日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 23:17:02
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152738

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・2LDK・3LDK
専有面積:28.12m2~70.93m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

16151: マンション掲示板さん 
[2024-04-26 13:03:27]
なのでネガが再三繰り返す、見栄でタワマン を買ったという説がピンとこない。自分の交友範囲に、タワマン だという理由でプラスの評価をくれそうな人はいないんだよな(笑)
16152: マンション掲示板さん 
[2024-04-26 13:15:41]
>>16144 匿名さん

実際に取引もしたことない狸だから分からないんだろうね。
例えば6000万の2LDKを5000万のローンを組んで購入した場合
住宅ローン手数料、修繕管理費一括払い、引越2回分、税金売却時の仲介手数料、登記手数料他諸費用等、軽く見積っても450万円、エアコンや家具など他オプション工事費用も含めたら300万じゃ赤字だろw
16153: 匿名さん 
[2024-04-26 13:39:13]
>>16152 マンション掲示板さん

実際に売るかどうかは全く別の問題。ただし、切羽詰まった事態にもし遭遇したら、大いに助かると思うよ。人生、何があるか分からないからね。
16154: マンコミュファンさん 
[2024-04-26 13:43:26]
>>16152 マンション掲示板さん
赤の他人のことはいいから、テメーの心配でもしてれば?
16155: 評判気になるさん 
[2024-04-26 14:24:38]
>>16145 マンション掲示板さん

100戸超を一度に売り切った第1期でも、坪300万を切る住戸など一つもなかった。300万を切る中古なんて出てきたら、わいがもう一戸買うたるわ(笑)
16156: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-26 15:01:59]
暴言吐きまくってるポジの方いますが評判下がるのでやめてください。客観的に考えてプラスになってないことに気づいてください。
16157: マンション検討中さん 
[2024-04-26 15:08:35]
>>16156 検討板ユーザーさん

ポジを装って暴言を吐いて欲しいのは誰かと考えてみたら?
16158: マンション検討中さん 
[2024-04-26 17:13:47]
>>16157 マンション検討中さん

さすがにムリある。
16159: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-26 17:23:29]
ここは中古で売りに出しても買い手が付かないだろ
新築でも付かないのに夢見過ぎ
16160: マンション掲示板さん 
[2024-04-26 18:34:45]
>>16158 マンション検討中さん
そう? ネガのいつもの自演でしょ。
16161: 名無しさん 
[2024-04-26 18:38:16]
>>16159 検討板ユーザーさん
では、330戸の買い手は幻ですか笑?
16163: 管理担当 
[2024-04-26 19:46:49]
[No.16162と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

16164: マンコミュファンさん 
[2024-04-26 20:18:20]
花火見えてます?
16165: 匿名さん 
[2024-04-26 20:30:18]
>>16164 マンコミュファンさん

高くあがったやつはとても綺麗にみれました!子どもたちが大興奮で思わぬサプライズでした
16166: 評判気になるさん 
[2024-04-26 22:17:39]
>>16161 名無しさん
地主や投資も混ざってるから330戸は正しい数字ではない。
実際中古の買い手はいないし賃貸も借り手なし。
今の新築価格でも高すぎて売れ残ってるのに、更に利益上乗せした負動産を誰が買うねん
16167: 評判気になるさん 
[2024-04-26 23:42:59]
この物件の価値に付いては充分な結果が出てるよね、どんなに好物件だと誘導しても、エビデンスが作り話では説得力が無いよ。
今後1番の肝は商業の4F、オープン時にどうなるかが見物
その後は集客の維持が出来てるか?が凄く楽しみ。
16168: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 00:29:26]
みんな本当にここが好きだよね。ネガもポジも自分が正しかったと思いたいがために必死。
16169: 評判気になるさん 
[2024-04-27 01:02:59]
>>16166 評判気になるさん
330戸売れてるのに正しい数字ではないという謎理論。
後地権者(地主)住戸は330に含まれてないよ。
16170: 匿名さん 
[2024-04-27 07:04:44]
>>16169 評判気になるさん

どれだけの人が入居前に完売しない、商業も入らないっていうこの結果を予測出来ただろう。リセールするつもりはないので別に良いが、私もこの結果が見えていたら違う選択をしていたかもしれない。
新築330売れたのは間違いないが現実が見えて一度評価が付いてしまうともう初期ほどの販売力はなくなるだろうなとは思う。
16171: eマンションさん 
[2024-04-27 07:24:41]
>>16170 さん

ご自分の判断を悔いているならお気の毒ですね。自分は初期に買って、2度とその価格では買えないだろうと思っています。10年か15年後に住み替えを考えていて、そのときいくらで売れるかは不明ですが、その間の家賃を考えれば良い買い物だと思っています。これまでは駅からやや離れた場所に住んでいたので、駅前の暮らしは予想以上に便利です。近所で外食する習慣はないし、買い物はまとめてしますので、隣りのクリエイトで不足した牛乳や日用品を買えば間に合っています。
16172: eマンションさん 
[2024-04-27 07:33:09]
少なくとも相鉄沿線の駅近、大規模物件で、リセールが新築を下回っている物件は思い当たりません。さすがに築30年を超えると話は別ですが、そうなると比較的短期間で買い手が見つかること自体がすばらしいと思います。
16173: 通りがかりさん 
[2024-04-27 08:21:58]
>>16172 eマンションさん
新築なのに売れてないんだよな
16174: eマンションさん 
[2024-04-27 08:31:23]
リビオを買ったことは、静岡に住む親が喜んでいます。そんなに頻繁に行き来している訳ではないのですが、新幹線停車駅から一駅というのは、心理的にはとても近く感じるようです。
16175: 評判気になるさん 
[2024-04-27 08:34:39]
>>16170 匿名さん
このスレッドでは、販売前から現状を予想してる人が沢山居たよ。
一期販売中には情報も出揃ってた。
16176: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-27 08:39:20]
>>16175 評判気になるさん
そうだね。坪160万なら2戸買おうとか言ってる人がいたね(笑)
16177: 匿名さん 
[2024-04-27 08:42:59]
>>16172 eマンションさん

他と比べても無理、他とは違うから売れ残ってるんでしょ。
答え合わせは既に終わってる段階、現状でそれが分からないからこそ買えたんだろうな。

未来を予測して買わなかった人達が約8400人、買った人が約300人、ダブルスコアなんて可愛い物。
無抽選で在庫が積み上がった物件のリセールがどうなったか?で調べないと正解は出来ないですよ。
人気物件なら、抽選に外れて買えない人が8400人になってるって分かるかな?
16178: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 08:56:17]
>>16177 さん

エントリーする人が全員、購入を申し込むと思ってるの?営業マンでなくてよかったね。まあ、Twitterあたりの無責任な甘言に乗せられて資料を取り寄せてみたら、全く予算に合わなかったという人も少なくないだろうけどね。ネガさんもそのうちの1人だとか(笑)?
16179: 検討者 
[2024-04-27 08:58:06]
>>16177 匿名さん
ロジック破綻してね?
16180: マンション検討中さん 
[2024-04-27 08:59:33]
>>16178 マンコミュファンさん
頭悪そう
16181: マンション検討中さん 
[2024-04-27 09:03:36]
>>16171 eマンションさん

初期って2年前以上かな?世の中のほとんどのこの価格帯の物件はもう買い戻せないね。そんな中でほぼ旧価格で売ってるところってここくらいでは。
16182: 通りがかりさん 
[2024-04-27 09:23:49]
>>16181 マンション検討中さん

そう?3LDK は1500万アップだけどね。お買い得な高層階の2LDKをお一ついかがですか~(笑)?
16183: マンション検討中さん 
[2024-04-27 09:24:51]
はじめまして、神奈川県内のタワマンを検討している者です。

既にTHE TOWER 湘南辻堂とプラウドタワー相模大野クロスのモデルルーム見学を終えて、これからこちらの見学をしようと検討しております。

現時点ではTHE TOWER 湘南辻堂が駅から近いだけではなく、駅の周辺環境がとても充実しており大変暮らしやすそうだったため一旦申し込みをしました。

そこで、ここは駅近という点ではTHE TOWER 湘南辻堂に勝っていると思いますが、駅の周辺環境などの利便性やマンション自体の商業施設の充実度はいかがでしょうか?

モデルルーム見学に行く価値があるかどうか判断したいのでよろしくお願いします。
16184: マンション検討中さん 
[2024-04-27 09:31:47]
>>16183 マンション検討中さん
この板は執念深いアンチが住み着いておりまして
残念ながらまともな回答は得られないと思います。
ご自身でGoogleマップ等お調べすることをお勧めします。
16185: 名無しさん 
[2024-04-27 09:33:05]
>>16182 通りがかりさん

>>16144
16186: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 09:35:32]
>>16183 マンション検討中さん

まずは、ご自分の予算とライフスタイルを優先なさっては?この三棟はどれもよいマンションだと思いますが、比較対象としてはいかがなものでしょうか?PCの前での単なる夢想ならば結構ですが。
16187: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 09:35:41]
>>16183 マンション検討中さん

モデルルーム見学に行く価値があるかどうかなんてその人次第。「駅の周辺環境などの利便性やマンション自体の商業施設の充実度」が重視するポイントなのであれば正直その2つには到底及ばないかと。
16188: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-27 09:37:21]
>>16183 マンション検討中さん
辻堂は一億越えだろ?。まさか安くて狭い部屋申し込んだ?
16189: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 09:37:46]
>>16180 マンション検討中さん
よく言われます(笑)
16190: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 09:48:11]
>>16183 マンション検討中さん
ここで聞くよりMR行きがてら現地見る方が早いよ。
個人的には現地見ずにマンション検討するのはありえないスタンス。
16191: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 10:05:42]
>>16190 検討板ユーザーさん

特にここは周辺含めてしっかり歩いて現地調査しておいたほうがいいですよ。坂もすごいので歩きやすい靴で。
16192: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 10:17:48]
>>16190 検討板ユーザーさん

わざわざ現地MRに行くほどの物件なのかってところから確認したいんでしょ。
16193: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 10:20:48]
都心型、郊外型、郊外のメイン購買層は予算的な縛りで都心が買えない人。
郊外の中でも抜きに出た不便な立地に、建築費や維持費、建て替え費用の割高なタワーを作ったのが間違いだと思う。
タワーは好立地を活かす物、将来的に全てが揃う可能性が低い不便な立地では、タワーで有る事がリスクになってしまう。
16194: マンション検討中さん 
[2024-04-27 10:20:51]
>>16192 マンコミュファンさん
それで掲示板で質問?それが世に言う情弱ってこと(笑)?
16195: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 10:22:19]
黙って辻堂の角部屋買え
16196: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 10:28:03]
>>16195 マンコミュファンさん

個人的には、横浜駅からでも30分近くかかる、潮風&津波危惧マンションに1億はありえないけど、湘南のイメージにその価値を感じる人ならいいと思う。
16197: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 10:36:17]
>>16171 eマンションさん
どこの山奥から出てきた仙人だよw
外食もせず自炊のみってもし家族がいたら可哀想過ぎる。いないと思うけど
駅1分なのに生活に必要なものが何もない駅。駅から近いだけで本数が田舎のバス便並に少ないので、常に時間を意識しないといけず、窓を開なくても電車と車の音、開けたら煩いし空気も悪い。道を歩けば坂だらけ。
もっと住みやすい場所はいくらでもあるから今すぐに売却して買い直したほうがいいよ。
15年後に住み替える時はその物件のほうが明らかに高く売れるから。
16198: eマンションさん 
[2024-04-27 10:44:19]
>>16168 検討板ユーザーさん

一人の購入者が必死なだけでネガは遊んでるだけでしょ。
当時の検討者でここを見送って同価格帯の他物件を購入した人がいればとっくに完売してるし今売却すればここよりも利益が出る。
16199: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 10:51:07]
>>16197 マンコミュファンさん
あまり正論を言いすぎると購入者が発狂するからやめて差し上げな。ここを買ってドヤってる人を見たら、あーリテラシーがないんだねと思っておきましょう。本人たちは強がってるけど確実に不便なはず。横須賀線が昨日止まったけど、羽沢横浜国大は陸の孤島になっていましたね。
大きな目で見ればなんとか暮らしていけるかもしれないけど、細かいところでは不便なことだらけ。今はまだ入居3ヶ月くらいだから新居にるんるんだけど、これから2~3年も経てばストレスになってくるはず。都内に出たい時に電車が海老名折り返しの運転しかないとか泣きたくなるでしょ。
16200: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-27 10:52:50]
>>16197 さん

>>16197 マンコミュファンさん
ガストやサイゼリヤで外食できる家族ってそんなに幸せなんですか?うちは、家庭では味わえない食事や、子どもが将来もの怖じしたいですむ経験になら金を払いますが、中途半端な出費は嫌ですね。
16201: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 10:54:02]
>>16198 eマンションさん
ほんとそれなw
おれは2年前に7500万の中古を川崎で買ったけど今8600万くらいになってるからありがたやですわ。新築タワマンに惹かれて買う直前まで行ったけどやめといて本当によかった。
16202: eマンションさん 
[2024-04-27 10:55:59]
>>16199 さん

>>16199 マンコミュファンさん
ネガはすぐに発狂だの異常者だのという言葉をチョイスするけれど、それだけ見ても世間から離れた所にいる人だと感じるな。
16203: 匿名さん 
[2024-04-27 10:59:22]
>>16200 口コミ知りたいさん
家族の外食でガストやサイゼとかガチ貧民かよ…
せめてロイホとか銀座ライオンあたりにしような。
ここを買っているのは所詮その層だってことがよくわかった。
16204: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 11:00:20]
>>16200
年収低そう…1000万とかでドヤってそう
16205: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-27 11:02:55]
>>16202 eマンションさん
都合が悪くなるとすぐ投稿者に対するバッシングに走る。現実を直視しなよ。私も羽沢住みだけど昨日は本当に帰るのが大変だった。
16206: 匿名さん 
[2024-04-27 11:06:29]
>>16203 匿名さん
銀座ライオンが羽沢に出店することを期待していたのですか(笑)?
16207: マンション検討中さん 
[2024-04-27 11:17:02]
超不便でも駅1分の新築タワマンというだけで選ぶ人がいるのは事実。買った人はそこで思考停止するからこの先どうなるかとかリスクについては全く考えられない人になってしまう。そのマンションが中古になって新築プレミアムが剥がれた時に、「周りに何もないけど駅前1分だけが取り柄のタワマン」を欲しがる人がたくさんいるといいですね(笑)
16208: eマンションさん 
[2024-04-27 11:20:43]
>>16203 匿名さん
自炊民の憧れなんだろうw
テレビをつければ飲食店チェーン店の紹介番組だらけなのに、子供はマクドナルド、回転寿司さえ食べさせてもらえずラーメンも袋麺オンリー、可哀想過ぎるわ
近くにクリニックがあってもお金が勿体からと使わないし、下駄にスーバー以外の飲食店が入っても外食なんてと使わないんだろうね。
16209: eマンションさん 
[2024-04-27 11:20:44]
>>16202 eマンションさん
ネガは異常者ですから
まともに考えたら買わない物件を執拗にディスる行動にはでない
16210: 匿名さん 
[2024-04-27 11:21:15]
>>16206 匿名さん
論点ズレすぎ。イメージできる生活水準が低いからここを不便に感じないのだろう。所詮は世帯年収1000万くらいの家庭が背伸びして買ってる物件。
16211: eマンションさん 
[2024-04-27 11:22:43]
ここ限定では無く
こんな物件を中古で買う?

需要の少無い場所に必要以上の商業テナント
第三者所有地にも出来るだろう商業テナント
数少ない出店希望者を取り合い、価格競争が始まる
投資額の低い建物の方が価格競争力は強い、何方が勝つかは決まってる
新築時に不人気な立地に加え
閑古鳥が鳴く商業を内包する物件

提示された金額は新築価格より高い
買う気になる?
16212: 名無しさん 
[2024-04-27 11:23:25]
>>16208 eマンションさん
こんな貧民根性が染み付いてる住民の下に外食が出店したところで潰れるだけだわな
16213: eマンションさん 
[2024-04-27 11:24:14]
>>16193 検討板ユーザーさん
ここはそうだけど辻堂は違うだろ。
都心よりよっぽど高い。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696194/

十条タワマン
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683367/
16214: 評判気になるさん 
[2024-04-27 11:27:15]
>>16213 eマンションさん
辻堂はスペシャルな立地だから高いんだろ。ここも環2と貨物線と崖に挟まれた希少立地だからお高い
16215: マンション検討中さん 
[2024-04-27 11:29:41]
>>16214 評判気になるさん

皮肉がお上手
16216: 匿名さん 
[2024-04-27 11:34:27]
>>16210 匿名さん

確かにそうかも。マクドナルドと回転寿司に行き、一杯1000円のラーメンを食べることが高い生活水準の表れだとは考えたこともなかった。勉強になりました(笑)
16217: 匿名さん 
[2024-04-27 11:42:41]
>>16210 匿名さん
確かにその年収でここを買っていたら家族でファミレスで外食もキツいし躊躇うだろうね。だから外食店がなくてもここに住んでいる人たちは困らないというわけかなるほど。
16218: マンション検討中さん 
[2024-04-27 11:44:30]
地名が物語る立地
羽沢町
羽沢南
川島町
釜台町
峰岡町
峰沢町
岡沢町

澤(旧)、川、島、釜、台、峰、岡、田、しか無い地域
16219: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 11:59:09]
>>16216 匿名さん
初めて認めた?らしくないなw
皆君をイジるが楽しいんだからいつも通りでいいからね。

上にあげたマックはハンバーガーではなく二郎と同じようにマックが食べたい時だけに食べる物、
ロボットが硬めたシャリに冷凍の切り身を載せただけの回転寿司は寿司っぽいものと食べた気になりたい人がいくところでガストやサイゼと一緒

特徴あり過ぎなwww。www?w。w?から大文字カッコ笑いに変えたけど、反射測度と内容からいつもの君ってバレバレなのでもうコテハンでいいよ。
16220: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 12:09:28]
リビオ完売しちゃったらネガおじの居場所なくなっちゃうよ 涙
次はどのあたりのマンションを標的とするのかな?
結局買えそうだけど買えなかった価格帯のマンションが1番荒れるのかな? あと少しの居場所楽しませてあげて!
16221: マンション検討中さん 
[2024-04-27 12:24:30]
>>16201 検討板ユーザーさん
大したマンション買えなかったんだね
16222: 通りがかりさん 
[2024-04-27 12:25:16]
ちゃんと身の丈を知っていて妥協しまくって購入した人は分かっているのでネガのコメントになど全く腹など立たない。
ネガと闘う異常な購入者がいつまでもいる板がずっと荒れる。
神奈川板で書込み数がケタ違いに多いのはここと県央の市況大好きマンがいる相模大野とどちらも異常者が常駐している場所だけ。
16223: eマンションさん 
[2024-04-27 12:28:04]
>>16204 マンコミュファンさん
安っぽいマンションに粘着する人の年収もたかだか知れてるよね。2000万行かなそう。
16224: eマンションさん 
[2024-04-27 12:29:39]
集まれ~!
GWに海外にも行けない貧乏人たち。
16225: eマンションさん 
[2024-04-27 12:33:45]
海外旅行どころか外食さえ出来ない人が住んでる掲示板で失礼ですよ。。
パスポートの取り方知りません。
16226: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-27 12:44:04]
>>16221 マンション検討中さん
旧価格なのに竣工後も売れないマンションよりはいいマンションだよ。利便性が高くて値上がりもしているから嫉妬しちゃったのかな?
16227: 匿名さん 
[2024-04-27 17:30:54]
辻堂は良さそうだが東京から遠すぎ。新幹線も乗りにくい。日本人にとって何でも揃う駅とは、結局人ごみのなかの繁華街。欧米の本当の良い街はファーストフード店はない。羽沢は自然に恵まれた(こんな景色のところ希少)、都心に近くて、品質だけでいっても今の値段で安すぎるくらいいい所だと思うが(ところで東京で完売している億ションには外国の投資ファンドも少なくない割合でいる)。

16228: 通りがかりさん 
[2024-04-27 19:04:27]
>>16227 匿名さん

だったらすぐに完売してるよね、という。
16229: 通りすがりさん 
[2024-04-27 19:31:19]
>>16227 匿名さん

そんなに安くて魅力的なら明日買い増しして、高額家賃で賃貸に出せば大儲けですよ!
販社も明後日には積み上がった在庫が無くなる奇跡が期待出来る!
私的には有り得ない話しですが、匿名さんなら出来るでしょ?
勝算しかないなら買って見なよw
16230: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-27 19:37:38]
>>16229 通りすがりさん
どや顔するほどの内容じゃないよ。もう少し理知的なコメントしましょう。やり直し!
16231: 評判気になるさん 
[2024-04-27 21:51:31]
>>16227 匿名さん
これを皮肉と認識できない人が多いね
16232: eマンションさん 
[2024-04-27 22:02:33]
>>16227 匿名さん
羽沢はただの農地だろ畑は自然とは言わない。
自然豊かって普通は生田緑地のようなところだろ
この近場だったら三ツ沢公園、都筑区も自然の森林も沢山残ってる。
ここはただのど田舎
16233: eマンションさん 
[2024-04-27 22:26:32]
建物のグレードは劣るけど向ヶ丘のタワマンのほうが遥かにまし
都心に近くて自然も豊かで生活の利便性も高く申し分なしブランドマンションだし。
こんな辺鄙なマンションを買うくらいならどう考えても向ヶ丘
16234: 通りがかりさん 
[2024-04-27 22:42:35]
マルシェは5月もやるの?
最近どんどんショボくなってきてるけどもしかして4月で終わりか。
16235: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 23:22:36]
マンションブランド詳しくなくてプラウドしか知らないんですが、プラウドとリビオ?だったらどちらが格上でしょうか?
16236: 匿名さん 
[2024-04-27 23:25:23]
>>16235 マンション掲示板さん
断然リビオですよ
16237: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 23:40:10]
>>16236 匿名さん
リビオってそんなすごいブランドなんですね!
勉強になりました!
16238: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 23:57:27]
>>16233 eマンションさん
管理費タワマン以上、仕様は板マン以下だからなぁあそこ。。
車ありで検討するなら羽沢のがマシかな

16239: 通りがかりさん 
[2024-04-28 00:15:58]
この界隈に残る森は、急斜面の崖地が主なんです。
これから崖地も開発され、安価で売りに出されるでしょう。
平地に有る林は、廃業した造園屋の放置樹木ばかり、何方も親しむ物では無いのが残念。

あの惨憺たる緑地を「豊かな自然」とは言えない。
事実を知らないで利点として語っても、、、。
16240: 名無しさん 
[2024-04-28 06:26:47]
>>16237 マンション掲示板さん

ネタだと思うけどここの購入者に騙されないように自分で調べてみてね。
16241: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 07:36:19]
パークタワー向ヶ丘の掲示板も面白いね。楽しめそうだわ。
16242: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 08:58:33]
>>16238 さん

タワマンとして比較したらでしょ?
駅近のタワマン風板マンと考えれば問題ない
板ブラウドのほうでもいいし
区役所も含め生活に必要なものは全て揃ってるので車不要だし、ここと生活利便性を比べたら天と地との差

>>16227さん
自然豊かってこういう場所だよ。一度行ったことあるけど春の桜もきれいだった。

https://www.proud-web.jp/mansion/c116260/lifestyle/
16243: 通りがかりさん 
[2024-04-28 09:11:55]
>>16242 口コミ知りたいさん
プラウド買えなかったの?
16244: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 10:06:36]
>>16242 口コミ知りたいさん

良いですねぇ。キャベツ畑とは大違い。
16245: マンコミュファンさん 
[2024-04-28 10:17:12]
>>16242 口コミ知りたいさん
浦和の次は向ヶ丘遊園か…
向ヶ丘遊園って新宿勤務の人しか合わなくね、東京とか横浜が遠いからこことは全くバッティングしないと思うが。まだ浦和の方がチョイスとしてはいいよ
16246: マンコミュファンさん 
[2024-04-28 10:20:43]
出張多いと向ヶ丘遊園は選択肢にもあがらない。北にも西にも行きにくい。
16247: 匿名さん 
[2024-04-28 10:37:14]
荒川の次は多摩川の河原か。夢見るだけならハザードは関係ないよな。
16248: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 10:41:16]
これだけ長い期間他と比較されるマンション珍しいよね。「他は〇〇が微妙とか、売れないとか」散々コケ落としても結局は先を越されちゃうと。
16249: 通りがかりさん 
[2024-04-28 11:13:50]
>>16248 口コミ知りたいさん
立地や駅力があれば仕様とかどうでもいいからね。
16250: マンコミュファンさん 
[2024-04-28 12:01:58]
さすがにタワマンで各階ゴミ置き場ないのは論外。タワマン住んでるやつにしかわからんだろうが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる