株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース西荻窪レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 上荻
  6. ピアース西荻窪レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-22 05:40:07
 削除依頼 投稿する

ピアース西荻窪レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-nishiogikubo-rd/index.htm...

所在地:東京都杉並区上荻四丁目113他(地番)
交通:JR中央線総武線「西荻窪」駅徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.38平米~70.32平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース西荻窪レジデンス|周辺価格と立地のポイント!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21055/

[スレ作成日時]2021-10-04 16:43:04

現在の物件
ピアース西荻窪レジデンス
ピアース西荻窪レジデンス
 
所在地:東京都杉並区上荻四丁目113他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西荻窪駅 徒歩9分
総戸数: 30戸

ピアース西荻窪レジデンスってどうですか?

181: マンション検討中さん 
[2022-02-11 20:50:22]
>>180 匿名さん
私は176ではないですが、ご相談してみればよいと思います。契約前に会員になっているのですから、何の問題もありませんよ。
そもそも、モリモトの物件をどう売るかはモリモトが決めることです。あなたが決めることではありません。
そんなに気にされるなんて、よっぽど悔しい思いをされたんですね。残念でしたね。



182: マンション検討中さん 
[2022-02-11 21:05:52]
モリモトがモリモトの決めた方法で自社の物件を売ってるんだから
規約違反も何もないでしょうに、、
然るべき機関に相談して、タメになる話が聞けるといいですね
183: マンション検討中さん 
[2022-02-12 16:42:40]
HPにはもう2LDKしか載っていませんね
184: マンション検討中さん 
[2022-02-12 16:55:19]
>>183 マンション検討中さん
まもなく完売ですかね。
魅力的な場所だから売れますよね。

悔しいですが、モリモトの値段設定はうまかったです。
185: 匿名さん 
[2022-02-16 10:19:47]
西荻窪が好きなのでここに決めました。
新築今後いつ出来るかわからないですからね。
スーパーが近くに出来るのも大きいです。
価格は高めではあるかもしれませんが、吉祥寺や荻窪に比べたら低めなのでこんなものかなと思います。
186: 名無しさん 
[2022-02-17 14:15:15]
>>185 匿名さん
個人的には吉祥寺や荻窪よりも落ち着いてて、価格が安いなら文句なしですね。羨ましいです!
187: マンション検討中さん 
[2022-02-17 20:19:12]
>>185 匿名さん
西荻窪いいですよね。
表現が難しいですが、独自の文化が出来上がってる気がしますし、それがまた心地よいです。
戸建が多く、マンション少なめなので希少性ありだと考えます。
(しかもデザイン性高いマンションはそんなに無い)

暮らすのが楽しみです。


188: 匿名さん 
[2022-02-18 09:12:00]
駅から徒歩10分以内、かつ落ち着いた雰囲気の住みやすそうな立地
ライフもいいですが、クイーンズ伊勢丹が近いのもありがたいです
ワイドスパンの間取りも気に入りました
楽しみです
189: 名無しさん 
[2022-02-19 14:00:23]
>>188 匿名さん
10分以上はかかりそうですけどね。クイーンズ伊勢丹も意外と距離ありますよね。
立地はいいと思いますが、
190: 匿名さん 
[2022-02-19 16:12:46]
>>189 名無しさん
西荻窪駅から実際に歩いてみました。
特別に早歩きでなく、8分で着きました。
普段は駅の紀ノ国屋を使うと思います。
紀ノ国屋は便利ですけど鮮魚の取扱いがないので、週末に散歩がてらクイーンズ伊勢丹に行くのが楽しみです。Oisixの野菜も扱っていますし。
入居が待ち遠しいです。



191: マンション検討中さん 
[2022-02-19 16:51:13]
>>190 匿名さん

クイーンズは徒歩5分以内なので、こちらも便利ですね。
皆さん高級スーパーユーザーなんですね。
192: 匿名さん 
[2022-02-19 22:53:36]
この建物はお隣に近すぎる気がします。バルコニーとお隣の距離は1メートル以上あるんでしょうか。
193: マンション検討中さん 
[2022-02-20 00:53:05]
もっとありますよ。
具体的なメートル数は忘れましたが、説明を受けて安心した記憶があります。
194: 匿名さん 
[2022-02-20 11:16:03]
東のバルコニーから隣のマンションの距離は、明確なメートルはわかりませんが、テラスの間取りや上空から見た部屋の配置でイメージできるかと思います(動画がHPにあるはずです)。
2mくらいでしょうか?
この前、駅から建設現場まで歩いてみましたが、信号によっては10分超えます。逆に信号に引っかからなければ9分くらいです。
195: 匿名さん 
[2022-02-20 13:18:55]
>>194 匿名さん
南はどうでしょうか?
上空からみた配置ですと、北銀座通りの道路に向かって細くなっているので、気になります。
196: マンション検討中さん 
[2022-02-20 16:46:57]
>>195 匿名さん
南側を気にされているのはEタイプのお部屋を検討中だからでしょうか?
モリモトに直接聞いてみた方が良いと思いますよ。
Eタイプのお部屋が残っているかわからないですし。
197: 周辺住民さん 
[2022-02-20 17:35:30]
どの間取りも柱が気になるのですが外観を優先させたという事なのでしょうか?インポール設計にしては高い気がするのですがご意見いただけますと嬉しいです。
198: マンション検討中さん 
[2022-02-20 19:11:05]
柱がどうしても気になる方はこの物件は希望に合わないと思いますが、高いかどうかという点で言うと、今はマンション相場全体が上がっているので、この物件だけが特別に高いわけではなく、このくらいかなというのが個人的な感想でした。
三鷹のシティハウスも検討した上でここに決めましたが、シティハウスは駅徒歩2分とはいえ、23区外の三鷹市で外廊下、田の字型の平凡な間取りであるにもかかわらず、坪単価500万円前後とここより高かったです。70平米で9000万円~1憶円を超えていてそちらの方が驚きました。
199: 匿名さん 
[2022-02-20 20:04:24]
>>198 マンション検討中さん

スミフと比較してはダメですよ。
200: 匿名さん 
[2022-02-21 22:01:31]
サイトが更新されて先着順販売は残り1戸になっています。二次の販売戸数は未定のようです。

1戸を除いて全て申込が入ったのかもしれませんね。ローン審査が通らなかった分やキャンセル分を二次として売り出すということでしょう。
やはり完売が近そうですね。
201: マンコミュファンさん 
[2022-02-23 23:09:55]
>>194 さん
動画見ると東より南が近すぎますね。
南側に窓ありますが視線対策大丈夫なのでしょうか?
お隣のマンションは外廊下ですかね?
202: マンション検討中さん 
[2022-02-23 23:27:35]
>>201 マンコミュファンさん
南側の窓は磨りガラスと聞いた記憶があります。
南側のマンションは4階建なので、3階くらいまではぼんやりとした採光が入る感じですかね。
ちなみに南側のマンションですが、ピアース側は外廊下で、目隠しがしっかりあるので、視線が気になることは無いと考えます。
203: マンション検討中さん 
[2022-02-24 00:01:08]
南側は磨りガラスなので気になることはなさそうです。
南側にバルコニーのあるデザインだったら気になったかもしれないですね。
204: 匿名さん 
[2022-02-24 00:23:00]
一部のバルコニーは不透明ガラスですが、窓が磨りガラスということはないかと…
205: マンション検討中さん 
[2022-02-24 00:53:43]
別のモリモト物件に現在住んでいますが、寝室の窓は磨りガラスになっています。
ですので磨りガラスの可能性は高いと思いますよ。
モリモトに確認するのが確実だとは思いますが。
206: 匿名さん 
[2022-02-24 12:47:31]
>>204 匿名さん
おそらく隣のマンションと近接していますし、隣のマンションが目隠しをしていることであれば、曇りガラスなはずです。双方のプライバシーの権利に関わるので対策されていると思います。
207: 匿名さん 
[2022-02-25 23:14:11]
マンションが隣接しているような場所で曇りガラスではないことってあるんでしょうか?
そうでなかったら交換すれば良い話かとは思いますが、
ガラスの交換ってどれくらいするんですかね。
208: 匿名さん 
[2022-02-26 11:19:31]
>>207 匿名さん
距離が近い場合は目隠し義務があるので曇りガラスだと思います。ガラスは共用部だと思いますので自身で勝手に交換できません。
209: マンション検討中さん 
[2022-02-26 11:27:19]
>>207 匿名さん
窓自体は通常共有部分になるかと思うので、窓を変えるには原則管理組合が負担するので、管理組合の許可が必要かと…(交渉して自己負担も可能だとは思いますが)

わりと面倒だと思います。
いずれにしてもモリモトに窓の形状を確認するのが1番ですね。
場合によっては磨りガラス+網入りかもしれませんし、
(網入りは法律よって定められてるのでその場合には変更不可)




210: 匿名さん 
[2022-02-26 12:00:51]
重要事項説明書に窓交換は同じ物しか不可だとかありませんでした?
間取り図には網入りガラス(+防犯フィルム)は書いてある窓もありますが、磨りガラス(不透明ガラス)とは書いてないですね。
普通書いてあるものだと思っていたのですが。
211: 匿名さん 
[2022-02-28 15:32:57]
窓、バルコニーについては共用部なので、
どのタイプの検討者もモリモトに確認した方が良いですよ。隣地と近い位置にあるバルコニーや窓が透明などは建物完成後に全体のトラブルになることもあり得ますから。
212: マンション検討中さん 
[2022-03-04 07:59:21]
販売営業所が代官山に移転しましたね。
完売の見込みがたったからなのでしょうか。

代官山のモデルルームはピアース西荻窪レジデンスを想定していないと思いますが、グレードなど違うのでしょうか。
213: 匿名さん 
[2022-03-05 13:00:48]
マンションホームページにWebinar(ウェビナー)のページありました。

YouTube、広告もついていました。
株式会社モリモトのYouTubeチャンネル、司会進行はフリーアナウンサー。
お金もかかっているように思えますが、1人1人に説明するよりYouTube動画を1本作製してしまった方が安い気もします。
(そして動画を貼れば、説明不要で購入まで・・・?)

不動産会社が動画を作ってアップするのもアリかもしれません。
214: 匿名さん 
[2022-03-10 11:09:54]
yahooだと第一期二次が3/11からで4戸になっています。2LDK希望の方チャンスです。
215: 匿名さん 
[2022-03-10 15:01:48]
Cタイプの2LDKの掲載がサイトから消えていますね
完売が近そうですね
216: 匿名さん 
[2022-03-12 08:45:38]
最寄りのスーパーはまいばすけっとになるのかなと思ったら、
ライフが開店する予定なんですね。
これもまた徒歩1分と書いているので、食品の買い出し面は心配なさそうですね。
217: マンション検討中さん 
[2022-03-12 17:56:46]
>>216 匿名さん

駅からの帰り道でスーパーをこれだけ選択肢できるのは強いですよね。

ライフ
まいばすけっと
西友 
紀伊國屋
218: 通りがかりさん 
[2022-03-12 21:45:14]
バルコニーのある東西方向に一低層住居エリアが広がるのはいい立地ですね。中層階以上は人気出そう。さすかにもう完売間近かな。
219: 匿名さん 
[2022-03-12 23:02:20]
駅からマンションまでの通りには
人気のパン屋やお肉屋さん、パティスリーなどもあります
とても良い立地だと思います
220: 通りがかりさん 
[2022-03-13 14:21:40]
>>219 匿名さん
ピアースを推したいのはわかりますが、他マンションのスレッドのネガキャンを繰り返すのをもう少し控えたほうが良いと思いますよ、同じ方というのが丸わかりなので
221: マンション検討中さん 
[2022-03-13 16:34:46]
この週末に2期の販売スタートしてますね。4戸なのですぐ売れてしまいそうですけど、どうなんですかね。テラス付の部屋はまだ残ってるのかな。
222: マンション検討中さん 
[2022-03-14 12:21:26]
ホームページによると最終1邸みたいです。
1階のEタイプのテラス付の物件ですね。
個人的にはテラスを付けると約85平米になるので、
いいなと思います。
価格も安いので、すでに予約で埋まってる気はしますが、これから問い合わせてみます。

223: 匿名さん 
[2022-03-14 13:00:50]
この前は4戸くらいあったのに、モリモトの売り方よくわかりませんね
224: 通りがかりさん 
[2022-03-14 13:11:37]
抽選住戸でなければ購入申し込みが入ったらすぐに売約済み扱いにすると思いますよ
225: 通りがかりさん 
[2022-03-15 01:01:18]
>>224 通りがかりさん
ローン事前審査の結果が出るまでは、売約済にはしませんよ。

226: 通りがかりさん 
[2022-03-15 01:50:57]
>>225 通りがかりさん
売約済とは謳わなくても、購入前提で進んでいる場合はわざわざ引き続き売りに出す必要はないですよね。その部屋に興味持った方に見学に来てもらっても、実はもう審査中の方がいるので販売できませんってなったらお互い時間の無駄です。審査落ちたらキャンセルが出たってことで再度売りに出せばよい話です。
部屋がまだまだ余っていれば集客して別の部屋とか抽選住戸勧める手もあると思いますが。
227: 通りがかりさん 
[2022-03-15 11:05:51]
>>226 通りがかりさん
お気持ちはわかりますが、べき論ではなく、
誤った情報を訂正したまでです。

見学は予約制なので、予約時に順番待ちの部屋しかなければ、さすがに教えてくれますよ。
228: 通りがかりさん 
[2022-03-15 11:14:06]
>>227 通りがかりさん
分譲済みではなく売約済みなら誤っていないと思います。
229: マンション検討中さん 
[2022-03-21 12:56:48]
最後の1室は、サイトを見ると半地下みたいになっているんでしょうか
日当たりや水害を気にする方が多いのかもしれませんね
広々としたテラスは小さい子供やペットがいたら楽しめそうですが


230: 匿名さん 
[2022-03-28 11:22:44]
コンクリート打ちっ放しというのでしょうか、なんか都会的なデザインのマンションですね。
最終の1邸は半地下とのことですが、写真を見た限りではとてもお洒落な空間だなと思いました。

テラスも想像したよりかなり広めで、東向きだから午前中なら光も充分に差し込みそうですし、外からは全く見えない空間になっているようなので自由に寛げるような気もします。
リビングダイニングやキッチンがテラスに面しているので、どちらも開放感を感じられそうでもあります。
排水などの問題は、さすがに考慮されているのではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる