中電不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランクレア橦木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. グランクレア橦木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 22:09:38
 削除依頼 投稿する

グランクレア橦木町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.gc-shumoku.jp/

所在地:愛知県名古屋市東区橦木町一丁目2番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線・名城線「久屋大通」駅徒歩11分、
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅徒歩10分、
名鉄瀬戸線「東大手」駅徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.44平米~103.25平米
売主:中電不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-25 12:30:45

現在の物件
グランクレア橦木町
グランクレア橦木町
 
所在地:愛知県名古屋市東区橦木町一丁目2番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩11分
総戸数: 70戸

グランクレア橦木町ってどうですか?

60: 買い替え検討中さん 
[2022-05-20 19:11:46]
販売戸数15戸
4,950万円~10,840万円
管理費4,050円~6,200円
修繕積立金6,740円~10,330円
セキュリティ550円
インターネット935円
修繕積立基金641,000円~981,000円
61: 匿名さん 
[2022-05-20 22:39:13]
通り掛かったので
通り掛かったので
62: 匿名さん 
[2022-05-20 22:40:24]
山吹小・富士中
山吹小・富士中
63: 匿名さん 
[2022-05-22 10:23:51]
東区、いいですよね。
中区も便利と思うものの、雑多な感じが否定できなくて東区が「住みやすさ」につながるのかなと思います。

市役所近くの白壁は城下町、武家も住んでいた由緒正しい場所です。

デパートまでもそこまで遠くないです。久屋大通までなら散歩で行けそう。
東急ハンズがなくなってしまったのが残念。
でも、デパートに行きたいなら瀬戸線で栄まで出てお買物して帰ってくることもできます。
64: 匿名さん 
[2022-05-22 11:57:04]
バスも栄・名駅と使えますしね。
65: 匿名 
[2022-05-22 22:14:15]
一期15戸か。悪くないね。
66: 匿名さん 
[2022-05-24 09:50:36]
>>61さん
>>62さん
写真ありがとうございます!

目で見ると、現実味が沸いていいですね。

バスも使えるんですね。

コピーの「都心であり、邸宅地である。」の文言がすごく納得。由緒正しいご家庭が多そうで住みやすそうなんですよね。気になっています。
67: マンション検討中さん 
[2022-06-01 12:51:49]
>>65 匿名さん
15戸って2割しか売れてないんですけど、悪くないんですか?他のマンションだと1期で半分くらい売れませんかね?
68: 匿名さん 
[2022-06-01 13:15:34]
>>67 マンション検討中さん

完成後に売り出して即日完売連発の時代はそうでしたね。
今は何もない状態で青田売りが一般化したのと1棟当たり戸数の増加、販売長期化上等の時代になって、1期で半分売れるどころか売り出し戸数自体が少しだけって事も不思議じゃなくなりましたね。
69: 匿名 
[2022-06-03 09:40:29]
そうやね。
そもそも後1年半もあるのに一期5割とか即完させるような担当は首切りレベルだよ。
ましてや超売り手市場なんだよ。
70: 匿名さん 
[2022-06-04 14:18:06]
>>67さんは理解出来たのか、あるいはまだ納得いってないのでしょうか。
71: 通りすがり 
[2022-06-14 03:32:50]
ここはじわじわ売れてくだろうね。
駅は遠いが
ずっと住むには環境も良いし、
ICも近い。
都心の喧騒が嫌いな人は終の住処にしても良い場所。

都心タワーに1億出すなら100m2買えますって価格だしね。
72: 匿名さん 
[2022-06-14 11:15:43]
2023年10月入居だからよっぽど先だから売れ残りリスクは少ない。
73: 評判気になるさん 
[2022-06-18 00:03:32]
価格載ってます
https://estate-rabo.com/gc-syumoku/
74: マンション検討中さん 
[2022-06-18 01:37:20]
交通の便が良いとは言えないけど、この場所ならこれぐらいの価格になるんだなぁという感想
75: 匿名さん 
[2022-06-18 12:34:19]
昔からお金持ちには人気のある橦木町ですからねえ。
実際に名古屋市内でもトップクラスに地価が上昇してたり。
ただ、人気のエリアならマンションが他より早く多く売れるのかというと
それはまた別だったりするのも人間社会の面白いところ。
76: 住み替え検討中 
[2022-09-27 13:35:47]
中電のマンションって中電社員が多いのですか?
77: 住み替え検討中 
[2022-09-27 13:49:31]
修繕積立金が国土交通省の示す目安より大幅に安いので、第1回目の大規模修繕はなんとか乗り切れるけど、修繕2回目は修繕積立金を倍以上にしなければならない、値上げの議案が通らず借金して第2回目の大規模修繕をしなければならない、典型的なソフト面がダメマンションですね。
管理評価制度も不合格になると思います。
78: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-27 15:11:14]
だけど電気代が爆上がりなのに、今更、オール電化? 災害時のリスクマネジメントの時代に電気だけ???って、どうなんですか? 床暖も無いし。
79: 名無しさん 
[2022-09-27 18:17:24]
>>78 口コミ知りたいさん

電気じゃ床暖房つけられないからないのは当たり前。
80: 管理担当 
[2022-09-28 19:46:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
81: 検討中 
[2022-09-28 20:00:11]
*78の方の意見に対し

電気代の値上がりの要因は燃料価格の値上げですので、ガス代も値上がりしています。

また、ガスマンションであっても、停電すればガス器具は一切使用できません。
(電気で制御していますので)
停電時の対策は自家発電装置の設置、カセット式コンロを準備などであり、オール電化マンションであってもガスマンションであっても停電対策は必要になります。

さらに、大規模地震の際の復旧は、ガスに比べ圧倒的に電気のほうが早いです。(阪神大震災や東北大震災における電気とガスの復旧期間を調べてみればわかります。)
82: 検討中 
[2022-09-29 18:09:53]
*77の方の意見に対し

このマンションは、毎月支払いする「修繕積立金」とは別に、引き渡し時に一括して「修繕積立基金」(64~98万円/戸)を支払うこととなっていますので、その関係ではないでしょうか。
83: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-29 21:49:13]
>>81 検討中さん
ガスよりも電気の値上がりがひどいですよね。電気しか使えない。ましてや一括受電じゃあ電気を買う先も選べない。お先真っ暗でしょう。
84: マンション検討中さん 
[2022-09-29 21:50:59]
>>81 検討中さん
高圧一括受電は年次点検で確実に半日以上停電。絶対嫌。
85: デベにお勤めさん 
[2022-09-29 21:56:06]
>>82 検討中さん
第1回目の大規模修繕工事はその修繕積立基金でできるけどね。その後が破綻するのが社会問題になってるでしょ。今は修繕積立基金を無くす方向で世の中が変わってきているのに、なんで昭和みたいな販売方法を今だに続けてるのかなあ?
このディベロッパーはもっと勉強した方がいいよー。
86: 周辺住民さん 
[2022-09-29 21:59:45]
>>75 匿名さん
橦木町で人気が有るのは空港線より東側。ここじゃないよ。(笑)
販売会社さんかなんか知らないけど、嘘言っちゃあダメだよ。
87: マンション検討中さん 
[2022-09-29 22:04:27]
>>81 検討中さん
ここ、地中線エリアなので、ガスも電気も復旧時間はそう変わらないし、東日本大震災はガスの復旧が圧勝だったでしょう。プロパンガスだけどね。
88: マンション検討中さん 
[2022-09-29 22:06:54]
>>71 通りすがりさん
でも交通の便が悪いから売れない。管理会社も三流。
89: マンション検討中さん 
[2022-09-30 22:53:44]
>>71 通りすがりさん
でも7大メジャーは中古マンションになっても売りやすいけど、このマンションだと安くしても売れるのに時間がかかりそうだ。
90: 匿名さん 
[2022-10-01 18:19:57]
そんなこと心配するより自分の稼ぎを増やすこと考えるべし

べしべし
91: マンション検討中さん 
[2022-10-01 20:43:04]
>>90 匿名さん
うーん、このマンションのためには働く気にならないです。
92: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-02 09:33:15]
93: 匿名さん 
[2022-11-14 14:48:46]
もうすぐFタイプは完売みたいですね。
94: 匿名さん 
[2022-11-14 15:19:11]
>>92 口コミ知りたいさん
政府は寡占企業は許さないと電力とガスの自由化を押し進めてきたけど、結局だれも幸せになってないんだよね。寡占状態のほうがよかったじゃん。
95: 匿名さん 
[2022-11-18 11:52:11]
ここ以外でこの辺りで100平米以上の比べるとこありますか?
96: 匿名さん 
[2022-11-18 12:06:53]
>>95
比較がエリア(住所)的なものを重要視してるとするなら
白壁のグラン レ・ジェイド 白壁 月露ノ邸(110平米)1億5,200万円でしょうか。
ただ、もう残り1戸なのと予算や仕様の好みは度外視してますが。
97: 匿名さん 
[2022-11-18 12:11:34]
>>95 匿名さん

あとは中区でもいいって事なら丸の内3のパークハウスの最上階が
100平米超えで1戸あるようです。

しかし、最近は100㎡どころか80㎡もないマンションが増えましたね。

98: 匿名さん 
[2022-11-19 13:21:41]
グランドメゾンThe池下向陽町が100㎡以上でした。160㎡。

https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/ikeshita_koyocho/

ただし2億以上するので買う人を選びます。でも100㎡以上も売れ行きがよかったりするので、需要はありそうな気はします。

パークハウスも素敵です。丸の内のパークハウスは、キッチンから洗面へのドアがあったりして家事導線も考えられていていいなと思っていました。
99: 匿名さん 
[2022-12-14 17:50:23]
笑える。
他のマンションの検討してる。
100: 匿名さん 
[2022-12-14 17:51:29]
>>93 匿名さん
オール電化の一括受電マンション買った人、この冬の電気代を教えて欲しいよ。
101: eマンションさん 
[2022-12-15 21:06:25]
>>99 匿名さん

というより、普通比べませんか?
他の所と、同じような所があれば。
普通かと。自分にとってより良いところを探すなのは笑うことではないですよ!
102: 匿名さん 
[2022-12-16 15:48:34]
いやいや、グランクレア橦木町検討サイトで他のマンションのことのみ記載しているって、おかしいですよ。
セールスしたいグランドメゾン関係者ですよね。
千種区の物件を東区の物件サイトにADまで記載するって、どれだけ距離がある物件の宣伝するつもり?と思いました。
103: 匿名さん 
[2022-12-18 08:12:52]
>>94 匿名さん
これ一括受電マンションでしょ?
電気買うとこ選べないなんて、この値上げラッシュに言いなりの超ぶっかけ価格になっても高圧一括受電契約先から買うしか無いって、買い物する選択の自由が無いって地獄図だよね。
104: マンション検討中さん 
[2022-12-26 19:16:36]
販売価格 4,740万円~9,320万円
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 67.44㎡(防災備蓄倉庫面積/0.71㎡含む)~103.25㎡(防災備蓄倉庫面積/0.73㎡含む)
バルコニー面積 9.35㎡~16.25㎡
アルコーブ面積 1.67㎡~7.83㎡
室外機置場面積 2.32㎡~3.59㎡
管理費(月額) 4,050円~6,200円
修繕積立金(月額) 6,740円~10,330円
管理準備金(引渡時一括) 26,980円~41,300円
修繕積立基金(引渡時一括) 641,000円~981,000円
住戸セキュリティ利用料(月額) 550円
インターネット利用料(月額) 935円
町内会費(月額) 300円
105: 匿名さん 
[2022-12-27 06:15:11]
オール電化マンションに住む友達は電気代が去年の11月の1.6倍になったって。今や夜に遊びに行ってもエアコンつけてもらえない。
106: 匿名さん 
[2022-12-27 21:11:50]
>>105
なるほどw
107: 匿名さん 
[2022-12-29 17:11:27]
オール電化マンションは床暖も無い。寒。
108: マンション検討中さん 
[2022-12-29 23:23:17]
なるほど
109: 匿名さん 
[2023-01-01 14:58:11]
今年も宜しくお願い申し上げます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる