日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 19:29:02
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152738

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・2LDK・3LDK
専有面積:28.12m2~70.93m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

16001: 通りがかりさん 
[2024-04-21 19:08:37]
>>15997 口コミ知りたいさん
だろうって
販売中の在庫の階数(部屋番号)まで載ってるけど。
16002: eマンションさん 
[2024-04-21 19:32:12]
>>16001 通りがかりさん

よく読めよ
16003: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 19:33:33]
>>16000 名無しさん

そんなこを言うと、すみふさんや野村さんが気を悪くしますよw
16004: 匿名さん 
[2024-04-21 19:46:23]
>>15998 マンション掲示板さん

一棟のマンションの中でも、どこを買うかで大違い。売買の経験がない人には分からないだろうけどねw
16005: マンション掲示板さん 
[2024-04-21 19:58:37]
>>15997 口コミ知りたいさん

漂う情弱臭
16006: マンション掲示板さん 
[2024-04-21 20:06:23]
>>16005 マンション掲示板さん

MRに行ったこともない人間がそれ言うwww?
16007: 通りがかりさん 
[2024-04-21 20:12:55]
今日も大盛況のリビオハザコクスレ
16008: マンション掲示板さん 
[2024-04-21 20:39:25]
>>16006 マンション掲示板さん

MRに行ったことあるかって関係なくね?悔し紛れの論点ズラしみしか見えないのよね。
16009: マンコミュファンさん 
[2024-04-21 21:00:06]
>>16003 口コミ知りたいさん

いやでも事実ですもん…。新横に15年ほど住んでましたけど羽沢のところなんて環2の通過点で何もない認識だったのであそこに駅できても空き地ないしどうするんだろと思っていました。地元の人は買わないですね。。

16010: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-21 21:07:31]
なんか話が噛み合ってないですね
すみふは竣工後も残すことが前提で、売り方が違うから比べても意味ありません

完成前の完売目指す傾向が強い地所や日鉄が売主であるのに未だに売ってるのは、、、
ということを言いたいのでは
16011: 評判気になるさん 
[2024-04-21 21:13:47]
>>16009 マンコミュファンさん
腐っても駅前、って言うんだよ。あなたにそれが分かったときは、もう買えないでしょうねw
16012: マンション掲示板さん 
[2024-04-21 21:21:10]
>>16011 評判気になるさん

腐った駅前って認めちゃったw
16013: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 21:26:43]
>>16011 評判気になるさん

いやごめん、もう買ってるから。
ここは検討すらしてないわ。駅徒歩1分なんだろうが、その利点以上に駅力が皆無過ぎるんだよ。
駅って所詮通勤で使うのがメインだろ?在宅とかメインであれば駅がめちゃくちゃ近くても駅前に何もなければ何の意味もねえから。
だったらターミナルの駅力ある徒歩5分の方がよっぽど価値あるからな。ここが買えなくても何の後悔もしないわ。
16014: 匿名さん 
[2024-04-21 21:29:11]
>>16013 口コミ知りたいさん
ウケる
16015: マンコミュファンさん 
[2024-04-21 21:36:18]
>>16014 匿名さん

ついに反論すらできなくなったのかな、悲しいなあ。
16016: 評判気になるさん 
[2024-04-21 21:37:17]
>>16013 口コミ知りたいさん
ここの購入者は前提を履き間違えている。なぜか自分が買った物件は他のどの物件にも負けない物件でみんなが羨ましがる思っているみたいだけど、2年間も売り続けている不人気物件なんだよね。タワマンで竣工後も販売してる物件なんてスミフ以外聞いた事がない。
16017: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 21:39:19]
>>16013 口コミ知りたいさん

いやあ、ターミナル駅から徒歩5分ですか。それは、ご立派ですなあ。しかし、なぜここにいるのかが不思議ですね。設定に無理あり過ぎ。いつものワンパターンだから、少し工夫しろやw。不可!
16018: マンション掲示板さん 
[2024-04-21 21:41:04]
>>16016 評判気になるさん
あれ、プラウドは?
16019: 名無しさん 
[2024-04-21 21:46:28]
>>16017 口コミ知りたいさん

その設定とかいうことにしてもここが価値の上がらない駅、街という事実は変えられませんよ?
ちなみに昨日久々に見にきて書き込んだだけなんですけど。自分のようにネガ書く人がいるのであればそう思う人が多くいるということを自覚したほうがいいよ。それくらい魅力のない駅、街だから。
ここのマンションの悪口は別に言いません。むしろ今時としては仕様は良いので。何度も言いますが、立地駅力が終わってます。
16020: マンション掲示板さん 
[2024-04-21 21:48:16]
>>16016 評判気になるさん

ほんまそれ。それを指摘すると設定が無理すぎるとか揚げ足取るような反論しかしないからなあ。意味がわからん。
16021: マンション検討中さん 
[2024-04-21 22:00:25]
ここは売り時が難しそう
今ならデベより少し安く設定すれば売れるかも?
でも結構な損失がでてしまう

完売してから売りに出しても実力価格でなければ売れない
どちらの損失が少ないか?難しい
16022: eマンションさん 
[2024-04-21 22:49:05]
>>15977 評判気になるさん
駐車場が少ないから
大型スーパーは無理だと思います

16023: eマンションさん 
[2024-04-21 23:13:57]
管理費は2万数千円ぐらいですか?
5年後には倍の金額になってると思います
このままの環境だと
リセールは厳しいかと
   
16024: eマンションさん 
[2024-04-21 23:21:09]
>>16023 eマンションさん
商業しょぼい(というかまだない)のに管理費だけは一丁前だもんな。というか商業開業するまでの間も共通管理費を払わなきゃいけないものなの?普通に考えたら、オープンしていない部分の中には、商業と住居が共用する部分はあるだろうから少しは減額されそうなものだけど(笑)
16025: マンション検討中さん 
[2024-04-21 23:22:29]
>>16024 eマンションさん
これ割と気になっているのですが購入者の方で状況わかる方いますか?
16026: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 01:44:14]
ここをどこだか分かってないのか、3LDKで30万円以上とか都内の平均価格を越えた家賃設定
スーパーもコンビニもないこんな駅で誰が借りるのかw
家賃収入月40万想定でこのままスーパーが出来る秋まで空室は確実としてそれだけでもかなりの損失
16027: 名無しさん 
[2024-04-22 03:32:30]
>>16016 評判気になるさん
主語がでかすぎ「ここの購入者は」って街頭インタビューでもしたの?
「他のどの物件にも負けない物件でみんなが羨ましがる」なんて言ってる人いないと思うけどどのレス見て思ったの?
履き違えているのはあなた
16028: マンション検討中さん 
[2024-04-22 03:47:29]
>>16019 名無しさん
価値の上がらない駅、街は事実じゃなくてあなたの意見
事実と意見は分けて書こう
あなたのような投稿があっても、そう思う人が多くいるかどうかは分からないですよ
同じ人が沢山投稿してるかもしれない
あなたの意見=多数派の意見、と思われない方がいいですよ
16029: eマンションさん 
[2024-04-22 05:15:25]
>>16026 検討板ユーザーさん

自分の予想がすべてその通りになるという想定のもと、他人の金の心配をするのは噴飯もの。相手があなたより金を持っているとしたら、その人はあなたより金儲けが上手いかもしれないとは考えないのですか?ポンと投資する数千万の金は、宝くじに当たったと思っているのですか?あなたは自分の能力で稼いだ金を、自分の裁量で投資なさればよい。それに口をはさむ人はいませんよ。
16033: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 08:09:13]
>>16028 マンション検討中さん

事実しか書いてませんけど。
いいねの数でも見てみたら。少数意見なら少なくともここをみてる人で自分の投稿にいいねしないと思うよ。
前にも書いたけど地元の人はここは買わないよ。
どういう場所か知ってるから。
ここになんの魅力があるの?逆にぜひその魅力を教えてください。マンションの魅力ではありません。駅、街としての魅力です。

何度もいうが駅力街力皆無なのは事実です。
たぶんネガに対して反論してるの全部同じ方だと、
思いますけどまさかここ買われたんですか?
16034: 通りがかりさん 
[2024-04-22 08:20:39]
>>16033 口コミ知りたいさん

いいねの数を楯にモノ言う奴なんかおるんかいw。そんなカラクリ、ネットの世界では常識なんでしょ? だいたい、いいねが10個ついたら、それが多数意見なのwww? アンタ、世間狭すぎ。地元の人がどうたらというのは、既にご立派な家屋敷がある人は必要がないだろうし、そうでない人は買いたくても買えないんじゃないの?
16035: 匿名さん 
[2024-04-22 08:22:13]
その事実を立証できるのかな?ただの個人の感じたこと言ってるだけだろう。
立証できるデータ示してみろ。出来ないなら返信必要ない。
くだらない返信で胡麻化して逃げるなよ。

< 駅力街力皆無 > を立証する根拠とデータを示せ。これ以外必要ない。
16036: 匿名さん 
[2024-04-22 08:26:31]
皆無って意味的には
[名・形動]全く存在しないこと。全然ないこと。また、そのさま。
ゼロって事だもんな~。
16037: 通りがかりさん 
[2024-04-22 08:48:34]
>>16036 匿名さん

駅力皆無というのは電車が一切停まらないとか、街力皆無だと社会的なインフラゼロで、住んでいる人間はキャンプをしているとか?そりゃ大変だw
16038: 通りがかりさん 
[2024-04-22 08:48:35]
>>16035 匿名さん
いや駅前に何もないってもうそれ駅力がないって事でしょ…
16039: 通りがかりさん 
[2024-04-22 08:51:40]
>>16038 通りがかりさん

それな。こんな掲示板で、「データがー、言葉の定義がー」で突っかかるのは小学生の口喧嘩レベル。
16040: 匿名さん 
[2024-04-22 08:55:38]
やっぱり引っかかって
思った通りの低能なコメントしか無かったわ
16041: マンション検討中さん 
[2024-04-22 09:28:04]
すみません、最近マンション購入を検討し始めた者です。
夫婦共働きかつ子供が2人いるので、駅近かつ駅周辺で保育園、日常の買い物、子供の習い事など基本的なことは全て完結出来る物件を探しております。
ここのHPを見ているのですが、現状は駅近ということしか魅力が伝わってこないのですが、実際どうなんでしょうか?
クリエイトはあるようですが、現状はその他には基本的に何も無い感じでしょうか?
駅周辺も何も無さそうなので価格の割に生活利便性がとても低い気がしております。
予算的には全然問題無いのですが、この価格を出す価値があるかどうか…がかなり気になっています。
16048: マンション検討中さん 
[2024-04-22 10:28:07]
>>16041 マンション検討中さん

クリエイト以外本当に何もないです。
実地調査をぜひしてみてください。ぜひ行ってみてください。駅徒歩1分以外に魅力は残念ながら皆無です。
16053: 通りがかりさん 
[2024-04-22 10:57:36]
こちらの3Lを購入した20代です。
色々な意見があって面白いのでたまに掲示板見ています。
沢山書き込みがあって興味深いのですが、1ヶ月住んでみた感想はとても住み心地良いです。

もちろん駅周辺には何もないのですが、スーパーが開店するまでの繋ぎとしてクリエイトで全然まかなえています。出かけることが多いのでお店の数より駅近を優先しました。でもコンビニくらいは欲しいです。

若いご家族がとても多いので、アクティブに動く方にはフィットすると思います。実際都心の新築マンションは買えなかったので、色々なバランスを加味しても選んで良かったと思っています。マンションのスペックと都心では得られない抜け感も素晴らしいです。

駅力無いという事実は変わらないですが、行き過ぎた悪口などは悲しくなるので、もう少し議論としての発言をしていただけたら嬉しいなと思います。
16054: 匿名さん 
[2024-04-22 11:06:38]
>>16053 通りがかりさん

>>16041さんに直に返答してあげれば喜ぶと思いますよ。
16055: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 12:33:48]
>>16033 口コミ知りたいさん
いいねの数で意見を「事実です」と主張されましても…
あなたが意見と事実を区別できないことはわかりました。
そのような主張は信憑性に欠けますね。
16056: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 12:43:15]
>>16041 マンション検討中さん
ここは駅力はゼロ=駅周辺で完結させるのは無理と考えるべき
首都圏にはここより駅力があるところはいくらでもあるので、駅周辺だけで完結させたいなら他を探す方が良い
16058: 管理担当 
[2024-04-22 13:00:58]
[NO.16030~本レスまで住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
16059: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 13:06:40]
>>16041 さん

1053さんのコメントがその通りだと思います。
加えて、現在の3Lは高すぎるのでオススメしません。
ちなみにマンション内の保育園は満一才からです。

何もないのを気にしないか、駅力ないのをポジティブに捉えられるかだと思います。
サブスクや宅配も取れるので、生活は困らないですし、ゴミゴミした雰囲気もなく、のびのびしたい人にはいいと思います。

16060: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 13:25:47]
>>16041 マンション検討中さん
30代前半の購入者です。
設備仕様がよく駅に近いタワーに住みたかったので、手が届かない都内を避けこちらにしました。アクティブなので週末は基本外出、住宅コストを抑えて駅近×車を実現できたので満足しています。また都内と違って雰囲気がのんびりしているのも気に入っています。
コンビニとスーパーは今すぐにでもほしい(というか4月にはあるという説明だった)ですが、嘆いてもしょうがないので10月まで待つしかないという気持ちです。ここで散々言われているリセールや資産価値に関しては、残債割れしなきゃいいやと思っている程度。このインフレの時代に、駅前タワーが思いっきり残債割れすることはあまりないと思ってはいますが、万が一残債割れしても別に住み続ければ良いのでそこまで真剣に考えずに購入したというのが正直なところです。
16062: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 13:52:34]
駅近でスーパーや保育園などの利便性を重視するなら大和のプラウドの方が良いよね。
立地的に閑静さを求めてる人には向かないけど。
16063: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 14:22:58]
>>16058 通りがかりさん

それ言っちゃダメだよ。分かりやすい特徴の一つだったのに。まぁ、他にも分かりやすポイント色々あるんだけどね。
16064: マンション検討中さん 
[2024-04-22 17:41:42]
16041の者です。
みなさん色々とありがとうございます。
既に入居されてる方からのコメントは非常に参考になり助かりました。
改めて感謝申し上げます。

ただ、一部 民度の低そうな方々がいらっしゃり、このような方々が住人かも、、、と思うとちょっと躊躇してしまいます。
質問の後に過去に遡って見てみましたが、他マンションの掲示板に比べて荒れ気味なのが気になりました。
このマンションの検討はこれでやめたいと思います。
ご丁寧に回答頂いた方はありがとうございました。
16065: 評判気になるさん 
[2024-04-22 18:50:50]
あの立地を暮らし易いって、今まで何処に住んでたんだろう。
バス停まで徒歩10分とかの空白地帯よりかは遥かに便利だと思うけど、私が暮らしたどんな街より恐ろしく不便な現況。
あの環境で満足な生活と思う精神、尊敬に値する。
16066: eマンションさん 
[2024-04-22 19:09:52]
>>16065 評判気になるさん

大丈夫、それが普通の感覚。十分だと主張する人はこれまで圧倒的に不便な生活だったのか、ただの自己肯定したいだけの強がりかだけですよ。
16067: eマンションさん 
[2024-04-22 19:48:27]
>>16065 評判気になるさん
でも駅徒歩一分だからね。
君には買えないからって僻んでも仕方ないんじゃないかな。
前向いて歩いていきなよ。ドンマイ

16068: 通りがかりさん 
[2024-04-22 19:52:35]
>>16053です!
駅周辺に関しては十分というニュアンスよりは、ライフスタイルによっては駅近でカバー出来てしまっている、という感覚でしょうか。
電車乗って出かける頻度が少ない方は絶対おすすめしません 笑
ハザールがオープンすれば多少便利なお店が入ってくれるのではと必死に願っています、、、

私の行動範囲で横浜と都心に出やすく、部屋の仕様と駅近を条件に新築マンション探しました。結局ペアローン組まずに20代で買える3LDKのマンションて限られるので、こちらに行き着いた感じでした。
辛い時代です、、お金あるならもっと便利な街を選んだ方が良いと思いますが、ライフスタイルが合えば田舎でのんびり、何気に便利なアクセスで結構暮らしやすいです~。

次の住み替えは横浜駅や馬車道辺りで買いたいですね~。


16069: 通りがかりさん 
[2024-04-22 20:04:09]
個人の好みがあるので物件に対する批判は良いと思いますが、既に購入されて満足されてる方達への批判はするべきではないと思います。

どんな物件だろうと満足されているなら他人がとやかく言うことではないですよ。
16070: 評判気になるさん 
[2024-04-22 20:21:35]
>>16064 マンション検討中さん
民度は確かにそうかもしれない、住民板を見ていると…
16071: マンション検討中さん 
[2024-04-22 20:28:33]
考えたくないけど、寺田倉庫が万が一トンでしまったら、ハザールはどうなるの?
16072: 匿名さん 
[2024-04-22 20:41:41]
フロントタワーで良かった

w
16073: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 20:46:18]
>>16064 マンション検討中さん

正しい判断ですね。良いマンションに出会えますように。
16074: eマンションさん 
[2024-04-22 21:02:53]
>>16069 通りがかりさん

ここは検討板なので「既に購入されて満足されてる方」がいたらおかしいのでは?
16075: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 21:09:25]
>>16072 匿名さん

アタシも~
16076: 匿名さん 
[2024-04-22 21:14:38]
>>16074 eマンションさん
まったくおかしくないです。
マンションコミュニティのルールにも
「情報提供を目的とした内容であれば、住人や他の方も投稿できます」とあります。
>>16060 のような購入者と思われる投稿は情報提供を目的として有益です。
一方でマンションコミュニティの投稿マナーによれば「すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反」とあり、物件のマイナス面を検討者や住人に配慮して書き込むならまだしも、購入批判をするようなネガ投稿こそ検討板に相応しくない。
16077: eマンションさん 
[2024-04-22 21:18:37]
>>16074 eマンションさん
何もおかしくないでしょ。
検討板だからこそ既に購入されてる方(特に既に入居されてる方)の意見は必要でしょ。
住みもしないであーだこーだ言ってる人のコメントより、既に購入して住んで満足されてる方のコメントの方が真剣に検討している人にとってはありがたいと思いますよ。
そうやってロジカルさを出したいのかもしれませんが、ズレてるのはあなたですよ。
16078: 通りがかりさん 
[2024-04-22 21:22:32]
>>16074 eマンションさん
小学生みたいなこと言わないでよ。ヨチヨチ
16079: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 21:33:15]
購入者が検討板に書き込んではいけないと言うルールがあるの?どこにある?あるんだったら見せてみ。
もしかしてお前が勝手に考えたルールだったりして?
下手な言い訳待ってます。
16080: 名無しさん 
[2024-04-22 21:49:00]
>>16077 eマンションさん

これまでの状況を見ていると購入した人の自己肯定したいだけの曲がった投稿って検討者にとって誤認を生むだけでなんの為になりませんよね。
16081: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 21:53:08]
個人の感じ方の問題だから
そうとも言えるし
違うとも言えるし
決めつけられないね
16082: 名無しさん 
[2024-04-22 21:59:09]
購入時の書き込みが参考になる/ならないは正直どうでもいいですが、この文脈で明らかに購入者と分かる>>16078>>16079の嘲ったり恫喝したりする姿が一番検討者にとって(良くない意味での)参考になっているのでは、と思いますね。。
16083: 匿名さん 
[2024-04-22 22:10:02]
それぞれの人が各々どう思うかは自由だからね。他人の考えは他人の考えでしょうよ。
16084: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 07:05:17]
ネガティブな内容を書き込んで購入者のせいにしたり、住民でないのに住民板に書き込んだりというのは、常識の範囲を越えている。
16085: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 07:27:40]
>>16084 検討板ユーザーさん

何を以ってそう断言しているのですか?
16086: 匿名さん 
[2024-04-23 07:37:33]
断言か~、、、
〇〇〇と思う。  とか私見であれば他人にゴチャゴチャ言われないんだろうね。

断言したり断定したり決めつけたりするならそれなりの根拠を示す必要と責任があるしね。
16087: 通りがかりさん 
[2024-04-23 07:39:13]
ここのネガが上から目線で購入者は自己肯定したいだけと主張するのは、自己紹介かなにかなのか?ここを買わなかった(買えなかった?)自分は間違ってない的な。不便な事もあるけど問題なく暮らしてるって書き込みにすらイチャモンつける意味がわからない。
16088: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 08:12:30]
>>16087 通りがかりさん

そもそもこういう人は掲示板向いてない。
16089: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 09:28:46]
資産生を考えるなら買っちゃ駄目な物件って偶に有るよね、絶~対に買っちゃ駄目な物件って珍しいと思うわ。
16090: 匿名さん 
[2024-04-23 09:32:58]
単身で永住目的ならここでもいいかな。
16091: 通りがかりさん 
[2024-04-23 10:04:26]
>>16087 通りがかりさん

カスハラみたいなもんでしょ。日頃の鬱憤晴らしだろうが、ここではカスタマーですらない(笑)
16092: 通りがかりさん 
[2024-04-23 11:34:10]
ここの人たちが散々馬鹿にしてたプラウド武蔵浦和ステーションアリーナ。キャンセル住戸の再販が出てるけど

Gタイプ 4LDK 85.73m2
4階 10598万円 坪単価408万円

新築販売時は羽沢と同じ坪単価。ここを買っていれば引き渡し時にはすでに含み益たっぷりでしたね。

https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/roomplan/G_85m_4LDK.html
16093: 評判気になるさん 
[2024-04-23 11:46:16]
>>16089
仕様と駅前タワーを盲信して、駅力や周辺環境を楽観的に捉えすぎた結果掴んでしまったハズレ物件。発展の要となる商業と第三者所有地は全く進展せず、見下していた格下物件には販売状況と資産性でどんどん抜かされて心穏やかではないのだろう。
16094: 匿名さん 
[2024-04-23 11:59:33]
フロントタワー買っとけば埼玉なんかより含み益出てたよ
16095: 名無しさん 
[2024-04-23 12:17:55]
>>16094 匿名さん
坪単価的に無理でしょ…似たような価格帯で考えないと。
とは言っても坪300万前後の物件が一番難しいですね。高単価帯のマンションは条件が良いから上がりやすい。
16096: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 12:24:55]
>>16092 通りがかりさん

人に勧めなくてよいから、黙って自分がお買いなさい。マンション購入を検討しているのでしょ?
16097: 匿名さん 
[2024-04-23 12:26:57]
脳内ではさんざん買いまくって 含み益がーー と喜んでる人です。
16098: 契約済みさん 
[2024-04-23 12:36:13]
>>16033 口コミ知りたいさん
地元の人はここを買わないと書かれていますが、私は地元ですがここを買いました。
どういう場所か良く知っているから買ったんです。この掲示板では街力駅力という単語が頻繁に出てますが、人が住居を購入するときの判断材料は街力駅力だけでは無いです。人それぞれに価値観が違うことをお忘れなく。
16099: マンション検討中さん 
[2024-04-23 12:45:04]
住人は去ってください
16100: 匿名さん 
[2024-04-23 12:46:14]
去る必要ありません

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる