仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?
 

広告を掲載

マンション比較検討中さん [更新日時] 2024-06-19 23:11:44
 削除依頼 投稿する

新しい分譲マンションについて全般的な情報交換を希望します。

きっかけはとあるエリアに新しいマンションができる(2021年10月4日現在)という別スレッドの噂話からです。

このスレッドは、このような「新しい分譲マンションがここに立つかも?」という情報についての真偽を判定することが目的ではなく、公開されていない情報や噂ですので不確かであることを前提として今後のマンション購入を検討するための見通しを持ちやすくするための情報交換をすることが目的です。

なお、このスレッドで噂になっていた新築分譲マンションの情報が公開された場合は、当該の分譲マンションのスレッドが個別に立ち上がり次第、そちらで情報を交換していただきますようお願いいたします。

[スレ作成日時]2021-10-04 15:01:45

 
注文住宅のオンライン相談

新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?

1101: マンション検討中さん 
[2023-10-29 18:36:36]
仙台の場合、中古買うなら新築の方がいい気がする。価格に中古は割高感がある。
1102: マンション検討中さん 
[2023-10-30 00:21:05]
築20年と新築あまり変わらないもんね。
1103: 匿名さん 
[2023-10-31 13:01:17]
損保ジャパンの跡地駐車場になったってここから消えたけど、
あまりに簡易的すぎてびっくり。砂利敷で柵が丸太って笑
建築費の折り合いつくまでなんだろうね。
1104: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 13:17:27]
>>1103 匿名さん
丸太つないでるヒモも頼りない
1105: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 13:43:22]
中古のほうが高いんじゃなくて今の新築立地がしょ◯いからじゃ?同じところに建つと普通に高くなるぞ。具体的にどこのこと言ってるんだろう。
1106: マンコミュファンさん 
[2023-10-31 13:56:56]
>>1105 検討板ユーザーさん
確かにね。今建ててる住友と三井のタワーは立地良いから高い。
1107: 通りがかりさん 
[2023-10-31 14:55:03]
たくさんのスレに半導体工場宣伝してる人は何が目的なんだろうか。
1108: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 15:26:04]
>>1107 通りがかりさん

地元では久々の大ニュースです。熊本と北海道の事例も見ても不動産の高騰、ゼネコンの繁忙、マンション建設には影響大です。
1109: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 19:06:46]
半導体工場が大衡村に出来るといっても継続的な人口流入にならないし限定的でしょ。マンション買える層が大勢くるかもしれないけど家族帯同で仙台市に移住する人がどれくらいいるの?しかも車通勤の人達だよ?もう少し落ち着こう。
4000億の工場よりももっとインパクトがある金利上昇に目配りしたほうがいいんじゃない?
1110: 名無しさん 
[2023-10-31 19:56:22]
>>1109 検討板ユーザーさん

半導体産業は製造装置や材料、産業ガス、化学薬品、電気や水、ソフトウェアなど裾野が広い。経済波及効果は絶大だ。熊本では40社を超す関連企業が進出。宮城県での建設計画としては過去最高規模だそうだ。仙台でも実需目的でない住まないマンション投資が活発になりそう
1111: 匿名さん 
[2023-10-31 23:19:09]
>>1108 口コミ知りたいさん
そういうことを言いたいんじゃないでしょう
1112: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 23:20:46]
トヨタ自動車の工場もかなりの関連企業連れて大衡にきたけど、仙台市のマンションになにか影響ありましたかね。富谷と大和の土地は少し上がったかもしれないが。
半導体さん、落ち着こう。
1113: 名無しさん 
[2023-10-31 23:52:07]
>>1112 検討板ユーザーさん

家族持ちの社員さんは泉中央や上杉にマンション購入して定着してますよ。教育は大事ですからね。一時、新築が売り切れて中古マンションも上がりましたよ。ご存知ないんですか
1114: マンション検討中さん 
[2023-10-31 23:54:50]
トヨタの移転は「思ってたより神奈川から転勤してきた」「思ってたより家族で来た」「思ってたより工場近くに住まなかった」という教訓が残ってなぁ。結果的に大和町に大量の賃貸アパートが余った感じ。マンションには影響なかったかと。
土地の値上がりはトヨタが来てからというより震災後からだな。
1115: 匿名さん 
[2023-11-01 00:47:17]
>>1114 マンション検討中さん
そうなんだ。今回の半導体工場は国策で宮城県にとっても過去最高の投資額だから比較になりませんね。それにトヨタの隣接地ですから相乗効果が期待できます。マンション投資の好機到来ですよ
1116: 匿名さん 
[2023-11-01 01:02:08]
トヨタの人も台湾から来る半導体エンジニアも宮城県民よりずっと高所得だから泉中央にマンションできたら売れそう。徳州会病院跡地周辺とかアリオ跡地とか良さそう
1117: 通りがかりさん 
[2023-11-01 09:36:40]
トヨタ、東京エレクトロンの進出以来、泉区北部の土地の値上がりは続いています。同地区の中学校の偏差値も同様です。所得と偏差値は関係性が高い。
PSMCが拍車をかけることになりますね。
太白区や宮城野区は置いてけぼりになりますね。
1118: eマンションさん 
[2023-11-01 10:53:46]
>>1117 さん

お、おう。エビデンスお願いしていいかな?
1119: マンション検討中さん 
[2023-11-01 16:45:26]
泉区の中学生の偏差値は峠を超えた感があるが。
寺岡が三菱地所パワーで粘ってる程度。
結局は一中上杉五橋よ。
1120: 通りがかりさん 
[2023-11-01 19:52:09]
>>1113 名無しさん
自動車製造業の社員はあまりマンション好みません。戸建てを好みます。車2台持ちが多いので。大和は少ないですが、富谷住みすごい多いです。
1121: 名無しさん 
[2023-11-01 19:57:10]
>>1120 通りがかりさん
じゃあ泉パークタウン朝日とか良さそうですね
1122: 匿名さん 
[2023-11-01 21:35:45]
泉区民だけど、泉区はこれから先ずっと衰退していくよ。
駅の利用者数でわかるし、体感でもわかる。
1123: 匿名さん 
[2023-11-01 21:59:25]
半導体工場バブルがくるので。もうしばらくの辛抱ですよ
1124: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 10:17:21]
>>1123 匿名さん
半導体工場って大衡村だろ。どんだけ遠いんだよ。
せいぜい富谷のコストコが繁盛するくらいだろ。

1125: 通りがかりさん 
[2023-11-02 14:16:18]
>>1124 マンション掲示板さん

遠くないだろ。トヨタ自動車東日本の社員が泉区にたくさん住んでる。国の補助金が入る国策事業を舐めちゃいかんよ
1126: 匿名さん 
[2023-11-02 15:17:10]
半導体で盛り上がって不動産上がるって喜んでる人いるけど、これ以上上がって誰が買えるのか懐疑的だなぁ。今所有してるの高く売れたとしてもどこに移り住む問題発生するし。
1127: マンション比較中さん 
[2023-11-02 17:16:21]
そんときはあれだよ。俺たちの給料も上がってんだよ。知らんけど。
1128: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 15:48:33]
>1114
そのとおり。これが事実
1129: 匿名さん 
[2023-11-03 16:25:37]
東照宮の動きがないなと思ったら着工が12月に変わってた
ゼネコンも決まったようだしこれ以上伸びませんように
1130: eマンションさん 
[2023-11-03 16:45:21]
>>1129 匿名さん
どこのゼネコンですか
1131: 匿名さん 
[2023-11-03 19:21:58]
大末建設です。今だとデュオヒルズ上杉勾当台公園とかプラウド一番町一丁目の施工してますね。期待してます
1132: 匿名さん 
[2023-11-03 19:55:12]
九州だと半導体関連新設工事の影響でゼネコンが忙しく、受注が滞っていて時期を見通せなくなっているようです。施工会社決まったのは何より
1133: 評判気になるさん 
[2023-11-03 22:19:05]
>>1131 匿名さん

サンクス。他スレですが、もったいぶりお爺さんがいるのですぐ教えていただき嬉しいです。
1134: 匿名さん 
[2023-11-03 22:35:17]
もったいぶりお爺さんとは
1135: 匿名さん 
[2023-11-04 02:56:32]
くじらさんのこと
1136: 匿名さん 
[2023-11-05 16:41:31]
ひのき進学塾上杉校跡地と北側の家二軒が解体中です
1137: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 19:07:31]
>>1136 匿名さん

ヨークベニマル上杉と北四番丁駅が近くていいですね
1138: 匿名さん 
[2023-11-07 18:14:27]
北三番丁公園南側コインパーキング跡地に看板立ってました
1139: 匿名さん 
[2023-11-07 20:14:06]
東北学院大学多賀城キャンパス跡地はアスマチと言うブランド開発計画のようです。戸建て、分譲マンション、商業施設、クリニック、ジム等ができるそう
1140: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 21:11:39]
>>1139 匿名さん

アスマチ三島だと野村不動産と三菱地所レジデンシャルがタワーマンション建設するらしい。
1141: マンション検討中さん 
[2023-11-08 19:31:38]
>>1129 匿名さん

穴吹興産の印象はどうでしょう
1142: 評判気になるさん 
[2023-11-09 18:24:23]
>>1141 マンション検討中さん
グループとして東北初のアルファスマート中野栄が先月竣工完売して来月からは東照宮の建設ですね。四国ではナンバーワンらしいのでもっと仙台でできるといいですね
1143: 匿名さん 
[2023-11-09 18:54:11]
前に野村のモデルルームだった三井の駐車場が11月1日で営業終了だって
何になるのかな
1144: マンション検討中さん 
[2023-11-11 00:26:14]
>>1143 匿名さん

プラウドの看板はなくなってました。狭いし眺望もよくないのでオフィスビルじゃないすか
1145: 匿名さん 
[2023-11-11 14:19:39]
七十七銀行の頭取が言及した経済を牽引することが期待される仙台市都心部の再開発ってどこだろう
1146: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 14:31:20]
>>1145 匿名さん
電力ビルじゃないの?
1147: 匿名さん 
[2023-11-11 17:33:20]
エデンかさくらの百貨店のどちらかじゃないの
1148: 匿名さん 
[2023-11-11 17:49:26]
宮町通り友寿司北側が更地になってました
1149: 匿名さん 
[2023-11-14 21:18:33]
七十七の南町通支店の取り壊しが始まってたけどさすがにマンションはないか
1150: 匿名さん 
[2023-11-15 12:04:10]
>>1148 匿名さん
不動産屋かなんかのはいってた建物のことですか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる