住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘西
  6. シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-04 16:49:49
 削除依頼 投稿する

シティハウス八千代緑が丘についての情報を希望しています。
総戸数618戸の大規模マンションだたつようです!
駅からも近いですし、良さそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chyachiyo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152763

所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅徒歩4分(Ⅰ敷地)、徒歩5分(Ⅱ敷地)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.42平米~81.37平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティハウス八千代緑が丘(駅徒歩4分×パークビュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/38276/

[スレ作成日時]2021-09-17 15:43:34

現在の物件
所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩4分 (アクアステージ)、徒歩5分(ヒルトップステージ)
価格:4,900万円~7,200万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.38m2~81.37m2
販売戸数/総戸数: 24戸 / 618戸

シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?

202: 通りがかりさん 
[2022-09-05 06:56:34]
>>200 口コミ知りたいさん
脇を通るのは新木戸小。築40年近いよ
203: 匿名さん 
[2022-09-06 11:04:14]
地縁が無いのでお訊ねします。
マンション近くの新木戸小学校に通えず遠くの小学校が指定されているのは何故ですか?
新木戸小学校が満員でこれ以上生徒数を増やせない状況にあるからでしょうか?
204: マンション掲示板さん 
[2022-09-06 11:18:09]
学区ってそういうもんじゃない?
205: マンション検討中さん 
[2022-09-06 19:57:34]
>>203 匿名さん
その通りです!
緑が丘に子供が急増して将来新木戸も新設された緑が丘小も生徒数がオーバーしてしまうようです。
なので販売前のシティハウスだけ遠方の西高津小に指定されました。
206: マンション掲示板さん 
[2022-09-06 20:35:08]
平成の初期はプレハブ対応してる小学校もあったらしいが最近はどうなのかね?
教育委員会の試算ではこのMSで各学年と特別学級で7クラス程度増えるようだから、それに見合ったプレハブを建てれば…
ちょっとキツイな
207: eマンションさん 
[2022-09-07 00:31:47]
>>206 マンション掲示板さん
いっそのことマンション建築作業用のプレハブをそのまま小学校の教室として流用して「シティハウス分校」にしたらいい
208: 匿名さん 
[2022-09-08 22:05:48]
>>203 匿名さん

https://www.yachiyo.ed.jp/yachiyo/public/2022/05/02/13707/

もう八千代市教育委員会のHPにも載っていて、
西高津小学校は決定事項なんですよね。
本当歩くのは大変だと思いますよ。
209: 匿名さん 
[2022-09-09 07:55:13]
逆にここ以外で駅も通学校も近くておすすめのマンションはありますか?
210: マンコミュファンさん 
[2022-09-09 10:03:46]
>>209 匿名さん
中古でもいいなら隣のシティテラスなら近くの新木戸小に通えますよ。
仕様はシティハウスとほぼ同じで5平米広いですし、築浅だからまだ綺麗かと。
トイレとかどうしても今気になるところだけリフォームすると気持ちよく住めそう。
211: 匿名さん 
[2022-09-10 13:35:59]
八千代緑が丘以外で4500万円位だとどうでしょうか?
212: eマンションさん 
[2022-09-10 14:32:27]
>>211 匿名さん

駅近で4500万という括りだけだと無限にあるのでスーモで検索かけて見てください。
213: 周辺住民 
[2022-09-10 23:15:37]
>>194 マンション検討中さん

条件悪い部屋ってどんな部屋かな?
ゴルフ場のネットと近い部屋とか線路沿い?
214: 匿名さん 
[2022-09-13 15:57:18]
大きなマンションができると、子供の数もいきなり増えるから
近隣の学校では対応しきれないところもあって、遠目の学校が通学区になるというのがあるのかなぁ。
この辺り自体がマンションが本当に増えてっていうのもあるのでしょう。
最初から通学する小学校がわかった上で検討できるので
まだいいほうじゃないかとは思います。
215: 匿名さん 
[2022-09-14 22:29:37]
今は子なしですが、2,3年内に第一子をと考えている30代です。
マンションの外観や共用施設が気に入ったので、決めようと思ってます。
こういうとあれですが、子供よりは自分達の満足度重視で選びました。
基本買い物はイオンモールで完結しますが、他のスーパーの選択肢が多い立地なのも良いですよね。
八千代緑が丘は休日の遊びに行く時間帯の登り電車が全部快速で都心アクセス良好なのも得点高いと思います。
小学校はまあ確かに遠いですが、私も小学校かなり遠かったので歩いてもらおうかなと思ってます。
市に早く対策してもらうに越したことはないですけどね。
216: 通りがかりさん 
[2022-09-15 19:25:04]
>>215 さん
>>181で書き込みをした者ですが、私達はこちらに決めました。
その後、他何件かモデルルームへ訪問しましたが共用施設の充実度、利便性を含めるとこちらが一番満足できる物件でした。
217: 匿名さん 
[2022-09-17 17:56:29]
アクアステージの南棟と南西棟、5階~13階がほぼ買い手がついたようです。
1~4階と14、15階は来年1月にそれなりに値上げして販売すると営業さんがおっしゃっていました。
218: 匿名さん 
[2022-09-17 23:25:57]
>>216 通りがかりさん
215のものです。ご契約おめでとうございます。
学区のネガティブなポイントだけがピックアップされてしまってますが、それだけで断念するのは勿体無い物件かなと思っています。
逆に言えば折り合いをつけるポイントが明確なので、購入を決めた後の満足度は高いんじゃないかと考えてます。
私としては自転車置き場が足りるかも少し心配ですが致命的ではないですし、4,000万台の手が届く価格で70平米以上、共用施設充実、公園横、線路やゴルフ場から距離があるのに駅徒歩5分以内、などプラス要素も沢山ありますしね。
219: マンション検討中さん 
[2022-09-18 08:46:45]
こちらの物件もう販売されているのですか?
スーモでの記載だと販売開始日が延期され続けているようですが。
220: 匿名さん 
[2022-09-18 10:01:51]
>>219 マンション検討中さん
第一期がアクアステージの南棟と南西棟、5階~13階だと思っています。(ほとんど完売済みです)
SUUMOは第二期に切り替わってましたので、営業さんの想定では来年の1月販売になるかと思います。(残りの1~4階と14、15階が対象)
221: マンション検討中 
[2022-09-18 15:50:43]
>>220 匿名さん

ありがとうございます。完全に出遅れました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる