといいなあ。
プラウド町屋のようなカッコいいマンションが出来るのは町屋にとってもいいことですね。
216: 評判気になるさん 
[2022-03-31 18:17:54]
>>211 通りがかりさん
この物件の近隣に住んでますが、赤羽以外は自転車で行きました。
足立方面は橋を渡るので、その坂がちとキツイかな。
足立に良い公園が多いので、電動自転車で子供と良く行ってます。
217: マンション検討中さん 
[2022-04-01 21:26:23]
1LDKのプラン出ましたね。
Dタイプ良いですね。
218: 通りがかりさん 
[2022-04-02 21:19:30]
西日暮里と三河島の野村不動産が関わる再開発の大規模分譲マンションは坪単価400~らしいね。ここはまだ買えるラストチャンスかね
219: 匿名さん 
[2022-04-02 21:28:19]
>>218 通りがかりさん
山手線駅直結でしょ。400じゃ収まらんよ。
220: 通りがかりさん 
[2022-04-02 21:35:21]
>>219 匿名さん

そうねぇ、、西日暮里の方は超目玉タワマンで跳ねるだろうね。荒川区もすごいね。
221: マンション検討中さん 
[2022-04-02 21:50:07]
きっと400どころじゃないよね…
エリアの魅力が高まる開発になってくれると荒川区住民にとっては嬉しいな。
222: 通りがかりさん(118) 
[2022-04-03 16:43:08]
>>128 匿名さん
窓を閉めても聞こえますし、上の階でも聞こえます。
あの高架は大型車が通過する際の衝撃を吸収しようとしているのか、一定サイズの車両か速度なのか判断できませんが爆裂音がたまになるのは間違いありません。
信号渡ったマンションにいます。間違いありません。
でも、たまにです。それほど気にもなりません。
周辺の環境はイマイチですが周辺に依存した生活は皆さんしないと思います。住めば分かります。
宮地の交差点に良いスーパーが出来たら嬉しいですが。。
北千住まで歩くとか書いておられる方がいますが、普通に考えて無いと思います。
買い物はOKストアかライフがいいですね。
今は坪300万以上ですか。。凄まじい高騰ですね。
私は坪200万位でした。

223: マンコミュファンさん 
[2022-04-03 17:14:08]
まぁ宮地の交差点はこれからだろうね。町屋駅周辺や他電車移動するのに便利なロケーションってことよね。近隣再開発の影響で今後に期待します。
224: 通りがかりさん 
[2022-04-03 21:12:42]
>>222 通りがかりさん(118)さん

え…私たまに北千住から歩いて帰ってるけど…
町屋駅まで30~40分くらいだし…
尾竹橋から見るツリーもなかなかよ?


私は買い物はスパーバリューがコモディで
たまに冷凍モノを業務スーパーですね

OKは使わないけど上の島忠はちょいちょい行きますね
225: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-03 22:56:22]
1L狭いなぁ
やはり45㎡はほしかった
226: マンション検討中さん 
[2022-04-04 16:29:51]
私は、ここで北千住まで歩くという人がいてビックリした派。単純に北千住駅から町屋駅までGoogleマップで見ても徒歩38分でしょ。
歩く人がいるのかもしれないけど、少ないと思う。
少なくとも自転車でしょう。
227: マンション検討中さん 
[2022-04-04 17:42:17]
まあ、千代田線乗れば一瞬というのは間違いないですからね。
228: マークスタワー民 
[2022-04-04 20:05:49]
流石に北千住から歩くのはネタやで。
北千住町屋は一駅とは言えども遠いからな。千代田線乗ればわかるわ。千駄木西日暮里や西日暮里町屋の距離とは訳がちゃう。下手すりゃ北千住の飲食店がウーバーイーツのエリア外にしとるくらいだ。つーか北千住とか格下過ぎて眼中にねえけどな。強いて言えば同じ荒川区内の南千住と比べる事があるかもしれない程度だ。
229: マークスタワー民 
[2022-04-04 20:09:50]
ほれ、いつもの貼っとくで

       町屋     北千住
----------------------------------------
大手町まで  13分  >  16分
新宿まで   27分  >  29分
タワマン   2本   =  2本
自治体   荒川区  >  足立区
大学  東京都立大学 > 東京電機大学
赤札堂    ある  >  ない
地下鉄    ある  =  ある
JR      ない  <  ある
私鉄     ある  =  ある
都電     ある  >  ない
人口 29,065人(荒川区町屋)> 9,715人(足立区千住)
災害耐性   やばい = やばい
230: マンション検討中さん 
[2022-04-04 20:28:19]
さすがマークスタワー民
231: 匿名さん 
[2022-04-04 21:10:17]
町屋民なら松尾芭蕉に想いを馳せて素盞嗚神社経由の千住大橋を渡り北千住まで歩くもんだと思ってました。ちょうどいいお散歩距離なんですけどね。日常では千代田線で一瞬ですが。
232: 通りがかりさん 
[2022-04-04 21:22:35]
>>226 マンション検討中さん

歩いてみると思ったより近くてびっくりよ?
233: マンション検討中さん 
[2022-04-04 21:23:27]
>>231 匿名さん
なるほど。プラウド町屋に入居したらやってみよう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる