日精興産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「JR茨木周辺マンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 下穂積
  6. 2丁目
  7. JR茨木周辺マンションについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2020-03-14 19:48:59
 削除依頼 投稿する

大阪と京都に交通の便が良い茨木でマンション探してますが
色んなマンションが販売されていてどこが良いのか分かりません。
シティハウス新中条や下中条町パークハウス、来年には野村が
販売するそうです。
できれば戸数が少ないマンションで静かに暮らしたいのですが。

[スレ作成日時]2004-11-05 14:29:00

現在の物件
グランディア茨木プレジオ
グランディア茨木プレジオ  [【先着順販売】]
グランディア茨木プレジオ
 
所在地:大阪府茨木市下穂積2丁目118-1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩2分
総戸数: 64戸

JR茨木周辺マンションについて

644: 購入検討中さん 
[2008-09-02 12:35:00]
ジオやブランズ茨木の情報が出てきたことで今まで売れ残っていた周辺マンションの売れ行きは
その後どうなんでしょうか?
645: 匿名さん 
[2008-09-03 22:36:00]
イトーピア     03/92  97% 最終期
プラウド      00/80 100% 完売
ファインフラッツ  00/61 100% 完売
ネバーランド    00/36 100% 完売
アリスト      00/39 100% 完売
フレーヴィル    02/39  95% 竣工済み
グランスイート   03/64  95% 竣工済み
シークレア     03/27  89% ---
アップルガーデン  49/252 ???
ブランズ南茨木駅前 19/69 第四期
ユニアルスローザ  14/28 第二期
ローレル総持寺   11/49 ???

ネバーランド西中条 ??/30
ジオグランデ    ??/172
シティハウス小川町 ??/58
ブランズ茨木    ??/92 

結局、ブランズ、ジオを口火として、売れ残りが一気に消化された形となったわけです。
しかし、南茨木駅前のブランズ以外と残りましたな。南茨木と同じくらいのスパンで売るつもりですかな?
出遅れた総持寺軍団は予想通り、失敗路線まっしぐら。
さらに出遅れた連中は適正価格に戻すこともできず、売れ残り必死か!!
東急、阪急、住友は体力的に大丈夫かもしれんが、エスコンはやばいんでないの。
吹田でも大苦戦の様子だし、ディアヒルズがうまくいって調子に乗りすぎたのか?!
646: 匿名さん 
[2008-09-04 01:06:00]
アップルガーデンはもはや茨木駅前ですらないしなー。
デベも立地も悪すぎる。
647: 物件比較中さん 
[2008-09-04 13:00:00]
ユニアルスの物件は結構好きなんですがうれてないのですね。
やはり場所が総持寺だからか。
648: 匿名さん 
[2008-09-04 17:10:00]
総持寺もあるけど小規模だし、管理費も大変になりそう。
京都に通勤なので、JR快速止まらないと不便。
ネーミングもなんか長ったらしくて、好みじゃない。
実は間取りも好みじゃない。個人的好みが何かあわない。
649: 匿名さん 
[2008-09-04 20:05:00]
ネバーランド西中条
ジオグランデ茨木東中条
シティハウス小川町
ブランズ茨木

全部,高いよ.

東宮町のプラウドの前に戸建てが立つけど,そっちの方が安いかも.
650: 物件比較中さん 
[2008-09-04 22:50:00]
ネバーランド西中条
ジオグランデ茨木東中条
シティハウス小川町
ブランズ茨木
全部高くて売れない場合いずれは今施工済みのマンションと同じような価格で値引きされて販売されるのでしょうか?
実際ブランズやジオはお金持ち以外は購入できない価格になっているようですし。
651: サラリーマンさん 
[2008-09-04 23:19:00]
645さんが指摘しているように,エスコンの株価から考えて,エスコンの物件がねらい目かも.
社員さんには悪いけれど,大幅値下げといった状況にならないかな?
652: 物件比較中さん 
[2008-09-05 00:17:00]
ジオやブランズなど最近の物件は庶民が買える金額ではなくなっていますが
茨木市内で買っとけば良かったなーという物件はどんなのがありますか?
653: 近所をよく知る人 
[2008-09-05 02:24:00]
やっぱり、立地・価格・環境など全ての面で良いステイツグラン茨木でしょうね。
654: 匿名さん 
[2008-09-06 01:11:00]
たしかにステイツグランだ。
当時は高い気がしたが、今となっては・・・
不動産とは面白いもんだ。
655: 匿名さん 
[2008-09-06 01:30:00]
甲子園口も茨木と同じように、新しく物件が出るたびに、価格がポンポン上がっているんですが、ある物件の営業の人に聞いたら、みんなが買えなくなる?買わなくなる?まで、上がり続けると言ってました。売れなくなったら考えるそうな。粗利50%くらいあるんだから、多少資材が上がっても十分吸収できそうな気もするんですが…。
茨木の立地が良くても、マンションで坪200万前後なんて、やはり異常な気がします。
656: 物件比較中さん 
[2008-09-06 12:45:00]
やっぱりステイツグラン茨木ですよね。中古でも出ないですもんね。
今中古で売り出したら結構な値段で買い手が付くかも知れませんね。
657: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 18:14:00]
立地などはよくないですが,万博外周への道沿いで工事しているのはどこのマンションかご存じないですか? ライオンズの隣です。
658: 物件比較中さん 
[2008-09-11 10:38:00]
苦戦していたシークレアが完売しましたね。他の物件もそろそろ完売しそうですね。
659: 匿名さん 
[2008-09-23 12:24:00]
シークレア、フレーヴィルと完売し、イトーピアはほっといても売れるだろう。
グランスイートも残りわずかだから転売されることだろう。
となると、残ったのが、総持寺、アップル、ジオグランデ東中条、ブランズ茨木。

総○寺や腐ったリンゴと同じ扱いになってしまうとは、
可笑しくて腹がよじれそうじゃ、阪急、東急愚かなり。

個人的にどっちも要らん。

シティハウス小川町、ブランズ竹橋町、ネバーランド西中条はどうなるんだろうーね?
660: ご近所さん 
[2008-09-23 19:01:00]
大手デベの場合は今竣工済みのMSと同じ価格まで
下がることはないでしょう。
資金繰りに苦しい中小なら損覚悟で投げ売りはある
かもしれませんが。
しかし、茨木がここまで高くなるとは・・・。
661: 匿名さん 
[2008-09-24 01:18:00]
アップルは遠すぎて他のと一緒に比べられる物ではないだろう。会社もアレだし。
ジオもブランズ茨木も最近売り始めたマンションじゃないですか。
すでに最終期もすぎたような、マンションと比べるのもおかしいね。どこのまわしもんかね?w
しかし高くなったね。まだ売れるからつり上げてもOKなんだろうか。売れなくなれば値下げしてくるとか、
他のスレで書いてたような。。。ボッタクリってやつですかね。

何も知識もなく衝動買いしたけど、今思えばこれでよかった。。。
知識つけて次のを待つとかいっちょまえにやってたら買えなくなるとこだった。。。チラウラ
662: 購入検討中さん 
[2008-09-26 20:53:00]
どこを衝動買いしたのですか?
663: 661 
[2008-09-27 15:38:00]
>>662さん、それはひみつですw
664: 周辺住民さん 
[2008-09-28 12:19:00]
ステイツグランの中古の広告が入ってました.
3LDKで4000万弱
665: 購入経験者さん 
[2008-09-28 13:24:00]
確かに広告に出てましたね
新築で購入当時はいくらぐらいだったんだろ?
人気物件なのであまり値下がりしていなさそうですね。
666: 購入検討中さん 
[2008-11-08 22:59:00]
茨木市の最近の分譲マンションの売れ行きはどうなのでしょうか?
667: ご近所さん 
[2008-11-09 00:51:00]
ジオグランデの広告を見るとへ〜〜強気と思ってしまいます.
668: 匿名さん 
[2008-11-10 00:05:00]
結局、損切りで値下げするのは、中小デベだけで一流どころは値を下げないという展開ですな。
669: 匿名さん 
[2008-11-10 00:22:00]
郵便局の道向かい(南東)の元ガソリンスタンド跡地に三井不動産物件が建つようですな。
産業道路沿いに大手が建てるのでややびっくり。
670: 匿名はん 
[2008-11-10 00:55:00]
イトーピアは完売してたね。
入居もまだなのに、このご時世に大したもん?
671: ご近所さん 
[2008-11-20 06:50:00]
この間の日曜日,市役所のあたりを走っていると,それぞれフレーヴィルとブランズとシティハウス?(うる覚えですいません)の看板を持ったおじさんたちがいました.フレーヴィルってまだ完売していないんですね.プラウド茨木東宮町の前には戸建てが建ちます.マンションの値段とあまり変わらないようなので,そっちのほうがいいかなあ.戸建てとマンション何故値段が変わらないんだろう
672: 匿名はん 
[2008-11-20 11:59:00]
うる覚えって、、、
2ちゃんじゃないんだから、普通に書こうよ
673: 匿名さん 
[2008-11-21 05:45:00]
「うる覚え」って言いませんか?
私も普段使っていますが・・・?
674: 通りがかり 
[2008-11-21 11:29:00]
うろ覚えが正しいらしいで〜多分携帯で変換したり、辞書で見てもうるおぼえは出ないみたい
675: 匿名はん 
[2008-11-21 16:01:00]
うる覚えで正解と思っている人が本当にいたとは、、、
ゆとりってこわいね。
マンション購入前にすべきこといっぱいありそうですね。
676: 匿名さん 
[2008-11-22 22:23:00]
どうでもいい話はほっといて情報・意見交換しようぜ。
677: いつか買いたいさん 
[2008-11-23 01:36:00]
今のお勧めは?
678: 周辺住民さん 
[2008-11-23 14:38:00]
枚方市から茨木市に引っ越してきました.
茨木市に引っ越して驚いたことをいくつかご紹介します
1.ゴミの分別がアバウト(乾電池普通ゴミで出せることにびっくり)
2.乳幼児の医療補助に所得制限があってびっくり.枚方は所得制限なしにただだったのに,茨木には所得制限があります.うちは医療補助を受けることができません.
茨木に引っ越したのは便利の良さを考えてのことでしたし,その点に不満はありません.でも,日々の生活は枚方の方が良かったかもしれません.
679: 匿名はん 
[2008-11-24 00:52:00]
ゴミ分別アバウトなのは、手間が省けていいことだと思う。
どうせ分別して出しても、一緒に燃やされてたりするんだから無駄な手間だ。
金払って予約して粗大ゴミ出しても、廃品回収に持っていかれるのも、腹立たしい。
タダで出せるにこしたことはない。
680: 匿名さん 
[2008-11-29 10:52:00]
>>677
私なら
立地・仕様でブランズ茨木
価格ならシティハウス茨木小川町 ですね
681: 匿名さん 
[2008-11-29 11:25:00]
ジオ 東中条はどうですか?
682: 匿名はん 
[2008-12-17 23:18:00]
フレーウ゛ィル完売ですか〜
683: 匿名さん 
[2008-12-17 23:43:00]
フレーヴィルは完売みたいですね。前のブランズがどうなるか楽しみです。
684: 入居済み住民さん 
[2008-12-25 20:08:00]
JR茨木周辺って豊中北部に比べるとガラ悪いよ。。。 
自動車もバイクもチャリも暴走しとる。
それが昔から茨木にお住まいの方々なのか、自分のような後から入ってきたマンション住民かはわからないが、
これが大阪のデフォなんだろうか。
豊中北部はもっとおっとりしてたが、、、
685: 土地勘無しさん 
[2009-01-04 19:35:00]
うる覚え、なんて書いて恥にもおもわない奴がマンションを買い子どもを・・・。

「日本は終わってる」というジジイたちの言葉がただの愚痴でなく真実だと実感するわ・・・。
686: 匿名さん 
[2009-01-04 23:40:00]
下穂積交番前交差点だっけか、マイカル近くで三井不動産レジデンシャルの夏分譲予定マンション、
もうあんなに出来てきてるのに、なんで早く分譲しないんだろう?
電話したひととかいる?
687: 匿名さん 
[2009-01-05 16:10:00]
>うる覚え、なんて書いて恥にもおもわない奴がマンションを買い子どもを・・・。
>「日本は終わってる」というジジイたちの言葉がただの愚痴でなく真実だと実感するわ・・・。

随分拘っていらっしゃいますが、別にいいんじゃないでしょうか?
私は、言葉遣いの方が気になります。
688: 匿名 
[2009-01-05 23:18:00]
うる覚えと書いた方はここの住民とは言ってませんよ
しかも1ヶ月以上前の事なのに…
新年早々見苦しい
689: 物件比較中さん 
[2009-02-21 18:06:00]
三井不動産の物件、情報ないんですか。
HPアドレスご存知あれば教えて下さい。
690: 周辺住民さん 
[2009-02-21 19:54:00]
茨木駅前のネバーランド茨木西中条予定地の隣の駐車場がつぶれました。
野村不動産が買い取った模様。
プラウド茨木西中条でも建つのかな?
691: 匿名さん 
[2009-02-24 22:33:00]
この間その駐車場前を通ったら、タイムズにかわっていました。
マンションになるのでしょうか?
というか、ニッショー横のネバーランド予定地もいつまでも更地ですが
計画は進んでいるんでしょうかね?
692: 買い換え検討中 
[2009-02-26 11:55:00]
>690
本当ですか?
それなら場所といい、デベといい、かなりの希望に近いものなんですけど。。
でも、そんなに広くないですよね・・・・?
野村の人に聞いてみようかなぁ・・・。
693: 周辺住民さん 
[2009-03-21 17:07:00]
690です。

久々見に行ったら確かにタイムズができてましたね。
でも壁の掲示には14階44戸の計画も載っていました。
どういうことだろう?
694: 買い換え検討中 
[2009-03-22 09:53:00]
まだ、具体的には計画されてないようで準備中だそうです。(戸数だけは決まってるんですね)
施工主もまだ記載されていませんよね。
きちんと計画が決まれば、案内していただけるようです。
でも、ここ商業地ですよね・・・。
隣のネバーランドもマンション建てばキチキチ状態?
隣のローソンもいつ何に変わっても文句言えないですよねぇ・・・。
駅には近くていいんですけど、やっぱりJRはうるさいですよね・・・。
695: 匿名さん 
[2009-03-28 21:05:00]
グランディア茨木プレジオってどうなんでしょうか?
茨木をあまり知らないのですが、不便ですか??
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
696: 周辺住民さん 
[2009-03-28 22:39:00]
うーん,微妙ですね。
JRからは遠すぎるし,車の騒音はありそうだし。あとはお墓ですね。
しかし,その分価格は安いようですから割り切ればいいかと思います。
697: 近所をよく知る人 
[2009-03-29 00:11:00]
JR徒歩だとエキスポロード沿いのライオンズやガーデンフォートと変わらないくらい。
下穂積の郵便局、マイカル、小児科も近くに二つ、歯科もすぐ、コンビニポプリ、
中環わたればコーナンと西松屋、中学校の学区は西稜中学ですごくいいけどね。
騒音はわからないけどあの前の道は狭くて車の量が多くてかなり危ないよ。
マイカルできてから車の量が格段に増えた。
自転車と車がスレスレだからどっちに乗ってても怖い。
それと中環に近づくほど排ガス臭くなってくるの。
698: 周辺住民さん 
[2009-05-10 22:37:00]
三井不動産パークホームズ茨木のHPが立ち上がりましたね。
情報少ないけど。

http://www.31sumai.com/mfr/K0611
699: 通りすがり 
[2009-05-11 07:27:00]
ここの校区は春日小、西中ですね。
茨木では養精中や西陵中が有名ですが西中はどうなのでしょ?
700: 購入経験者さん 
[2009-05-11 17:43:00]
西中校区のマンションに住んでいます。

西中は、何年かの周期毎によくなったり悪くなったりしています。
やはり、茨木市内では養精中・西陵中がよいと思います。
しかし、養精中校区は、茨木に古くから在住の家庭が多く、茨木特有の考えを
もたれた家庭が多いので、難しさもあるかと思います。
西陵中においては、比較的裕福な家庭が多いうえに、ご家庭が教育熱心すぎて
子供が付いてゆけないケースもあります。
西中校区は、5~6年前からマンションが増え
市外からの転入家族も多く、子育て環境を考えて転居された方も多いので
排他的な雰囲気はないと思います。

私にわかる範囲でのコメントですので、他にもご意見があると思いますが
ご容赦ください。
701: 匿名さん 
[2009-06-01 00:07:00]
パークホームズって間取りオプションとかないで、完全建て売りなの?
もうあんなに高くできちゃってるのに、まだMGないでしょ?
702: ご近所さん 
[2009-06-01 21:04:00]
モデルルームは建物完成してから棟内に作るそうです。
広告費やオプションケチっている分、安くなるのでしょう。
きっと?
703: 物件比較中 
[2009-06-05 21:30:00]
駅前のネバーランドとプラウド(!?)はどうなるんだろ・・・
704: 虎 
[2009-06-10 02:00:00]
確かに茨木では西陵、養精が学力高いですね。やはり茨木・春日丘高校にはここの中学の卒業生が多いです!!しかし背景には類塾や馬渕塾が活躍してますね~
705: 周辺住民さん 
[2009-06-15 08:52:00]
昨日,マイカル茨木に買い物に行きました.
府道を挟んだ向かいの空き地が工事用の囲いで囲まれていました
何が建つのがご存じの方おられませんか?
706:  
[2009-06-17 01:03:00]
あそこはとりあえずは道路を作るらしいですよ…以前はガンバ大阪の新スタジアムという噂でしたがそれはなくなったようです。
707: 周辺住民さん 
[2009-06-18 20:38:00]
サッカー場の噂があったのはサッポロ跡地ですよね。
もしそこにマンション建つなら是非とも検討したいです。
708: 匿名さん 
[2009-07-15 15:54:00]
マイカル前JT跡地?は近鉄不動産の分譲マンションになるようですね。
でも長谷工なんだよね。。。長谷工と言えば千里タワーの会社ですよね
709: 匿名さん 
[2009-07-15 18:36:00]
>708
それ竹中
710: 匿名さん 
[2009-07-15 23:25:00]
そうでしたっけ?失礼しました
711: ご近所さん 
[2009-07-16 20:30:00]
マイカル前のJT社宅跡の看板を見て来ましたが、
建築主:近鉄不動産
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
12階75戸

ランドプランの図面も出ていました。
712: ご近所さん 
[2009-07-16 20:37:00]
ここだと西陵中校区ですよね。
長谷工結構好きなんで期待して待っています。

でもモデルルームはいらないかな。
近所のパークホームズ茨木みたいに実物でやって欲しいです。
713: 近所をよく知る人 
[2009-08-12 09:12:00]
駅前のネバーランドと野村の予定地、なかなか開発が進みませんね。
とくに、野村の方は時間駐車場になってしまって・・・工事はいつになるやら
といった感じです。
不況のため開発時期を見合わせているのでしょうか??
誰かご存知のかたいらっしゃいますか?
714: 買い換え検討中 
[2009-08-14 19:29:00]
確か、看板の計画には14階建てとありましたっけ?
茨木市では、遅くてもここ2,3年のうちにマンションの高さ制限が
できるそうで7階建てくらいまでしか建てられなくなるので
2,3年のうちには建築されるんじゃないでしょうか?
気になるようでしたら、野村不動産のHPから問い合わせてみたら
回答してもらえると思いますよ。
以前、問い合わせた時は(春くらいだったかな?)計画準備室みたいな
ものはできているような話でした。

まぁ、ただまだまだ不況なのであちこちの在庫処分してからでないと
スタートできなでしょうね・・・。
715: 周辺住民さん 
[2009-08-31 21:54:14]
野村の予定地の時間駐車場がつぶれていましたよ。
いよいよ工事に取り掛かるのでしょうか?
716: 買い換え検討中 
[2009-09-06 07:16:21]
この秋、着工で来年(年明け?)、販売開始予定だそうです。
設計事務所とか聞いたことがないところでしたけど(事務所のHPもないようで)
どんな感じなんでしょうね。
JRの音は駅近ということを、考慮してがまん、検討するつもりでいますが
仕様、設備等、コスト削減があまりにも見られるようなら見送るつもりでいますが・・・。
ジオグランデもまだまだ残っていますし、茨木も他にもマンションが出てきているようなので
色々探してみるつもりです。
717: 買い換え検討中 
[2009-09-12 21:47:50]
ここにきて、ブランズもシティハウス小川町もだいぶ売れてきてるようです。
でも、ジオグランデは・・・・・?やっぱり価格改定したとしても
値段高いですね。
718: 匿名さん 
[2009-09-12 23:48:27]
どの物件も売れてないよ。
小川町は戸数が少ないし3000万円台がまだ残ってるよ!価格じゃない何か問題があるのかな!

ブランズは値引きしているけどジオの価格改定くらい引ければ考えてもいいけど。
ジオは頑なに価格改定したからもうサービスはできませんって言うのはどうかな!

一長一短って感じ!
719: 買い換え検討中 
[2009-09-17 22:15:45]
茨木の中古を見に行った時、地元の不動産屋さんが言ってましたよ。

ここにきて、シティハウスとブランズは売れはじめたって。
ブランズは2割引くらいはしてるみたいですね。
でも、学校の部活動がうるさいとか、隣のグランドからの声が
思ったより聞こえるのでどうかなという意見もありましたけど。

720: 近所をよく知る人 
[2009-09-21 18:46:15]
ニッショーの横に11階建てマンションができるようですね。
駅徒歩1分未満でしょうか。
ネバーランドブランドのようです。
721: 匿名さん 
[2009-09-21 23:37:11]
パークホームズ茨木西駅前町の予約制モデルルーム事前案内会が
10月3日(土)から始まります。
物件の前を通りかかっても、そんな予定は書いてないのですが、
資料請求や準備室と連絡を取っていた人たちに案内が来ています。
1週目と2週目の休日5日間で1日3回の計15回の時間枠があるのですが、
前半を中心に、もう約半分が満席みたいです。
満席でない時間帯も、残り少ないかも。
購入検討中で、資料請求とかしてなかった人は、準備室に連絡して
みたほうがいいですよ。
722: 買い換え検討中 
[2009-09-22 21:35:47]
>720さん
野村も既に工事中ですよね。
ネバーランドも着工されるのですか?
そうなると、隣同士で販売合戦でしょうか・・・?
それにしてもきっちきちで建ちそうですね・・・・。
723: 近所をよく知る人 
[2009-09-23 10:04:36]
>722さん
工事予定と竣工予定などが記載された看板がかかっていますが、
内容は忘れてしまいました。
野村が隣に建つのは気付きませんでしたが、駅前ロータリーのタクシーとかJRの音は気になるでしょうね。
724: 周辺住民さん 
[2009-09-26 08:31:04]
ネバーランドは1年以上前からあの状態で放置ですよ。
本当に建つのか謎・・・
725: 地元住民だよ 
[2009-09-26 10:30:14]
茨木情報。小川町の交差点(洗車場の前)、銀行の社宅があったところは建築予定の看板が掲出されていますよ。東京建物だったと・・・ 東中条・下中条周辺は近年マンションがたくさん建ちました。ジオの前の通りの交通量はサッポロビールの広大な工場跡地開発に伴う道路計画でかなり変化があると思います。ジオの売れ行きも南棟より北棟の方がいいです。音だけはどうしようもないからね。後、大池?阪急茨木から南に下がったところ・・・大規模マンション計画の予定があるみたいですね。もう解体も終わっているし・・・ジオの売り出し始めた時がマンション価格のピークだったと思います。大幅値引きによる販売促進以外、方法はないと思う。後から価格の安いマンションが市場に出てくるから損切り覚悟で処分をされると思います。
726: 買い換え検討中 
[2009-09-26 20:55:27]
ネバーランドって危ないって言われてませんでしたっけ?
一時、よく物件名聞きましたけど、最近まったく聞きませんよね・・?
727: 近所をよく知る人 
[2009-09-26 21:26:11]
724さん
723です。
看板には工事着工日と終了日が記載してありましたので確実です。
まあ一度見てください。
728: 周辺住民 
[2009-10-31 12:01:03]
駅前のプラウドに続いて、ようやくネバーランドも工事がはじまりました。
同時期に工事してコストを下げる作戦だったのかな。
まぁいずれにしても、以前メールで案内された60平米ソコソコで4,500万円という非現実的な価格をどこまで下げてくるのか楽しみではあります。
729: 買い換え検討中 
[2009-11-01 10:13:04]
JR近辺ではないですが、プラウドシティ茨木の広告が入ってました。
阪急側とJR側と両方でほぼ同じ時期に販売するんですね。
まぁ、プラウドシティ茨木は建替物件、長谷工と共同、ファミリータイプが多い
マンションですね。共用施設があまり多いのは今時どうかと・・・。
千里ニュータウンで建替物件検討しかけたことありますが、
角部屋等いいお部屋はほとんど地権者に先におさえられてしまいますからね。。。
730: ご近所さん 
[2009-11-19 18:12:14]
プラウド西中条問い合わせしてみました。
資料送付は年明けから、竣工は秋頃だそうな。
売れ残って再来年くらいに値引き販売してくれないかな。
731: 周辺住民さん 
[2009-11-19 23:23:32]
茨木駅と職安の間(茨木シティハウスの前)に竣工予定の看板がかかってますね。
北國銀行の寮が立ち退くのでしょうか。

売主はMID都市開発と書いてあるので、ロジュマンですかね?
ただ、敷地はそんなに広くないので戸数は多くはなさそうですね。
732: 買い換え検討中 
[2009-11-21 00:15:50]
>730さん
プラウド西中条はもうHPとかできているのでしょうか?
資料請求の問い合わせ(登録?)だけでもできるのならしたいのですが・・。
733: 匿名さん 
[2009-11-21 21:54:44]
732さん
本気なら野村に電話するのが一番と思いますが・・、
734: 730 
[2009-11-24 18:49:15]
ヤフーの検索に引っ掛からないので、HPはまだないと思います。
電話もプラウド西中条専用番号ではなく、代表番号みたいなトコに問い合わせしました。
735: 通行人 
[2009-11-26 12:14:45]
囲いには44邸と書いてありました.
JR茨木駅まで徒歩1分とも記載されていました.
あとはあんまり覚えていないなあ.
736: 近所をよく知る人 
[2009-12-26 14:28:58]
駅前でプラウドブランドだと、価格も相当高くなりそうですね。
サッポロの跡地の開発が始まったら、あの辺りももっと便利でにぎやかになりそうです。
説明会も開かれるようですね。
隣のネバーランドはどうなっちゃたんでしょうか・・・。
737: 匿名さん 
[2009-12-26 21:20:15]
>サッポロの跡地の開発
「恵比寿ガーデンプレイス」が名乗りをあげているようですね。東芝跡地はどうなるのでしょうかね?
738: 匿名さん 
[2009-12-26 22:01:54]
恵比寿ガーデンプレイスみたいなのができたらいいなぁ。
739: 近所をよく知る人 
[2009-12-27 08:49:37]
>「恵比寿ガーデンプレイス」が名乗りをあげているようですね
その話はだいぶ前になくなりましたよ。
半年くらい前の新聞に載ってました。
740: 匿名さん 
[2009-12-27 18:57:44]
>>739
 えっ!そうなの?そうなると期待薄だね。
741: ご近所さん 
[2009-12-27 20:37:23]
平成21年11月1日付の「茨木市議会だより」の「一般会計補正予算質疑」によると、
【問】
大企業の市内からの撤退に関しては、...(中略)...
市民に、跡地利用の正しい情報を知らせる必要があると思うが、現状はどうか。
【答】
市税への影響については、...(中略)...
跡地利用については、サッポロビールは、経済環境の悪化を受け、現時点では、開発計画
は白紙であり、東芝は、開発業者の選定に至っていないと聞いている。フジテック跡地で
の共同住宅建設計画については、事業者において事業としてめどがつくまで着工を見合わ
せたいとしている。

だそうです。
742: 申込予定さん 
[2009-12-28 18:51:25]
グランディア茨木プレジオについて。

こちらでこのマンションの情報を少し見させて頂きました。
旦那の勤務地が近く、私の通勤先にも交通の便が良いので購入しようかと考えています。
昨日、夫婦でモデルルームを見てきてそういう話になりました。

ただ、私は田舎出身なので近くのあの大きな高速や幹線道路が気になっています。
やはり排気ガスや騒音は凄かったりするんでしょうか??
(中環に近づくにつれて排気ガス臭くなると書いてらっしゃる方もいましたが。。。)

あと非常に個人的なことなんですが、
3階で間取りが気に入ってるタイプと、7階で3階より安いが狭いタイプの二者択一で迷っています。
内装はもう終わっていて3階の床の色の方が好みです。。。

高層階になると騒音が気になると聞きますし、かと言って3階の方が排気ガス濃度は高いのでは?
って思ってみたりで決心がつきません。

同じグランディアシリーズの評判を見るとあまり良いように書かれておらず、買おうと思っていたのに
心配がつきません。

とりあえず、隣りのお墓は気になりませんでした。
こちらのマンションについて調べてみようにも
あまり沢山の情報がないので、よく分からないまま購入して良いものか迷っています。

学区的には西陵中学で、将来的には良いと分かり、そこは魅力に感じています。

情報をお持ちの方はぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
743: 匿名さん 
[2009-12-28 21:10:24]
>>742
地理的にどうかわかりませんが、早稲田摂陵中学校も良いかと思います。
早稲田大学へ進学しやすいと思われますが。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる