日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン横浜鶴見ステーションサイトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 鶴見中央
  7. リビオレゾン横浜鶴見ステーションサイトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-11 22:19:45
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン横浜鶴見ステーションサイトについての情報を希望しています。
鶴見駅近くにマンションがたつようです。
京急とJR使えて買い物も便利なので気になっています。
公式URL:https://nskre.jp/tsurumi/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目9番9、10、13、14(地番)
交通:京急本線「京急鶴見」駅 徒歩3分、JR京浜東北線根岸線、鶴見線「鶴見」駅 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:30.19平米~64.40平米
売主:日鉄興和不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-30 13:28:29

現在の物件
リビオレゾン横浜鶴見ステーションサイト
リビオレゾン横浜鶴見ステーションサイト
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目9番9、10、13、14(地番)
交通:京急本線 京急鶴見駅 徒歩3分
総戸数: 118戸

リビオレゾン横浜鶴見ステーションサイトってどうですか?

23: 匿名さん 
[2022-01-02 11:46:08]
確かにテレワークをするとなるとリビングで作業するよりも、仕事部屋が一部屋あったほうが
作業しやすいでしょうね
リビングで仕事をしてると、気が散りやすくなったり仕事に区切りをつけにくかったりします。
その他、ペットを飼っている方も2LDKくらいの広さがあったほうがペットの為にも狭くなくていいです
あくまで予算があればの話ですが。
24: マンション検討中さん 
[2022-01-08 09:04:30]
こちらの物件、ディスポーザーはついてますでしょうか? ホームページ見ても設備仕様のページがないようでして。
25: マンション比較中さん 
[2022-01-08 16:30:59]
そんなに悪くはないのでは?駅近のメリットあるし。
通り沿いの音だけが気になります。それよりも公園とか川を向いてたらベリーグッドなのに。
26: 匿名さん 
[2022-01-11 16:00:17]
鶴見もいいなと思いながら見ています。
横浜が好きなんですが、駅近だと高いじゃないですか。
坂も苦手だし。

鶴見の町はなんか馴染みやすそうな感じもします。
一人暮らしとかもしやすそう。
横浜へも東京へも行きやすい。
価格どんな感じになるのかな。

1LDKは平米数的に充分だと思う。
ただ3帖の寝室がどうなるか。
シューズインが一人にしては大きい。
靴好きさんには最適かな。
27: 匿名さん 
[2022-01-21 14:10:31]
Kタイプみたいな小さいシングルルームだとシューズインクローゼットを大きくするより
玄関を大きくした方が使いやすいような気がしますけどね。
この大きさだと折り畳み自転車を入れるのは無理そうだし。
三畳の部屋はベッドを入れたらギリギリですね。まあ周りの扉が引き戸なので
ギリギリに入れても何とかなるかなという感じですが。
28: 匿名さん 
[2022-01-30 20:59:58]
価格出てました。

2,800万円台~6,500万円台
1LDK・2LDK・2LDK+S ・3LDK
30.19㎡~64.40㎡

単純に考えて、1LDKの30.19㎡が2,800万円台、
3LDKの64.40㎡が6,500万円台ということになるんだろうけど、
狭いほうがコスパが良さそうで、
60㎡台でその価格は高いような気がします。
たぶん最上階なんだろうけど。
29: マンション検討中さん 
[2022-02-03 14:09:47]
食器洗い乾燥機ありましたね!ホームページに載ってました。人気みたいで予約が先までいっぱいで焦りましたが予約できました!^_^モデルルーム楽しみ!
30: 行ってきました 
[2022-02-03 21:23:15]
マンション自体はいいと思いますが、立地が…メインエントランスの向かい側にクラブがありました。マンション裏通りはパブやスナックや飲み屋がたくさん。残念ながら検討候補から外れてしまいました。残念。
31: 周辺住民さん 
[2022-02-04 19:56:22]
駅近くて飲み屋がそばにないのはあまりないのでは・・。
32: 匿名さん 
[2022-02-05 17:59:16]
>>25 マンション比較中さん

同じ並びのマンションの2階に住んでいますがやはり国道15号線の騒音は凄いです。空気清浄機のフィルターも結構黒くなっちゃいます。
33: 評判気になるさん 
[2022-02-07 14:45:55]
同じく並びのマンションの上の方に住んでる者ですがあまりきになりません。
やっぱり上の階の方が騒音も空気もマシなんですかね。
34: 名無しさん 
[2022-02-08 21:40:41]
>>33 評判気になるさん
何階ですか?
35: 評判気になるさん 
[2022-02-14 01:22:53]
鶴見あたり怖いんですが、大丈夫でしょうか?
36: 評判気になるさん 
[2022-02-14 21:52:35]
DINKS共働きの我が家にとって、こちら駅近でとても魅力的です。
ですが、土地勘がなく調べてみると、災害がとても気になるエリアなので躊躇してます。
鶴見に詳しい方の情報をお待ちしております。
37: 通りがかりさん 
[2022-02-15 23:01:12]
鶴見在住です
鶴見以外にも言えると思いますが、駅近でも夜間の路地裏などは歩くのはやめましょう。
治安自体は悪くはないと思います。ただ、なんとかの事務所がすぐ近くにあるので気になる方は注意です。
災害についてですが、整備されてからは鶴見川は氾濫してないです。地震になったら分かりません。
38: 匿名さん 
[2022-02-17 09:42:50]
収納力が結構ありますね。特に各部屋にウォークインクローゼットが完備されているのは暮らしやすそうです
ただ、部屋の広さはその分狭くなってしまっていますので好みが分かれるかもしれません。
自分的には収納があったほうが物を外に出さなくて済むので、メリットがあると思いますけどね。
平米数が少し狭いので、お子さんがいる方は少し悩みそうですが。
39: マンション検討中さん 
[2022-02-19 14:37:49]
エレベーターは何人乗り何台ですかね
リビオレゾンはそこらへんケチる印象です
40: マンション検討中さん 
[2022-02-26 10:59:41]
ここって何階だてになるの?
41: 匿名さん 
[2022-03-01 13:58:04]
先日申込完了しました~
一年後が楽しみ!
42: 匿名さん 
[2022-03-08 08:00:06]
41さま、ご成約おめでとうございます。
駅前で資産価値も高くていい物件だと思います。
設備も十分なのですが、購入の決め手になったところを
教えていただけると参考になりありがたいです。
43: 匿名さん 
[2022-03-09 15:09:35]
>>42 匿名さん

一番の決め手は、「駅近×新築」という家探しテーマにぴったりハマったからですね。周辺環境も申し分無いですし、あとは日当たりや眺望面も文句なしでした。
44: 匿名さん 
[2022-03-10 15:50:16]
駅から徒歩3分なので、資産価値ありそうです。

他のマンションで見なかった「+ONE LIFE LAB」、2020年のGOOD DESIGN AWARDを受賞しているようです。住まいの研究所だそうです。
「リビオレゾン横浜鶴見ステーションサイト」だけでなく、リビオレゾン全体の話ですよね?

niko and...と共同開発したベッドフレームは部屋についてくるんですか??
それともniko and...で売っているんでしょうか。
ちょっと気になりました。
45: 通りがかりさん 
[2022-03-18 23:00:26]
国道から一本入ったマンションの高層階に住んでますが、ハンガーなどベランダに出したままにしてたら、翌朝すすのような汚れで真っ黒になってました。
46: マンション検討中さん 
[2022-04-11 11:06:37]
エレベーター一基って朝、夕方は混み合いそうですよね。
購入で進める気持ちでいましたが、もし仮にマンション賃貸出す際の目安家賃と、実際の鶴見賃貸家賃相場を検索すると案外相場安めで実際借りる方いらっしゃるものかと悩んできました。
47: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-11 21:54:52]
>>41 匿名さん

参考に教えてください。ローンは販売の提携で頼みました?ご自身で手続きされました?
48: マンション検討中さん 
[2022-04-12 08:44:51]
私も検討中です。
エレベーターはやや混みそうですよね。
直接基礎の物件はこの周辺も多いんでしょうか。

印象的にはあまり無駄な部分がないような印象です。駅近でJR鶴見も実際歩くとそれほど遠く感じなかったので、周辺利便性含めて、10.15年後に売却できるかなと検討しています。

都内で検討していましたが、なかなか価格もまだ高騰していて、こちらも売れ行きが好評のようなので、前向きに検討したいと思ってます。
49: 匿名さん 
[2022-04-13 09:32:25]
モデルルームを見学された方に質問させて下さい。
物件概要によるとこちらは防火地域に指定されるようですが
サッシは網入りになっていますか?
それとも透明タイプですか?
50: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-14 20:38:08]
>>48 マンション検討中さん
基礎のこと全然考慮してませんでした。。

ハザードマップみるとギリギリ赤!
だけど、鶴見は近年氾濫などは起きてないみたいですね。

地震のリスクは国内どこも同じと割り切ってます。
51: 匿名さん 
[2022-04-15 01:01:08]
>>49 匿名さん
Fタイプを先日契約した者です。サッシはモデルルームで意識して見てなかったのでわからないのですが、契約書には【窓ガラス(二重サッシの内側サッシを除く)、窓枠、網戸(窓の内側は除く。)】と記載あります!回答になってますか?
52: 匿名さん 
[2022-04-15 18:47:22]
>>49 匿名さん
私も見学して、資料いただいたのですが、T(透明ガラス)と記載ある部屋と、TA(網入り透明ガラス)となっている部屋がありますね!
ざっとみると、角部屋がTAになっているみたいです!
モデルルームでは広めのお部屋で、二重サッシでした。
53: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-20 19:11:31]
>>43 匿名さん
日当たりはよいはずはないと思います。
角部屋は3ldk だけですし。私は鶴見駅の治安で見送りました。

54: 職人さん 
[2022-04-20 20:31:02]
リビオは売りっぱなしだから
気おつけてね。
鶴見って生まれたとこだからよく知ってるけど
無いですわ。品川しかいくとこない。
地価、賃貸料が安いので諸外国の植民地のようになってる。
55: 匿名さん 
[2022-04-20 20:59:47]
>>54 職人さん
自分の知ってる鶴見は30年前で止まってる。
鶴見も山側は上品じゃないの?海側はイメージ通り。
平安高校って、(随分前に)名前変わったんだ。偏差値も変わったのかな?
56: 職人さん 
[2022-04-20 21:53:57]
>>55 匿名さん
山側はバス便の田園調布くらい凋落してるよ
社長のご子息もとっくにいない。
山の方が電車がないのでお話にならない。
菊名とか東横の方行けば別だけど鶴見じゃないしね
57: 職人さん 
[2022-04-20 22:00:00]
駅前っちゅうか後ろだし
駅前は總持寺のとこだよ
58: マンション探してます 
[2022-04-22 15:26:42]
>>56 職人さん
何があったのですか?
立て続けての投稿にちょっと引いてしまいました。
59: 匿名さん 
[2022-04-24 22:07:54]
>>53 検討板ユーザーさん
3ldk角部屋です、、
60: 匿名さん 
[2022-05-02 16:28:30]
資産性が高くて永住目的で検討するには良い物件かなと思います。

良い意見もそうでない意見も

トータルで情報として考えていけば良いかなと思いますが

話が逸れているようにも思うので、物件の情報交換ができれば嬉しいです。
61: 通りがかりさん 
[2022-05-06 07:48:01]
>>41 匿名さん 昨日2LDK 申込しました。来年まで、待ちきれないなー。資産価値注視で選びましたが、町もとても気に入りました!

62: 匿名さん 
[2022-05-07 10:48:58]
申込も既に始まってるんですね。
物件概要を見てみましたけど100戸越えのマンションでも二期で8戸しか出ないのは少ないように感じますが
こんなものですか?どこかの期で多く出すこともありうるのでしょうか。
駅まで徒歩3分という立地は高く評価できると思います。
一人暮らし予定の女性だとすぐ近くに警察署があるというのは心強いのでは。
63: マンション検討中さん 
[2022-05-07 20:57:46]
駅近く、商業施設が充実しているのは良いですね。
資産性は確かに高いとおもいます。
治安の事を心配されている方もいらっしゃいますが、もっとひどい街を経験した自分からすると、全然良い方だと思ってしまいました。
なお、希望タイプが大通り側だったので、そこが残念な所でした。
64: 匿名さん 
[2022-05-10 09:33:06]
もっとひどい街というのはどういった街なのでしょうか。
治安が良い地域であっても空き巣などの被害は多々目にします。犯罪率が高い地域は特に
女性の独り暮らしは心配ですね。
地域を知るには現地に行って周辺を散策するのが一番いいと思います。町の掲示板などがあればチェックしておくのもいいでしょう。
コンビニなどで買い物したり、スーパーに行くとそこの地域性も変わると思います。
65: 通りがかりさん 
[2022-05-10 18:33:47]
横浜市 都市計画マスタープラン 鶴見区プラン
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/machizukuri_kankyo/mac...
横浜市会(市議会)
https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/
66: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-12 15:00:22]
>>62 匿名さん
1lDKの割合が多く、そこは二期前にほぼ売れてました。縦長のは投資向けなのかもですね、
他広い部屋もそこそこ埋まっておりそのため、二期販売が少ないのだと思います。

購入検討していましたが、広い部屋以外は割高感と他物件で同価格で広めがあるので見送りました。
67: 匿名さん 
[2022-05-13 20:07:44]
鶴見は初訪問でしたが、周辺歩いてみた感じだと、駅周りも整ってますし、普段利用する公共施設が比較的揃ってるかなーと感じました。

個人的に京急側の商店街は音楽が流れていて、懐かしい感じでしたが、下町っぽさもあり普段の買い物のしやすさも考えると、好みはあるますが、トータル住みやすそうな印象です。

治安やハザードマップ等で懸念点ありつつも、どこを優先順位にするかという感じですね。

マンション玄関が、メインとサブで、京急側と第一京浜側どちらにも出入り口があるのが小さいことですが、住み始めると便利かなという点と、鶴見の今後の人口増加想定は資産性に影響もありそうで気になります。

こちらに限ってではないですが、資産性となると今後は省エネ部分も+になってきそうで、購入時の検討事項に入ってくるかもしれないですね。
68: 匿名さん 
[2022-05-16 17:36:09]
ローソン、オリンピック、まいばすけっとに囲まれるようにマンションがあって、なんか安心感を感じます。買い物の点ですが。美味しいパン屋さんとかもあったような・・・
モデルルームは地下道を通るルートなので女性の場合夜の地下道ってちょっとどうかなと思ってしまいましたが、実際のマンションの立地までは地上を歩く感じなので心配なしな感じですかね。

69: 都民 
[2022-05-17 09:07:21]
ここってなんでこんなに安いんだろ。京浜東北線使えて、品川、横浜まで約10分、空気も環境もよさそう。海の近くってのが懸念事項だけど、都心の埋め立て地より少しましな気がする。鶴見の注目度がまだ低いのだろうか。一度人が流れ込み始めたら一気に値上がりしそうな場所ではあると思う。
70: マンション検討中さん 
[2022-05-17 12:52:05]
>>69 都民さん
鶴見駅の特に東側エリアは治安が悪い印象を持つ方が一定数います。
数字が出るものなら反証できますが、印象は主観的なものなので簡単には変わりませんよ。
あと第一京浜沿いなので空気がいいはありえないですね。
71: マンション検討中さん 
[2022-05-17 20:10:30]
鶴見が空気も環境も良いは無いでしょう…。近年大分変わってきたとはいえ品川~横浜の京浜工業地帯の京急より海側の地域が、空気が良いとはお世辞にも言えないし、環境(色んな意味で)も大体想像できると思うけど。
お子様の居るご家庭は微妙だけど、シングルには良い物件だと思う。便利だし。
72: 匿名さん 
[2022-05-21 19:31:02]
ファミリーは微妙という感じなのですか。とはいえ、Webサイトを見てもお子さんのいるファミリーの画像が使われてはいますね。
2LDK+S・3LDKの割合が多そうではありますから、売る側としてはファミリーも十分対象として考えているのだろうなと思います。
とはいってもちょっと狭めなので、ディンクスなどがゆとりをもって生活するのが理想的な感じでもありますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる