なんでも雑談「※ 老人たちの小部屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ※ 老人たちの小部屋
 

匿名 [更新日時] 2024-06-03 05:27:17
 削除依頼 投稿する

一人暮らしの、年金生活老人です。
一般的な家事・食事・掃除などで、教えてくれる人がいません。
お知恵を 貸してください。

[スレ作成日時]2021-10-23 23:36:04

 

※ 老人たちの小部屋

21: 匿名さん 
[2022-01-04 07:30:20]
>>20
じきに死ぬのに、寂しいも糞もなかろう
22: 匿名 
[2022-01-04 17:54:09]
間違って 長生きしちゃったら、やっぱ、寂しいぜ
23: 匿名さん 
[2022-01-04 23:12:12]
長生きって何才から?
24: 匿名 
[2022-01-05 16:48:31]
80歳過ぎると、みんな先に逝くよね・・でも、おひとり様は、ずーとだよ。
25: 匿名さん 
[2022-01-09 16:31:38]
老いては子に従え

って いつからなんだろ?
26: 匿名さん 
[2022-01-09 17:03:45]
定年退職後の年金暮らしになってから?
27: 匿名さん 
[2022-01-09 20:53:21]
年金いくらもらってる?
28: 匿名 
[2022-01-09 23:08:58]
厚生年金 32年、国民年金20年・・70歳まで加入して・・105000円/月
29: 匿名さん 
[2022-01-09 23:21:52]
↑まじで?
それじゃ、生保より少なくないかい?
お先真っ暗やー
でもホントだったら日本はどうなるや!
30: 匿名さん 
[2022-01-10 09:25:46]
これからますます老人ばかり増えてくのに
どうなるんでしょうね?  日本は…
31: 名無しさん 
[2022-01-10 10:59:16]
親の面倒看なきゃだけどストレスで
先に逝きそう

32: 匿名さん 
[2022-01-10 12:54:42]
>>31 名無しさん

自宅で看取るまで介護するのは、どんなに大変か。
やはり、いずれは施設ですよね?
33: シコ店長 
[2022-01-10 17:31:35]
>>28 匿名さん
楽勝ですから
34: 匿名さん 
[2022-01-10 22:52:36]
金の無い老後ほど怖ろしいものはない

でも日本は何も持ってない老人も手厚く守られる。必要ないのに!
35: 匿名 
[2022-01-10 23:18:40]
>>29 匿名さん
政府の考え方は、企業重視で厚生年金優遇です
個人事業主は、商売で儲けているんだろう的な、差別があるようです。
36: 匿名さん 
[2022-01-11 07:48:30]
国民年金だと月五万位?

低年金ばかりの老人にならない?

五万でどうやって生活するの?
37: 匿名 
[2022-01-13 21:12:37]
だから、虫歯になっても歯医者にいけない、お腹が痛くてもガマンしてる人は多い
38: 匿名さん 
[2022-01-13 22:44:37]
日本の10年後、20年後の老人達、
どーなってるんですかね?
39: 匿名さん 
[2022-01-14 03:30:39]
>>37 匿名さん

生保は病院行き放題なのが腹立つ!
40: 匿名さん 
[2022-01-14 08:02:20]
ニコニコ穏やかに笑ってる老人に憧れる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:※ 老人たちの小部屋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる