和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 今津曙町
  6. ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-09 10:12:59
 削除依頼 投稿する

ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
駅から徒歩3分のマンションです。
駅近で便利そうですね!
公式URL:https://www.wadakohsan.info/nishinomiya-station3/

所在地:兵庫県西宮市今津曙町13番3(地番)
交通:阪神本線「久寿川」駅より徒歩3分、
阪神本線「甲子園」駅より徒歩9分、
阪神本線「今津」駅より徒歩10分、
阪急今津線「今津」駅より徒歩10分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
面積:61.79m2~71.65m2
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ハンシン建設
管理会社:晴耕雨耕株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-05 13:11:39

現在の物件
ワコーレ西宮市 駅3分プロジェクト
ワコーレ西宮市
 
所在地:兵庫県西宮市今津曙町13番3(地番)
交通:阪神本線 「久寿川」駅 徒歩3分
総戸数: 36戸

ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2021-10-15 13:53:53]
場所が良いですね。大型ショッピングセンターも徒歩圏にいくつかあって。
甲子園駅方面に行くとしても徒歩なり自転車なりで行くのも楽々ですね。
こういう場所が結局一番住みやすいんじゃないのかなあ。
価格帯も五千万を切ってますね。相場と比べるとどうなんでしょう?
小規模マンションなので好みが出そうですけど…。
2: eマンションさん 
[2021-10-16 23:34:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3: マンション検討中さん 
[2021-10-19 14:49:01]
駅からマンションに向かう道中、ビルの一階ガレージ?のような所から大音量のラジオ?が聞こえてきて以来、通らないようにしています。
名神湾岸連絡線も影響するかもですし。
4: マンション検討中さん 
[2021-12-04 20:09:30]
周辺が暗いですね。
夜は怖いです。
また、名神高速下にホームレスが住み着いてるので、津門小学校の登校動線上、必ず通過が必要です。
ファミリー層はよくよく現地見られた上で購入を検討すべきでしょう?
5: 匿名さん 
[2021-12-05 08:30:04]
通勤は、最寄りの久寿川駅から乗るのではなく、今津駅か甲子園駅から乗る人が多そう。今津は阪急もあるし。
6: 名無しさん 
[2021-12-05 10:58:05]
最寄りの久寿川駅は本当に何もないですからね…
甲子園まで徒歩9分になってますが、それはちょっと厳しいような気がします。13分くらいかな?
7: マンション検討中さん 
[2022-03-09 02:07:26]
見学行きました。
久寿川に住んでいる友人曰く、甲子園で野球がある時は隣駅まで帰るのに電車が満員で乗れないのが不満とのことでした。
治安も正直気になります。
8: マンション比較中さん 
[2022-03-09 10:58:29]
阪神沿線ですからね
甲子園で野球があるときの電車は地獄ですよ
9: 匿名さん 
[2022-03-11 02:08:21]
久寿川駅は、駅と思わずバス停ぐらいの感覚でいるといいと思う。
ここを買うならとにかく期待値を下げるのがコツ
10: 坪単価比較中さん 
[2022-03-11 09:37:19]
>>9 匿名さん
以前に西宮東口駅が廃止されたが
阪神線での廃止駅筆頭候補やろな。
甲子園or今津駅利用を念頭に検討すべきやな。
売り手は売らんがために駅近アピールで久寿川を謳うが使えん駅や。
11: マンション検討中さん 
[2022-04-19 13:16:02]
見学いき価格表もらったかたいますか??
こちらの大きくないお部屋70くらいこで、値段わかる方教えて欲しいです。
12: マンション検討中さん 
[2022-04-19 21:27:43]
4500万くらいです
13: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-24 23:18:06]
3月に見学に行き、D角部屋の上の方を購入しました。A とDはほとんど売れています。残っているのは2階3階4階あたりです。低層階は目の前に戸建てがあり眺望は望めないが20年前の値段で買えるので割り切ればお得?土地の直接買い付けにより価格抑える事ができたそう。
駅は確かに微妙?ですが、コーナン、業務スーパーダイエーなど便利なところです。
入居までの間に金利がどれだけ上昇するか?気になります。
子供の卒業進学に合わせて、西宮北口賃貸マンションからの住み替えです。
14: マンション検討中さん 
[2022-04-25 08:29:46]
ご感想ありがとうございます
15: マンション検討中さん 
[2022-05-01 00:12:21]
A.Bが同じ間取りのお部屋ですか?
確かAかBの2階は3800代だとどこかで見た記憶があるのですが、ここも100万ずつ皆により上がる感じですか?(4Fだと4000万とか)

夫婦2人なので小さめを探しており、西宮付近でいくつか内覧しましたがどこも高くて。こちらは駅周辺は微妙すぎましたが値段的には候補だなと感じております。
16: マンション検討中さん 
[2022-05-01 00:13:37]
すみません誤字です!
皆→階
17: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-04 15:26:26]
前述の購入者です。AB C DE全て間取り違います。AB2階は3800 D2階4000でした。3月の時点では。
目の前の眺望は家しか見れません。A65.85、B61.79 、C67.43、D71.65、10階のみE67.55 4800万
もしEが今も残っていれば、夫婦のみならおすすめします。リセールバリューは高いと思います。
18: マンション検討中さん 
[2022-05-09 08:40:06]
>>17 検討板ユーザーさん

現在、高層階に住んでおり色々面倒な面があり、今はもう幼児もいて低層階しか考えてないのですが前の家々が被るのは4Fくらいまででしょうか?

19: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-09 17:46:13]
>>18 マンション検討中さん
VRシュミレーターで見せてもらったのですが201 301 401 204 304 404 はかぶってます。
古い建物ですので、いつかは建て替えによる取り壊しなどはあるかも?
学区は今津小今津中だそうです。
20: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-09 17:54:34]
>>18 マンション検討中さん
学区は津門小、今津中の間違いでした。
21: マンション検討中さん 
[2022-05-11 20:58:20]
>>19 検討板ユーザーさん

ありがとうございます!
2.3Fでも家とかぶらないお部屋もあるということでしょうか??!!それらは値段的には4000万超えますかね!??

22: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-12 15:39:35]
>>21 マンション検討中さん
B Cタイプのお部屋は被ってなかった気がします。2階については4000超えてなかったと思います。
少し前の情報ですので気になるなら直接アクセスした方がいいと思います。一度現地周辺下見に行ってください。目の前バラック小屋?みたいな倉庫があります。
個人的には毎日窓からそれ見えたら…モヤモヤしてしまうと思います。事前にワコーレクラブの会員登録してから訪問すると値引きあるかも?
23: マンション検討中さん 
[2022-05-12 16:42:19]
>>22 さん

ワコーレクラブというのは公式サイトから来店予約するときに登録できますか?
スマホの地図ので実際のあの周辺の写真みました笑 それで迷ってるのもあります!が、値段なども気になるし行くのもありですね。ワコーレ芦屋パークビスタも同じ案内所のパビリオンらしくその物件も気になってたのでどちらにせよ足を運ぶと良さそうですね。

24: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-12 21:25:28]
>>23 マンション検討中さん
ワコーレのホームページから登録しました。
見学予約でコロア甲子園のお買い物券数千円もらえます。Google Earthでみると、なんじゃこの変形土地?しかも周りが怪しすぎるって思います。
20年ほどニシキタに住んでますが、久寿川駅がどこにあるか?知らなかったくらい地味な駅です。
古い家もあります。ただ、あの震災をしても壊れなかったのかと驚きもありました。地盤が強いんだなと。
とにかく、行ってみてください。
25: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-12 21:42:36]
>>23 マンション検討中さん

久寿川のワコーレも甲東園のみたいに完売するような気がします。自分が最初見に行った3月には丁度甲東園の方の最後の1戸が売れたばかりでした。
向こうも強気で商談してきます。
頑張って買付できたら良いですね!
26: マンション検討中さん 
[2022-05-13 09:48:49]
>>25 検討板ユーザーさん
甲東園にも最近あったんですね!
探し始めて間もない方なので知りませんでした。
阪急沿線いいですよね。

実は既に最近出向いてすすめてる物件が西宮にあるのですが、そこをまだ決めかねており(値段で..)(^^;ちょっとまたそちらの方も踏まえて他再度内覧いくかなど、考えてみますね!!

詳しくありがとうございます!!
27: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-14 19:00:55]
>>26 マンション検討中さん
いま阪急沿線は中古すら買いにくい価格になっています涙

少し前の契約時の書類が出てきました。
3階B3920
4階のB3990
2階A3880
2階 C3990
今の価格はどうか知りませんし、売れているかもしれません。
1階上がるたびに70+または50+です。
参考までに。

28: 名無し 
[2022-05-15 12:03:21]
西宮市 不法投棄を発見したら
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/bika/huhotoki.html
街の景観も含めた資産ですものね…。
29: マンション検討中 
[2022-05-15 21:02:45]
>>27 検討板ユーザーさん

HpみたらA.Dしか記載ないのでB.C売れたかもしれませんね。よくみると戸数36なのですね。
管理費、修繕費も気になるところですが機会あればいってみます!
30: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-15 23:55:08]
>>29 マンション検討中さん
HPはずっと前からADしか間取り図載ってないみたいです。一期二次から更新がないです。
宣伝しなくても動いているんでしょう。
管理費修繕費は抑えめです。
31: eマンションさん 
[2022-05-21 11:22:37]
今週末より一期二次から二期に変更し、価格も少し下がって販売開始されました。
どなたか購入された方いらっしゃいますか?
32: マンション比較中さん 
[2022-05-21 14:04:19]
少し下がってか。

更に100万円キャンペーン。あるし。
33: 評判気になるさん 
[2022-05-21 18:28:29]
あまり売れてないのかな
やはり場所がネックですよね。
あの周辺建物たちどーにかならないのか。

2期いくらなんだろー気になる!
34: 匿名さん 
[2022-05-23 13:25:20]
100万キャンペーンありますか?
マンションホームページ見たのですが、よくわからなくて・・・
隠れキャンペーンなんですかね?

3ヶ月連続アクセスランキング1位だそう。みんな興味を持っているマンションのよう。

>>今週末より一期二次から二期に変更し、価格も少し下がって販売開始
安くなるのはいいことです!
35: eマンションさん 
[2022-05-23 17:04:10]
>>34 匿名さん

資料請求したららキャンペーンのチラシ入れてくれるはずですよ。HPに載せられないですから。
竣工まで1年きりましたから売らないとww
36: 評判気になるさん 
[2022-05-23 18:37:31]
ここ度々、業者の書き込みはいりますね笑
37: 匿名さん 
[2022-05-30 13:12:36]
今どのくらい残ってますかね?

現地見ましたがこちら駅の方向の南側?にベランダがあるつくりなのでしょうか?
38: 名無しさん 
[2022-05-30 22:35:39]
>>36 評判気になるさん
具体的にどの書き込みですかあ?
39: 匿名さん 
[2022-06-01 11:32:38]
子育て世代には人気が出そうな立地。
幼稚園や保育園も近くて小学校も近いです。中学校までも10分圏内で行けるというのは
子供がいる親目線からすると、学校が近いというのは理想的です。
駅からも近いので子供が電車通学するようになったときも安心ですし、共働き夫婦には駅から近いのは時短になって
便利でしょうね
40: eマンションさん 
[2022-06-01 16:48:51]
>>37さん 39さん
全室南向きで、駅の方向にベランダ向いてます。
駅近&学校が近いのは魅力的ですよね。
いずれ働きに出る予定の奥様も多いでしょうし。
子どもが成長しても学校選びに自由が効くと思いました。
購入された方の声も聞いてみたいです。
41: マンコミュファンさん 
[2022-06-01 18:31:18]
ということは、壊さず残るお家?もあるっぽいのでそれが低層階だと被っちゃう感じなのですね。でも36戸しかないので予算あい希望のお部屋があるかは微妙なところですかねー

最近マンション出てるけど東灘区あたりが多いですもんね。そして小規模で更に値段が高いのしかみかけませんねー
42: eマンションさん 
[2022-06-01 19:04:20]
>>41 マンコミュファンさん
そうなんです…南側にバラック小屋?震災前から存在しているであろう住宅?店舗?があり、2階~4階の一部または全部被ります…だから
1階をエントランスと駐車駐輪場にしたんですよね。
おそらく半分くらいは売れたと思ってます。
3700万からってなってますけど、2階の事だと思います。
43: マンコミュファンさん 
[2022-06-01 20:38:37]
そーなのですねぇ!!

4Fくらいだといくらくらいなんだろう?
どなたかご存知ですかね?
44: eマンションさん 
[2022-06-01 22:13:58]
>>43 マンコミュファンさん
一期の価格は過去レスにて。
眺望気にしない戸建て感覚で割り切るならお得?
前の家の人と目が合うような作りの家ではなかったので
価値観ですよね…
実家が近くにあって、戸建ての予算ない場合なら買いたい人いるかも?
45: マンション比較中さん 
[2022-06-02 19:52:55]
バラック小屋なんてあります?すこし表現が失礼では?
46: 匿名さん 
[2022-06-05 00:11:29]
2歳の子どもがおり将来的にもう1人考えてます。
家族4人だと狭いでしょうか?
収納とか気になります。
47: マンション検討中さん 
[2022-06-05 12:41:04]
+50.70と書いてましたが
実際4~6階っていくらくらいなんだろ。

4000~4200くらいでしょうか?

この辺どこも4500~が多いので
少し値段は抑えれる気もしますが。
48: eマンションさん 
[2022-06-05 18:01:49]
>>45 失礼しました。発言に気をつけます。
>>46 匿名さん
持ち物にもよりますけど、Bだと少し狭いかなと。
>>47 Bがそのくらいでした。

49: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-05 19:08:05]
1番広いDでもWIC1個しかないし4人家族なら家の中が物で溢れかえりそう、、、Bはそれより10平米狭い、、、、かなりキツそうに感じます。
50: 匿名さん 
[2022-06-06 14:22:23]
>>48 eマンションさん
ありがとうございます
Aでも70㎡くらいかと思うので結構ギリギリになりますかね。

人によってはマンションで4人家族となると80㎡以上か4LDK以上必要って意見もあったのですが、値段が高いかそもそも見つからないのでなかなか困ってます。
51: 匿名さん 
[2022-06-06 14:26:14]
>>50 匿名さん
訂正です。
Aじゃなくて広い方はDでした。
52: eマンションさん 
[2022-06-06 19:03:49]
>>51 匿名さん
Dですね。
ギリギリかどうかは人それぞれになるかと…
ワイドスパンで正方形の形で廊下が小さくしてあるのでポジ要素かなと。
買っちゃったらなんとかなるし、なんとかするんだと思いますww
これから家族増える予定だったら厳しいかな。

4LDKの物件は…駅近では高いでしょうし。
この物件は駅3分、線路沿いではない、に魅力を感じられたら良いのだと個人的に思います…
53: 通りがかりさん 
[2022-06-08 22:26:55]
管理会社の評判が悪いと他で見て気になってます。調べたらたしかに悪い、、、泣
賃貸だから?と思ったけど、マンション買っても同じ窓口へ不都合あれば連絡しなきゃいけないならどうなんでしょうね。
今私が賃貸で住んでるエス◯ムの管理会社も毎回対応が悪く、不都合あって電話かけても電話口の方々が皆、態度悪すぎて相談する気にもならないので(なので早く家出たいのもあり)同じような感じならキツイなと思ってしまいました。
どなたか情報ないですかねー?
54: eマンションさん 
[2022-06-09 17:39:26]
>>53 通りがかりさん

晴◯雨◯ですよね?
うちはダイ◯グループのグローバ◯コミュニティですが、同じような感じです。
担当者によるのかもしれません。
いろんなところでガチャですよね…
55: 通りがかりさん 
[2022-06-09 18:36:32]
>>54 eマンションさん
はい、そこです。どーなんですかねぇ、、
大手は勝手に良いイメージですが。。長谷◯とか関◯とか、、グロコ◯ュ も人によるのですね。まぁ問い合わせる時はあまりないかも?ですが購入となると賃貸と違いズットなのでどーなのかなと気になってしまいました。調べたらワコーレは晴◯が管理なマンション多いみたいですね。
56: eマンションさん 
[2022-06-09 18:57:29]
>>55 通りがかりさん
元々はタ◯ツーなんですってね。
いつのまに社名変更したんでしょう。
賃貸不動産会社のイメージでした。
廃業して、再建して社名変えたんでしょうかね。

ワコーレはそこが多いとのことですが、それも入札できまるのですかね。
質問ばかりで失礼します。
57: 通りがかりさん 
[2022-06-09 23:50:30]
>>56 eマンションさん  
そーなのですね。名前変えたんですねぇ。
この晴◯は尼崎?の会社だからか近辺の尼崎や西宮辺りのワコーレは何件か管理で持ってますよね。でも近くですがお高めの夙川のワコーレなどのを見てみたらそこは管理会社違いました(^_^;)なので、価格帯もあるのかも?と、思っちゃいましたが、、入札などは無知でわかりませんがどうなんでしょうねぇ。
まぁ対応さえ問題なければ良いのですがね。

58: eマンションさん 
[2022-06-10 17:31:26]
>>57 通りがかりさん
この物件は管理費が安いので…安かろうにならないとよいのですが。
管理会社への期待値ははなから高くないので、普通の対応で十分です。
59: 匿名さん 
[2022-06-12 16:03:17]
総戸数36戸と、小規模なマンションですね。
戸数から考えると1フロアに3邸くらいでしょうか。
アクセスも良いですし、住みやすいマンションかなと思います。
小学校は徒歩11分の記載はあるのですが、
中学校はどこになるのでしょうか?
60: 通りがかりさん 
[2022-06-12 17:53:16]
管理費具体的にどれくらいなんでしょうか?修繕積立金の月額も気になります。
61: 匿名さん 
[2022-06-18 17:32:23]
一般的には物件概要に価格が出るタイミングで管理費や修繕積立金なども出るはずなんですが、
ここのは出てませんね。決まってないのかな?
エントランスとかロビー以外の共用施設も特に無さそうな感じだし庭も広くなさそうなんで、
費用がかかるとしたら機械式駐車場と屋根付きでスライドラック式の駐輪場くらいでは。
となるとそんなに管理費がかかるとは思えないんですけど、どうなんでしょうね。
ゴミ出しはどうなんでしょう、24時間とかだと人件費もかかるかな?
62: 契約者さん 
[2022-06-18 19:16:48]
>>61 匿名さん
決まってますよ。
お察しの通りでございます。
管理は通勤、修繕費込み合わせて16000ほど。
購入時約50万修繕費前納です。
24時間ゴミだし不可ですが、週2回燃えるゴミの日は玄関先に引き取り来てもらえます。
63: 通りがかりさん 
[2022-06-20 10:53:51]
もう3Fと、上の方のフロア4500万からしかなかったですよー
64: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-30 11:56:04]
こないだ行きましたが、結構売れてるみたいです。
何か気になる事ありますか?
分かる範囲でお答えします。
65: 契約者さん 
[2022-06-30 12:34:37]
>>64 検討板ユーザーさん

どのくらい残ってますか?
機械式駐車場はあと数台と聞きました。
66: 匿名 
[2022-06-30 12:50:56]
安いなあ。
まとめて買おうかな。
67: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-30 12:56:12]
>>65 契約者さん
週末に行った時は5-6部屋ほどありましたが、その日に3部屋入ったみたいです。
また、駐車場は敷地外の2台分抑えてる駐車場を案内されたのでもうないかも?です。
68: 契約者さん 
[2022-06-30 12:59:27]
>>67 検討板ユーザーさん

えーすごい~
69: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-30 13:04:34]
>>68 契約者さん
直接聞いた訳ではなく、金額が表示されていた部屋数になるので定かではないですが……
70: 通りがかりさん 
[2022-06-30 14:44:44]
定かでない事を書き込むのは如何なものか?
結果として煽ってる様に見えるが。
買う気があれば当人が売主に聞けば済む事。
ここで質問する奴の気が知れんわ。
71: 契約者 
[2022-06-30 18:01:00]
>>69 検討板ユーザーさん
先週末に夙川のパビリオン行かれたんですよね?
購入しなかったのはなぜですか?
差し支えなければ…で結構です。

購入したマンションが人気なのは嬉しいです。

72: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-01 10:32:25]
>>71 契約者さん

あ、こちらのマンションは購入しましたよ。
名前が↑紛らわしいですね、申し訳ございません。
73: 契約者 
[2022-07-01 21:43:28]
>>72 検討板ユーザーさん
おめでとうございます。
決め手は何でしたか?

余談ですが、2号線沿いの森永乳業跡地に商業施設が来て欲しいです。
74: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-03 20:22:17]
ここって室内の設備仕様どんな感じなんですか?食洗機とかキッチン風呂のグレードとかディスポーザーありなしとか。公式サイトに全く何も書かれてないんですがもしかして標準では大した設備付けてないってこと???
75: 契約者 
[2022-07-03 23:04:03]
>>74 口コミ知りたいさん
食洗機もディスポーザーも付いてないです。
設備は最低限でその分価格低くしたそうです。
購入サポートがいくらかありますので、それでつけたい設備はオプションでつけました。
個人的に過度な設備は不要だったので、逆に購入の決め手になり良かったです。
76: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-04 02:52:36]
>>73 契約者さん

やはり駅近なのと、甲子園や今津までが徒歩圏内なのが便利でいいかな…と思いました!
阪急やJR沿線希望だったのですが予算と合わず(笑)
阪神沿線ですが近くに高速の入り口もあり動きやすいかなと!
今の住んでいる賃貸がすごく不便なので、それに比べるとすべてが魅力的に思えました。
77: 契約者 
[2022-07-04 15:14:34]
>>76 検討板ユーザーさん

そうだったんですね!
予算と合わずなどなど…激しく同意します笑

43号線超えますが業務スーパーが移転リニューアルして買い物がすごく便利だと思います。


78: 匿名さん 
[2022-07-04 16:16:39]
昨日見学に行きました。
食洗機とか靴箱を大きくするとか洗面所のリネン庫に扉付けるとかはオプションでした。
50万円分のサポートをオプションにあてれるのでそれで必要な物を付ける予定です。
79: 契約者 
[2022-07-04 16:40:25]
>>78 匿名さん
ご契約おめでとうございます。
最近オプション申し込み完了しました。
キッチンはタカラスタンダード製です。
色は無償セレクトです。
モデルルームと同じ木目ベージュにしました。
食洗機や食器棚など色々申し込みました。
契約者の方々の書き込みが増えてきて良かったです。
情報交換よろしくお願いします。
80: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-04 21:16:49]
皆さん本当は他のエリアで探してたけど値段で妥協してこのマンション選んでるってことなんですね~
81: 契約者 
[2022-07-04 21:48:39]
>>80 検討板ユーザーさん
妥協…ではないですww
現在、西北徒歩17分の賃貸住みです。
周辺の築20年中古マンションとここが同等価格なのです。また西北駅徒歩7分築浅ジオ長田町4LDK80平米6000でした。そこまでして西北住みたい気持ちも余裕もなく…
かと言って仕方なく契約って感じでもないです。
個人的にここ、価格設定低間違えたのでは?と内心思ってます…
82: 匿名さん 
[2022-07-04 23:59:13]
我が家も妥協した訳ではありません。
西宮、神戸で家を探してて駅近と価格が魅力的で決めた感じです。
見学に行った際に、実際現地に連れて行ってくれて静かな所も良かったです。
83: 契約者2 
[2022-07-05 11:44:36]
>>77 契約者さん

私は阪神沿線で育ったので抵抗などもなく、
特に問題ありませんでした。
業務スーパーいいですね!
お酒が好きなので飲みに行くときは今津の駅近辺、子供と一緒には甲子園のららぽ、ショッピングだとガーデンズがあるのですごく便利ですよね。
西宮の中では大分お値段も魅力的です!

元検討板ユーザーです。
名前ダブってるので変えました(笑)
84: 契約者2 
[2022-07-05 11:48:40]
>>79 契約者さん

同じく先日オプション完了しました。
まったく同じような内容です!
85: 契約者 
[2022-07-05 18:02:20]
>>84 契約者2さん
そうなんですね!
本当、お値段魅力的でしたww
オプションは最後までホスクリーン付けるか悩んで…
友達に勧められ奮発しました。
あとは玄関のシューズボックスをトールタイプ鏡付。
洗面所の棚の扉、洗濯機の上とトイレ上の戸棚、コンセントの移設廊下からキッチンへ。キッチンの天板を人造大理石フラットに。
洗面所の扉を右か左か付ける位置を悩みました…。
次はインテリアオプションですって。
玄関にエコカラッと、付けたいです。
その分カーテンはニトリで笑
86: 契約者2 
[2022-07-05 19:02:08]
>>85 契約者さん
ホスクリーン…!
そんなものがあったんですね…特に提案もなく、考えてもなかったです笑
たしかにあれば便利そうですね!

うちはシューズボックスをトール鏡付き、洗濯機の隣収納とトイレ上の棚の扉、コンセントの移設と増設(キッチン)、食洗機にしました!すごく似てますね(笑)
キッチンフラット羨ましいです…

同じくエコカラット検討しています!
ネットでみると別のリフォーム会社へ頼んだ方が安く済むって見たのでお値段要相談ですが。。
インテリアオプションいつ頃かお知らせありましたか?
87: 契約者 
[2022-07-05 19:23:20]
>86 契約者2さん
カスタムオプションというのがオプション冊子の後ろの方に載ってます。コンセント増設移設されるならカスタム料発生するので、料金内でホスクリーンつけられるので。ホスクリーン代は別途必要。
共働きだと部屋干しマストで…
リビングのカーテンレールに干したくない涙

インテリアオプション案内はまだ先だそうです。
今回のオプションも入居後、他の業者に頼んだ方が安いと思います…。
高いけど>、入居した時に揃えておきたいので仕方なく。
食洗機、パナソニックが良かった涙。高すぎて…

エコカラッとは他のネット業者に頼むのありですね!
88: 契約者2 
[2022-07-05 20:26:56]
>>87 契約者さん

なるほど…エントリー代って一体なんなんでしょうね(無駄なお金な気がしてならないw)
私は基本的には在宅勤務なので、雨の日の浴室乾燥だけで頑張りたいとおもいます!

最低限、必要なものだけオプションすべきですね…
予算さえあればカーテンとかも全部お願いしたいんですけど(笑)
リビングの窓がかなり大きいのでオーダーになると思うんですが、やっぱりニトリが安いですかね?
まとめて町の?カーテン屋さんに頼んで割引とかもありかなって思ってます。

ワコーレさんこちらのほかに尼崎と芦屋も見学行ってたんで、今回玄関ドアのハンズフリー対応キーがついていなかったのが特に残念でした笑
89: 契約者 
[2022-07-05 22:08:36]
>>88 さん

>>88 契約者2さん
エントリー代…初めて聞いた日本語でしたww
雨の日浴室乾燥で乗り切るんですね!

玄関ドアの件同感です涙
最近ワコーレシティ立花のチラシが投函されていて。
ハンズフリーでした…。久寿川につけたら物件価格上がったのでしょうね…
カーテンはニトリまたはガーデンズのケユカがリーズナブルで好みデス。
全部屋レースかブラインドにするつもりです。
窓から誰も覗かないし。今も遮光カーテン全然使わないです。
ペアガラスだから気密性はあるはず…
リビングはあかりラボのブラインドにしたい。
尼崎と芦屋のワコーレはどうでした?
90: 契約者3 
[2022-07-06 11:16:30]
>>78 匿名さん
を記入した者です。名前変えました。
まだ本当に契約しますとなったばっかりなんですが、
実際の部屋の広さとか間取りがモデルルームに無いので
そこだけが不安です。。
91: 契約者 
[2022-07-06 16:39:11]

>>90 契約者3さん
契約したばかりなんですね。
そうですね。思っていたのと違うってなったら…不安ですよね。ただ全部屋ワイドスパン正方形の間取りはメリットだと思います。なかなか見たことない間取りですよね。
モデルルームとは全然違うだろうけど…
92: 匿名さん 
[2022-07-08 11:04:45]
契約者じゃないですが、

>>雨の日浴室乾燥
これ、サーキュレーターも加えるといいですよ!
浴室乾燥、使いはじめの頃にすごく値段が高くなってしまったので。

サーキュレーターを使うことで、時間が短縮されて、光熱費も安くなりました。
参考になれば…
93: 契約者 
[2022-07-08 23:47:17]
>>92 さん
洗濯の量にもよるとは思いますが、だいたいどのくらいの光熱費か?一般的に3時間まわして電気代130円~140円だそうです。雨の日限定で、サーキュレーター併用で安くなるならお得ですね。
そうすると、洗濯機に乾燥機付き必要ないですね。

94: 契約者3 
[2022-07-09 22:32:14]
もぅマンション内の駐車場ないようですね。
マンション外の駐車場は歩いて3分ぐらいの所に見つけたと聞きました。
95: 契約者 
[2022-07-10 00:40:50]
>>94 契約者3さん
6月の時点で満車だったみたいですよね…
マンション内で確保できましたか?
駐車場がないと、検討中の方は躊躇するかな…
96: 契約者3 
[2022-07-10 01:12:53]
>>95 契約者さん

>>95 契約者さん
私が行った時は最後の1台だったようで、確保出来ました。

マンション内の駐車場がいいという方は躊躇するかもしれないですね…


97: 契約者 
[2022-07-10 06:44:30]
>>96 契約者3さん
ラスト1、滑り込みセーフでしたねー

あの辺は野球開催日時間貸ししてる駐車場が多く、月極少ない印象があります。
98: 契約者3 
[2022-07-10 09:49:55]
>>97 契約者さん
本当に滑り込みセーフでした!
ただ高層階優先なので、高層階じゃないと最後の1台の駐車場確保出来ないと言われました(笑)
ワコーレあるあるらしいですね…

月極少ないんですね(涙)確保出来て良かったです。

昨日久寿川の駅の辺りに行ってみたのですが、駅前にコンビニが無かった(涙)

99: 契約者 
[2022-07-10 12:32:39]
>>98 契約者3さん
コンビニなんてないですww
中津浜線まで行ったらセブンあります。
駅と反対方向ですけど。

駐車場は6階から8階の契約者が分譲駐車場の優先権があります。
3月の時点で分譲ラスト1でした。

今日主人が現地見に行って写真送ってくれたので、付けときます。駐車場側から撮ってます。
コンビニなんてないですww中津浜線まで行...
100: マンション掲示板さん 
[2022-07-10 17:28:30]
>>99 契約者さん
結構この辺りの土地に詳しいですか?
私は西宮在住じゃないので、全然この辺り知らなくて。

今駅前にコンビニあって便利なので、どっか近くに出来ないかなぁ~笑

写真ありがとうございます(^^)


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる