株式会社フージャースコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ京都桂川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. デュオヒルズ京都桂川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-28 14:16:06
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ京都桂川についての情報を希望しています。
イオンモールへも徒歩圏内のマンションです。
映画や買い物も近くにイオンモールがあると便利でよさそうですよね!
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/kyoto-katsuragawa/index.html

所在地:京都府京都市南区久世上久世町782番1他 (地番)
交通:JR東海道本線「桂川」駅 徒歩8分
阪急京都線「洛西口」駅 徒歩18分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.81平米~85.74平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(前編)再開発の街の東エリアに誕生する『デュオヒルズ京都桂川』モデルルームへ行ってきました【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/29733/
(後編)再開発の街の東、日本電産新拠点の北『デュオヒルズ京都桂川』現地へ。(初)見学メシ!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/30516/

[スレ作成日時]2021-09-24 13:32:57

現在の物件
デュオヒルズ京都桂川
デュオヒルズ京都桂川
 
所在地:京都府京都市南区久世上久世町782番1他 (地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩8分
総戸数: 96戸

デュオヒルズ京都桂川ってどうですか?

104: 匿名さん 
[2022-07-19 14:26:52]
>>101 評判気になるさん

新幹線の音がほんとに心配。
100mくらいしか離れてないので騒音はどうなんでしょう?

騒音問題は実際に住んでないと分からないものか
105: マンション検討中さん 
[2022-07-19 16:30:47]
二重窓でも換気口から音が入ってくるかなと心配しています。
どうなんでしょう?
106: マンション比較中さん 
[2022-07-19 16:40:55]
>>105 マンション検討中さん
換気口からは普通に音入ってきますよ!

二重窓使ってるくらいだから
相当うるさいだろうね

友人の家が二重窓だけど
かなり不便って言ってました。掃除とか

音のことも似たような大通り沿いで
うるさいだって

音の面を妥協したと言ってましたが
失敗だったと
107: マンション検討中さん 
[2022-07-19 18:16:43]
>>106 マンション比較中さん
そうですよね。換気口から音が入りますよね。
特に、171で走るバイクの爆音とか響きそうな予感です。
108: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-19 19:29:42]
>>104 さん
新幹線の高架橋から100m程離れたところに勤務しておりましたが、どちらかというと騒音よりも振動(通過時の衝撃)の方が気になりました。
窓が揺れるため来客者の中には弱めの地震と勘違いされる方もいました。
最新のマンションでは問題ないのかもしれませんが、ご参加までに。

109: マンコミュファンさん 
[2022-07-20 03:06:50]
>>108 口コミ知りたいさん

自分も前に新幹線の高架から直線で100m程の所に住んでました。
国道や何軒かはさんでるので日中の音は気にならないものの、夜は窓がブン!と震えるので通過するのは毎回分かります。
個人的には震度1ぐらいの感覚ですが、音も揺れもそのうち慣れました。

感覚には個人差があるので、似た条件の建物内でも確認できれば良いですがね。
マンションだし窓を閉めれば問題ないと思いますが。

学区については、友人の彼女がすぐ近くに住んでいて、昔と違って今は普通と言ってました。
普通の基準はそれぞれですが、もう少し世代交代が進めば地域の雰囲気や印象はガラッと変わるでしょうね。

ただ、171の夜中の暴走族は本当にうるさいです。
どこから来ているのかは分からないけど。
110: 匿名さん 
[2022-07-20 08:50:21]
プレサンスとデュオヒルズで比べて、
周りをどちらも昼夜通りました。二つの印象です
個人の感想なので参考までに、、

デュオヒルズ 
道路沿いなので外歩くとうるさい、明るい
駅までの夜道は明るいので安全かな
騒音が二重窓でも気になる方は厳しいかも
使いやすい間取り

プレサンス
一本道にはいるので静か
夜道は暗くかなり怖い印象(子供は心配かな)
間取りは個人的にそんなに魅力的ではない
大手の会社

個人的に匂いに関してはデュオヒルズのガスのにおいよりプレサンス横の養鶏場の匂いの方が苦手でした。

プレサンスは完売してるのでなんとも言えませんが。
デュオヒルズを決めかねてる方の騒音問題
逆に言うとうるさい、明るいなりの安全もあるかなと感じました。(外に出る時)
111: 匿名くん 
[2022-07-23 23:45:53]
>>104 匿名さん
デュオヒルズ京都桂川は新幹線から130メートルです
新幹線から150メートル離れた、窓は1枚で新幹線向きの賃貸に住んでいますので、日々の感覚をお伝えします。

朝や夕方仕事から帰ってきて、夜寝るまではテレビが付いていたり、料理をしていたり誰かが話していたりで、なんらかの生活音があるので、新幹線が通ることは全く気付きません。(音や振動も)
1人でいる時にテレビを消し、耳を澄ますと微かに聞こえます。
窓を開けて早々に寝る時には、聞こえますが、だいたいは終電の方が早く終わっています。

一人暮らしで、テレビをつけない方や、窓を開けて生活される方は気にされるかもしれませんが、家族暮らしや、窓を閉めて生活される方でしたら、120メートルでも気にならないかと思います。ましてや子どもがいらっしゃる場合は、新幹線より子どもの声の方が賑やかですよね笑
112: 通りがかりさん 
[2022-07-24 00:23:36]
>>111 匿名くん

とても参考になりました。
安心しました、ありがとうございます!
113: 通りがかりさん 
[2022-07-24 00:26:00]
>>108 口コミ知りたいさん

参考になりました
ありがとうございます!
114: 匿名さん 
[2022-08-08 18:19:34]
購入した者です。
買う前に色々中古マンション見ました。
駅近だとあり得ない価格でした。
こちらを見ると、新築で中の設計も良くて、いいかと思いました。
確かに駅まですぐとは行かないですが、全然通える距離だと思いますし、駅近いですの中古物件よりも広くて、1000万ほど安かったです。
それぞれの需要によると思いますが、住民が増えると、周りの施設も徐々についてくると思いますし、すでに価格が上がり切ったところよりはいいのかなと。私たちは自分達予算も考慮しつつ、こちらを選びました。
ただ、西向きは暑くなりそうなので、南向きのIタイプにしました。周り見てみたら、広い空き地があったので、今後周りの環境も変わる余地ありだと思います。
私たちは今住んでるマンションも大通り沿いなので、特に気にならないですが、車通りや音が気になる方はやめた方が良いのかもしれません。
115: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-08 22:42:06]
>>114 匿名さん
近くに墓地があるみたいですが皆さん気になりますでしょうか?
天井の構造とかも含めてこのマンションの防音性はどうでしょうか?価格的には本当に築浅の中古マンションよりお安いですね。
116: マンション掲示板さん 
[2022-08-09 11:01:39]
>>115 口コミ知りたいさん

あのあたり何度か通ったことありますが
マンションの部屋から見える位置には墓地はなかったと思います。
二重窓なのである程度の防音性はあるかと思います
今も大通りに住んでます。
二重窓ではないので他の人からすれば
結構音はするかもですが
変な話慣れですね、子供の声の方がうるさいし
あまり気にならないです
117: マンション検討中さん 
[2022-08-11 11:36:06]
だいぶ売れてきているのでしょうか?
118: 評判気になるさん 
[2022-08-12 09:15:24]
>>114 匿名さん

地域的な先入観がなければ、日常的な利便性は結構良いし、ここは桂川駅前のプチバブル的な所よりは買い得だと思います。
119: 評判気になるさん 
[2022-08-14 15:57:41]
京都市内の新築マンションのお値段の中でもダントツで手の出しやすい価格。アウトフレームも市内のマンションでは珍しい。
120: マンション検討中さん 
[2022-08-15 00:22:59]
フージャースの評判はどうですか?
121: マンション検討中さん 
[2022-08-19 19:44:16]
購入された方、決め手や決めた部屋の間取り、家族構成、懸念点など教えていただけるとありがたいです。参考にさせていただきたいです。
122: 評判気になるさん 
[2022-08-20 17:17:49]
>>121 マンション検討中さん
購入したものです
3LDK +リルームの間取りにしました
決め手は広さと駅の距離と値段ですね
将来のこと考えると4LDKは持て余すと思い、3LDKリルームがいいなと思いました
家族構成は子供2人です
懸念点は今は治安もマシになってるので
特にないですね、音は多少聞こえるかなと思ってます
洗濯も乾燥機使う予定なのでガソリンは気にならないです
123: eマンションさん 
[2022-08-21 06:23:03]
>>120 マンション検討中さん
検索すると訴訟問題がヒットするし、良くない評判もありました
これが理由で検討対象から外しました
皆さんは承知の上で購入されているのでしょう
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47635/res/1-42/

124: 評判気になるさん 
[2022-08-21 22:34:00]
今のところ対応は悪くないです
何年か前の話みたいですけど
引っ越してからどうなんでしょうね
まあそれも楽しみです。笑
125: 匿名さん 
[2022-08-22 20:48:27]
>>122 評判気になるさん

購入者の方のお話を聞くととても参考になりますね。リルームのあるお部屋いいですよね。ありがとうございます。
126: マンション掲示板さん 
[2022-08-24 07:26:23]
物件価格ってやはり初期より上がっているのでしょうか?
127: 名無しさん 
[2022-08-26 17:04:16]
>>126 マンション掲示板さん

売れてないなら下がる可能性もあるかと。
売れないと損するのは販売会社なので
128: 匿名さん 
[2022-08-26 23:40:35]
>>121 マンション検討中さん
購入したものです。3LDKのCタイプにしました。
決め手は京都駅まで2駅で、駅までの距離が近くて、道も直線
屋上があることや、イオンが近いこと、非接触キーがあることなどですね。
懸念点は新幹線が近いことですかねー。
129: マンション検討中さん 
[2022-08-28 16:30:18]
>>128 匿名さん
イオンや屋上があるところは良い点ですよね。
参考になります。ありがとうございます。
130: 匿名さん 
[2022-09-05 08:17:56]
桂川、JR京都線が利用できるのは何よりですよね。
京都駅はもちろん、大阪にも近い気がします。
この立地ならイオンモールだけでなく、ダイエーも利用しやすそう。小学校も近いし。
131: マンション検討中さん 
[2022-09-06 21:34:09]
171沿いなのってどうですか?
新幹線より気になっています。
132: 通りがかりさん 
[2022-09-06 22:48:07]
結局、人それぞれの感じ方ではないでしょうか?
静かではないだろうし、排気ガスも気になるところですが、平日ほぼ家にいない、外干しも普段からしないうちとしては、あまり気になりません。
133: 匿名さん 
[2022-09-13 20:40:29]
171号線は交通量が半端なく多いです。
住み心地が良いとは言いにくいかなと思います。
桂川駅まで直進で行けますが、割と歩かないといけません。
ここに決めたいという決め手には欠けるかなと個人的には思いました。
134: マンコミュファンさん 
[2022-09-14 08:50:48]
171の交通量の多さが気になるかならないかがポイントなのでは?

洛西口、桂川の駅ができる前は陸の孤島みたいな感じで京都市内だけれどすごく不便でショボいスーパーしかありませんでした。
久しぶりに行ったらそのスーパー、ジムになってました。

桂や向日町のまでバスはあるけど乗るほどでもなく。
だから土地もすごく安かったし、狭小建売戸建が多くてマンションの分譲はあまりなかった。
当時は借りてなら良いけど買ってまでは、、、という感じでした。

今は駅近物件とかすごく高くなったので、予算的には程々で新築だし、いまえらばなきゃならないならアリだと思います。

便利にはなったけど、ここを選ぶかどうかは個人の優先順位によるでしょうね。
135: 通りがかりさん 
[2022-09-14 18:04:21]
交通量が気になる人は買わないだろうし
気にならない人は買いだと思います
これからこれより安いところが出てくるかと言われれば難しいでしょうし
136: 評判気になるさん 
[2022-09-18 10:18:01]
80平米以上の部屋は最終1邸となりましたね
137: 名無しさん 
[2022-09-18 10:19:08]
>>136

残ってるのは一階あたりかな
138: マンション掲示板さん 
[2022-09-18 12:25:19]
プレサンスとデュオヒルズを両方見て、ディオヒルズにしました。ポイントは、小学校、中学校がプレサンスより近いこと。間取りがデュオヒルズのほうがよかった。
です。171の騒音は気になりますが、うちは乾燥機を使い、日中はほぼいないので気になりません。プレサンスは近くに養鶏場があるので、臭いと思います。音は窓を閉めれば我慢できますが、臭いはきついかな。
139: 匿名さん 
[2022-09-20 08:42:30]
>>プレサンスは近くに養鶏場があるので、臭い
養鶏場のニオイってどんなものなのか想像つきません。動物を飼っていると、どうしてもニオイが気になりますね・・・
雨の後は余計に気になりそうです。閉めておけば気にならないかもしれませんけど・・・

設備仕様で、ロボット掃除機を置いておける場所があるのがいいと思いました。
物入にコンセントがあるので、コードレス掃除機を入れてしまっておけるのも魅力です。
140: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-22 21:07:48]
ついに最終期ですね
141: 名無しさん 
[2022-09-24 21:15:53]
売れ行きどうなんでしょう
142: マンション検討中さん 
[2022-09-25 07:45:36]
京都市の財政破綻リスクを考えておられる方はいますでしょうか?
財政破綻したらファミリー層が京都市に入ってこなくなって今みたいに高く売れなくなりそう。
143: 匿名さん 
[2022-09-25 09:30:51]
こちらのマンションを購入しました。売ることは特に考えておらず、長くここに住もうと思い購入いたしました。
144: 匿名さん 
[2022-09-25 12:59:31]
阪急側でもマンション建設予定なので桂川、洛西口も盛り上がってきましたね。
145: 通りがかりさん 
[2022-09-29 23:18:46]
>>143 匿名さん

間取りはどれにされましたか?
よければ参考までに教えてください
146: 名無しさん 
[2022-09-30 20:58:33]
>>145 通りがかりさん
Gタイプにしました
147: 匿名さん 
[2022-10-02 15:31:18]
ちょっと入りこんだ場所ではありますが
サロンの場所のほうが住みやすそうです。

171号線沿いは交通量が日中も多いですし
洗濯物も外に干すことはできないかなと思いました。
148: 匿名さん 
[2022-10-08 08:50:31]
説明聞かれた方に教えて欲しいです
後何部屋残っていますか?
149: 匿名さん 
[2022-10-09 12:50:38]
最終期、完売まであと少し。
最終期4戸と先着順5戸じゃないんですか?物件概要にありましたよ。
150: マンコミュファンさん 
[2022-10-12 17:45:30]
>>144 匿名さん
建設予定のマンションはどの辺りですか?
151: マンコミュファンさん 
[2022-10-12 18:13:50]
>>144 さん

>>144 匿名さん
建設予定のマンションはどの辺りですか?
152: 匿名さん 
[2022-10-16 12:53:10]
近くに競合マンションが出ると迷いそうです。
とはいえ、京都のマンション、高くなってきているので、買えるならタイミングを逃さずに買っちゃうのもいいと思います。

ここは3LDKや4LDKがメインなので関係ないかもしれないですが、1LDKや2LDKの別荘利用購入が増えていて高くなっていると聞きました。
今だと4LDKのAタイプ、Iタイプが最終1邸なので、ファミリータイプが人気みたいです。
153: eマンションさん 
[2022-10-16 18:16:23]
>>152 匿名さん

今から販売される物件は確実にここよりは高くなりますよ。
実際、戸数がある物件は次の分譲時期で2割とかあがってたりしますし。

阪急、JRともに徒歩圏内ではあるし、モールも近い。
今現在だとかなり割安なので昔の土地のイメージが気にならないなら買いじゃないですか。
ここより2割3割上がっても予算に余裕があるなら待つのもありですが。

ちなみに自分はこの辺りに友人がいて昔から知った場所です。
が、子育て環境とか長い目で見て、職場にはここよりもう少し遠くなるけれど別のところを買いました。
子供が高校生ぐらいならここもありでしたがね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる