プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 草津グレイスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 若竹町
  6. 字横田
  7. プレサンス ロジェ 草津グレイスコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-15 22:31:50
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 草津グレイスコートについての情報を希望しています。
全邸南東向きのマンションです。
部屋が明るくて良さそうですね!
公式URL:https://www.pressance-group.jp/pl-kgc58/

所在地:滋賀県草津市若竹町字横田226番1(地番)
交通:JR東海道本線(琵琶湖線)・JR草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.28㎡~78.02㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-28 23:49:34

現在の物件
プレサンス ロジェ 草津グレイスコート
プレサンス
 
所在地:滋賀県草津市若竹町字横田226番1(地番)
交通:JR東海道本線(琵琶湖線)・JR草津線 草津駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:63.28㎡~78.02㎡
販売戸数/総戸数: / 58戸

プレサンス ロジェ 草津グレイスコートってどうですか?

1: Anonymous 
[2021-10-29 14:54:12]
こっちは駐車場設置率100%で企画したんですね。プラウドとのブランド差を上手くうめてきましたね。
2: デベにお勤めさん 
[2021-10-29 14:57:31]
申し込み開始するんだ。早いね。
63平米で狭いけど3300万円からならそこそこ人気出そう。
せっかくの角部屋でも3面バルコニーが無いのは最近の設計トレンドかな。もったいないと思うけど。
川に面した側にベランダを持ってこなかったのは都市計画道路が敷地を走っているからなんですね。午後の日当たりが無いのは悲しいなぁ。
あと住宅街の道は軽自動車の対向も難しいくらい激狭です。
3: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-30 14:53:24]
草津シエルと比べてお値段的には、どうなんでしょうか?
4: 匿名さん 
[2021-10-30 16:57:41]
>>3 口コミ知りたいさん
ここの方が10%前後高くなっているようです。

5: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-30 19:22:06]
野菜とか買う値段とは訳が違うので、マンションの10%程度はかなり厳しいですね。
6: 職人さん 
[2021-10-31 10:15:46]
都市計画道路が予定通りに完成したときにはアクセス良くなりますが
現状ではとても悪いですね
20年後には道路が完成するかな?
7: マンション検討中さん 
[2021-11-02 00:58:45]
>>6 職人さん
都市計画道路って何ですか?新しい道が出来るのでしょうか?
滋賀県民でないのでこの辺りの様子が分かりません。
滋賀に住んでいる親戚が、このマンションの前は、前は道が狭い様な事言ってました。
シエルの方なら、アクセスは良いでしょうか?
8: 周辺住民さん 
[2021-11-02 12:23:52]
>>7 マンション検討中さん

都市計画図は草津市のサイトで閲覧できます。
https://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/toshikeikaku/toshikeikaku/to...

これをみると前建物だった若竹グランドハイツの敷地にかかっていることが分かります。
都市計画道路の指定された土地は原則として新しい建物を作ることができません。
最終的には市に売却して引っ越しすることになります。
ですからこのマンションは当該部分はテラスとして暫定利用しているわけですね。

当該道路ができた暁にはベランダのすぐ前を道路が走ることになるわけですが、既にに完成している部分から推察すると片側2車線程度のあまり大きな道路ではないと思われるので騒音に悩まされるほどではないと思います。

アクセスはシエルとなら現状は7対3でシエルの勝ち。でも件の道路ができれば逆転すると思います。なによりシエルは線路、高架道路のそばなので二者択一ならシエルを選ぶ理由はないと思います(金額はおいといて)
9: 周辺住民さん 
[2021-11-02 12:47:40]
>>8 訂正します。

誤)片側2車線
正)片側1車線
10: マンション検討中さん 
[2021-11-03 13:30:33]
>>8 周辺住民さん

詳しくありがとうございます。
都市計画道路は、まだまだ先過ぎてどうなるか分かりませんね。
参考になるご意見ありがとうございます。
11: 買い替え検討中さん 
[2021-11-12 23:54:50]
ここ、4LDK低層階でも4000万台行きそうですよね。けど魅力的
12: 通りがかりさん 
[2021-11-13 09:35:31]
間取りはシエルのインポール版って感じですね。
13: マンション検討中さん 
[2021-11-13 17:59:11]
>>12 通りがかりさん
インポールとはなんですか?
14: 職人さん 
[2021-11-13 18:23:16]
インフレームのことでしょうか?
最近流行りの柱が室内に入り込んだ作りのことです。
メリットはなくて、デメリットは見た目スッキリしない
家具が置きにくい、専有面積のわりに広く使えない等があります。
昔の分譲マンションは柱が室外にあるアウトフレームが当たり前でしたが
コストカットのため最近の分譲ではインフレームが主流です。
15: 評判気になるさん 
[2021-11-20 12:51:09]
ここ良いですね!
プラウドは閑静な場所プラス高級感はトンネル通って駅まで行かない面ではなく、
近くにスーパー、病院、駅。それでネームがプレサンスですから、高級すぎずも中堅安定で便利良く。
すぐ売れちゃうかな
16: 購入経験者さん 
[2021-12-07 20:42:40]
好みですよね・・
プラウドのように静かで高級感があるのを選びたいか、プレサンスのように実利向きで生活に便利な方を選ぶか。
こっちかな。
17: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-20 20:00:42]
草津シエルの方は、残りラスト1邸みたいです。
こちらの売れ行きも早いのでしょうか?
18: 購入経験者さん 
[2022-01-16 16:24:26]
早いと思う。
立地の条件が良過ぎますからね
スーパー、病院、駅が近い。
良い所ですよ
19: マンション検討中さん 
[2022-02-09 10:44:25]
3LDKが3400万円台~とはいっても
専有面積の狭いB,Cがメインなのですね。
20: 匿名さん 
[2022-02-09 17:04:27]
こんなところに15階建ては、すごく浮きますね。
車も一通から細い道で通りにくい。
21: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-12 15:24:54]
全然話題にならないけど売れ行きはどうなんだろ?
22: マンション比較中さん 
[2022-02-26 12:07:58]
この前お邪魔させてもらった時、半分弱売れてるって伺いましたよ。実際、その日はほとんど満席でしたね。
23: マンション検討中さん 
[2022-02-26 13:41:50]
>>22 マンション比較中さん
そうなんですね。私はシエルの時ですが販売が始まってすぐの休日に行って自分だけだったので、満席とはすごいですね。
24: マンション検討中さん 
[2022-04-06 06:09:51]
戸建てをずっと考えていましたが、草津に限ってはマンションもいいなと思い、いろいろ考えた結果こちらのマンションがすごく気になっています。
こちらは7階以上のAタイプとなると4500万くらいになるのでしょうか?また間取り変更って可能なんですかね?
25: マンション検討中さん 
[2022-04-06 09:47:02]
間取り変更は可能なことが多いです。
ただし、間取り変更をするにあたって、
図面の変更や住宅性能評価書等の申請書類の再提出、
他の部屋とは別の工事をすることによる施工管理などの経費が発生し、
その経費が工事費用とは別にかかってきます。
これらの経費は、1つずつ具体的に記載されていることもありますし、
総じて「諸経費」などの項目でまとめて記載されている場合もあります。

自分好みのフルリフォームなら1000~2000万の追加費用、
和室を洋室に変更程度なら200~300万程度の追加費用は覚悟してください。

それとモデルルームはフルオプションに近い豪華仕様なので
すごく立派に見えますが、表示価格はオプションレスの最低価格なのも注意が必要です。
26: マンション検討中さん 
[2022-04-06 09:58:07]
>>25 マンション検討中さん
ありがとうございます。最近マンションを見始めたのであまり知識がなく…
どこかで間取り変更無料というようなところも見たので出来たらいいなと思った次第です。
日曜日に見学にいくつもりですが、価格が気になってしまって( ノД`)スーモに載ってるのは何階部分の値段なんだろう
27: 匿名さん 
[2022-04-06 14:27:06]
>>24 マンション検討中さん

私は草津シエルを契約しましたが、
その時はリビングに隣接されている部屋をテレワーク+納戸にしたり、リビングに隣接させず(引き戸を壁にする)完全な個室にしたり、壁を潰して1つの大きいリビングにしたりと、ベース間取り含めて全4パータン好きな間取りに無料変更できましたよ。
ただし、早期契約時のみ有効でした。
そもそもグレイスコートでも同じように出来るかわかりませんので、直接モデルルームへ確認してください。
(あくまで草津シエルで契約した時の話です)
28: マンション検討中さん 
[2022-04-06 14:35:13]
>>27 匿名さん
そうなんですね!!ありがとうございます。広いリビングを希望しているので…
日曜日に直接聞いてみます!
29: 匿名さん 
[2022-04-06 16:06:08]
>>28 マンション検討中さん

27です。
契約しないと有料での設計変更の見積もりは出してくれないでしょうが、
壁を取っ払う場合は10~30万程度の感覚です。(間違ってたらすみません)

25マンション検討中さんがおっしゃってる金額は高すぎます。
和室ならざっくり、その半額くらいかな?
(そもそも跡形ないくらいのフルリフォームするくらいのこだわりがある人なら戸建て注文住宅にするでしょう。)
30: マンション掲示板さん 
[2022-04-07 20:17:53]
大体の新築マンションは基本の間取の他にメニュープランといって2、3個の間取プランがあります。例えば3LDKを2LDKにして広くするとか、畳をフローリングにするとか。プランのなかから選択するのは無料でできます。ただ変更には期限があります。期限後の変更やプラン以外の変更はお金いるかもしれません。後はコンセントや照明の増設、壁紙の変更等はオプションとして有料ですができます。これも期限あるものもあるのでモデルルームで確認したらいいですよ。
31: マンション検討中さん 
[2022-04-08 09:47:54]
>>30 マンション掲示板さん
ありがとうございます!
日曜日に行ってみます。営業の方に電話では上の方の階ならまだ可能だと教えてくれました。結構埋まってるみたいなことも仰っていましたが( ノД`)
32: マンション検討中さん 
[2022-04-08 12:32:59]
ホームページ見たら1期2期完売、3期申込受付中とかいてありました。1期より3期の方が人気になりそうな部屋が売り出されるということはあるのでしょうか?1期2期等はどうやってわけられているのでしょうか?会社によって全く違うのかな
33: 通りがかりさん 
[2022-04-08 13:18:04]
>>32 マンション検討中さん
小出しに売りに出して、価格変動を少なくする戦略と、
完売御礼の見出しを何度も出してフレッシュ感と売れてますよ感を演出する手法に映りますかね。
34: 通りがかり 
[2022-04-08 14:05:16]
>>32 マンション検討中さん

1期は比較的、はずみをつけたい為に、少し安めに価格設定されてます。
それぞれに売り出す時期と階数、部屋は、会社が決めてます。
うちは、シエルを購入しましたが、後、数邸のところで、希望の部屋と階数が残ってたのでラッキーでした。

オプションや間取り変更は、建物が出来上がる前なら可能です。
なので、購入したい階の部屋がまだ作られていなければ大丈夫です。

ただし、スケジュールがほぼ、決められていれので、早めに契約された方がよろしいかと思います。
35: マンション検討中さん 
[2022-04-08 14:50:15]
そうなんですね、ありがとうございます。
もし購入するなら間取りを変更したいと思っているので営業にきいてみます!
36: マンション検討中さん 
[2022-04-08 16:09:36]
この期分け販売はマンション販売会社の販売戦略の一つで、一度に販売する戸数を絞り、完売しやすくするために行われます。「第1期」完売、「第2期」分譲開始予定、などと提示されていると人気物件だと購入希望者にアピールすることができ、現地の販売員も士気が上がるのです。
37: マンション検討中さん 
[2022-04-12 13:40:04]
ここのAタイプで上の方の階を検討しているけど、ちょっと予算オーバー…だからといって他のタイプは考えられないのですごく迷う。ここで予算オーバーなら草津の駅前マンションは買えないよな…それなりに広さも欲しいし…
38: マンコミュファンさん 
[2022-04-12 16:26:29]
>>37 マンション検討中さん
広さが妥協できないなら高さを抑えるしかないのでは?私は日当たりが問題なければ景色よりも広さや間取りを重視したいです。中古も条件があえばいいんですけど好みが合うのがいつでてくるかわからないので難しいですね。新築で草津だとあとは3件?ジオはおそらく狭くて条件あわなそうなんで、グランドパレスかプラウド。両方見ましたけど、グランドパレスは高くて間取もいまいちな印象でした。駅近にこだわりなければ難しいかもしれません。プラウドは78平米の低層なら4千万前半からで、収納も多くて間取もキレイです。予算がどれくらいかわからないですが、ここを気に入っているなら私ならもう少し下の階で検討します。
39: マンション検討中さん 
[2022-04-12 21:47:21]
>>38 マンコミュファンさん
間取り変更をした上で素敵と思える部屋で、
私の中で3階以上なら考えられるのですが、もう7階以上?くらいでないと、間取り変更は出来ないと言われてしまいました( ; ; )
プラウドはホームページのみしかみてませんが、素敵だなと思いました。ただ駐車場が少ないところや、管理費や修繕費が高いというところが引っかかっています。
40: マンコミュファンさん 
[2022-04-12 23:29:39]
>>39 マンション検討中さん
そういうことでしたか。確かにここよりはプラウドだと維持管理の費用は高いですし、駐車場も外れたら購入はやめられますけど、抽選ですからね。予算オーバーの程度にもよりますけど、少し頑張れば…という感じなら気に入っているなら私は買うかもしれません。金利も今は低いし、少しは住宅ローン控除で返ってきますので。ただ無理をして生活がきつくなったら意味ないですから慎重に。新築マンションだとジオ以降は噂を聞かないですが、中古や戸建も検討できるなら、また素敵な出会いがあるかもしれません。
41: マンション検討中さん 
[2022-04-13 08:29:43]
>>40 マンコミュファンさん
ありがとうございます。
中古も新築なみに高かったりするので難しいですよね(^_^;)
検討した結果今のところ買う方向で考えています!
42: マンコミュファンさん 
[2022-04-13 11:12:28]
>>41 マンション検討中さん
もう少し安い部屋を買ってリフォームという手もありますね。もともと無料でできた変更をお金かけてするのは少し悔しいですが、金額次第では安くおさまるかもしれません。
大きい買い物ですので満足できる結果になるといいですね。

43: マンション検討中さん 
[2022-04-14 10:28:03]
こちらを検討しております。無知で申し訳ないのですが、諸費用は価格の最低5%と言われました。この諸費用には何が含まれているのか知っている方いますか??営業さんにまた聞くつもりですが、気になってしまって。あ
44: 名無しさん 
[2022-04-14 14:49:03]
営業に聞いた方がわかりやすいと思いますが、一般的には印紙代、登記費用、銀行系費用、ローン費用、管理準備金、修繕積立基金とかです。マンションの代金とは別で200万円前後いるイメージです。
45: マンション検討中さん 
[2022-04-14 16:07:40]
>>44 名無しさん
ありがとうございます!あ、ローンの手数料とかもその中に含まれているんですね!!それなら安心します…また営業の方には聞きますが…
46: マンション検討中さん 
[2022-04-21 12:34:18]
ここの治安や、小学校、中学校の評判ってどうですか?
47: ご近所さん 
[2022-04-21 15:29:29]
>>46
駅から距離があり入り込んでいる住宅街なので治安は良いです。
小学校は渋川小学校学区で新しく評判は良い。中学校は草津中で昔は荒れてたらしいですが、今はごく普通の中学校です。草津駅周辺なら他の中学の選択肢はありません。
前を流れる川は近年の集中豪雨や台風により溢れる寸前までいくことがあります。1階に部屋があるか分かりませんが、避けておいたほうが無難です。立体駐車場も高い位置のほうが良いですよ。
48: マンション検討中さん 
[2022-04-21 19:27:20]
>>47 ご近所さん
詳しくありがとうございます!とても参考になります!
そうなんですか…車通勤なので駐車場は地上を希望する予定でした。が、検討してみます。上の方を…
49: マンション検討中さん 
[2022-04-22 09:58:51]
機械駐車場を利用したことがなく安いから機械でいっかと思ってたけど、毎日通勤で車を使うとなると、やっぱり機械駐車場は避けた方がいいのかな。。
50: マンション検討中さん 
[2022-04-22 10:45:35]
地上はやっぱり人気なんだろうな。
一斉に抽選と聞いたけど、抽選外れたら空いてるところに回されるんですかね?
51: マンション比較中さん 
[2022-04-22 18:28:38]
この辺りは何もないですね。
普通の公園もないし、憧れる点が一個もなかった。
52: マンション検討中さん 
[2022-04-22 19:40:34]
>>51 マンション比較中さん
マンションの隣もプレサンスの土地でそこを公園にするか戸建てにするかで今話し合ってるみたいなこと言ってましたがどうなんですかね。
53: マンション検討中さん 
[2022-04-23 09:35:08]
一銭にもならず維持管理費だけかかり続ける公園なんて本当ですか?
54: ご近所さん 
[2022-04-23 11:35:47]
周辺の住宅地はマンション建設絶対反対で、同様の場所に建ったマンションが町内会に入れてもらえなかった過去があります。(マンションは隣の町内会に入れてもらった)
近隣住宅への懐柔策で公園にするのはありそうな話です。
でもその土地ってどこですか?すでに更地になっているところ?
55: マンション検討中さん 
[2022-04-23 13:36:57]
>>54 ご近所さん
そうなんですね。
私が聞いたのはマンションの入り口の隣…もう更地でした!
57: マンション検討中さん 
[2022-04-23 16:06:45]
40~50坪くらいの大きさの更地だったような気がします。
ぱっと見ただけなので正確ではないですが
58: ご近所さん 
[2022-04-23 18:22:50]
>>56
町内会に入らない場合、規模が大きいマンション(ローレルコートだったと思う)は独自の町内会を結成できるが、このマンションだと無理かもしれません。
で、独自の町内会がない場合は秋に渋川小学校で町内会連合の運動会があったり、5月の子供神輿があったりするが自治体連合に入らないと参加できないので小学生の子供は可哀想なことになる。

日常生活では町内会なぞなくても何も困りませんが、ファミリー層のマンションなので周辺のお付き合いは考えたほうが良いですよ。
59: マンション検討中さん 
[2022-04-25 11:41:23]
こちらの物件はこどもみらい住宅支援事業に該当するのでしょうか?
60: 匿名さん 
[2022-04-25 14:50:34]
公園として草津市に提供する土地をまさか売らないだろう。
61: 匿名さん 
[2022-04-25 15:10:56]
>>60 匿名さん

その土地も含めての販売価格なのにね
62: マンション検討中さん 
[2022-04-27 13:12:34]
こちらの売れ行きはどうなんでしょう
63: マンション検討中さん 
[2022-04-27 22:55:43]
一般的?に、マンションのクラスや床色や種類って勝手に決まってるものなんですか??
全面同じ白色のクロスが標準で、有償で色や柄を変えられるというような感じなんでしょうか?
64: 購入経験者さん 
[2022-04-28 08:57:24]
>>63 マンション検討中さん
床-ドア-化粧板セットで3種類くらい提示されていて、それ以外で替えたい部分があるのであれば有償になります。
クロスは白色だけだったと思います。
あと、お風呂の内装カラーも3種類くらい提示されると思います
65: マンション検討中さん 
[2022-05-07 10:49:40]
ここは標準がダウンライトなんでしょうか?
66: マンション掲示板さん 
[2022-05-07 21:56:07]
>>65 マンション検討中さん

いいえ、違います。
67: マンション検討中さん 
[2022-05-09 15:28:58]
購入したものですがオプション会が楽しみです。
いろいろネットで検索していますがオプション会で
頼むと結構高いみたいですね。
カップボードや玄関、リビング、玄関のエコカラット、玄関の鏡を希望しています。
どのくらい高くなるんだろう
68: 通りがかり 
[2022-05-09 17:29:15]
>>67 マンション検討中さん

合計で、7、80万はいくんじゃないですか?
確かオプションだとカップボードもエコカラットも高かったと思います。

69: マンション検討中さん 
[2022-05-10 09:14:09]
やっぱり高いですよね( ;∀;)
70: 通りがかり 
[2022-05-10 12:45:43]
>>69 マンション検討中さん

先行オプションは高いので、カップボードなら、建物が出来上がってからのインテリアオプションの方がお手頃ですよ。

71: マンション検討中さん 
[2022-05-10 13:15:18]
先行オプションとインテリアオプションってなんですか?
オプション会は一度だけではなく二回あるということなのでしょうか…
72: 通りがかり 
[2022-05-10 13:23:10]
>>71 マンション検討中さん

建物ができる前に、決めないといけない先行オプションと建物が建ってから後付できるものはインテリアオプションになります。

クーラーや家具、カーテンなどはインテリアオプションになります。

73: マンション検討中さん 
[2022-05-10 13:31:17]
カップボードは先行オプション・インテリアオプション両方で頼めるということですね、ありがとうございます。
74: マンション検討中さん 
[2022-05-10 13:37:19]
網戸って元からついているんですか?
75: 通りがかり 
[2022-05-10 14:36:57]
>>73 マンション検討中さん

先行オプションの方が豪華なカップボードです。
インテリアオプションは後付出来るようなカップボードです。

76: 通りがかり 
[2022-05-10 14:37:57]
普通は付いてると思いますが
77: 購入経験者さん 
[2022-05-13 18:54:54]
>>59 マンション検討中さん

こどもみらい住宅支援事業についてよく分からないのですが、以前シエルを購入検討した時に、グリーン住宅ポイントと言うのがあり、対象物件かどうか聞いたのですが、対象外でした。ブランズシティ南草津や、プラウド草津は、対象となる様な仕様に変更され適用となりましたが、シエルは、ダメでした。こちらの物件はどうか分かりませんが、2022年1月13日に会社自体は登録されている様ですので、営業の方に直接お伺いしてみてはどうでしょうか?
78: 購入経験者さん 
[2022-05-13 19:13:35]
私は、キッチンの吊り戸棚が必要なので、先行オプションでキッチンの長さに揃えてお願いしました。両開きの棚が2つ付く様な感じになるらしく費用は、21万位です。高いと思い他のところにも見積もりをお願いしたのですが、マンションは1棟買いしてるので、柄や壁紙が後付けになると同じものを揃えられないので止めた方がいいと言われた為、プレサンスにお願いしました。後、レンジフードをステンレス製にランクアップしました。早目に購入するとドアやお風呂など好きな色に無償で色を指定出来たりもします。
80: マンション検討中さん 
[2022-05-14 10:10:33]
安いって言われるけど専有面積を削って安くみせかけてるのがよくわかります。
63平米の3LDK+WICって酷すぎですね、せめてWICなんて止めて
ただの3LDKにしたほうが間取りに余裕がうまれると思うんだけど。
81: マンション検討中さん 
[2022-05-15 11:27:59]
>>80 マンション検討中さん
それ言ったらグランドパレスやジオの方が微妙ですけどね。
70平米4000万円台買えない方の受け皿になる間取りあるだけましかなと思いますが。
82: 匿名さん 
[2022-05-15 16:20:20]
>>81 マンション検討中さん
確かにその2つはコストカット感がすごいと思います。プレサンスはまだ柱も外に出していて住む人のことは考えてそう。
83: マンション検討中さん 
[2022-05-15 16:37:16]
>>77 購入経験者さん

営業さん曰くこどもみらいは使えて、60万くらいは帰ってくるとききました。
84: マンション検討中さん 
[2022-05-15 16:39:27]
>>78 購入経験者さん

吊り戸棚だけで21万円ですか…じゃあ、下もつけると40万くらいなのかな(^◇^;)
私はカップボード上下と、コンセント増設、玄関鏡、室内物干し、エコカラットなどいろいろ考えていますが、高くなりそうですね…
まだ打ち合わせもしてないのでわからないんですけどね…
85: マンション検討中さん 
[2022-05-17 11:50:52]
こちらではコンセント増設や移設にいくらくらいかかるのでようか
86: マンション検討中さん 
[2022-05-17 14:11:51]
アイカのメラミン化粧板のカタログ見てますがキッチンカウンター下のパネル張り20万って…高いですね…
87: 通りすがり 
[2022-05-19 22:52:38]
>>84 マンション検討中さん
カップボード、コンセント以外はDIYで1/3予算でできますよ。内は主人がユ━チューブ見てやりましが完璧です。
88: マンション検討中さん 
[2022-05-20 10:28:16]
こちらは売れているのでしょうか
89: マンション検討中さん 
[2022-05-20 10:44:23]
後付け業者に吊り戸棚をたのむと3万~昇降機能付き10万程度となってるけど
21万円の吊り戸棚ってどんだけ豪華仕様なのですか?
90: 匿名さん 
[2022-05-20 11:18:59]
使い勝手悪そうなカップボードも70万ちかくします
91: 購入経験者さん 
[2022-05-24 02:37:52]
>>84 マンション検討中さん
そうですね。かなり高くなるかも知れません。打合せの時に、色々値段表の載った物、申込用紙など貰えると思います。
後から付けられるものは、他の業者さんに頼んだ方が安いかも…こんな事言っても良いのかな?
92: 購入経験者さん 
[2022-05-24 02:41:09]
>>83 マンション検討中さん
良かったですね。申請できる方は、羨ましいです。購入したら是非申請して下さい。
93: 購入経験者さん 
[2022-05-24 02:56:14]
>>89 マンション検討中さん
豪華な仕様ではありません。キッチンに合わせた棚で、ダウンライトが無くなる代わりに下部に照明が付きます。
別の業者に見積りしたところ、同じ仕様の物が揃えなかったり壁紙も同じ物がなかったりするので、業者が吊り戸棚後付けは止めた方がいいと言ったので、プレサンスに依頼しました。
頼まれた後付け業者がきちんと受けてもらえるなら、その方が安くて良いと思いますが、私はプレサンスに依頼しました。消費税10%なのでやはり高いですね。
94: 通りがかり 
[2022-05-24 19:26:48]
>>92 購入経験者さん

申請というか、物件金額から勝手に差し引きされるそうです。
95: 名無しさん 
[2022-05-25 08:45:17]
滋賀にきてまだ浅いのですが、この場所から平日朝8時までに石山駅まで車で行こうとするとどのくらいかかるのでしょうか?道混んでますか?
96: 匿名さん 
[2022-05-25 09:49:26]
>>95 名無しさん
googleマップで曜日や時間を指定してあげれば、それを考慮して時間算出してくれる。
97: 匿名さん 
[2022-05-26 16:15:53]
渋川小学校は何時から登校出来るかとかご存知の方いますか?
共働きで二人とも朝かなり早いのでそこが心配です。
98: 通りがかり 
[2022-05-26 17:11:31]
>>97 匿名さん

参考にどうぞ。
http://ayumi.hoikuen.to/nobikko_shibukawa/#a02

1年生の間は、仕事をセーブするか、鍵っ子で頑張ってもらうしかないんでしょうかね。帰りの学童は融通がきくんですけどね。
99: マンコミュファンさん 
[2022-05-27 21:52:10]
>>95 名無しさん
ネタ抜きで1時間くらいかかる可能性あると思いますよ。1号線回避して行くのも困難だし…
100: マンション検討中さん 
[2022-06-07 10:45:11]
10年後1番広い部屋、最上階いくらくらいで売れますかね。
やっぱりプレサンスだとあまり高くで売れないのかな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる