住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー名駅那古野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. シティタワー名駅那古野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-04 20:57:08
 削除依頼 投稿する

シティタワー名駅那古野についての情報を希望しています。
10月にオープンするイオンへも歩いていける距離です。
イオンが近くにあると便利で生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/ct_nagono/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152777

所在地:愛知県名古屋市西区那古野一丁目901番,902番,903番1,903番2,904番,905番,906番(地番) 
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター」駅から徒歩6分
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内」駅から徒歩8分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「丸の内」駅から徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線「名古屋」駅から徒歩12分
名古屋市営地下鉄桜通線「名古屋」駅から徒歩12分
JR東海道・山陽新幹線「名古屋」駅から徒歩15分
JR中央本線「名古屋」駅から徒歩15分
関西本線「名古屋」駅から徒歩15分
間取:1LD・K+S~3LD・K
面積:55.24m2・67.34m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問14】シティタワー名駅那古野(けっこう安い。)
https://www.sumu-lab.com/archives/42055/

[スレ作成日時]2021-09-22 15:53:26

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市西区那古野一丁目901番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分
価格:4,400万円~7,100万円
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:55.24m2~67.34m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 103戸

シティタワー名駅那古野ってどうですか?

89: 匿名さん 
[2022-12-27 02:00:41]
>>88 匿名さん

元々西区寄りの出身?
90: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-18 23:35:23]
ここのモデルルーム行きましたがランニングコスト高くないですか?
91: マンション検討中さん 
[2023-01-19 06:18:36]
近所に三件新築造ってますね。
近鉄、プレサンス、サンクレア?
お互い悪口言い合いかな。
92: 匿名さん 
[2023-01-19 11:23:52]
ノリタケイオンでさらに商店街さびれた?
からあげ弁当屋さんって、1か月ぐらいで閉店??
93: 匿名さん 
[2023-01-19 12:42:00]
>>92
調査願います
94: マンション検討中さん 
[2023-01-23 20:51:37]
スミフにはあまりいい印象がないですが、那古野は好きだし、検討対象。窓は樹脂サッシですか?昨今の光熱費高騰で断熱性能が気になります。
95: マンション検討中さん 
[2023-01-23 21:13:55]
>>94 マンション検討中さん
樹脂サッシなんか都心物件で使うわけないだろ
96: 匿名さん 
[2023-01-23 22:09:34]
>>90 検討板ユーザーさん

これからモデルルーム見に行こうと思っていますが、どこらへんが高いのですか??
97: eマンションさん 
[2023-01-23 22:33:47]
>>95 マンション検討中さん
そうですかね…。断熱性能って室内の快適さにかなり影響あると思うんですが。光熱費もそうですが、同じ温度でも快適さの質に違いが出ると思います。シティタワーってコスパ重視層(庶民)向けなんでしたっけ?だとしたら妥協されちゃうかも、ですね。
98: 匿名さん 
[2023-01-24 12:13:32]
影響有ると言えばあるけど他の要素でカバーできるとも言える。
そんなところかな。
99: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-24 22:14:28]
>>98 匿名さん
別スレでは断熱対策は段ボールとプチプチを窓に貼るなんてアイデアが出てます。寒ければそういうのもアリかと。昭和の長屋みたい。割安な物件を買って、庶民の知恵でやりくりするのは嫌いではありません。
100: 匿名さん 
[2023-01-26 10:33:31]
古い木造住宅ならまだしも、いまどきの分譲マンションで窓にプチプチや段ボールはあり得ないんじゃないでしょうか。
サッシが樹脂でなくとも構造的に冷暖房をつければある程度の気密性は保たれるのでは?
101: マンション検討中さん 
[2023-01-26 11:40:34]
供給過剰でしょ
ダンボール??プチプチ??
庶民が多そうだね
102: 買い替え検討中さん 
[2023-01-26 11:42:10]
低地住民は低い?
103: マンション比較中さん 
[2023-01-26 13:26:42]
首都圏、関西地区ではそれぞれの地域のフラッグシップとなるような物件ガンガン出してるのに(もちろん価格は高いが)、何故にスミフは名古屋では弱気?どの物件もほぼ仕様(スミフ特注のローシルエットトイレ)で、間取り画面なんて全物件共通じゃん。ほぼ長谷工の田の字間取りで竣工後販売とかも多いから、広いLDにして本来は洋室だった部分に床暖房をオプション仕様で入れるとか出来ないことが多いのが辛い。
104: マンション検討中さん 
[2023-01-26 15:19:01]
自信満々のマンションオタクさん登場
105: 評判気になるさん 
[2023-01-26 15:19:53]
>>96 匿名さん

駐車場代は完全に周辺相場以上。
周りの月極に流れそう。
駐輪場の平置きは子乗せ付き専用で3500円。郊外の駐車場代並みで驚いた。
一般はスライド式しかない…。
106: 匿名さん 
[2023-01-26 15:21:27]
>>103 マンション比較中さん
この物件はオプションでできそうでしたよ。
107: 通りすがり 
[2023-01-27 01:02:46]
>>105 評判気になるさん
3500円さすがに高すぎじゃないか??
108: 匿名さん 
[2023-01-27 01:18:35]
ですね
109: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-27 17:35:39]
>>100 匿名さん

問題は気密性ではなく断熱性です、
110: eマンションさん 
[2023-01-27 20:56:10]
>>109 口コミ知りたいさん
断熱性がおろそかなマンションだと今週の寒波はこたえるな…
111: 匿名さん 
[2023-01-29 07:59:55]
>>断熱性がおろそかなマンション
寒いと防寒対策だけではどうしようもなく…
結局、暖房費がかかってしまいます。

>>駐輪場の平置きは子乗せ付き専用で3500円
子乗せ付きの自転車だと置き場所限られます。買わない方がいいのかも…
112: マンコミュファンさん 
[2023-01-29 11:08:43]
>>111 匿名さん

とはいえノリタケ行くにも距離が微妙で子連れ世帯には自転車は必須のエリアかと…。最近のすみふ物件はすべてこの価格設定なようで。
113: 買い替え検討中さん 
[2023-01-29 14:14:41]
ノリタケまで遠い
114: マンション検討中さん 
[2023-01-30 05:03:42]
>>112
すみふの相場って訳ですね。
115: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-15 13:55:04]
先日契約してきました。
思っていたよりも販売状況進んでおり驚きました。営業担当も売れ行きは好調と言っていましたよ。
116: eマンションさん 
[2023-02-15 14:42:33]
>>115 検討板ユーザーさん

売れ行き不調、と言う営業に出会ったことがありません。
117: 匿名さん 
[2023-02-15 14:44:22]
>>115 検討板ユーザーさん

おめでとうございます!

>>116
まあまあ、そんな嫌味ばかり言ってないで明るくいこまい
118: 匿名さん 
[2023-02-15 17:23:57]
すみふは供給過剰でどこも売れ残り?
119: 匿名さん 
[2023-02-15 17:50:16]
>>118 匿名さん
すみふはお腹いっぱいで売ってくれって頼んでも売ってくれない状態。

完成年月 2024年1月中旬予定 
入居(引渡)予定日 2024年7月下旬  
すみふはお腹いっぱいで売ってくれって頼ん...
120: 匿名さん 
[2023-02-15 17:55:46]
>>118 匿名さん

植田 新築 シティハウス
完成年月 2023年8月中旬予定 
入居(引渡)予定日 2024年4月下旬  

エグい
植田 新築 シティハウス完成年月 202...
121: マンション検討中さん 
[2023-02-16 17:56:37]
これで会計操作にならないのが不思議なんだよな
122: 匿名さん 
[2023-02-17 05:41:06]
>>121 マンション検討中さん

全くの民間同士の売買だと難しいかも知れないけど
役所絡みの再開発で容積率緩和した様な物件とかそろそろ問題にしてもいいころかな、とは思うね。
123: マンション検討中さん 
[2023-02-18 16:21:08]
実質粉飾みたいなものだからねぇ
124: 匿名さん 
[2023-02-18 16:28:41]
>>123 マンション検討中さん

自分もさすがにやりすぎだと思うw
自分もさすがにやりすぎだと思うw
125: 匿名さん 
[2023-02-18 16:33:38]
一応今はまだ「w」付けて茶化してるけど、内心はもう少し「どうなの?」って気持ち入ってる感じです。

土地売買から民間同士のやりとりの範疇のものを今すぐどうこうは無理だろうけど
もし再開発名目とかで役所が容積率緩和した物件とかであれば特にどうなのかと思いますね。
126: 匿名さん 
[2023-04-06 03:52:24]
販売期 第1期、第2期 
販売概要 販売スケジュール 先着順受付中 
販売戸数 9戸 
販売価格 4,500万円~5,600万円 
間取り 1LD・K+S~3LD・K 
専有面積 55.24m2~67.34m2 
バルコニー面積 11.60m2~14.15m2 
ポーチ面積 10.94m2 
アルコーブ面積 3.36m2~3.78m2 
管理費(月額)12,160円 ~ 14,530円 
修繕積立金(月額) 7,000円 ~ 8,540円 
管理準備金 12,160円 ~ 14,530円 
修繕積立基金 700,200円 ~ 853,600円 
127: マンション検討中さん 
[2023-04-28 11:36:57]
ここって円頓寺のすぐ裏でしょ?昔は墓だったりしたのかな?古地図見れば分かるのかな?
128: マンション検討中さん 
[2023-04-28 14:36:58]
どうなんでしょうね。
129: 匿名さん 
[2023-05-12 09:03:46]
販売期
第2期4次
予告広告(販売開始予定時期/2023年6月中旬販売開始予定 )
販売スケジュール 2023年6月中旬販売開始予定 
販売戸数 5戸 
販売価格 3,980万円~4,980万円(予定) 
間取り 1LD・K+S~3LD・K 
専有面積 55.24m2~67.34m2 
バルコニー面積 11.60m2~14.72m2 
ポーチ面積 10.94m2 
アルコーブ面積 3.36m2~3.78m2 
管理費(月額)12,160円 ~ 14,530円 
修繕積立金(月額)7,000円 ~ 8,540円 
管理準備金 12,160円 ~ 14,530円 
修繕積立基金 700,200円 ~ 853,600円 

>>126との差額は低層階分かな?
130: 名無しさん 
[2023-05-12 22:26:50]
>>129 匿名さん
低層階売りに出てないので値上げしてますね。
131: マンコミュファンさん 
[2023-05-12 22:31:11]
>>130 名無しさん

値下げじゃなくて?
132: 匿名さん 
[2023-05-13 00:14:18]
>>130 名無しさん
くわしく
133: 匿名さん 
[2023-05-26 01:18:46]
販売概要
販売スケジュール 2023年6月中旬販売開始予定 
販売戸数 5戸 
販売価格 3,980万円~4,980万円(予定) 
間取り 1LD・K+S~3LD・K 
専有面積 55.24m2~67.34m2 
バルコニー面積 11.60m2~14.72m2 
ポーチ面積 10.94m2 
アルコーブ面積 3.36m2~3.78m2 
管理費(月額)12,160円 ~ 14,530円 
修繕積立金(月額) 7,000円 ~ 8,540円 
管理準備金 12,160円 ~ 14,530円 
修繕積立基金 700,200円 ~ 853,600円 

完成年月 2024年3月中旬予定 
入居(引渡)予定日 2024年7月下旬  
134: 匿名さん 
[2023-05-27 12:45:11]
高くても「4,980万円」、お安いと思います。
場所もよくて、駅の西側よりもこのあたりが子育てするにもよさそう。

イオンの則武にも自転車で行けますね。

気になるのは1LDKもあるので、子育て家庭と子どもがない家庭が共存しなくてはいけないこと。
どうしてもうるさくなってしまうこともありそうですし、大丈夫なのかなと思ったりしました。
135: 匿名さん 
[2023-06-10 11:44:02]
先着順受付中 
販売戸数 7戸 
販売価格 4,500万円~5,800万円 
間取り 1LD・K+S~3LD・K 
専有面積 55.24m2~67.34m2 
バルコニー面積 11.60m2~14.72m2 
ポーチ面積 10.94m2 
アルコーブ面積 3.36m2~3.78m2 
管理費(月額)12,160円 ~ 14,530円 
修繕積立金(月額)7,000円 ~ 8,540円 
管理準備金 12,160円 ~ 14,530円 
修繕積立基金 700,200円 ~ 853,600円 
136: 匿名さん 
[2023-06-22 14:01:38]
皆さんお元気ですか?
皆さんお元気ですか?
137: 通りがかりさん 
[2023-07-29 08:43:51]
Bタイプ購入予定です。
プラウドタワー名駅南と迷ってますが
どちらがよいですか?
138: 匿名さん 
[2023-07-29 12:27:48]
どちらも選択外
イオン好きならここ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる