株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース西荻窪レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 上荻
  6. ピアース西荻窪レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-22 05:40:07
 削除依頼 投稿する

ピアース西荻窪レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-nishiogikubo-rd/index.htm...

所在地:東京都杉並区上荻四丁目113他(地番)
交通:JR中央線総武線「西荻窪」駅徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.38平米~70.32平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース西荻窪レジデンス|周辺価格と立地のポイント!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21055/

[スレ作成日時]2021-10-04 16:43:04

現在の物件
ピアース西荻窪レジデンス
ピアース西荻窪レジデンス
 
所在地:東京都杉並区上荻四丁目113他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西荻窪駅 徒歩9分
総戸数: 30戸

ピアース西荻窪レジデンスってどうですか?

No.151  
by マンション検討中さん 2022-02-01 20:50:24
>>150 匿名さん
141は高確率で購入出来なかった方だと思います。
そうじゃなければわざわざここに書き込みませんよ。
お気にならさず。
間違いなくいい買い物されたと思います。
西荻窪はこの先もずっと魅力的な街だと思います。

完成が楽しみですね。




No.152  
by マンション検討中さん 2022-02-02 12:03:21
>>147 マンション検討中さん
本当ですか、、
1月上旬の説明会では決まっているのは数部屋だったかと思います。
その後、結構売れてしまっているんですね。
状況を教えてくださりありがとうございます!
No.153  
by マンション検討中さん 2022-02-02 23:29:59
ここのマンションの床構造って、直床ですか?二重床ですか?
遮音性とか気になりまして、、、


No.154  
by マンション検討中さん 2022-02-03 08:47:04
ピアースは直床ではないですよ。
説明会で聞きました。
No.155  
by マンション検討中さん 2022-02-03 12:19:34
>>154 マンション検討中さん
ありがとうございます。
No.156  
by 匿名さん 2022-02-04 13:44:47
>>148 マンション検討中さん

部屋の確保、契約までできちゃうのですね。契約してるのにわざわざ販売時期を塗り替えるのは何故?
No.157  
by マンション検討中さん 2022-02-04 17:53:16
>>156 匿名さん
どうなんでしょうね。
モリモトに聞いてみたらいかがですか?
ここに書き込んでもわかる人はいなそうですし。

No.158  
by 匿名さん 2022-02-05 16:43:27
要望書、手付金で確保されますが、契約は後ほどです。
No.159  
by マンション検討中さん 2022-02-08 13:51:42
ここ、売れ行きはどうなんでしょうか?
No.160  
by 周辺住民さん 2022-02-08 14:58:51
目の前の通りが将来拡張されるという話を聞いたことがあります。騒音の心配はないのでしょうか。
No.161  
by 匿名さん 2022-02-08 16:42:55
私は東側の部屋にしたので騒音は気にしていませんが、
西の道路側は気になるかもしれないですね。
No.162  
by マンション検討中さん 2022-02-08 17:45:44
東側の部屋の方がやはり人気みたいですね。
騒音が気になる方は東側がいいと思いますが、どのくらい残っているんでしょうね。
No.163  
by マンション検討中さん 2022-02-09 07:13:00
>>160 周辺住民さん

他の方が言うように東側の部屋は関係無さそうですが、西側の部屋ですよね。
たしかに工事期間中はどうしても騒音など気になるかもですが、工事が終われば道路も拡張され、建物と車道の距離が少し広くなり、道路も新しくなるのですから若干騒音は少なくなるのではと考えます。
西側は道路側なので騒音というリスクが若干ありますが、複合ガラスを使用してますし、窓を閉めれば気にならないことを期待してます。
西側は高い建物がないので、解放感がこれらリスクを打ち消してくれると思います
No.164  
by 匿名さん 2022-02-10 08:51:03
廊下がフローリングではなく大理石のようになっているのは高級感があると思います。
小さいお子さんがいらっしゃる場合は転倒などの心配がありますが、見た目がいいので、掃除も楽そうですね。
様々なバリエーションがありますから、入居される方は単身世帯からファミリー世帯まで様々な方が住まれるんでしょう
近所づきあいもなさそうなので楽そうですね。
No.165  
by マンション検討中さん 2022-02-10 09:00:11
SUUMO更新されましたね。
204号室と101号室のみで他は販売されてしまったようですね。
想定より早かったです。
No.166  
by マンション検討中さん 2022-02-10 12:56:57
>>165 マンション検討中さん
購入者です。
ちょっとびっくりしましたが正直安心しました。
自分が選んだ物件が人気なのは、やはり悪い気はしませんよね。

101号室は好みが分かれる部屋ですね。
テラスが魅力的ですが、1階を避ける方もいらっしゃいますしね。
No.167  
by 匿名さん 2022-02-10 20:02:35
先着順13戸ってやっぱり売れてないやん笑
No.168  
by マンション検討中さん 2022-02-10 21:02:09
残り13戸かもしれないですね
モリモトの売り方は良くわからないです

まだ販売していないと言いながら
1月上旬の説明会で数戸は販売済でしたから
No.169  
by 匿名さん 2022-02-10 21:08:03
スーモにはいかにも最後まで残りそうな
101号室を載せていますよね
もしもまだ複数残っているなら、もっと一般受けしそうな部屋を載せればいいのにと思いますけどねえ
スーモを見てこの部屋しか残っていないなら辞めようと思う人が結構いると思います
不思議ですね
No.170  
by マンション検討中さん 2022-02-10 21:14:32
モリモトなので13戸と発表しておきながら
説明会に行ったら2戸しか残っていなかったなんてこともあり得ます。
No.171  
by 通りがかりさん 2022-02-11 00:13:59
一般分譲17戸とあるので、4戸は売れたということでしょうか、よくわかりませんね。
No.172  
by マンション検討中さん 2022-02-11 03:16:50
1月上旬の時点で4戸以上売れていました。
概要に「申込みの際は収入証明書や印鑑をお持ちください」と書かれていますね。
希望の部屋を押さえてローン審査を受けるための準備段階ですね。
売買契約は締結前というだけで、17戸中13戸はもう希望者がいるのでは、、?
No.173  
by マンション検討中さん 2022-02-11 04:20:42
もしそうなら、すぐに「第1期完売」って出るかもしれませんね
No.174  
by マンション検討中さん 2022-02-11 07:04:50
>>173 マンション検討中さん

私も同感です。
このタイミングでモリモトが発表したということは完売間近なんだと考えます。
まだ契約に至ってないだけでローン審査待ちの方がほとんどかと。
今回の販売開始発表は売れ残り数戸販売+ローン審査落ち販売になるかと。
いずれにしても、買いたいなら今週末が勝負になりそうです。
あっと言う間に売れてしまうでしょう。

No.175  
by マンション検討中さん 2022-02-11 08:52:47
なんか買い煽りが凄いですね。
会員募集後の一般募集17戸、1期13戸ということは、まだ17戸はあるということで間違いないと思います。しかも期分けするということは2期以後で4戸の販売もあるはずです。1月契約の8戸は会員に客付けしたのでしょう。因みに、このスレにも先に契約した方いるようですが、営業からはどのような説明を受けて購入されたのでしょうか?
No.176  
by 匿名さん 2022-02-11 09:32:23
一般で説明会に行きましたが
1回目の説明会で友の会会員への登録を勧められました
先に売買契約を結んだ方は、友の会会員として扱われたというモリモトのロジックだと思います
実際に私は友の会会員に登録した後に、売買契約を結びましたので
No.177  
by マンション検討中さん 2022-02-11 09:38:53
申込からローン審査に通って売買契約を結ぶまでは時間がかかります。
契約を結ぶまでは、モリモトはキャンセルのリスクもあります。
もし本当に完売間近なら、一期完売の告知が出るのは今月下旬あたりでしょうか。
No.178  
by マンション検討中さん 2022-02-11 10:12:14
>>176 匿名さん
なるほど…
友の会会員8戸というのは
きっとそういう契約済の方たちなんですね
No.179  
by マンション検討中さん 2022-02-11 11:28:52
>>176 匿名さん
モリモトの販売方法に文句を言っている人は
友の会会員への登録をオススメされず相手にされなかった人なのでしょうね。
No.180  
by 匿名さん 2022-02-11 20:38:34
>>176 匿名さん

なるほど、それは規約違反になるんじゃないかな。いま時そんな売り方してるデベがいるとは驚きです。然るべき機関に相談してみます。
No.181  
by マンション検討中さん 2022-02-11 20:50:22
>>180 匿名さん
私は176ではないですが、ご相談してみればよいと思います。契約前に会員になっているのですから、何の問題もありませんよ。
そもそも、モリモトの物件をどう売るかはモリモトが決めることです。あなたが決めることではありません。
そんなに気にされるなんて、よっぽど悔しい思いをされたんですね。残念でしたね。



No.182  
by マンション検討中さん 2022-02-11 21:05:52
モリモトがモリモトの決めた方法で自社の物件を売ってるんだから
規約違反も何もないでしょうに、、
然るべき機関に相談して、タメになる話が聞けるといいですね
No.183  
by マンション検討中さん 2022-02-12 16:42:40
HPにはもう2LDKしか載っていませんね
No.184  
by マンション検討中さん 2022-02-12 16:55:19
>>183 マンション検討中さん
まもなく完売ですかね。
魅力的な場所だから売れますよね。

悔しいですが、モリモトの値段設定はうまかったです。
No.185  
by 匿名さん 2022-02-16 10:19:47
西荻窪が好きなのでここに決めました。
新築今後いつ出来るかわからないですからね。
スーパーが近くに出来るのも大きいです。
価格は高めではあるかもしれませんが、吉祥寺や荻窪に比べたら低めなのでこんなものかなと思います。
No.186  
by 名無しさん 2022-02-17 14:15:15
>>185 匿名さん
個人的には吉祥寺や荻窪よりも落ち着いてて、価格が安いなら文句なしですね。羨ましいです!
No.187  
by マンション検討中さん 2022-02-17 20:19:12
>>185 匿名さん
西荻窪いいですよね。
表現が難しいですが、独自の文化が出来上がってる気がしますし、それがまた心地よいです。
戸建が多く、マンション少なめなので希少性ありだと考えます。
(しかもデザイン性高いマンションはそんなに無い)

暮らすのが楽しみです。


No.188  
by 匿名さん 2022-02-18 09:12:00
駅から徒歩10分以内、かつ落ち着いた雰囲気の住みやすそうな立地
ライフもいいですが、クイーンズ伊勢丹が近いのもありがたいです
ワイドスパンの間取りも気に入りました
楽しみです
No.189  
by 名無しさん 2022-02-19 14:00:23
>>188 匿名さん
10分以上はかかりそうですけどね。クイーンズ伊勢丹も意外と距離ありますよね。
立地はいいと思いますが、
No.190  
by 匿名さん 2022-02-19 16:12:46
>>189 名無しさん
西荻窪駅から実際に歩いてみました。
特別に早歩きでなく、8分で着きました。
普段は駅の紀ノ国屋を使うと思います。
紀ノ国屋は便利ですけど鮮魚の取扱いがないので、週末に散歩がてらクイーンズ伊勢丹に行くのが楽しみです。Oisixの野菜も扱っていますし。
入居が待ち遠しいです。



No.191  
by マンション検討中さん 2022-02-19 16:51:13
>>190 匿名さん

クイーンズは徒歩5分以内なので、こちらも便利ですね。
皆さん高級スーパーユーザーなんですね。
No.192  
by 匿名さん 2022-02-19 22:53:36
この建物はお隣に近すぎる気がします。バルコニーとお隣の距離は1メートル以上あるんでしょうか。
No.193  
by マンション検討中さん 2022-02-20 00:53:05
もっとありますよ。
具体的なメートル数は忘れましたが、説明を受けて安心した記憶があります。
No.194  
by 匿名さん 2022-02-20 11:16:03
東のバルコニーから隣のマンションの距離は、明確なメートルはわかりませんが、テラスの間取りや上空から見た部屋の配置でイメージできるかと思います(動画がHPにあるはずです)。
2mくらいでしょうか?
この前、駅から建設現場まで歩いてみましたが、信号によっては10分超えます。逆に信号に引っかからなければ9分くらいです。
No.195  
by 匿名さん 2022-02-20 13:18:55
>>194 匿名さん
南はどうでしょうか?
上空からみた配置ですと、北銀座通りの道路に向かって細くなっているので、気になります。
No.196  
by マンション検討中さん 2022-02-20 16:46:57
>>195 匿名さん
南側を気にされているのはEタイプのお部屋を検討中だからでしょうか?
モリモトに直接聞いてみた方が良いと思いますよ。
Eタイプのお部屋が残っているかわからないですし。
No.197  
by 周辺住民さん 2022-02-20 17:35:30
どの間取りも柱が気になるのですが外観を優先させたという事なのでしょうか?インポール設計にしては高い気がするのですがご意見いただけますと嬉しいです。
No.198  
by マンション検討中さん 2022-02-20 19:11:05
柱がどうしても気になる方はこの物件は希望に合わないと思いますが、高いかどうかという点で言うと、今はマンション相場全体が上がっているので、この物件だけが特別に高いわけではなく、このくらいかなというのが個人的な感想でした。
三鷹のシティハウスも検討した上でここに決めましたが、シティハウスは駅徒歩2分とはいえ、23区外の三鷹市で外廊下、田の字型の平凡な間取りであるにもかかわらず、坪単価500万円前後とここより高かったです。70平米で9000万円~1憶円を超えていてそちらの方が驚きました。
No.199  
by 匿名さん 2022-02-20 20:04:24
>>198 マンション検討中さん

スミフと比較してはダメですよ。
No.200  
by 匿名さん 2022-02-21 22:01:31
サイトが更新されて先着順販売は残り1戸になっています。二次の販売戸数は未定のようです。

1戸を除いて全て申込が入ったのかもしれませんね。ローン審査が通らなかった分やキャンセル分を二次として売り出すということでしょう。
やはり完売が近そうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる