相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア湘南平塚海岸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 龍城ヶ丘
  6. グレーシア湘南平塚海岸ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-30 12:19:28
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://gracia-shonanhiratsukakaigan.jp/

グレーシア湘南平塚海岸について語りましょう。

所在地:神奈川県平塚市龍城ヶ丘45番48(地番)
用途地域:第一種中高層住居専用地域
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「平塚」駅徒歩17分
   「平塚駅南口」までバス6分、「八間通り入口」バス停まで徒歩2分

総戸数:100戸

敷地面積:4,018.29㎡
建築面積:2,384.42㎡
延床面積:8,769.69㎡
構造及び階数:RC造・地上5階建

売主:相鉄不動産株式会社
設計・監理・施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理形態:区分所有者全員で管理組合を結成し、管理会社へ委託予定
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムラボ 関連記事]
グレーシア湘南平塚海岸(海好きにはたまらない神立地)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/39794/

[公式URLと本文を追記しました。2021/10/07 管理担当]

[スレ作成日時]2021-10-01 12:53:27

現在の物件
グレーシア湘南平塚海岸
グレーシア湘南平塚海岸
 
所在地:神奈川県平塚市龍城ヶ丘45番48(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン平塚駅徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:62.99㎡~94.45㎡
販売戸数/総戸数: / 100戸

グレーシア湘南平塚海岸ってどうですか?

470: マンション検討中さん 
[2022-12-16 14:28:09]
龍城ケ丘ゾーンは本当いい感じにできたらうれしい!
471: マンコミュファンさん 
[2022-12-16 20:43:02]
オハナ袖ヶ浜や桃浜が販売時より高く売れているので、ここも将来購入時より高く売れるかもと期待してる人がいるかもしれませんが、
一応は野村のマンションでまだ築10年と築浅、この頃はまだ基本設備仕様も良く、今販売中の新築マンションと比べると1000万は安く買えるので売れているだけなのではと。

今後もまだまだマンション価格が高騰し続けるなら買い値以上で売れる可能性はあると思うけど、今がピークの可能性もあるので、ここのように低スペックマンションだと、10年後にはオハナと同価格以下の売値になることも十分あり得そうですね。
472: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-16 23:17:32]
どんなマンションでも先の事はわからないです。タイミングもあるし、需要、供給バランス、景気、近くにマンションが建つタイミング。龍城ヶ丘の再開発。
今後 資材 人件費高騰でマンションがどんどん高くなれば高く売れるかも。ただし、リセール目的で買う物件ではない。
473: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-17 08:08:36]
リセールポイントといえば平塚の隣の寒川にできる新幹線新駅には期待してますね。東京まで30分かからずいけるようになるし、大阪や京都旅行に行く時にも1本で行けるようになるので
474: 匿名さん 
[2022-12-17 08:36:49]
>>473 検討板ユーザーさん

寒川のあんな所に行くより小田原に出たほうが早くない?
東京駅へ行くなら普通に平塚から東海道線に乗るし。
475: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-17 09:25:22]
新幹線できるからバスとか整備される希望的観測はありますね。そこが整備されたらレジャーで東京から帰る時に座れるし、すぐ帰れるしと満足度あがると思うんですよ。周辺施設も開発されるので帰りに軽く買い物して帰れるでしょうし。
476: 通りがかりさん 
[2022-12-17 12:09:10]
リニア駅の橋本ならまだ分かるけど、こんな中途半端な場所じゃ一切関係ないと思う。
そもそも将来出来るかも知れないぐらいの駅だし。
477: マンション検討中さん 
[2022-12-17 13:28:50]
毎日の生活。エイヴィが出来る、外食出来るお店が増える 龍城ヶ丘再開発の方が住むには気になる。
478: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-18 09:13:24]
>>476 通りがかりさん
理想は新駅できることで平塚自体がもっと発展することですよね東京から平塚に遊びに来るムーブが出来ればいいですが










479: 通りがかりさん 
[2022-12-18 10:40:17]
ここ折角海から近くて良い場所なのに、何でこんな中途半端なマンションにしちゃったんだろうか。

駅までは徒歩では遠く近くにスーパーもないので日々の生活にはとても不便。
車が必須なのに駐車場は6割しかない。

最近の販売でわりと直ぐに完売してしまった茅ヶ崎のクリオの2物件や、ヴェレーナグラン並みの仕様にしてればセカンドハウスとして欲しかったんだけど、、

この設備仕様じゃニ次取得者はまず買わないだろうし、ただ広い部屋が多めで安いというだけで、ファミリー向けにも別荘としても何だか中途半端で勿体ない。
480: マンション検討中さん 
[2022-12-18 10:43:40]
>>479 通りがかりさん
こういう意見このマンション立った時に結構見かけたんですけど結局売れてますからねー

先見の明がない意見でしたわ
481: 通りがかりさん 
[2022-12-18 11:59:03]
実際の購入者は毎日の生活を考えているのだろうか。
この駅距離で普段の生活をするには最低限自転車は必須なのにこの駐輪場の少なさ。
そして使い難く子供乗せの電動自転車に対応していない二段式がメイン。子供は将来絶対自転車乗りますよ?
徒歩圏にスーパーがあるファミリー向け物件でも駐輪場が一世帯2台でも足りないと問題になっている所が多いのにここはそれ以下の台数。

何も考えてない、先見の明がない人が購入しているとしか思えない。
482: ひろゆき 
[2022-12-18 12:41:09]
>>481 通りがかりさん
単純にあなたと人の優先順位が違うだけの話じゃないですかね?
それだけの話なのに主語を大きくするから、あまり物事が分かってない人のように見えちゃうんだと思いますよw


483: マンション検討中さん 
[2022-12-19 19:32:35]
近くに買い物できる場所があったほうが確かにいいから龍城ヶ丘再開発のマルシェには期待してるんですよね。飲料水や調味料とかはネットスーパー使えば事足りるので
484: マンション検討中さん 
[2022-12-19 19:42:54]
マルシェだけでは足りないと思います。
大体 地域の野菜や魚を置く程度でしょうから。やはり、ビバモールのスーパーの充実が必須です。
485: マンション検討中さん 
[2022-12-19 20:01:32]
>>484 マンション検討中さん
生鮮食品以外はネットスーパーで今もまかなっているので自分は大丈夫ですよ。
ISETAN DOORとか使ったことありません?
486: 通りがかりさん 
[2022-12-19 20:29:17]
自分は龍城ヶ丘のマルシェの品揃えがどれほどかわからないが生鮮食品全て補えるとは思わないな。
487: マンション検討中さん 
[2022-12-19 20:32:32]
そもそも生鮮食品含めてネットスーパーですべて補えますよ
あくまでもそこにプラスアルファを期待してのマルシェですね

面白い食材とかあると買い物してて楽しいので
488: 名無しさん 
[2022-12-19 20:45:47]
>>487 マンション検討中さん
あなたはね。

489: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 04:30:50]
今度茅ヶ崎に出来るちゃんとした道の駅には期待していいと思うけど、マルシェ?なんてたかが知れてるよね。
そもそも出来るかも分からないし道の駅でさえ18時には閉まるような所も多いのに、普段の買い物替わりになんてまずならない。

ネットスーパーはよく利用するけど、重い物やかさばる物を買うには便利でも店売りと比べて品揃えが圧倒的に少ないので、リアル店舗も必須だよな~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる