大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府豊中市の中学情報希望
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 00:44:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府豊中市の中学情報希望

601: 匿名さん 
[2016-03-04 07:42:11]
>>600
まさにこれ。他にも吹田や箕面、西宮にも言える。熱心さが度を過ぎるというか。
602: 匿名さん 
[2016-03-04 08:13:37]
放置子で愛着障害で大人になってから
自立出来なくて悩むより
度を越そうが、偏ろうが、熱心な方が安心出来るけどね。
603: 匿名さん 
[2016-03-04 08:28:57]
>>602
それは間違いなくそうだと思う。
一般的な日本の問題。

601さんも仰っているのは親世代も
受験を経験しある程度結果が出て
生活している中で、昔の親と違い
賢い人達は何をすべきかよくわかって
いる。
親世代で成功した人達が豊中、吹田、
箕面、西宮等、人気地区に選んで住む。
良いとされる地区の競争は結局親の競争。
子供の頃から刷り込まれた子どもの感性は、
親の本質がよく見える。
604: 匿名さん 
[2016-03-04 09:05:39]
中学からの伸び悩みは、
大概、異姓を意識しだした年頃につき
普段話してる母親の存在だけでなく、
何でも話せる父親かどうかって処ですが、
大体、その父親の両親も放置子だったりするものなので。

その辺の打開策を打ち出すには、
個々の家庭のオリジナリティーで乗り越えるしか無いかと。

605: 匿名さん 
[2016-03-05 21:58:06]
阪急北急沿線って本当に人生の勝利者が住むところで豊中は正にそのど真ん中ですよ。
人生で何が大事かこの辺りの人は本当によくわかっていますね。
606: 匿名さん 
[2016-03-05 22:39:53]
>>605
でも、そういう自意識過剰なだけでは
このコミュニティはやっていけない。
一生懸命考えての結果で、そうありなが
らも、親も子どもも謙虚で人間の器が
大きく、人付き合いが出来ないと楽しめ
ないよ。人生の様々な事を受け入れつつも
前向きに生きていく人達。
豊中のリーダーはそんな人達。
607: 匿名さん 
[2016-03-06 11:22:16]
>>606
人生様々と言うけど、失敗した方なんて全く参考にならないですよ。
ここは一流企業の子育て世帯、世帯年収2000万越えのDINKS、月年金収入が50万以上の高所得者層の街で、かつ最低でも子供は関学以上、条件から外れると直ちに転出したほうが無難ですよ。
608: 匿名さん 
[2016-03-06 12:02:25]
>>607
あなたが指摘する条件の住民しかいない自治体など日本全国に存在しない。煽りは消えなさい。
609: 匿名さん 
[2016-03-06 13:18:13]
>>607
申し訳ない
豊中市ではあなた様のようなきっつい
高級世帯は受け入れ難く、グランフロント
でも行かれて下さいませm(_ _)m
身も心も温かい、お年寄り、身障者、子ども
に優しいトータルの富裕層をお待ちしており
ますm(_ _)m
610: 匿名さん 
[2016-03-06 17:10:57]
607さんは北摂のどこのスレに
顔出しても、感じの悪いイヤラシイ発言ばかり
繰り返すから、北摂内外を問わず誰からも
嫌われていますね。
611: 匿名さん 
[2016-03-06 19:47:31]
607さんて、出来の良い旦那と子供にいつも馬鹿にされてるんじゃない?
だからいつもこういうところで異常とも思える牙むいてストレス発散しているんじゃないかな?
612: 匿名さん 
[2016-03-06 20:52:50]
>>607
何が困るって、中学校の親にこんな
親がいたら1番困る。
こんな考えの親が、バランのいい
子どもを育てられるわけがない。
もし、あなたが何もかもうまくいっ
てるとしたら、その事こそ最大の
ピンチだと認識しておかれた方が
いい。今後恐ろしいよ。
613: 匿名さん 
[2016-03-06 22:12:15]
そんな甘いこと言っててどうすんの?
豊中の中学はどこを選ぶか戦争です。
いじめもありますが、中学生ならパワーバランスの影響によりいじめっ子は無罪放免です。いじめるかいじめられるかは親がどう子供に接するか重要。
何度も言いますが、いじめっ子は無罪放免です。
614: 匿名さん 
[2016-03-06 22:29:06]
>>613
たとえそうだとしても
我が子がいじめられても、
我が子には本当の事を言ってもらえて
学校には事実を報告して調べてもらい
我が子への報復がない方法で対処して
もらわねば。
いじめっ子は言われるだけで評価は
下がる。学校の先生方もそんなに馬鹿
ではない。毎日見てる子どものいいとこ
悪いところ、性根の悪い所、そして親。
よーーーーく、みておられます。
裏内申書で通報、要注意人物。
615: 豊中市住民さん 
[2016-03-06 23:19:16]
>>607
お金=成功なんですか?
私は色んな人をみる仕事をしていますが、お金持ちのおごり高ぶった精神と、どうしようもない不良ははっきりいって同じ程度のクズ野郎が多い。
馬鹿は暴力か金で物事を解決しようとする。
金持ちはレクサスで人を跳ねてもバンパーの心配をして、口を揃えて保険でどうこう言う。違うだろ。
どうしようもない自分を社会のせいにするやつらと、法律より金と思っている金持ちもはっきり言って同じ程度。
社会を乱すな!
616: 匿名さん 
[2016-03-06 23:32:55]
豊中市を舐めたらあかんで。
なんで住みたい街No. 1なのか。
はっきり言う。
お金ももっとる。
中学校やてどこが1番ランク付け
される程。
しかしな、大事なのは人の心や。
教育文化都市豊中や。
皆さんの仰るよう、半端な金持ちの
人間らしくない人、結構ですわ。
617: 匿名さん 
[2016-03-06 23:54:58]
豊中ではいじめっ子は無罪放免ってどういう意味?
いじめっ子は、どこの町でもアカンのちゃう?
618: 匿名さん 
[2016-03-07 00:11:58]
607様には芦屋の六麓荘なんかがお似合いじゃ?
豊中なんかでくすぶってないで早く転出なさったら?
619: 匿名さん 
[2016-03-07 00:28:39]
>>617
当たり前やわ。
余程の悔しい思いをされたのかもだけど
そんな事にならんよう親はがんばらな!!
620: 匿名さん 
[2016-03-07 21:20:56]
山口の田舎から豊中へ越して来た親戚が豊中の中学生のスレ具合に苦労したようです。豊中で快適な中学生活を送れるのは東京からの転勤族と親がステータスの高い生徒のようです。
621: 匿名さん 
[2016-03-07 22:13:25]
豊中は富裕層も中間層も貧困層もみんなが住める町です。
富裕層の東豊中から緑丘、中間層の緑地公園から曽根、貧困層も住める下町庄内。
ついでに転勤族の千里中央。
誰でも住めるこういう自治体は豊中と吹田のみ。

622: 匿名さん 
[2016-03-07 23:47:57]
なんか誰の言いぶんも、はぁ???って感じ。
なんかバカっぽい。長年豊中市民してる人はここ読んだら皆そう思うかと。

623: 周辺住民さん 
[2016-03-08 00:04:45]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
624: 匿名さん 
[2016-03-08 08:01:03]
今保育園の待機児童が話題になってるけど、豊中市も待機児童数が増加してますね。
でも空いてる保育園もある。人気のないエリアだけど。ここに出てくる校区内に子育て世帯が流入しすぎ。そりゃパンクするよ。
不人気エリアにも分散される事を望みます。
625: 匿名さん 
[2016-03-08 22:05:40]
>>624
まさにそこなんですよ。
626: 匿名さん 
[2016-03-15 10:02:58]
荒れる荒れないは正直言ってどこの中学校も学年によるとしか言えませんが、定期テストの難易度はやはり学校によって差があるようです。

一番難しいのが11中、その次がやはり3中、9中とこの3つの学校は難易度が高く内申点を取るは苦労するらしいですね。
他にも意外に難易度が高めなのが16中、17中。
次に4中、13中。転勤族が多い地区ですね。

上記と比べて比較的に易しくなるのが1中、14中、15中等。

多少差異はあるかもですが、転勤で来られる方は住居選びに参考にされてみては。
627: 匿名さん 
[2016-03-20 21:07:48]
今年から絶対評価になったので内申取りにくいというのはマシになりました。
いや、むしろ学力テストの平均点で内申の平均を決められるようになったので
内申がめちゃくちゃ上がりました。
今後は「内申取りにくい」という話はあまりあてはまりません。

レベルの高い中学といわれるところに通わせてましたが、今年に関しては
内申はみんな良かったので肩透かしに思ったほど。
成績の悪い保護者からは「賢い子たち、ありがとう!!!」みたいな声も
あがったぐらい。
あくまで噂レベルですが、学力テストの平均点、大阪府でベスト3には
入ってたらしいです。

以前の投稿で、恐喝?とか書き込んでる人いましたが、本当にそんなにあるの?
と思ってしまいます。
仮にあったとしても、先生たちに相談したらかなりの大問題になったはず…
それぐらい、ちょっとしたことでも すぐに話し合いするほど、先生方は
神経をすり減らしていますが…?
いつの時代の話なんでしょう?と思ってしまいます。
628: 匿名さん 
[2016-03-21 08:26:58]
>>627
やはり11中ですかね?大阪府トップ3はさすがですね。3中、9中もそれに近い順位なのでしょう。豊中市内の中学校は各々学力高いですね。
629: 匿名さん 
[2016-03-21 09:43:28]
豊中の中学に恐喝なんて絶対にあり得ません。
淀川以南ならごく普通にありますよ。
630: 匿名さん 
[2016-03-21 15:30:48]
>>629
淀川区よりも東の方がヤバいイメージ。東大阪や大東、寝屋川。まあスレ違いだけどね。
631: 匿名さん 
[2016-03-21 15:47:54]
>>630
だから淀川以南です。淀川が治安の防波堤になってくれているのです。阪急の架橋さえあれば他の架橋は不要です。
632: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-22 06:59:51]
凄い考えだな。豊中の中学校に恐喝はありえない?じゃあ昔十五中であったあの事件はどう説明する?淀川以南でも一般的な住宅街なら豊中市南部より治安いいぞ。挙句阪急の架橋だけで充分って、交通手段が狭まれば資産価値も落ちる。
匿名掲示板とはいえあまりにもバカバカしいこと書き込むと豊中市のネガキャンになりかねないよ。
633: 匿名さん 
[2016-03-22 07:40:09]
>>632
つられるな。北摂スレで暴れてた阪急狂のおばちゃんだからほっときなさい。
634: 匿名さん 
[2016-03-22 09:35:19]
豊中市民が大阪市内で梅田以外に行くことってありますか?
北摂は他の地域と異なり国土中枢軸上にあり、京都や神戸は勿論、国土軸から外れている枚方や堺よりも半分以下の時間で京都や神戸まで到着しますし、大阪府の北摂への投資は半端ではありません。
淀川にかかる橋が廃橋になっても梅田へ直接繋がる橋を除いては不要なのです。
どれだけ高槻市民が淀川架橋に反対しているか、またそれが国や府があっさり認めるのも、北摂の重要性を認識しているからなんですよ。
豊中市の治安が府内で最高に良いのも高槻市のおかげなんですよ
635: 匿名さん 
[2016-03-22 10:33:40]
もうええ加減にしいや。
アンタのそのムダな力説に誰もフンフン言わないから。
アホやとしか思われてないのに、朝からご苦労さんなこった。
636: 匿名さん 
[2016-03-22 11:45:53]
>>634
仮にそうだとしてもここで力説してどうなる?
あなたの書き込みをみて納得して阪急沿線に住もうと思う人はほぼいないと思うけどな。
逆に住みたくなくなるわ。
637: 匿名さん 
[2016-03-22 12:37:12]
豊中から京都までかかる時間って、どう考えても枚方からよりもかからない?
638: 匿名さん 
[2016-03-22 16:25:11]
>>637
豊中は兵庫との県境だから神戸は近いけど、京都は遠いよね。京都よりなのは枚方高槻だよ。
てか、スレ違い。
639: 匿名さん 
[2016-03-27 20:43:24]
荒らしは無視で。ここは中学校スレ
640: 周辺住民さん 
[2016-04-13 17:51:20]
>>456
突然すみません。
白井塾の場所を知りたいのですが、だいたいどの辺りか教えていただけませんでしょうか。
641: 部活動 
[2016-04-26 23:47:03]
豊中の(特に上位)中学校は内申点を取るのが難しいようですが、部活動の事で質問させてください。
文科部と運動部で内申点が変わることはあるんでしょうか?
都道府県によって違うとは聞いたことがあるのですが、豊中がどうなのかわかる方がおられたら教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
642: 匿名さん 
[2016-05-04 03:11:00]
9中区域は住環境が良いのですね!
643: 匿名さん 
[2016-05-05 20:53:01]
5中の評判教えて下さい!
644: 周辺住民さん 
[2016-07-05 08:41:57]
運動部だからとか文化部だからとかはあまり関係ないと思います。
うちの中学(一応?豊中上位校だと思います)はかなり細かく内申の付け方が
決められていて、実はテストの点数だけではない部分もあります。
私の知り合いのお子様が副教科のペーパーで100点を取ったのに
5じゃなかったことがありました(多分、その教科は実技重視だったのだと
思われます。)
645: 匿名さん 
[2016-08-12 13:32:52]
突然すみません
元17中生徒で32期生です。
私が17中の生徒だった時、陰湿なイジメが多いと感じました。泉ヶ丘小学校の人が多く、その中の生徒にタバコを吸っていた人がいたそうです。
まあ、その人がリーダーだったんでしょう。ほかの人も逆らえないのか、ある女子生徒を男子が多数でイジメてきぐらいのレベルの低さが見受けられました。
また、テストの点数が低いと馬鹿にするぐらいの人が結構いましたよ。
高校選びもレベルが高い高校を選んでいました。

長文失礼しました。
646: 匿名さん 
[2016-08-12 17:04:19]
何処の公立も同じでしょうね
647: 匿名さん 
[2016-08-19 15:09:25]
学校の評判は学年によって変わる事も多いので、傾向重視で住環境の良さで判断すれば間違いは少ないのかもしれませんね。

そういう意味では3,9,11の他にも4,14,16,17も良好な住環境に入るでしょうから良いと思います。
648: 匿名 
[2016-08-27 18:05:21]
最近、児童が転落死する事件もありましたが、かん口令が敷かれていて、詳細もわからず、保護者説明会もなく、一部の詳細を知る生徒だけが、いじめ自殺と言っているようなところが、いいところとは言えないです。学校の目指すところのいじめのない、とか全くできてないですし、怖いです。
649: 匿名 
[2016-08-27 18:08:11]
転落死事件のあったのは17中です。
650: 匿名さん 
[2016-08-27 23:22:55]
13中の評判は最近どうですか?
651: 匿名さん 
[2016-09-21 10:57:04]
13中、可もなく不可もなく。
バランスのいい中学だと思いますよ。
652: 匿名さん 
[2016-09-21 20:53:48]
>>651 匿名さん
返信ありがとうございます!転勤で曽根の4中校区と豊中の13中校区で物件を探していましたが、結局4中校区の物件に住む事になりました。豊中市は子育て環境が充実して住み易いですね。緑地公園、豊島公園。毎日公園巡りしています。
653: 街の不動産屋さん♫ 
[2016-09-26 04:53:55]
豊中市でオススメの中学校区は?

私も良く質問されます(^^)

少しでも疑問が解決出来ればと思い
書き込みさせて頂きます♫

あ…私は豊中市出身で豊中のメジャーな不動産屋で働いてましたが
今は市内で不動産屋してるので
ビジネスカキコじゃないのは
ご理解くださいね(笑)

市内で働いていても
中学校区の話になります…

関西でも豊中市・西宮市は
群を抜いての転勤者が選ぶ
住みたい地域ですね(^^)

そんな豊中市の中学校区の話しを少し…

Q.オススメの中学校区は?

A.勉強をやらしたいか・運動をやらしたいか・環境を選ぶか、求める物によって答えが変わります(^_^;)

Q.なら人気のある中学校区は?

A.11中.3中.14中.9中.17中です♫
(リアルな人気順です)

勉強をやらしたい!
間違いなく11中14中をオススメします♫

運動をやらしたい!
3中11中9中人気有りますね♫

環境で選ぶなら
阪急(宝塚線)服部駅より北側
地下鉄御堂筋線(北大阪急行)
緑地公園駅から北側
大阪モノレール
少路駅から千里中央駅
って感じですね…
ここはダメっ!と言いたくないので
ザックリですが悟ってください(笑)

小学校区となると人気は

少路小学校、上野小学校
東豊中小学校、新田南小学校
なんかが人気ですね♫

裏話ですが…
不動産屋さんに相談する場合は
御堂筋線沿いの不動産屋に相談する事をオススメします(^^)
特に9中11中14中は桃山台〜千里中央
3中17中は緑地公園〜桃山台と
いった具合に相談すると
事細かい詳細が聞ける筈です♫
654: 匿名さん 
[2016-09-26 14:00:08]
>>653 街の不動産屋さん♫さん
結論的に今までこの板で書かれていた通りという事ですね。個人的には14中校区に関しては少子高齢化が進んでいて、子供数が今の乳幼児の世代から激減していくのが微妙です。

大まかに言えば、阪急ならば服部天神~蛍池間の東側
北急の緑地公園~千里中央
モノレールの少路(11中校区のみ)
ならば豊中市内でも上位中位の校区になるので問題ないかと思われます。
655: 匿名さん 
[2016-09-26 16:30:25]
小学校校区で人気エリアを挙げると、
上野 桜井谷東 少路 東豊中 新田南
南桜塚 緑地 中豊島 東泉丘 刀根山
野畑
この辺りになりますね。
だいたい、中学校区の人気エリアに被るとは思いますが。
656: 匿名さん 
[2016-09-27 16:34:10]
街の不動産屋さんの話題に付けたしですが。

人気の3中と11中は、実は全然違う点があります。
3中は制服、それも確か下着の色まで指定されてるぐらい厳しかったような?
11中は完全私服です。かといって、突拍子のない恰好をしている子は皆無です。
(さすがに寝巻にスリッパみたいな恰好してきたら怒られるそうです)

14中は下だけ制服だったかな?(上は何着ても良かったはず)
9中も普通に制服。でも、そんなに厳しくないはず。

まーこんなことで選ぶ方がいるかどうかわかりませんが、何かの参考になれば。
657: 匿名さん 
[2016-09-28 23:02:54]
>>656 匿名さん

私服を容認する学校と、その寛容さに反しない生徒は素晴らしいですね。
きちんとした家庭が多いという事ですね。
658: 匿名さん 
[2016-09-29 11:08:00]
そうとは限らない。
659: 通りがかりさん 
[2016-09-30 12:19:51]
>>655 匿名さん
桜井谷東小校区といえば、大規模マンションの乱立が原因で今年時点の未就学児の総人数が1200人を上回っているそうです。年代によっては1学年230人規模。

教室足りるんでしょうか?
660: 匿名さん 
[2016-10-02 12:48:21]
逆に少路は人数減りつつあるので、学区編成も変わったりして…
(少路小地区はもう大規模マンションが建つ可能性低いので、今後は
人数は減っても、増える事はないかと)
661: 匿名さん 
[2016-11-11 21:52:42]
11中区域はマンションが増え過ぎたね。人気なのは変わりないけど、3中や9中とそこまで変わらなくなってきた。

2中14中区域は街が古くなってきたからそろそろ再開発して欲しい所。子供がかなり減ってる。

4中13中17中区域は再開発が進み新しい世帯がどんどん入って子供がかなり増加してきている。特に駅から近い4中13中区域は共働き夫婦にかなり人気。17中区域は駅から遠く利便性の悪さから人気は停滞気味。今販売しているウエリス桃山台にどれだけ若いファミリー層が増えるか。
662: 匿名さん 
[2016-12-04 01:01:37]
突然失礼します。
克明小学校、第五中は最悪ですか、普通ですか?
663: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-04 09:05:23]
いま海外駐在中です。
上野小学校が海外帰国子女受け入れ校のため検討しています。若干児童数が多いようですがどんな雰囲気でしょうか?
また周りの住環境も教えてください。
664: 匿名さん 
[2016-12-04 15:35:29]
>>663 検討板ユーザーさん
市内屈指の人気校区であり、高級住宅地でもあります。裕福なご家庭が多いエリアですね。
665: 名無しさん 
[2016-12-16 17:03:01]
克明小、五中のこと誰か知ってたら教えて欲しいです!
666: eマンションさん 
[2016-12-16 17:19:40]
>>663 検討板ユーザーさん
私も海外赴任から帰国した時に検討しましたが、少路小学校を選びました。クラスの多くが英語をしゃべれます。卒業式も英語ドイツ語中国語を交えて卒業生の挨拶がありました。
上野はアットホームな感じ、少路はサッパリした感じで、どちらに入れても問題ないです。
667: 匿名さん 
[2016-12-16 20:11:33]
>>665 名無しさん
子育て世帯が少なく少子高齢化が進んでいるエリアですね。実際に今現在の校区内の児童数、そして就学前のお子さんの人口が少ない校区です。
668: 名無しさん 
[2016-12-16 22:16:52]
>>667 匿名さん

ありがとうございます!
荒れているとかそういう事はないですか?
可もなく不可もなく、という感じでしょうか?
669: 匿名さん 
[2016-12-17 09:10:41]
>>668 名無しさん
学年によるのではないでしょうか?
人気校区の3,9,11 準人気校区の4,13,17
この辺りは良いとは聞きますが。
1,14,16も子育て世帯にとっては環境の良いエリアですかね。
他はわかりません。
670: 匿名さん 
[2016-12-18 07:27:46]
2,8,15も悪くはないです!可もなく不可もなくでしょう。
671: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-18 13:13:00]
>>666
少路小も帰国子女が多いのですね。
上野小学区は駅に遠いから私の通勤には若干しんどいなと。
あと、両親とも関西人ではないので子供は関西弁を喋れませんがこのエリアだったら大丈夫でしょうか?
672: 匿名さん 
[2016-12-18 13:55:47]
大丈夫ですよ!
逆に関西弁を口にすると汚い!と白い目で見られますよ
673: 匿名さん 
[2016-12-18 13:59:02]
>>671 検討板ユーザーさん
上野や少路小地域はもちろん、11中区域や9中3中区域、4中区域や13中17中区域らは転勤族が多いエリアになるので関西弁うんぬんかんぬんは全く心配いりません。
関西以外の出身者が比較的多いですから。
674: 匿名さん 
[2016-12-18 14:01:14]
>>672 匿名さん
さすがにそれはないです。北摂阪神間どのエリアにもそんな地域は存在しません。転勤族が多いエリアでも関西弁を白い目でみる住民などいません。
675: 匿名さん 
[2016-12-24 09:27:38]
岡町駅近の物件を検討中です。
住環境はいかがでしょうか?
克明小学校と5中校区ですが5中はあまり評判よくないようで迷っています。
676: 匿名さん 
[2016-12-24 10:13:31]
>>675 匿名さん
よくネットで検索された方が良いと思いますよ
677: 評判気になるさん 
[2017-01-29 00:46:39]
現在の四中の評判は、どんな感じでしょうか?
悪いのは昔で最近はいいのでしょうか?

タバコや、髪を染めている生徒がいるいない等の情報を教えて頂ければと思います。※出来れば、昔の情報ではなく、最近三年ほどの情報を、、、
678: 匿名さん 
[2017-01-29 11:56:56]
>>677 評判気になるさん
豊中市内でも比較的落ち着いた学区で最近はマンションや一戸建ての開発が相次いだりしたせいか人気が高まっているそうです。隣の三中程ではないにしろ、特に荒れてもなく教育熱心な学区というのが最近の評判ですね。
679: 匿名さん 
[2017-01-29 17:58:00]
タバコ、髪染めてるなどの評判を気にするのが昭和の親世代でしょう。とりあえず今時、豊中にはそのような子も学校もまずありません。
680: 周辺住民さん 
[2017-01-29 17:58:13]
>>677 評判気になるさん
校区が今の線引きになってからは悪い時はあまりないですよ。昔は豊南地区まで校区でしたが、今は12中になっていますから。

あまり心配になられなくても大丈夫な学区ですよ。
681: マンコミさん 
[2017-01-29 18:42:09]
>>679 匿名さん
概ね同意。怪しい学区もあるけど、それでもマシだよね。
ここの中部、中南部エリアはむしろ良い学区。
682: 匿名さん 
[2017-01-30 10:19:39]
大まかに言うと北東部、北部、中部、中南部らのエリアは学区としては豊中市だけでなく北摂全体でも良い方かと。

北西部中西部(阪急以西)、南部全域(名神以南)は学区としてはあんま良くない。物件も北摂にしては安値が多いでしょう。
683: 匿名さん 
[2017-02-06 18:32:31]
>672さん
関西弁が白い目で見られるってなに?
上野も少路もがっつり関西弁だよwww
何情報?

所詮、公立。
同じ学年、クラスに変な子がいたら荒れるし、いなければ荒れない。すべては運次第。
先生の当たり外れも激しいから、ダメなら塾に行くしかない。中学は微妙なとこに行って良い子にしていたほうが内申とりやすい。
684: 匿名さん 
[2017-02-06 19:17:53]
>>683 匿名さん
同意。
11中もマンションが増えて昔ほど絶対的じゃないよ。一戸建ての富裕層世帯は遅くても中学から私立いくしね。
685: マンション検討中さん 
[2017-02-07 02:15:27]
>684

たしかに、富裕層はほとんど私立。
公立はあまり選択肢にないですよね。

仮に中学、高校を公立か、私立のどちらかにして、比較したとして、概算を資産すると、以下。

公立:130万
私立:500万

それぞれの大学進学先、旧帝大進学率を計算すると。俗に言われている私立進学校にいくと、公立トップ高校と比べてかなり高い。
そこから、就職先、生涯年収を考えると、数千万、下手すると億単位で変わってくる。

以上の理由より、学力があれば、概ね有名私立進学校に進学させることが多い。

中学高校の400万弱で、上記のような差があると、進学する学力があれば、わざわざ公立には通わせないですよね。

ただし、公立を否定しているわけではないです。
当然、公立でも、優秀な方はたくさんいますし、私立でも低俗な方はたくさんいます。
あくまで、統計上の確率論です。
686: 匿名さん 
[2017-02-10 10:59:55]
私立中って言っても それなりに難関校じゃないと意味ないよ。
中学から私立でも結局、国公立にも行けず関関同立なら、普通に
公立中学~公立高校でも十分行けると思う。

北摂で中高一貫に進学と言えば みんな難関校行ってると勘違いしてないですか?
むしろ半分ぐらいはそんなに賢くないので、公立中学で内申取れない層です。
でも、賢くなくても親が裕福なので大学付属のところに行かせたりするんです。
687: マンション検討中さん 
[2017-02-20 00:15:06]
>>683 匿名さん
そうそう。子供ら、がっつり関西弁。でも、みんな気をつかって標準語を使ってくれて、あまり関西に来た気がしないのよね…。


688: 匿名さん 
[2017-03-07 16:31:28]
英語塾を探しています。
岩野、津田は有名ですがかなり厳しいようで…
他におすすめの英語塾あれば教えて下さい。
少人数制が希望です。
689: 匿名さん 
[2017-03-07 22:11:27]
岩野はゆるゆるだよ
津田はきびしいけど
690: 評判気になるさん 
[2017-03-13 18:56:48]
>>665 名無しさん
五中は勉強できる人とできない人で分かれているような気がします。できる人は大体塾に頼っている感じです。授業は騒がしく先生の声もあまり聞こえませんでした。クラブはそんなに強いところはないです。おすすめはできないです。

691: 匿名さん 
[2017-03-13 22:09:24]
>>689 匿名さん

ありがとうございます!
岩野はそんなに厳しくないんですね?
トクナガ、島井はどうでしょう?
692: 評判気になるさん 
[2017-04-07 00:50:09]
初めまして。愛知県より転勤で関西に来て、現在茨木市に住んでおります。
子供が小学校に上がるのを機会にマイホーム購入を検討してます。

教えてもらいたいのは、茨木市のトップと言われている養精中と、豊中全体比較です。
レスを拝見する限り、第3や第11は当然豊中の方がレベルが高いのでしょうが、低い方第5中とか?との比較はどうでしょうか?
693: 匿名さん 
[2017-04-07 02:38:50]
住宅地で今も若い人が住んでる地域で、公立が人気がある地区を調べればわかります。
要するに、一戸建て、マンションが高い=親の経済状況が良い=親が教育熱心=子のレベルも上がる、という訳で、不動産状況に比例するということです。そうでもない地域は、あまり他の地域と変わらないという事です。
694: 匿名さん 
[2017-04-17 23:44:10]
今頃だけど、
島井は進度が早いらしい。
トクナガは?通っているっていう話も聞かないなあ・・・。
695: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-28 01:29:21]
>>692 評判気になるさん
豊中3中の成績中の中レベルの子が高槻市の中学に転校して、クラスの上位3位以内となりました。茨木市の中学のレベルはあまり知りませんが、ご参考に。

696: 匿名さん 
[2017-04-28 07:39:15]
>>695 口コミ知りたいさん
3中、学力高いですね。9中と11中ももちろん、他にも4中、13中、17中も上位にきますし豊中市は教育熱心ですね。

有名塾を筆頭に塾の数も揃ってて、環境が整ってます。子供は大変ですが。
697: eマンションさん 
[2017-05-05 13:52:25]
豊中市民です。
中学で選ぶよりも、最寄駅で検討された
方が良いかと思います。
阪急宝塚線の庄内、服部を避ければ
それほど治安は悪くありません。
又、1-18迄の評判を分かる人も居ないでしょう。
あまり過保護過ぎるのもどうかと思いますよ。
698: 匿名さん 
[2017-05-05 18:10:19]
>>697 eマンションさん
最寄り駅以上にエリアを気をつけるべきでしょう。

宝塚線なら服部ー蛍池間の東側が治安も良く人気エリアになります。

特に蛍池、豊中、岡町に関して西と東で良くも悪くも大きく変わります。
699: 豊中さん 
[2017-05-06 21:59:40]
>>698 匿名さん
服部は駅周りは下町風情でごちゃごちゃしてるけど、駅から離れれば東に行っても西に行っても子育て世帯が多くて良いと思うけどね。ふれあい緑地や豊島公園の大きな公園があるし。

問題は飛行機の騒音だね。もろ飛行ルートだから。
庄内は子供が少ない。子育て世帯には向かない地域。
700: 匿名さん 
[2017-05-08 00:12:53]
曽根か豊中だとどちらが子育て世帯にはいいですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる