和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 今津曙町
  6. ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-09 10:12:59
 削除依頼 投稿する

ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
駅から徒歩3分のマンションです。
駅近で便利そうですね!
公式URL:https://www.wadakohsan.info/nishinomiya-station3/

所在地:兵庫県西宮市今津曙町13番3(地番)
交通:阪神本線「久寿川」駅より徒歩3分、
阪神本線「甲子園」駅より徒歩9分、
阪神本線「今津」駅より徒歩10分、
阪急今津線「今津」駅より徒歩10分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
面積:61.79m2~71.65m2
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ハンシン建設
管理会社:晴耕雨耕株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-05 13:11:39

現在の物件
ワコーレ西宮市 駅3分プロジェクト
ワコーレ西宮市
 
所在地:兵庫県西宮市今津曙町13番3(地番)
交通:阪神本線 「久寿川」駅 徒歩3分
総戸数: 36戸

ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2021-10-15 13:53:53]
場所が良いですね。大型ショッピングセンターも徒歩圏にいくつかあって。
甲子園駅方面に行くとしても徒歩なり自転車なりで行くのも楽々ですね。
こういう場所が結局一番住みやすいんじゃないのかなあ。
価格帯も五千万を切ってますね。相場と比べるとどうなんでしょう?
小規模マンションなので好みが出そうですけど…。
2: eマンションさん 
[2021-10-16 23:34:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3: マンション検討中さん 
[2021-10-19 14:49:01]
駅からマンションに向かう道中、ビルの一階ガレージ?のような所から大音量のラジオ?が聞こえてきて以来、通らないようにしています。
名神湾岸連絡線も影響するかもですし。
4: マンション検討中さん 
[2021-12-04 20:09:30]
周辺が暗いですね。
夜は怖いです。
また、名神高速下にホームレスが住み着いてるので、津門小学校の登校動線上、必ず通過が必要です。
ファミリー層はよくよく現地見られた上で購入を検討すべきでしょう?
5: 匿名さん 
[2021-12-05 08:30:04]
通勤は、最寄りの久寿川駅から乗るのではなく、今津駅か甲子園駅から乗る人が多そう。今津は阪急もあるし。
6: 名無しさん 
[2021-12-05 10:58:05]
最寄りの久寿川駅は本当に何もないですからね…
甲子園まで徒歩9分になってますが、それはちょっと厳しいような気がします。13分くらいかな?
7: マンション検討中さん 
[2022-03-09 02:07:26]
見学行きました。
久寿川に住んでいる友人曰く、甲子園で野球がある時は隣駅まで帰るのに電車が満員で乗れないのが不満とのことでした。
治安も正直気になります。
8: マンション比較中さん 
[2022-03-09 10:58:29]
阪神沿線ですからね
甲子園で野球があるときの電車は地獄ですよ
9: 匿名さん 
[2022-03-11 02:08:21]
久寿川駅は、駅と思わずバス停ぐらいの感覚でいるといいと思う。
ここを買うならとにかく期待値を下げるのがコツ
10: 坪単価比較中さん 
[2022-03-11 09:37:19]
>>9 匿名さん
以前に西宮東口駅が廃止されたが
阪神線での廃止駅筆頭候補やろな。
甲子園or今津駅利用を念頭に検討すべきやな。
売り手は売らんがために駅近アピールで久寿川を謳うが使えん駅や。
11: マンション検討中さん 
[2022-04-19 13:16:02]
見学いき価格表もらったかたいますか??
こちらの大きくないお部屋70くらいこで、値段わかる方教えて欲しいです。
12: マンション検討中さん 
[2022-04-19 21:27:43]
4500万くらいです
13: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-24 23:18:06]
3月に見学に行き、D角部屋の上の方を購入しました。A とDはほとんど売れています。残っているのは2階3階4階あたりです。低層階は目の前に戸建てがあり眺望は望めないが20年前の値段で買えるので割り切ればお得?土地の直接買い付けにより価格抑える事ができたそう。
駅は確かに微妙?ですが、コーナン、業務スーパーダイエーなど便利なところです。
入居までの間に金利がどれだけ上昇するか?気になります。
子供の卒業進学に合わせて、西宮北口賃貸マンションからの住み替えです。
14: マンション検討中さん 
[2022-04-25 08:29:46]
ご感想ありがとうございます
15: マンション検討中さん 
[2022-05-01 00:12:21]
A.Bが同じ間取りのお部屋ですか?
確かAかBの2階は3800代だとどこかで見た記憶があるのですが、ここも100万ずつ皆により上がる感じですか?(4Fだと4000万とか)

夫婦2人なので小さめを探しており、西宮付近でいくつか内覧しましたがどこも高くて。こちらは駅周辺は微妙すぎましたが値段的には候補だなと感じております。
16: マンション検討中さん 
[2022-05-01 00:13:37]
すみません誤字です!
皆→階
17: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-04 15:26:26]
前述の購入者です。AB C DE全て間取り違います。AB2階は3800 D2階4000でした。3月の時点では。
目の前の眺望は家しか見れません。A65.85、B61.79 、C67.43、D71.65、10階のみE67.55 4800万
もしEが今も残っていれば、夫婦のみならおすすめします。リセールバリューは高いと思います。
18: マンション検討中さん 
[2022-05-09 08:40:06]
>>17 検討板ユーザーさん

現在、高層階に住んでおり色々面倒な面があり、今はもう幼児もいて低層階しか考えてないのですが前の家々が被るのは4Fくらいまででしょうか?

19: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-09 17:46:13]
>>18 マンション検討中さん
VRシュミレーターで見せてもらったのですが201 301 401 204 304 404 はかぶってます。
古い建物ですので、いつかは建て替えによる取り壊しなどはあるかも?
学区は今津小今津中だそうです。
20: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-09 17:54:34]
>>18 マンション検討中さん
学区は津門小、今津中の間違いでした。
21: マンション検討中さん 
[2022-05-11 20:58:20]
>>19 検討板ユーザーさん

ありがとうございます!
2.3Fでも家とかぶらないお部屋もあるということでしょうか??!!それらは値段的には4000万超えますかね!??

22: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-12 15:39:35]
>>21 マンション検討中さん
B Cタイプのお部屋は被ってなかった気がします。2階については4000超えてなかったと思います。
少し前の情報ですので気になるなら直接アクセスした方がいいと思います。一度現地周辺下見に行ってください。目の前バラック小屋?みたいな倉庫があります。
個人的には毎日窓からそれ見えたら…モヤモヤしてしまうと思います。事前にワコーレクラブの会員登録してから訪問すると値引きあるかも?
23: マンション検討中さん 
[2022-05-12 16:42:19]
>>22 さん

ワコーレクラブというのは公式サイトから来店予約するときに登録できますか?
スマホの地図ので実際のあの周辺の写真みました笑 それで迷ってるのもあります!が、値段なども気になるし行くのもありですね。ワコーレ芦屋パークビスタも同じ案内所のパビリオンらしくその物件も気になってたのでどちらにせよ足を運ぶと良さそうですね。

24: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-12 21:25:28]
>>23 マンション検討中さん
ワコーレのホームページから登録しました。
見学予約でコロア甲子園のお買い物券数千円もらえます。Google Earthでみると、なんじゃこの変形土地?しかも周りが怪しすぎるって思います。
20年ほどニシキタに住んでますが、久寿川駅がどこにあるか?知らなかったくらい地味な駅です。
古い家もあります。ただ、あの震災をしても壊れなかったのかと驚きもありました。地盤が強いんだなと。
とにかく、行ってみてください。
25: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-12 21:42:36]
>>23 マンション検討中さん

久寿川のワコーレも甲東園のみたいに完売するような気がします。自分が最初見に行った3月には丁度甲東園の方の最後の1戸が売れたばかりでした。
向こうも強気で商談してきます。
頑張って買付できたら良いですね!
26: マンション検討中さん 
[2022-05-13 09:48:49]
>>25 検討板ユーザーさん
甲東園にも最近あったんですね!
探し始めて間もない方なので知りませんでした。
阪急沿線いいですよね。

実は既に最近出向いてすすめてる物件が西宮にあるのですが、そこをまだ決めかねており(値段で..)(^^;ちょっとまたそちらの方も踏まえて他再度内覧いくかなど、考えてみますね!!

詳しくありがとうございます!!
27: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-14 19:00:55]
>>26 マンション検討中さん
いま阪急沿線は中古すら買いにくい価格になっています涙

少し前の契約時の書類が出てきました。
3階B3920
4階のB3990
2階A3880
2階 C3990
今の価格はどうか知りませんし、売れているかもしれません。
1階上がるたびに70+または50+です。
参考までに。

28: 名無し 
[2022-05-15 12:03:21]
西宮市 不法投棄を発見したら
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/bika/huhotoki.html
街の景観も含めた資産ですものね…。
29: マンション検討中 
[2022-05-15 21:02:45]
>>27 検討板ユーザーさん

HpみたらA.Dしか記載ないのでB.C売れたかもしれませんね。よくみると戸数36なのですね。
管理費、修繕費も気になるところですが機会あればいってみます!
30: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-15 23:55:08]
>>29 マンション検討中さん
HPはずっと前からADしか間取り図載ってないみたいです。一期二次から更新がないです。
宣伝しなくても動いているんでしょう。
管理費修繕費は抑えめです。
31: eマンションさん 
[2022-05-21 11:22:37]
今週末より一期二次から二期に変更し、価格も少し下がって販売開始されました。
どなたか購入された方いらっしゃいますか?
32: マンション比較中さん 
[2022-05-21 14:04:19]
少し下がってか。

更に100万円キャンペーン。あるし。
33: 評判気になるさん 
[2022-05-21 18:28:29]
あまり売れてないのかな
やはり場所がネックですよね。
あの周辺建物たちどーにかならないのか。

2期いくらなんだろー気になる!
34: 匿名さん 
[2022-05-23 13:25:20]
100万キャンペーンありますか?
マンションホームページ見たのですが、よくわからなくて・・・
隠れキャンペーンなんですかね?

3ヶ月連続アクセスランキング1位だそう。みんな興味を持っているマンションのよう。

>>今週末より一期二次から二期に変更し、価格も少し下がって販売開始
安くなるのはいいことです!
35: eマンションさん 
[2022-05-23 17:04:10]
>>34 匿名さん

資料請求したららキャンペーンのチラシ入れてくれるはずですよ。HPに載せられないですから。
竣工まで1年きりましたから売らないとww
36: 評判気になるさん 
[2022-05-23 18:37:31]
ここ度々、業者の書き込みはいりますね笑
37: 匿名さん 
[2022-05-30 13:12:36]
今どのくらい残ってますかね?

現地見ましたがこちら駅の方向の南側?にベランダがあるつくりなのでしょうか?
38: 名無しさん 
[2022-05-30 22:35:39]
>>36 評判気になるさん
具体的にどの書き込みですかあ?
39: 匿名さん 
[2022-06-01 11:32:38]
子育て世代には人気が出そうな立地。
幼稚園や保育園も近くて小学校も近いです。中学校までも10分圏内で行けるというのは
子供がいる親目線からすると、学校が近いというのは理想的です。
駅からも近いので子供が電車通学するようになったときも安心ですし、共働き夫婦には駅から近いのは時短になって
便利でしょうね
40: eマンションさん 
[2022-06-01 16:48:51]
>>37さん 39さん
全室南向きで、駅の方向にベランダ向いてます。
駅近&学校が近いのは魅力的ですよね。
いずれ働きに出る予定の奥様も多いでしょうし。
子どもが成長しても学校選びに自由が効くと思いました。
購入された方の声も聞いてみたいです。
41: マンコミュファンさん 
[2022-06-01 18:31:18]
ということは、壊さず残るお家?もあるっぽいのでそれが低層階だと被っちゃう感じなのですね。でも36戸しかないので予算あい希望のお部屋があるかは微妙なところですかねー

最近マンション出てるけど東灘区あたりが多いですもんね。そして小規模で更に値段が高いのしかみかけませんねー
42: eマンションさん 
[2022-06-01 19:04:20]
>>41 マンコミュファンさん
そうなんです…南側にバラック小屋?震災前から存在しているであろう住宅?店舗?があり、2階~4階の一部または全部被ります…だから
1階をエントランスと駐車駐輪場にしたんですよね。
おそらく半分くらいは売れたと思ってます。
3700万からってなってますけど、2階の事だと思います。
43: マンコミュファンさん 
[2022-06-01 20:38:37]
そーなのですねぇ!!

4Fくらいだといくらくらいなんだろう?
どなたかご存知ですかね?
44: eマンションさん 
[2022-06-01 22:13:58]
>>43 マンコミュファンさん
一期の価格は過去レスにて。
眺望気にしない戸建て感覚で割り切るならお得?
前の家の人と目が合うような作りの家ではなかったので
価値観ですよね…
実家が近くにあって、戸建ての予算ない場合なら買いたい人いるかも?
45: マンション比較中さん 
[2022-06-02 19:52:55]
バラック小屋なんてあります?すこし表現が失礼では?
46: 匿名さん 
[2022-06-05 00:11:29]
2歳の子どもがおり将来的にもう1人考えてます。
家族4人だと狭いでしょうか?
収納とか気になります。
47: マンション検討中さん 
[2022-06-05 12:41:04]
+50.70と書いてましたが
実際4~6階っていくらくらいなんだろ。

4000~4200くらいでしょうか?

この辺どこも4500~が多いので
少し値段は抑えれる気もしますが。
48: eマンションさん 
[2022-06-05 18:01:49]
>>45 失礼しました。発言に気をつけます。
>>46 匿名さん
持ち物にもよりますけど、Bだと少し狭いかなと。
>>47 Bがそのくらいでした。

49: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-05 19:08:05]
1番広いDでもWIC1個しかないし4人家族なら家の中が物で溢れかえりそう、、、Bはそれより10平米狭い、、、、かなりキツそうに感じます。
50: 匿名さん 
[2022-06-06 14:22:23]
>>48 eマンションさん
ありがとうございます
Aでも70㎡くらいかと思うので結構ギリギリになりますかね。

人によってはマンションで4人家族となると80㎡以上か4LDK以上必要って意見もあったのですが、値段が高いかそもそも見つからないのでなかなか困ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる