名鉄都市開発株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「メイツ茨木総持寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. メイツ茨木総持寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-16 06:58:51
 削除依頼 投稿する

メイツ茨木総持寺についての情報を希望しています。
ハンズフリーセキュリティが導入されていたり、コワーキングスペースもあるようです。
公式URL:https://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/sojiji79/index.html

所在地:大阪府茨木市庄二丁目5番2(地番)
交通:JR東海道本線JR総持寺」駅徒歩6分、
阪急京都線「総持寺」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.96㎡~76.06㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社、株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-15 20:40:27

現在の物件
メイツ茨木総持寺
メイツ茨木総持寺
 
所在地:大阪府茨木市庄二丁目5番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「JR総持寺」駅 徒歩6分
総戸数: 79戸

メイツ茨木総持寺ってどうですか?

143: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-09 02:33:12]
>>142 マンコミュファンさん
なんで?駅徒歩1分なら例えば梅田勤務なら帰りに梅田で買い物して帰ってくるやろ。何も苦労せんよ?
144: 匿名さん 
[2022-06-09 12:24:06]
>>143 検討板ユーザーさん
気楽に寄れるスーパー的なのって梅田にそんなありましたっけ。買ったもの提げて電車に乗るのもダルいので、私は嫌ですね。まあ、これも個人によって好き嫌いありますよね。
たまに阪急阪神百貨店でちょっと豪華なお弁当買って帰ったりはしますけど。
145: 匿名さん 
[2022-06-09 12:31:41]
それよりここの販売状況ってどんな感じなんでしょう。
最近モデルルーム行かれて価格表シート見られた方いたら情報下さい。
146: マンコミュファンさん 
[2022-06-09 15:07:09]
>>143 検討板ユーザーさん
梅田からネギと白菜と牛乳と卵を持って帰って、徒歩1分さいこー!って?(笑)主婦したことないでしょ
147: マンション検討中さん 
[2022-06-09 15:12:35]
それなりに売れてましたよ!イコシティ程歩きたくない人、ライオンズ高すぎ、って人にはちょうど良いみたい。わかりやすい魅力ないけれども、落ち着いてて日常の生活した時に暮らしやすそうなのが評価点かな。ちょうど契約者の人がオプションのイベントの日でしたけど、落ち着いたファミリーの人ばかりでしたね!
148: 匿名さん 
[2022-06-09 16:59:34]
>>147 マンション検討中さん
情報ありがとうございます!
100点のマンションは存在しない中で、ほんとこの物件は全体的に丁度平均点みたいなとこありますよね。
駅から物件までの道や物件周辺が落ち着いてるってのが、なんやかんや評価高いです。
お値段も、絶妙なとこ置いてくるな~と思って見てました。笑
149: 名無しさん 
[2022-06-09 17:09:56]
>>144
リンクスにスーパーできてるし阪急や大丸も集中レジやし成城石井やイカリスーパーもあるやん。
特に阪急は子会社スーパーと仕入れ一緒なのかオアシスイズミヤとかと同じタイミングで値段そんな変わらないものがあるから高いとは思わない。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
153: マンション検討中さん 
[2022-06-10 12:18:22]
茨木市駅の近くに住みたいけど高いんだよなー
こんな時期に中古のが意味わからへんし
悩みますね
まあ高槻は住みたくないけど、妥協しての
摂津市も悩ましい、総持寺も妥協なんやけどな
難しい
154: マンション検討中さん 
[2022-06-10 16:30:43]
[No.150~本レスの内、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・削除されたレスへの返信
・スレッドの趣旨に反する投稿
・自作自演、もしくは成りすまし行為
155: マンション検討中さん 
[2022-06-10 18:55:26]
建材費、土地代、鉄、人件費。円安と国際情勢は一時的なものとして見るなら、現状日本の住宅価格は下がる要素がひとつも無いかな。どうせ今後も価格上がるし、投資用で無いなら、必要な人は買っても良いと思いますよ。悩む方が、有限な時間を無駄にしますし。
157: 匿名さん 
[2022-06-11 01:22:27]
[No.156と本レスは、差別表現を含む投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
158: 通りがかりさん 
[2022-06-11 23:07:18]
ここはハザード弱いですよね。ダムが出来たあとも。
買われたかたはどう受け止めたのだろう?


159:   
[2022-06-12 03:38:49]
>>158 通りがかりさん
マンションは基礎嵩上げしてるからそんな被害でないと思う。5m以上くるみたいだから、高層階買ってればいけるやろって浅慮なひともおりますしおすし。
あいかわダムがんば。
160: 匿名さん 
[2022-06-13 10:12:33]
>>159さん
>>マンションは基礎嵩上げしてるからそんな被害でない
ありがとうございます。
専門外なので、よくわからない部分もあり…

5メートル以上…
地上10階建なので、私も大丈夫だろと思ってはいますが、道路や車が被害を受けるとショック受けそう。
大丈夫でありますように。
161: マンション検討中さん 
[2022-06-16 10:56:38]
高槻も茨木もハザード言うけど芥川も安威川も昭和40年代の堤防無いときにしか起きてない。不安だけ煽って書き込んでるやつがニヤニヤしてるのが不快。それを不勉強で調べないで鵜呑みにする人も不快。
ニュースで見るようなレベルは淀川クラスの河川、どんだけの人が芥川沿い安威川沿いに住んでるのか、人命を守るために行政が力入れてダムを作っている。近所住んでるから腹立つ。
162: 匿名さん 
[2022-06-16 16:06:48]
>>161 マンション検討中さん

最近は温暖化で線状降水帯の発生など気候もかわってるので、過去の降水量とおなじとは言えない。
ハザードエリアの地価のやすいところに住まないにこしたことはない。
あなたがおっしゃるように人命は大事ですから。
163: 名無しさん 
[2022-06-16 17:51:19]
>>162 匿名さん
人それぞれどこに重きをおくかやろ。
実際に5mも水来る確率と日々の快適な暮らしと価格天秤にかけて自分が納得すればいいだけや。
あなたはお金かけて不便な土地でも死ぬまでに来るかわからん水害を避けたいみたいだから、ここにいないで他所のマンション掲示板見てくれば?
164: マンション比較中さん 
[2022-06-16 18:04:43]
>>163 さん

不便なのは駅前に何もない総持寺駅が最寄りの安威川沿いでしょうが…。
最初にお金かけた分、後で資産価値として残るので、結局トントンです。
命、健康はプライスレスですよ。
165: マンション検討中さん 
[2022-06-17 14:31:55]
>>162 匿名さん
いやハザードマップはそもそもで現在の降雨量でなく、100年に一度や1000年に一度の想定をしたもので各行政が出しているものでは?不安を煽る前にお勉強なされてはいかがでしょうか。
166: マンション検討中さん 
[2022-06-17 14:38:17]
>>164 マンション比較中さん
そもそも関西エリアで価格が上がると思ってることがイタいっすよ、今は新築につられて上がってるだけで、北摂ですら購入したら値下がりはあたりまえでしたからね。超高額ローン組んで、資産価値言うてる人が、騙されてペアローンで破綻てありえますからね。茨木市で7000万円でローン組んで10年後も5700万残債残るって怖すぎるわ。富裕層の方でしたら申し訳ない。全体が下がらないってのが、不動産知らなさすぎちゃいまっか?こっから耐えれるのは人口3倍の東京だけ、関西は住むのとローンと最悪残債何とかなる借入が前提でしょ。まあそう考えたらイコシティが良いってことにはなるけどね(笑)
167: マンション比較中さん 
[2022-06-17 14:52:38]
>>166 マンション検討中さん
資産価値が残ると言ってるだけで、どこにも上がるなんて書いてない。価格の下落率は不便、不人気なところの方が著しい。ここ茨木でなくハザードマップで危険で不便な総持寺ね。人減ったら誰もこんなとこ住まんよ。
168: 名無しさん 
[2022-06-17 16:48:12]
みんな落ち着け。イラッとするレスは無視だ、スルーするんだ。今どこのスレでも荒らしが横行してるぞ。
人それぞれマンション選びで重要視することは違うんだから、自分の価値観押しつけずに、他人も否定せずにおだやかにお願いしますよ(´・ω・`)
169: マンション検討中さん 
[2022-06-17 17:49:57]
どの掲示板でもハザードの話を良く見かけますが。ハザードと資産の因果関係はあるのでしょうか。中古価格上がってるハザードエリアも、かかってなくても下がっている中古物件もありますよね。資産と言うのは総合的な物で、断片的にひとつの材料で決めつけるのは安易だと、私は思います。
170: 名無しさん 
[2022-06-17 18:06:04]
>>169 マンション検討中さん

駅力も含めて複合的に評価してなし。
171: 通りすがりさん 
[2022-06-18 22:05:00]
>>169 マンション検討中さん
ハザード出すのなら、大阪市内でいうと中央区以外は全滅ですしね。
地価とハザードは関係はないでしょう。
避難場所、避難経路など普段から認識しておきましょう、との意味で良いと思います。

[ご本人様からの依頼により、一部テキストを編集しました。管理担当]
172: ご近所さん 
[2022-06-19 09:45:26]
斜め前のマンションに住んでますが、この立地になんの不満ないですよ。普通に市駅まで行きますし、静かで住みやすいし、子育てもしやすいですね。そんな悪口ばかり言われると残念な気持ちになります。
173: 匿名さん 
[2022-06-19 09:59:07]
>>172 ご近所さん
あと2000万あったらここ住んでました?
174: 匿名さん 
[2022-06-19 10:11:56]
>>172 ご近所さん
貴重なご意見ありがとうございます。
小学校のチャイムや児童の声等は気になりませんか?
あと、隣の道路を走る車の音は気になりませんか?
175: ご近所さん 
[2022-06-19 17:05:52]
>>173 匿名さん
その2000万は投資に使いますかね。人によって価値観は違いますが、家にお金かけすぎるのもどうかと私は思います。
176: ご近所さん 
[2022-06-19 17:07:36]
>>174 匿名さん
ここは特に気にならないですし、それを騒音とか言い出したらキリが無いかと。穏やかで良い街ですよ。
177: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-19 22:07:59]
>>176 ご近所さん
多分、まさかの同じマンション住民ですw

私も、穏やかで良い街だと思います。
前の道路も、今のところ窓を開けていても、夜間は静かですよ。
私も、2000万あれば投資に使う派です。
178: 匿名さん 
[2022-06-20 08:29:45]
>>176 ご近所さん
177さん含めご回答ありがとうございます!
確かにキリはなくなりますね。車線や幹線道路沿いではないですし、穏やかさは充分と理解しました。
また2000万は投資にって事は、言い換えるとお金さえあれば別の場所を検討するほど住みにくい、住みたくない街ではないと解釈しました。
179: 買い替え検討中さん 
[2022-07-01 09:36:39]
マンションギャラリーにネットから予約したら、当日の30分前に席が満席という理由で断られた。予約段階では空になっていたにもかかわらず。
管理が適当で、とても信用できない会社です。
180: マンション検討中さん 
[2022-07-02 06:34:15]
>>179 買い替え検討中さん
お互いご縁がなくて良かったかもw
181: 周辺住民さん 
[2022-07-02 07:33:44]
>>180 マンション検討中さん
買う前にいい加減さが分かったという点では良かったです。
ネット予約で空きがある状態で、当日30分前にお断りの電話というのは、企業レベルとして管理が狂っているというのは絶対的な事実で、皆さんも気をつけてください。
こちらは夫婦二人に予約調整をして、楽しみにしていて、このいい加減な対応されました。
182: 周辺住民さん 
[2022-07-02 07:54:15]
上記について、断られた理由は「満席」だからとのこと。
ネット予約管理システムがどうなっているか電話で確認してもよく分からないとの回答でした。システム的に管理できてない?
183: マンコミュファンさん 
[2022-07-02 13:30:50]
>>181 周辺住民さん
>>179>>181>>182
は同じ人?名前違うけど他所で違うのつかって書き込んだりしてる人?
本当にマンション購入検討してる人そういうの気にする?
あと断られただけで終わり?他に何か言われませんでしたか?
184: 周辺住民さん 
[2022-07-02 23:57:06]
>>183 マンコミュファンさん
>179 181 182は同じ人?名前違うけど他所で違うのつかって書き込んだりしてる人?
同じです(私です)。違うPCから書き込んだから?

>本当にマンション購入検討してる人そういうの気にする?
>あと断られただけで終わり?他に何か言われませんでしたか?
当日30分前に電話が来て、「満席のため、他の予定に変えれませんか?」と連絡あり。なぜ30分前なのか聞くと、昨日まで(水木)はギャラリーが休みとのこと。
なぜ、予約完了メールも届いてるのに「満席」なのか聞くと、よく分からないとのこと。
予約管理の適当さや、対して大きなミスとも思ってないところ(よく分からないという回答)から、大金をやり取りする相手ではないと判断し、予定変更も断りました。
185: 通りがかりさん 
[2022-07-03 17:25:46]
マンション建設地の道路挟んだ反対側。
更地のど真ん中に電柱が。なにか建つのかな?

久しぶりにこの道路通過したけど舗装されてた。ライオンズより人気でるのはわかります。各方面にでやすい。
あとはやっぱり、橋を渡るときに感じる低位かな。。
186: マンコミュファンさん 
[2022-07-03 18:36:10]
>>184 周辺住民さん
レスありがとうございます。予約システムが悪いですな。
水木休みでも責任者がチェックしてたりするものなのに。営業さんに熱意感じられませんね。私でもやめます。
187: マンション検討中さん 
[2022-07-03 23:57:44]
システムが悪いのか、他にもっと良い予約があったのか。
188: 匿名さん 
[2022-07-05 10:08:28]
179さんのお話を伺うと満席にもかかわらず予約が取れてしまうシステムに問題がありそうですが、問題が発生した時点で即時調査し修正作業は行われているのかどうかが気になりますね。
189: マンション検討中さん 
[2022-07-05 21:12:15]
茨木市とても買えないので、この物件も見てみましたが、ハザードにかかっているのが気になりますね。
近年は火災保険料の料率が毎年上がるくらい自然災害が多くなってきてますし、100年に1度の災害も一年目に来てしまえばアウトですし。
購入された皆さんはそこまで気にされないというか、メリットを感じたということですかね。どんな感じかよかったら教えて下さい。
190: 匿名さん 
[2022-07-06 16:36:39]
>>189 マンション検討中さん
安威川ダムに期待するんだ(´・ω・`)
191: 通りがかりさん 
[2022-07-08 00:33:18]
モデルルームいきましたが、ここからあと200万だせば北千里の駅近が買える
始発だし北摂で駅周辺のメリットがある

この物件はぱっと見悪くないけど、実際は駅からもスーパーからも微妙に距離あるし、目の前の交通量もそこそこ多いので、値段も踏まえると、この物件を選ぶ明確な動機を持てないと思いました
192: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-08 02:31:31]
>>191 通りがかりさん
不動産屋さんか投資家さんか在宅勤務で場所どこでもいい人?
総持寺と北千里じゃ比べられないでしょ。
総持寺は京都方面まで通勤圏、JRも使えるから少し遠くても兵庫県も1本でいきやすい。
北千里は梅田以南通勤圏。
自分用で北摂ブランドだけで買う人なんかいないよ。電車通勤なら1番重要なのは通勤沿線。北千里と総持寺はかぶらない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる