近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. ローレルコート和光ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-24 17:41:02
 削除依頼 投稿する

ローレルコート和光についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-wako/index.html

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

現在の物件
ローレルコート和光
ローレルコート和光
 
所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)、埼玉県和光市白子2丁目8番20号(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩13分
総戸数: 119戸

ローレルコート和光ってどうですか?

1801: 匿名さん 
[2023-06-12 18:24:18]
そういう理由でしたか。バスをあまり利用したこともなかったので、ドキドキでした。
情報をありがとうございました。
1802: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-13 08:13:03]
入居者ですが、バスを使うのは仕事帰りに急な雨に降られたときくらいですね。5分待てば西武か東武どっちか来ます。西武のバス停は地下鉄出口の目の前なので便利ですね。東武は少し微妙な位置にあります。
駅に向かう道は多少アップダウンはありますが大して時間もかからないし基本的には下りなのでバスは使いません。
「百段階段」(実際は70段くらい)を使えばマンションエントランスから地下鉄1番出口まで10分で着きます。朝、坂から見下ろす景色は非常に綺麗ですよ。
階段を使わない場合はマンションの裏口から出て東側の坂道(歩道専用)を下るか、正面玄関から出て北側から国道に回り込む道になります。駅まで12-13分です。
全体として、行きは全く問題ありません。
一方、帰りは登り坂になります。
いちばん速いのは階段を上がるルートですが、かなり足腰が鍛えられます。国道回りは緩やかですが、坂が長く感じます。おすすめは東側の坂道ですね。散歩道みたいで夏も涼しいです。
1803: 匿名さん 
[2023-06-13 09:36:34]
>>1802 口コミ知りたいさん
みなこぞって足腰が鍛えられると言いますね。素晴らしい坂道です。
私には百段階段は厳しいので回り道しましたが15-16分かかりました。
やはり駅から遠いのは私には不満しかないですがみなさん見習って足腰鍛えようと思いました。
1804: 匿名さん 
[2023-06-13 10:16:35]
>>1803 匿名さん
回り道して15-16分なら許容範囲かな。自分は中古は検討してないし、駅近の6000万オーバーは無理なので。
1805: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-13 10:29:49]
>>1804 匿名さん
いやおれは無理だね。無理だしそれで5000万オーバーとか無しでしょ。
それなら駅近でかつ4000万台の新築物件にするわ。
1806: マンション掲示板さん 
[2023-06-13 10:58:15]
>>1805 口コミ知りたいさん
それはもしかして、三郷の洪水ハザード物件ですか?
1807: 通りがかりさん 
[2023-06-13 11:04:00]
>>1803 匿名さん

15-16分かかるのは、回り道ではなく道を間違えている気がします。年配のかたとか幼児なら別ですが。
1808: マンコミュファンさん 
[2023-06-13 11:04:14]
>>1802 口コミ知りたいさん
マンションから駅までの道も十分登り坂だと思いましたが、全く問題ない方もいるのですね。素晴らしい足腰をお持ちなんでしょう。
1809: 匿名さん 
[2023-06-13 13:16:24]
>>1806 マンション掲示板さん
おそらくPH三郷のことかと思われますがあれだけ増水した先日の台風2号でも、4年前の台風19号でも全く問題にならなかったように江戸川はこれまで一度も決壊したことがないですし、あそこの河川敷の堤防はかなり強固で高く作られてますから洪水は無いでしょうね。
1810: 買い替え検討中さん 
[2023-06-13 13:24:29]
>>1808 マンコミュファンさん
私には厳しいですね。15-16分歩くくらいならもう少し電車乗っていてもその方がましだと思いました。雨の日もきついですし体力的にも時間的にも無駄が多いですね。
1811: 通りがかりさん 
[2023-06-13 14:18:57]
都内は高いので神奈川と埼玉のマンションで検討してきましたが、坂で言うと横浜もわりときつかったです。横浜の方が人気な分値段も高いので、そういう意味で新築でこの価格帯は優しい方と思います。
あと、この辺りに親族が以前住んでましたが、バスは雨の日以外はバスはあまり遅れないらしいです。そもそもバスに時間ピッタリを期待してはいけない気がしますね…数分の遅れなら許容範囲かと。
1812: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-14 07:18:42]
>>1811 通りがかりさん

たしかに、時間通りにくるバスなんて生まれてこの方見たことがないね。
1813: マンション比較中さん 
[2023-06-14 10:38:03]
>>1812 検討板ユーザーさん
確かにその通りですね。ただそれ以前にこの駅距離でこの値段ですと割高感が満載です。東上線沿線の物件がこぞって高くなりすぎている印象があります。
1814: eマンションさん 
[2023-06-14 22:57:08]
>>1813 マンション比較中さん
同感(^o^)
1815: 匿名さん 
[2023-06-14 23:41:22]
>>1814 eマンションさん
ですねですね!
1816: 管理担当 
[2023-06-15 01:38:44]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1817: マンション検討中さん 
[2023-06-15 08:50:50]
>>1813 マンション比較中さん

ここは埼玉アドレスですが、最寄り駅は23区内のメトロ駅ですので、埼玉物件とは単純比較できないかも知れませんね。
1818: 匿名さん 
[2023-06-15 09:16:18]
>>1817 マンション検討中さん
つまり都内物件と比較しろと??そんなばかな(>_<)
1819: 管理担当 
[2023-06-15 09:17:17]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1820: マンコミュファンさん 
[2023-06-15 22:43:52]
>>1814
>>1815
>>1818

埼玉奥地で今住んでる賃貸アパートのおうちにはやく帰りなさいね(煽)
1821: 匿名さん 
[2023-06-16 12:55:58]
>>1808 マンコミュファンさん
ニトリからマンションまでの道なら分かるがニトリから駅までの道の事?あの道普通にお年寄りもたくさん歩いてるが?あのゆるやかな坂すら無理って、君は足腰どんだけ弱いんだよ(笑)
1822: eマンションさん 
[2023-06-16 14:37:21]
駅近しとは言えぬものの、かかる駅は都内に在り。坂はあれども見晴らし良く、周辺環境良く、更には事の他災害に強し。従つて実生活に於いては長短相半ばと思われるが、巷の印象論にて市場原理とやら働きお求めやすい価格となつて居る。
築二十年隣家、当物件とほぼ同価格帯につき、先々の値崩れもさほど心配無きものと思料。
1823: マンション検討中さん 
[2023-06-16 15:53:38]
>>1821 匿名さん
あれは緩やかな坂なんですね。人によって感じ方は違うものですね。
1824: 匿名さん 
[2023-06-16 16:03:58]
>>1823 マンション検討中さん
まあ自分にはかなりキツかったですけど。
1825: 匿名さん 
[2023-06-17 13:23:33]
>>1824 匿名さん

マジで?足腰終わってんな。
1826: 匿名さん 
[2023-06-17 13:38:07]
>>1823 マンション検討中さん
高齢者や子供が毎日普通に歩いてる道が緩やかでないって感覚が分からない。
そこすらキツイなら、そもそもこのスレにいる意味なくない?何で居座ってんの?
1827: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-17 13:54:35]
>>1826 匿名さん

歩かざるを得ないから歩いているだけで、きついかきつくないかは本人にしか分からんよな
1828: マンション掲示板さん 
[2023-06-17 16:25:11]
>>1827 口コミ知りたいさん
坂がきついのはまあ分かる。
毎日登るのならば。
たまになら良いのでは?
1829: マンコミュファンさん 
[2023-06-17 20:57:38]
>>1828 マンション掲示板さん

良いとか悪いとかではなく、登らざるを得ないから登るしかない。登らないで済むならわざわざ登らないでしょう。
1830: マンション掲示板さん 
[2023-06-17 21:24:46]
>>1829 マンコミュファンさん
ですね。つまり、苦行です。仕方ないのです。坂登り
1831: マンション検討中さん 
[2023-06-18 06:23:36]
まぁ、階段使うにしても歩道使うにしても、そんなに長い坂じゃないので。せいぜい1分。
これを我慢するだけで、他の条件が全て良い物件が比較的安く手に入る。
最終的に選ぶかどうかは別として、このエリアで探しているなら必ず検討はすべき、隠れた優良物件だと思う。
1832: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-18 12:41:04]
>>1831 マンション検討中さん
これを我慢するだけで、他の条件が全て良い物件が比較的安く手に入る、と言いますが、近隣にめぼしいお店もなく不便です。
それを考えると比較的安くもないです。
1833: 匿名さん 
[2023-06-18 12:53:41]
>>1832 検討板ユーザーさん
スーパーユネスコ、ヤオコー、ファミマ、リンガーハット、吉野家、スシロー、バーミャン、中華料理店、国立含め総合病院2院など徒歩10分圏内でありますが?知らないの?
1834: 名無しさん 
[2023-06-18 12:57:51]
>>1833 匿名さん

丸亀製麺とかごの屋、ニトリダイニングもありますぞ。
1835: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-18 13:06:29]
>>1833 匿名さん
残念ながらそれらは大したお店ではなく普段使いしづらいものばかりです。みな毎日のように通院したり外食ばかりするわけではないからです。普段使いに向く店が立ち並ぶ商店街がないのは痛すぎます。
1836: 匿名さん 
[2023-06-18 13:33:16]
>>1835 口コミ知りたいさん

意味分からん!スーパーやコンビニや飲食店は普段使いするよね?成増は商店街って言っても飲食店ばっかだけどな。まあ100均もあるけど。
1837: 通りがかりさん 
[2023-06-18 14:38:26]
>>1835 口コミ知りたいさん

どんなお店を普段使いし易いお店と言うんでしょうか?
住んでいて○○のお店が無くて困っている事がないので教えて頂きたいです。
因みに和光市駅まで自転車で行けば平坦でイトーヨーカドーまで10分かかるかかからないかで、そちらも便利ですよ。
病院も和光市駅周辺に沢山有るので助かっています。
1838: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-18 19:23:47]
>>1837 通りがかりさん
永住者向けのエリアを考えてみてください。高齢になった時に自宅から徒歩5分程度の距離で用事を全て済ませられるような店や公的を含むインフラ施設があればいいでしょう。以前住んでいた都内の家にはそのような店、施設が立ち並ぶ商店街の近くにありました。
1839: eマンションさん 
[2023-06-18 19:56:36]
実際ユネスコ使ってる人いるんですか?
1840: マンション検討中さん 
[2023-06-18 21:48:53]
>>1839 eマンションさん

ハイ、私使ってます(^^)足腰も元気?
1841: 匿名さん 
[2023-06-19 10:41:38]
>>1839 eマンションさん

近所に住んでますので普段使いにしてますが、利用されてる人は結構いますよ。夜も9時までやってますから。肉野菜やお刺身などの生鮮品やその他食品、日用品もあり普通に使えます。
1842: 匿名さん 
[2023-06-19 10:46:30]
>>1837 通りがかりさん
近くに郵便局と市役所出張所はありましたっけ??あと交番は駅の近くだけでしたっけ??
1843: 匿名さん 
[2023-06-19 10:46:37]
>>1838 検討板ユーザーさん
だから何?周辺の戸建やマンションには高齢者もたくさん住んでて普通に生活してるけどな。
1844: 匿名さん 
[2023-06-19 11:05:05]
>>1842 匿名さん
よく考えて発言しようね(笑)。一生懸命ケチつけたいんだろうが、そもそも郵便局や市役所出張所や交番が歩いて近くにある立地ってココだけじゃなく限られるよね。むしろ少ないよね?
和光市駅の方に住んでても自分は全部車で行ってるし。まあ交番に行く事は無いけど。高齢者はバス使えばいいんじゃないかな。和光は10月から循環バス始まるし、高齢者や妊婦は100円らしいから。
1845: 通りがかりさん 
[2023-06-19 11:16:50]
歩いて5~6分位に郵便局と交番はありますよ。
1846: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-19 11:27:36]
>>1833 匿名さん

知ってるけど知らないフリしてネガ投稿してんでしょ。
一種のデマ。
1847: 匿名さん 
[2023-06-19 11:29:57]
>>1842 匿名さん

郵便局と出張所は徒歩5分ほどのところにありますよ。
ネガキャンのつもりが調べが足りませんでしたね。
残念でした。
1848: 匿名さん 
[2023-06-19 11:35:55]
>>1827 口コミ知りたいさん
ニトリから駅までの道ですよね?おじいちゃん、おばあちゃんが何人も普通にしゃべりながら歩いてますけどね。
1849: マンション掲示板さん 
[2023-06-19 11:39:37]
まあ便利な訳では無いが、めちゃめちゃ不便なわけではないよ。
このあたりはマンションも多いからね。レーベンもできたらまた人口も増えるし、お店も増えるかもしれないね。
1850: マンション掲示板さん 
[2023-06-19 12:46:31]
こちらの物件は日常生活に必要な施設が徒歩10分以内に全て揃っている点が特長の一つであり、そうした基本的なアクセスの良さ・利便性は評価できる。例外は駅からのアクセスだ。(マンションから駅には10分で到着可能らしいので、問題は登り坂のある駅「から」のアクセス)
しかし帰路の急坂はラスト1分間程度らしいので、普通の感覚では生活上大きな支障にはならないだろう。
最寄りはメトロ有楽町線地下鉄成増駅、東武成増駅も徒歩圏内、チャリ使用なら光が丘駅も使えて迷惑施設無しの閑静な高台住宅地という好立地。今時こんなロケーションで3LDKを買うなら最低六千万からになるところ。1分の坂を我慢できる人には一千万安く買える大バーゲンと言っていいだろう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる