株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「三郷Beriesプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 谷口
  6. 三郷Beriesプロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-17 06:14:59
 

つくばエクスプレス線「三郷中央」駅より徒歩4分のこちらの物件どうでしょう?

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2010-02-20 18:14:21

現在の物件
三郷Beriesプロジェクト
三郷Beriesプロジェクト
 
所在地:埼玉県三郷市谷口657-4他13筆(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩4分
総戸数: 207戸

三郷Beriesプロジェクトってどうですか?

648: 匿名さん 
[2010-11-22 00:51:56]
値引きは一切ありませんよ。間違いないです。

それにあと2戸しかないそうなので、他の物件を当たった方がいいですよ。
649: 申込予定さん 
[2010-11-22 07:36:40]
値引きありましたよ

646さんの言うとおり、大きな額ではないですけど。
駄目元で交渉したら、ココまでなら引けますけどどうですかと。

本当に価格は人によるんですね。
統一して欲しいですね。
650: 匿名さん 
[2010-11-22 07:40:22]
そんな、値引きなんてその人の与信によって異なってくるに決まってるじゃないですか。
651: 匿名さん 
[2010-11-22 11:03:57]
値引きしてもられる人としてもらえない人。
要するに値引きしてもらえない奴は交渉が下手なんだよ。

648は、値引きは一切ありませんよ。間違いないです
なんていってる位だから
「この物件は誰に対しても一切値引きしてません」
って言われて即引き下がった輩じゃないか?
652: 購入検討中さん 
[2010-11-22 18:36:54]
他社営業マンの必死の書き込みが面白いですね。
お隣の営業マンでしょうか。

実際日曜日にモデルルームへ行った者ですがローンキャンセルがあったとのこと。
わりと気に入った物件なのですが、何か問題があるのでしょうか?
640、641さん(他社の営業マンの方ですか?)の書き込みが気になります。
ローンキャンセルというのは前の契約をされた方の契約は白紙になっているという事をいうのではないのですか?

値引きは少しでも頑張って交渉してみようと思います!

653: デベにお勤めさん 
[2010-11-22 20:35:26]
お隣さんもここまで評判良くないとネガレス位書きたくなるでしょ笑
654: 匿名さん 
[2010-11-22 21:11:01]
あと2戸情報は今日発売のスーモにてガセと判明。あと15戸。
本当にここの営業の工作は汚いね。
655: 匿名さん 
[2010-11-22 22:24:15]
スーモの15戸は、契約に至ってない部屋とかローンの審査待ちの部屋も含めた数では?

スーモの情報をうのみにするとか(笑)
656: 購入検討中さん 
[2010-11-22 22:34:58]
まあ営業の低脳ぷりは今に始まったことじゃないから。営業レベルが高ければもう少し売れてるんでしょうね
657: 匿名さん 
[2010-11-22 22:59:00]
まぁ、少なくともライオンズよりマシな物件だな。

ライオンズは、住宅性能評価書なし、35Sの申込期限切れってだけも、
仮に中身が立派だとしても微妙。

その中身は、採光、間取り、価格、至る所が微妙。

ライオンズ待つんじゃなかったよ。
658: 匿名さん 
[2010-11-22 23:09:26]
年末になってきましたし、そろそろ完成も近いですし、本気で買う姿勢を見せれば値引きは多少あると思います。

ただ、発売当初すぐのときは本当に値引きはしてくれませんでしたよ。
まあ普通に考えて、売りだしてすぐのときには値引きとかしないですよね。
659: 匿名さん 
[2010-11-22 23:10:08]
ローンの審査待ち物件も販売物件に含めて、スーモに掲載って悪質だし、審査待ちしてる人に対してこの上なく失礼なことだけど?
660: 購入検討中さん 
[2010-11-22 23:15:01]
確かにザ.ライオンズとかいうわりに、住宅性能評価書も設計評価書もないですよね?
どの辺りのクオリティーが高いのでしょうね。

フラットも延長されても間に合わないし。
まあ変動はまだ安そうだから変動狙いなら気にしなくてもいいとは思いますがね。

ここが完璧なわけはないけど、双方のモデルルームみた感じ、ライオンズよりはマシかなとは思いますね。
営業レベルは負けてるけどね
661: 匿名はん 
[2010-11-22 23:19:43]
別にきれいごとで商売してるわけじゃないないから、
客寄せの為には仕方ないでしょ。
そんなのどこのデベでも普通にやってるよ

662: 購入検討中さん 
[2010-11-22 23:48:07]
まぁ、ここのマンションに関して
営業のことはよく言われてるけど
それ以外はあんまり悪い評価を聞かないな。
あるとしたら機械式駐車場くらいか。

別に営業は住んでしまえば関係ないしね。

663: 契約済みさん 
[2010-11-23 00:10:51]
そうそう。
買ったら終わりはこちらもそうですからね。
利用できるときは賢く利用。あとは過度な期待しなければ問題なし。

ちなみにとなりのライオン板荒れてるよ
初期のここみたい笑
664: 匿名さん 
[2010-11-23 04:40:40]
そうそう。機械式駐車場は致命的だよね。
10年ごとに莫大な費用がかかる。それなのに500円の駐車料金。

665: 申込予定さん 
[2010-11-23 09:57:48]
ちゃんと話聞いとけ

機械式は階によって金額違うよ

300
900
1600
3000だったかな?
300は客寄せのパンフレット様
666: 匿名さん 
[2010-11-23 10:28:15]
駐車料金300円で、数億円のメンテナンス費用を捻出できるのだろうか?
できるわけないですよね。

管理費からの補填や追加徴収になるのでしょう。
当然、車を持っていない人もいるわけですから、大モメになるでしょうね。
実際、各地で機械式駐車場は大問題になっています。

異常に低い駐車料金などが原因ですが、問題になった頃にはデベは関係ありません。

私は機械式駐車場でパスしました。
参考にしてください。
667: 匿名さん 
[2010-11-23 10:39:02]
失礼とかいう前に、スーモは毎日更新してるわけじゃないし、そんなにリアルタイムで更新できるわけがない。

それにしても、また機械式厨が出てきましたね(笑)
ここは管理費、修繕積立金が高めだから、最初から補填も織り込んでると思いますよ。
それに、ここは全部機械式じゃないんだし。
億単位かかるって根拠は、何戸分の機械式駐車場で、何年たっての更新でそうなったか、すべての機械式駐車場が例外なくそうなっているのか教えてほしいですね。

ここが億単位の補修費用が要る根拠が全くありません。
668: 匿名さん 
[2010-11-23 11:07:49]
>>667
擁護も苦しくなってきましたね。
一週間前のスーモも、今週のスーモも販売戸数が15戸で変わらないんですけど?

リアルタイムで更新できないのは十分承知。でも、1週間の間のしかるべきポイントで情報を
アップデイトできるはずですよね。
669: 匿名さん 
[2010-11-23 11:36:41]
機械式駐車場に触れられたくないようですね。
必死に触れるなと頼まれても、購入するほうも必死で情報を集めています。

私も、機械式駐車場について調べてみました。
とても参考になるサイトを見つけましたので、貼っておきます。

http://www.asano-mansion.jp/article/13436698.html

このサイトによると。
維持管理費が毎年730万円
建替え費用が2億5千万円
10年での総費用が5億2千万円になります。さらに機械式駐車場はその不便さから空きが続出するそうです。
まるで時限爆弾ですね。

10年おきに3億円以上のお金がかかる駐車場ってなんなんでしょう?

サイトが指摘している通り、駐車料金の設定も販売のために安くしているようです。
ほかのサイトでも指摘してますが、油による汚れ、故障の頻度、乗り降りが大変、雨の日は濡れる、大雨で水没
子供が危ない・・・・・など多くの欠点があるそうです。

私は必死に調べた結果、ココは検討からはずしました。皆さんも参考にして下さい。


契約した方は気分を害されるでしょうが、検討中の方も多いと思います。その方々へ参考になればと思います。


670: 匿名さん 
[2010-11-23 11:52:08]
>>667
管理費、修繕積立金が高め?

ごくごく普通の金額。100%自走式のクリアと比べてもほとんど変わらないけど?
671: 物件比較中さん 
[2010-11-23 14:07:32]
機械式は管理費、修繕積立のほかに10年おきに100万円くらいどかっとかかる。
672: 匿名はん 
[2010-11-23 14:31:35]
わー

キカイシキハ タカクテタイヘンダ
コワイヨー
イヤダヨー

これでいい?
673: サラリーマンさん 
[2010-11-23 14:32:19]
ライオンズ対レーベン板 笑
674: 購入検討中さん 
[2010-11-23 15:16:42]
検討から外してるのにいちいちURLまで用意してコピペご苦労様です

666も668もさぁ
検討から既に外してるのにまだここのサイトみてる意味ってなぁに?
わたしは機械式に警笛を鳴らします!って自己満足?
いちいちありがとう
675: 匿名さん 
[2010-11-23 15:40:43]
具体的な反論できず、切れるレスがある場合はその指摘が図星ということが多いですね。
676: 契約済みさん 
[2010-11-23 15:51:23]
機械式の話はこれで3度目。 メンテナンス費に金がかかるのは承知。
その上で、購入しているのだから問題なし。
ぎゃあぎゃ騒ぐ連中は、暇な奴ばかり。 違った金のない奴ら?
677: 匿名さん 
[2010-11-23 16:04:49]
根拠を出せという書き込みに対して、根拠をだしたらこの罵倒。
ああ、ここの住民は怖いですね。
678: 匿名さん 
[2010-11-23 16:11:51]
>>675
荒れてきたからスルーしてるだけですよ。
あなたみたいな人は何を言ってもネチネチ言ってきますからね。
しかもあのサイトをもって根拠とかww
あなたあのサイトの管理人でしょ?(笑)
679: 物件比較中さん 
[2010-11-23 16:37:43]
おおたかの駅遠に負けた理由は?
駅近で、都心に近い駅なのに?
680: 契約済みさん 
[2010-11-23 16:39:05]
だって反論する必要ないじゃん。ある程度事実だし。
それ承知で買ってるし。もう3回目で飽きたし。

他のネタくれよ。ねちねち君

681: 匿名はん 
[2010-11-23 20:01:26]
負けた理由は、機械式駐車場だからです。
本当に悔しいです。
機械式は最悪だあ
将来大変だあ


これでいい?満足した?
682: 匿名さん 
[2010-11-23 20:19:43]
私も機械式駐車場と浄化槽で検討からはずしました。

ガス湯沸かし器とガスコンロも、エコの時代に珍しいですね。
683: 購入検討中さん 
[2010-11-23 20:28:22]
買う金がない奴ほど、よく吠える。

嫉妬か!?(笑)

機械式の件やらそれがどうした?

物事には、メリットデメリットが必ずあるよ。

なんでもそうじゃん。


あとは、自分が納得できるかどうかでしょ。

アドバイスなら素直に聞きますが、

荒らしは必要としていないので出て行ってくださいw。

さよなら~ノシ
684: 匿名はん 
[2010-11-23 21:14:13]
全くだよ
検討から外しましたのに覗きにくり意味がわからんわ

余計なお世話だからもう来ないで〜( ´ ▽ ` )ノ
ごきげんよう
685: 匿名さん 
[2010-11-23 21:16:05]
一度話題に出たデメリットは話題にすらできない、したら荒らしと。
すごいですねえ。

スレの流れが変わった、いかにも営業という書き込みはどうでもいいんですね。
このスレは最初から営業出没でもめながら、まだまだ営業さんはここにいるんですね。さすがです。

そういえばおおたかの森のシティテラスのスレで、やたらと三郷中央を持ち上げる方がいますが、
まさかこの中にそんな方はいませんよね?

その持ち上げ方は全くの根拠も何もなしで、それこそ荒らしなのですが・・・。

686: 物件比較中さん 
[2010-11-23 21:50:42]
クリアヴィスタは2月末からMRオープンして、9月の頭に売り切れていました。
270戸で大規模だし、しかも駅から12分も歩く物件ですよ。
同じような時期に売り出してここまで差がついたのは、自走式と機械式の違いではないでしょうか。
こんなよい立地で苦戦しているのは機械式のせいではないかと思われます。
駐車場としても使いにくいしね。
687: 匿名さん 
[2010-11-23 21:51:25]
このスレ始まって以来の初めての荒らしが来ましたね(笑)

この人が購入を見送ってくれて本当に良かった。
機械式駐車場のデメリットを上回るぐらいのメリットですね。
688: 匿名はん 
[2010-11-23 22:29:59]
687

うまいこと言うね( ´ ▽ ` )
689: 契約済みさん 
[2010-11-23 23:34:43]
毎回、機械式で面白おかしく騒ぐのはもうやめなさい。
購入者は、それを分かって購入しているのだから。 維持費に
関しては、それを負担できないと思われる時点で、廃止すれば
いいこと。 廃棄費用で数百万かかるけどね。
住人の意思で、どういった方向に見直すかが大切。(値上げを含めて)
管理会社の契約も1年間だし、1年で管理評価をおこない、
適切な管理会社を選択しなおすなど、住人一人ひとりがどのように
マンションの価値を高めていくかが重要です。

690: 匿名さん 
[2010-11-23 23:56:37]
駐車利用料金は平置きPが100台分は¥3,000円/台、残りの100台ほども
機械式Pで300、800、1500、3000円と分かれています。
ほかに、平置きのバイクP利用料、自転車P利用料などの収入を込みで、年間の
機械式Pの維持費(約700万円)と駐車利用料の収入がほぼイコール。
劣化による耐久年数が20年前後ですから、ほぼ20年後には建て直しが必要に
なりますが、この間で、機械式のPを途中で廃棄にするか、建て直しの時期に
合わせて廃止にするか、建て直しして継続するかは住人で決めればいいこと。
もうそろそろ、他の意見を。

691: 申込予定さん 
[2010-11-24 00:10:01]
ネガレス組、及びライオンさんは悔しいのですよ

だって取り合えず機械式叩くしかなさそうだもん。
どんなに言ってもまた反論してくるから。
得意のコピペURLで、ここ見てください!
維持管理で数億円ですよって!ありえません!って笑

たまに駐車場に便乗して、ガスガスガス言う方もいますが。
ここ買う人オール電化より、ガス派だから買ってるし。エコじゃないとか言われてもね〜
ECOに貢献する為にマンション買ってないし。

ネガレス組退屈だよお前ら




692: 匿名さん 
[2010-11-24 00:24:58]
691に同意。

大凶ライオンズだと思うが、アンチレーベンは機械式と浄化槽しか叩くところがないのかよ。
ガスなんて完全に好みだしな。
営業のレベルが低い、化粧が濃い…知らんわw

語り尽くされたネタで飽きたよ。

駐車場 = 平置きの割合が多く、機械式も300、800、1500と価格設定があるから金欠の心配なし。
浄化槽 = ディスポーザーの設置に伴い条例で義務付けられてる。

これに比べ、ライオンズの微妙さ加減ったらありゃしない。

693: 匿名さん 
[2010-11-24 00:57:00]
流山は駅前が出来上がっているところと学校がいい?というところじゃないでしょうか。
けど三郷中央もこれからだと思いますよ。
流山に住んでいましたがそんなに便利だとは思いませんでした。
結局、ホームセンター等、車が必要ですから。
三郷中央は都内に若干近いというメリットですが私は大きいと思っています。
実際楽ですから。
高速も外環近いので楽だし、車がある人は都内に近くて、土地も安くて、買い物も便利。
そう感じるのは私だけでしょうか・・・
694: 匿名さん 
[2010-11-24 02:12:25]
浄化槽って冗談だと思っていましたが、本当だったのですね。

私も検討から外します。
695: 匿名さん 
[2010-11-24 06:21:27]
このあたりって、三郷放水路と、中江戸導水路という、中川と江戸川を連結する水路が2本も走っている。
通常は中川と江戸川の間の相互融通のために使うのだけど、洪水などの緊急時の使用も想定されている。

それだけ洪水の危険性が高い地域なんだよね。

また、三郷市役所のすぐ先には東京都の三郷浄水場、埼玉県の新三郷浄水場という馬鹿でかい浄水場が
2つもある。一日100万トン以上の処理を行うのだが、そのための原水は江戸川から地下水路を通って
三郷浄水場まで行っている。そして三郷浄水場で処理された水は、またでかい管路で東京まで送られている。

そこで、大きな地震があったときに、水道施設の耐震化は進められているとはいえ、どこかで
決壊する可能性は否定できない。そしてもし決壊したら、三郷の地形性格上、水の逃げ道はないわけで。

そういうリスクもなくはない立地ではあるね。可能性は低いけど。
696: 匿名はん 
[2010-11-24 08:57:25]
ねえねえ694さん

ディスポーザー設備あるのに、浄化槽着いてないマンション都内近郊にあったら参考までに教えてくれよ


697: 買い換え検討中 
[2010-11-24 10:14:07]
ディスポーザーと浄化槽セットじゃないと
日本下水道協会から設置認可おりないはずですけどね。

シンクの下に個別に馬鹿でかいタンク設置とか言うのは論外ね
あれ爆音で超邪魔
698: 匿名さん 
[2010-11-24 10:38:05]
マンション建設中でシートで覆われていますが、もうそろそろ
外されるのでしょうかね。
2月上旬に竣工予定ですから、外壁工事など外回りは今月で完了して、
12月、1月で内装関係の工事でしょうか。 早く、外観が見たいものです。 
今でも駅前からド~ンと見えますから、シートが外れると!!
販売8、9ヵ月でほぼ完売ということですから、満足です。
699: 匿名さん 
[2010-11-24 10:46:26]
駅前のライオンズ、評判が悪そうですが困ったものです。
もっとも、悪口をいう連中が楽しんでいる、といった感じです。
ライオンズも2年後の竣工時までには、完売して住民が増えることで
三郷中央全体が賑わっていくことが大切。
レーベン200戸、ライオンズ400戸の住民が増えることが、
街の発展にもかかわることですからね。
700: 匿名さん 
[2010-11-25 01:07:22]
699の言うとおりだと思った。
レーベンとライオンズで600世帯が増えて、スーパーとか保育園とか増えたら嬉しい。

関係ない話ですまん。

俺はさ、新しい土地に来ると美容室どうしよっか…って悩むんだよな。
三郷中央って駅近くに何件かあるのかな。

ちょっと調べてみる。
701: 匿名さん 
[2010-11-25 16:32:55]
本日、マンション近くに来たので寄ってみました。
まだ、シート張ってありました。 近くにいた工事の社員風の人が、3人
いたので、聞いてみました。 来月の下旬ぐらいには外すそうです。
一部、内装工事始まっていました。外装仕上げの終わったところから順次
内装に入っているみたいです。
マンション近くにできた新しいそば屋さん、手打ちそばが風味があって
おいしいですよ。 店内も席がゆったりしていて、雰囲気OK!
引っ越し蕎麦はここで決まりです。
702: 匿名さん 
[2010-11-25 22:58:15]
おいしいですよね。
発展しますよ。三郷中央は。
703: 匿名さん 
[2010-11-26 18:54:55]
なんか評判が悪いですね。

価格表も見せないようだしね。
設備もしょぼいし
704: 匿名さん 
[2010-11-26 19:44:25]
もう価格表見せるほど残っていないんじゃない?
705: 匿名さん 
[2010-11-26 19:49:17]
え、少し前の話だけど価格表見せてくれたよ?
買えないやつには見せないんじゃない?w

価格に見合ってないって意味でライオンズの方がしょぼい。
706: 匿名さん 
[2010-11-26 20:34:53]
ライオンズは知らないけど、ここは価格は秘密みたいでした。

客の顔みて価格を決めてるようです。
707: 匿名さん 
[2010-11-26 21:23:09]
残り僅かなのに価格を秘密にするメリットってあるんですかね。
708: 匿名さん 
[2010-11-26 22:21:38]
客の顔を見てるってどういう意味?

旦那さんの顔?奥さんの顔?どういう顔?

意味がわからん・・・

決めているようです。って誰から聞いたの?自分で聞いたの・

よくわからんな・・・。
709: 匿名さん 
[2010-11-26 22:32:06]
わからないですか?
客の懐具合ですよ。
710: 匿名さん 
[2010-11-26 22:44:33]
意味ない書込み連中が来たね。
買う気のない連中、違った、買えない連中だね。 情けない。 
711: 匿名さん 
[2010-11-26 23:15:16]
今更また価格か。

まあ価格表は何種類かあるような話は前も話題に出たな。

うちは全部屋の価格表ちゃんと貰いましたけど。
別に金持ちでもなんでもないけど。
ようは営業になめられてんのね。
712: 匿名さん 
[2010-11-27 00:32:45]
普通に言えば見せてくれると思いますが、ちゃんと見せてくれって言ったんですか?
713: 匿名さん 
[2010-11-27 01:30:10]
価格表をみせないデベって異常ですよね。

714: 匿名さん 
[2010-11-27 01:55:30]
言えば価格教えてくれますよ。
営業マンによって違うのでしょうか??
715: 匿名さん 
[2010-11-27 07:55:44]
価格を教えてくれる≠価格表をもらえる

この対応もレーベンクオリティということですね。
716: 匿名さん 
[2010-11-27 10:58:07]
もう少しかないんだか、ライオンズみたくバラ付けまくったボードあった方が盛り上がるのにね。
717: 匿名さん 
[2010-11-27 11:00:20]
価格表見せないのは何か目的があって意図的にやっているんでしょうね。

マンション市場が変わったときに価格を自在に変動しやすいためかな??

まあわけて売り出さずに一気に全部屋売りに出してるわけですから、それぐらいのリスクヘッジは必要だったんでしょうね。
718: 匿名さん 
[2010-11-28 01:04:11]
レーベンの最下級営業マンでこれだけ売れてるんだから、営業がもっとまともでしっかりしてたら、
既に完売だったのかもね

719: 匿名さん 
[2010-11-28 22:38:18]
どうでもいい、雑談が増えてきたね。
営業のレベルがどうした、価格表がどうした、なんてそれがどうした。
あと、2、3戸なのだから、関係ないでしょう。 買う意識のある人は。
低レベルな書込みだね。 情けない連中だ。
720: 匿名さん 
[2010-11-28 23:35:52]
もう書くことなくて暇なのよ
721: 匿名さん 
[2010-11-29 07:36:47]
そうそう。
建物はまだ未完成だし、三郷も何もないから、本当に書くことがない。
何か書いても予測みたいなことしか言えないしね。
722: 匿名さん 
[2010-11-29 11:17:00]
ライオンズの板も見てきたけど、ひと通りネガレス書き終わって
同じ様に暇みたいw

物件スレに全く関係無い、よくわかんない叩き合いしてたよw
723: 契約済みさん 
[2010-11-29 14:45:40]
ローンの審査の時に某銀行で、提出物の中に「物件価格一覧」ってあったけど
もらってなかったので、営業に電話したら渡せませんって言われたwww

724: 匿名さん 
[2010-11-29 20:01:30]
えええ
ローン審査に必要なのに渡せないってどういうこと?
そんなに公に出来ないもの?
結局723さんがどうなったか気になる
725: 匿名さん 
[2010-11-29 20:30:41]
いいかげんあと数戸ならスーモもそうしろよ。今週もまだ15戸のままだぞ。
実はヤバい?
726: 匿名さん 
[2010-11-29 23:41:20]
残戸数気になるなら、自分でモデルルームいって聞い
てこいよ

スーモ信者か
727: 匿名さん 
[2010-11-29 23:44:19]
あと数戸と数週間前から煽り、でも週ごとに更新できる媒体では全然違う数字のまま。
モデルルーム行ったり営業にきいても騙されるだけじゃん。
728: 契約済みさん 
[2010-11-29 23:45:38]
723です

銀行には、デベがくれなかったといったら、あーそうですか。で済んだから特に重要な書類でもなかったみたいです。売買契約書に購入価格も書いてあるし。

しかしデベの対応にはびっくりしたけど。
期待してなかったからショックは小さいけどふつうに考えれば異常ですよね
私たち契約者なのに。。
729: 物件比較中さん 
[2010-11-30 01:19:55]
物件価格一覧(他人の購入金額あるいは販売予定金額)で何を審査するんだろう。

多少の増減はあるにしろ、必要書類ってだいたい下記だよね。

源泉徴収票
課税証明書
売買契約書(写し)
重要事項説明書(写し)
建築確認済証(写し)
間取図(写し)
検査済書(写し)
身分証明書(写し)

俺は物件価格一覧を貰えなかったとしてもなんとも思わないな。
企業の内部資料だからね。

ちなみに、検討時に物件価格一覧を見せられて、
「家に持ち帰って検討したい」って言ったら「渡すことはできない」って返された。
でも「気になる間取りだけ幾つか写す」って言ったらOK出たよ。

上の方で、見せてくれないとか書き込んでるやつは、
嘘っぱちか交渉が下手なだけだと思う。
730: 匿名さん 
[2010-11-30 08:07:20]
でも貰えないより貰えたほうがいいよね。
今後どこか中古に出た住居が出た場合、売値との比較だってできるし。便利でしょ?中古に出る住居が必ずしも自分が気になって価格を聞いたところとは限らない。
現に価格表渡してるデベがあるのに渡せないというのは、やはりマイナス評価だね。
731: 匿名さん 
[2010-11-30 09:45:13]
普通は、図面集と価格表を見て検討するのが当たり前。

それをさせない理由があるの?

何種類も価格表があるとしか思えないな。
732: 匿名はん 
[2010-11-30 10:59:32]
何を審査するかは知らないけど、
審査時必要書類って書いてあるのだから用意するしかないでしょ。

間取り、建築図面と価格表も欲しがるとこもあるし。
周辺地図やパンフレットも同封しろって最近よくある。
売買契約書と重要事項説明書の全ページコピーってのも非常に面倒。。。

お金を借りるって大変ですね。

733: 匿名さん 
[2010-11-30 11:59:31]
銀行は担保価値を出来るだけ詳しく知りたいんだよ
銀行が「買う」のと一緒だからね
734: 銀行関係者さん 
[2010-11-30 17:52:36]
返済能力に疑問符がつくと判断されたか。

価格は、ふつうはローンシミュレーションの紙一枚でOK。
価格一覧なんていらない。むしろ、一覧なんていつ価格改定されるか、マンションが発行したものかわからないものは参考にならない。
具体的な部屋番号が記されたシミュレーション結果がほしいだけ。

不動産の価値は、マンション名を教えていただければこちらで調べます。

売買契約書はともかく、重説は2ページ目まであれば十分。

735: 匿名さん 
[2010-11-30 19:01:20]
>返済能力に疑問符がつくと判断されたか。
ふつうはその銀行の内部規定通りでしょう、書類提出時では平等なはず

>重説は2ページ目まであれば十分。
どこの銀行だよ、全コピーがふつうでしょう

銀行や役所は書類が命、そこを第一の判断材料にするから出来るだけ詳しいのがあればなおいい
極論言えば同じもんでも厚い方がいい
736: 銀行関係者さん 
[2010-11-30 19:28:39]
何も分かってませんね。
現物管理するのがどれだけ大変かを。
厚ければよいだなんて、どちらの一般企業のお考えでしょう?
共通のページを判断材料にするというのは、コピーの上手い下手しかありませんが。

当行では、個人のお客さまからは印鑑のページ、手書きで共通でないページだけいただいて、
共通の部分は販売会社さまからマスターとしていただいています。
他行でも全ページというのは、逆に聞いたことがありません。

事実をお話ししているだけなのに、銀行業務を思いつきで決めつけるのは一体、、、?
737: 匿名はん 
[2010-11-30 19:38:43]

よく競合調べとけよ

普通がどうとかよりも、融資希望先から必要書類一覧が届いて全ページって書いてあったらそれが必要だし、価格一覧て書いてあれば提出する。

ちなみに私は3つの銀行へ資料請求したが、3行とも契約書、重説は全てのページでしたよ。
738: 匿名 
[2010-11-30 21:09:26]
提携か非提携かの違いだけでしょう。
739: 匿名さん 
[2010-11-30 22:07:14]
736さん
どちらの銀行のお考えでしょうか?

どうでもいいですが。つまらないことを決め付けるのはお互いにやめましょうよ。
お互いに井の中のなんとやら。
740: 匿名はん 
[2010-11-30 22:17:54]
そうそう全く以ってどーでもいいな
741: 契約済みさん 
[2010-12-01 00:12:30]
えっ
あんな分厚い重要事項説明書を全部コピー⁈
面倒くさくないですか...
ていうか、うち1枚目しか出してません...
全部って書いてないんですけど、どこにありますか?
ローン落ちるんでしょうか??
742: 匿名さん 
[2010-12-01 10:41:45]
ローンの申請に必要なコピーが多い、少ない、どちらでも結構です。
その話ばかりでやりあっても仕方ないでしょう。
もっと、購入に関して参考になる話をしませんか??
743: 匿名さん 
[2010-12-01 11:51:23]
確かに。
どなたかがおっしゃってましたが、融資希望先から提出しろといわれてる書類は
提出する。全ページと書いてあれば従う。それだけでしょ?
第3者がケチつけても全く無意味。当事者の問題。


741さん
どこにありますか?
ローン落ちるんでしょうか??

本気で聞いてますか・・・???
どこの銀行かも書類も見てないのに誰も答えられるわけ無いでしょ。
記入や提出物に不備が在れば担当者から連絡がきますよ。
心配ならご自分で電話して確認したらどうですか?
744: 匿名 
[2010-12-01 15:26:02]
約一名がムキになってるだけだろ、スルーしてください
745: 741 
[2010-12-01 18:47:47]
おかげさまで、優遇フルでとおりました。
うちはこれできめたいと思います。
746: 匿名はん 
[2010-12-01 23:57:42]
よかったね
747: 契約済みさん 
[2010-12-02 04:12:31]
こことローンの提携してる銀行だったら一部ページだけでよくて、(デベに原本もらえるだろうし)
そうじゃなければ、契約書の中身は融資するのに重要な情報だから全ページ必要なんじゃないの?

審査して通るかどうかわからないのに、一から調べるような面倒なことしないんじゃないかな?
提出された契約書を元に調べるんだろうし、まぁその整合性は裏をとるだろうけど・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる