関電不動産開発株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シエリア錦町一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シエリア錦町一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 23:27:34
 削除依頼 投稿する

シエリア錦町一丁目新築工事についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/nishikicho35/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153586

所在地:宮城県仙台市青葉区錦町一丁目218番 (地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」駅徒歩8分
仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅 徒歩11分
構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上11階建
総戸数:35戸
間取:2LDK~3LDK
住居専有面積:65.42㎡~145.70㎡
売主:関電不動産開発
施工会社:平野組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
竣工:2022年9月下旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
思い出の地における新築マンション計画の動向を探る (仙台市青葉区錦町一丁目)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20486/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シエリア錦町一丁目 (静への誘い。動を感じる。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/85383/

[スレ作成日時]2021-09-23 14:01:56

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区錦町1丁目218番(地番)、宮城県仙台市青葉区錦町1丁目12番18号(住居表示)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「勾当台公園」駅 徒歩8分
価格:4,830万円~9,890万円
間取:3LDK
専有面積:70.99m2~106.12m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 35戸

シエリア錦町一丁目ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2022-02-15 20:23:14]
錦町は地盤強く揺れにくい場所ですから耐震で問題ないでしょうけど、プレミアムな価格なら、いずれ隣にできる住友の方がいいのかな。住友は免震にするでしょうし。
関電はどんな戦略でくるのかなぁ。
22: 匿名さん 
[2022-02-15 23:11:11]
6階のパークハウス錦町一丁目は耐震等級2は最低限やってくれたと思うけど11階のここはどうなるか。仙台の最低限設備は免震だったのに今や地盤がいいから問題ないとか言う人が出てくる今の流れは残念に思う。
23: 匿名さん 
[2022-02-16 00:03:16]
>>22 匿名さん
免震であることに越したことはないけど、戸数同等のプラウド上杉ディアージュのように免震にして平均価格5000万くらいになったら富裕層しか買えなくなってしまうので、耐震でも仕方ないという意味でした。
私は平均的なサラリーマンなので、免震の安心感欲しいけど免震で買える場所だと地盤ゆるゆるだったり、浸水の心配や液状化の可能性があったりする郊外ばかりになってしまうので、それならば地盤良くて浸水や液状化の心配ない耐震マンションでも良いのかなと選択肢として思います。
24: 匿名さん 
[2022-02-16 10:25:24]
仙台駅徒歩中心部の耐震マンション、郊外の免震マンションをそれぞれ買った友人の話ですと、去年の地震では家財被害なかったのは後者の方でしたよ。
25: 匿名さん 
[2022-02-16 12:41:55]
みやぎ生協錦町店まで徒歩4分です
26: 匿名さん 
[2022-02-16 13:39:54]
中心部は地盤良しでいいが、郊外と地盤の良さは一致しない。そこらへんは正確に書いてくれ。
27: 匿名さん 
[2022-02-16 15:51:16]
>>25
Googleによると600m8分と申しておりますが。錦町公園前の信号が複雑で10分ぐらいかかりそうですよ。
28: 匿名さん 
[2022-02-16 17:40:47]
>>27 匿名さん
だいぶ時間かかるようですね、何かの間違いだといいですね。
29: 匿名さん 
[2022-02-16 22:16:17]
>>26 匿名さん
どういうこと?

30: マンション検討中さん 
[2022-02-16 22:33:10]
関電不動産はCMでだいぶ損しているような気がします。ここもプレミアムビューティ謳いながらギャグ的な広告続けるのかな。
31: 匿名さん 
[2022-02-17 07:47:35]
>>30 マンション検討中さん
同意見です。関西ではウケているのかもしれませんが…
32: かつてないビューティーさん 
[2022-02-17 08:45:08]
かつてない美邸という方向性は好きです。かつつないとは云われてませんが。仙台青葉通のペンシルのフレーズです。

新寺、仙台青葉通を避けた方や、ブラックレーベンを好まない方のニーズに合ってると考えます。あとは作り込み方次第ですよね。

ワードチョイスが多少気になります。。ビューティーということばが強烈でビューティーでない矛盾があるけど棘を含めてビューティーである、なんてことば遊びみたいなことを責任者は考えてないはず。

でも皆さんビューティーに反応してて狙いどおりで一定の反響があってよかったのかな。竣工販売35戸だから遅からず売り切れそう。実物みてみたい。
33: 27 
[2022-02-17 18:42:37]
>>25 匿名さん
ごめんなさい。本町のマンションと間違えちゃった。300m4分で合ってました。
あとイオンエクスプレスも300m4分でした。近くていいですね。
34: 匿名さん 
[2022-02-17 21:24:28]
画像見る限り2階は南の建物から飛び移れそうでセキュリティが不安。
35: 匿名さん 
[2022-02-21 19:05:17]
>>17 マンション検討中さん
DWタイプって、どこから見られますか?
資料請求ではAタイプとアンケートでDタイプしか見られませんでした。
36: マンション検討中さん 
[2022-02-21 21:24:29]
>>35 匿名さん
17ではないですが、DWはダイレクトウィンドウのことでは?
37: マンション検討中さん 
[2022-02-22 10:48:45]
南側の建物が古い郵便局関係の建物だということが気になる。取り壊して賃貸マンションとかテナントビル建ったら真っ暗ですよね。南西はシティタワーになるんでしょうし。
38: 匿名さん 
[2022-02-22 19:56:33]
5?6年前に建て替えてるよ。全特の東北地方会館だね。郵便局関連はなんだかんだ言って無くならないんじゃないかな。
39: マンション検討中さん 
[2022-03-12 13:28:37]
このスレのシエリア錦町ですが、9月竣工後現地モデルルーム設置予定となってますので、竣工売りなのはいいのですが、販売開始予定3月下旬とはどういうことがわかる人いますでしょうか?
竣工売りってそもそもどういう売り方なのか教えて下さい。
40: 匿名さん 
[2022-03-31 07:45:10]
なかなか進展ありませんね。そろそろweb更新して欲しいところ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる