株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース碑文谷五丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 碑文谷
  6. ピアース碑文谷五丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-13 20:39:23
 削除依頼 投稿する

ピアース碑文谷五丁目についての情報を希望しています。
目黒通りを越えない場所に建つマンションのようです。
近くにイオンもあるので便利ですね!
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-himonya5/index.html

所在地:東京都目黒区碑文谷5丁目66-2(地番)
交通:東急東横線「学芸大学」駅徒歩9分
間取:1LDK・1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:32.82平米~61.51平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース碑文谷五丁目 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/25066/

[スレ作成日時]2021-10-18 14:08:35

現在の物件
ピアース碑文谷五丁目
ピアース碑文谷五丁目
 
所在地:東京都目黒区碑文谷5丁目66-2(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

ピアース碑文谷五丁目ってどうですか?

101: マンション検討中さん 
[2021-11-21 22:29:37]
通勤地獄の動画をみると、
田都より東横のほうが混雑してますね。意外。。
102: 周辺住民さん 
[2021-11-21 22:48:17]
平日朝の渋谷方面行の東横線では、各停の通勤をおすすめします。
103: 周辺住民さん 
[2021-11-21 22:51:05]
最近、相鉄に東急乗り入れ用の新型車両ができましたが、10両編成なので東横線の特急または急行に使用されると噂されています。ますます混みそうですね。
104: 匿名さん 
[2021-11-22 04:42:05]
小田急は、子供運賃の均一化など、沿線住民のつなぎとめに必死だけど、東急は“殿様商法”だから、利用者の恩恵があまり感じられない。どこの駅の改修も継ぎ足し。下北のように、自由が丘も利用しやすくなれば。相互の乗り入れは、メリット、デメリットもある。自由が丘~中目黒間でのマンション選びでいえば、確かに学芸大学は住みやすいが、ファミリー向きの新築は、あきらめざるを得ない。中古狙いは冒険だし。ここをはずすと、モリモトの次の新築計画は、用賀(玉川台)かあ…。
105: 匿名さん 
[2021-11-22 07:11:40]
用賀に住むぐらいなら東横エリアの中古かなあ
106: 匿名さん 
[2021-11-22 08:56:30]
東横線なら、高く売れるだろうと当て込んだ中古も、価格を下げ始めてる。学芸大学エリアも例外でない。わざわざバブルな値段で中古に飛びつく人が、いつまでも続くはずない。
107: マンション検討中さん 
[2021-11-22 09:27:07]
確かに築30年近くで新築と同じ価格っておかしいからね。
いくらマンションは立地が重要だとしても、耐用年数や修繕を踏まえると今の価格帯が異常であることは明らか。
108: 周辺住民さん 
[2021-11-22 09:36:10]
東横線沿線は古い物件が多い。築浅でLow-Eペアガラスなら買う気が起きますが、旧耐震で容積率が限界に近いとか手を出しづらいですね。
109: 匿名さん 
[2021-11-22 09:50:08]
不動産会社が仲介物件の取り合いで、売り出し価格を異様につりあげてるに過ぎない。築20年前後、よほどコンディションが良くても、価格が見合わない。仲介手数料にリフォーム代が嵩み。それで1億超えはシャレにもならない中古が、ネットに氾濫している。
110: 匿名さん 
[2021-11-22 10:15:25]
>101 中目黒で半分ぐらい降りるから学大-中目黒の1駅だけ混雑我慢すればそれほどでもない
111: マンション検討中さん 
[2021-11-22 12:09:40]
各駅なら混雑は大したことない。
112: マンコミュファンさん 
[2021-11-22 12:50:13]
>>100 匿名さん

そこ外廊下ですよ。その廊下に子供用自転車を置いてる住宅ありますね。外からも見えます。
バス通り沿いで道が狭いのと隣の宅配ピザ屋の匂いがネガティブ要素です。
頻繁に売りに出ていましたが、今は無いですね。価格も坪300万円前半からの成約が多いので、駅距離と様々なネガティブ要素が受け入れられるならディアナコート学大レジの方が良いかも。
113: 購入経験者さん 
[2021-11-23 19:42:51]
徒歩5分以内ならまだしも徒歩9分で狭小ピアースって掴んだらババな気がするのは自分だけだろうか。
それとも東横で9分なら御の字なのかな?

個人的には徒歩9分ならそれなりの広さが欲しい(ディアナコート八雲桜樹みたいな)のが、一昔前の人間である自分としては思う事である。
114: 匿名さん 
[2021-11-26 06:54:46]
碑文谷、八雲、柿の木坂、東横の代表的な住宅地みんな徒歩10分以上だけどね。駅近はゴミゴミし過ぎ。
115: 匿名さん 
[2021-11-26 08:52:23]
https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/22th/times/news32.htm

ディアナコート八雲桜樹も、駅から遠いけど、モノはいいと思った
いまどきのピアースより、はるかに高級感も漂う
ただ周囲の建物が密集していて、GSが気になって…
116: 匿名さん 
[2021-11-26 11:04:33]
周辺中古みたけど、ファミリーサイズはもう9000万以上するのね。。。数年前なら都心が買えたよ。ちなみのこの物件の坪単価どのぐらいでしょう。
117: 匿名さん 
[2021-11-26 11:59:20]
ファミリーサイズ(70~80㎡以上)というのが今後なくなっていきますからね。
少子高齢化社会で大きいサイズよりも、60㎡前後のほうがリセールに期待できるから。とはいえ本物件はそれよりも小さい物件が多すぎるように思いますが。
118: マンション検討中さん 
[2021-11-26 20:13:52]
学大、いいとこですよね。なんか絶妙なゴミゴミ感なんだよな。

田園都市線の徒歩5分以内と東横の徒歩9分ってリセールどうなんでしょ。やっぱり東横?
119: 匿名さん 
[2021-11-26 20:29:02]
学大といえば、庶民的な商店街。吉田鋼太郎ら有名人おすすめの駅前の街中華は、レトロ感がありますね。ただ下馬方面か碑文谷方面かでも、住環境は違うかなあ。
120: 匿名さん 
[2021-11-26 20:37:50]
リセール・バリューは、田都より東横のほうが上でしょうね。学大エリアは、かなり築年が古いマンションても、なぜか高く売れる。
121: 買い替え検討中さん 
[2021-11-26 20:40:14]
八雲は不便。まだ碑文谷なら…
122: 匿名さん 
[2021-11-27 07:05:41]
学大エリア築20~30年のマンションでもまだ新築時みたいな値段だし、そういう意味では中古買っても残債割れしない安心感はある。
123: 買い替え検討中さん 
[2021-11-27 09:44:22]
値崩れしないのはいいが、学大の中古マンションは、どれも時代物。
だから、広さを求めない層が、こじゃれたモリモトの新築へなびく?
124: 匿名さん 
[2021-11-27 10:31:24]
狭くても新築がいい派か古くても広い中古(&リノベ)がいい派で分かれるでしょうね。
125: 匿名さん 
[2021-11-27 17:25:30]
駅から近いパークコートは高値安定しているが、室内のグレードはフツー。とはいえ、ほかに第一種低層の高級物件は学大周辺では見当たらない。駅7、8分圏内で、マンションが建つ用地もなさそう。リノベ済みの中古は高くつくし、自分でリフォームするくらいなら、新築が買える。東横物件は悩ましい。
126: eマンションさん 
[2021-11-27 21:17:14]
わかる。中途半端な東横物件は危険。
城南では今、武蔵小山が一人勝ち状態となってるからそこに乗っかるのが一番良いんだろうな。
127: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-27 21:30:35]
>>126 eマンションさん
危険と言ってはいない気がするけど。
何が一番良い選択肢か判断が難しいマーケットということでしょう。
武蔵小山は悪くないけど、シティタワー失速しててリスクありそう。地所のタワーも立つみたいだし、局所的に供給過剰気味。
128: 匿名さん 
[2021-11-27 22:10:22]
今日も武蔵小山で火事騒ぎ
129: 匿名さん 
[2021-11-27 22:12:26]
学大エリアで一番のマンションはThe目黒四季レジデンス&桜レジデンスあたりじゃないですかね。今中古出てないけどウォッチはしてる。
130: マンション検討中さん 
[2021-11-27 22:41:16]
The目黒四季レジデンスは、外廊下だし、学大からも祐天寺からも10分と遠い

いま売りに出てきたのは、リノベの9480万(73㎡、3LDK)
131: マンコミュファンさん 
[2021-11-28 14:58:45]
>>128 匿名さん

そんなのありませんでした。デマはやめましょう。
132: 匿名さん 
[2021-11-28 16:59:45]
>131 ライフの裏の方に消防車集まってヤジ馬騒ぎでしたよ。
133: マンション検討中さん 
[2021-11-28 17:44:07]
ブロック価格見てきました。4FGタイプは44平米で7000万円後半です。ふざけてるか。。(^◇^;)
134: 職人さん 
[2021-11-28 18:26:04]
逆の意味で、価格破壊の極みですね。それでも、欲しい人たちが。。。
135: 評判気になるさん 
[2021-11-28 18:53:32]
学大エリアの人気中古を複数内見して、廊下に子供自転車やベビーカーなど私物を出したままの部屋が多く、興ざめしました。あえて物件名は伏せますが…
136: eマンションさん 
[2021-11-29 00:36:53]
>>135 評判気になるさん

DCですよね。自分もそれでやめました。
137: 匿名さん 
[2021-11-29 00:38:59]
ここ最近の流れからしたら、価格は抑え気味に感じました。
138: 匿名さん 
[2021-11-29 08:45:38]
>>136 eマンションさん

DCもそうなんですか。 PH、SRもそうでした
中古は住民マナーや管理の実態を見て、自分も判断しています
冬場は、管理人が真面目かどうか、よくわかるシーズンでもあります
139: マンション検討中さん 
[2021-11-29 15:08:46]
結果、この碑文谷のモリモト物件も完売するのでしょうね。
140: 匿名さん 
[2021-11-29 15:58:02]
学大エリアは、中古がメチャメチャ高い現状、新築のほうが「買い」でしょうね。いまの相場をけん引するパワーカップルはなおさらのこと
141: 匿名さん 
[2021-11-30 22:37:46]
Cタイプの4畳の洋室ですが、
寝室はほとんどの場合ここになると思うのですがベッドを置いたらほとんど足場ないですかね?
ダブルは無理かと思いますが、セミダブルくらいなら置けるのでしょうか。
142: 匿名係長 
[2021-12-01 21:20:21]
>>141 匿名さん

4畳はセミタブル置いたらおしまいやさかい
シングルにしなさい
143: マンション検討中さん 
[2021-12-02 20:37:53]
I.J.Kおいくらくらいでしょうか。
5000-5500を想像しているのですが。
144: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-04 10:50:25]
>>143 マンション検討中さん

ブロック価格5000?6000やね
145: マンション検討中さん 
[2021-12-04 19:19:35]
5500万くらいでしたよ
146: 匿名さん 
[2021-12-06 22:55:04]
Cタイプの洋室はシングルにするべきなんですね、、
ベッドであるこだわりがなければ敷布団の方が広々していますし
かえって良いかもしれませんね、、
147: マンコミュファンさん 
[2021-12-07 19:18:16]

駅から遠いので自転車は使うことを想定してるのだけどら、自転車専用通路は有りますよなね?どなかたわかる方教えてください
148: 匿名部長 
[2021-12-07 20:00:41]
>>147 マンコミュファンさん 
自転車専用通路なんてないし、確保できる道幅もない。歩いて足腰鍛えなさい
149: マンコミュファンさん 
[2021-12-07 23:32:33]
>>148 匿名部長さん
敷地内の話です。敷地内にある駐輪場は一階でしたか?駐輪場までの通路が、入居者(歩行者)と、自転車利用者で、分かれているか、という事を質問しました。
150: 匿名さん 
[2021-12-08 06:48:59]
近所に住んでますが、このマンションなら駅近くていいなって見てましたけどね。実際歩いてみたらどうでしょう。駅すぐですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる