中央日本土地建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「バウス川口新井宿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 大字新井宿
  6. バウス川口新井宿ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-08 07:20:47
 削除依頼 投稿する

バウス川口新井宿についての情報を希望しています。
総戸数158戸の大規模マンションです。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市大字新井宿字門下601番 他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「新井宿」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.28㎡~90.42㎡
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(仮称)イイな!BASE KAWAGUCHI (類を見ないバランスの良さ)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/34337/

[スレ作成日時]2021-09-13 14:52:20

現在の物件
バウス川口新井宿(イイな!BASE KAWAGUCHI)
バウス川口新井宿(イイな!BASE KAWAGUCHI)
 
所在地:埼玉県川口市大字新井宿字門下601番 他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「新井宿」駅 徒歩8分
総戸数: 158戸

バウス川口新井宿ってどうですか?

335: 名無しさん 
[2022-08-08 23:46:36]
せっかく情報共有してくれてるのに、正しいですかは失礼ではないですか。
必要なら自分で確認しましょう。
336: 通りがかりさん 
[2022-08-09 04:17:24]
バウスのアプリでは8月5日更新されたもので100戸契約のまま変わっていませんでした。残り9戸というのは今期販売分が残9戸ということではないでしょうか?……という、この意見も推測に過ぎないので正しい情報を聞くには直接見学に行って聞くしかないでしょうね。。
337: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-09 08:09:40]
>>336 通りがかりさん
先着住戸が残り9戸みたいですよ。
338: マンション検討中さん 
[2022-08-09 09:08:13]
>>336 通りがかりさん
>>337 口コミ知りたいさん
私が先週直接営業担当者に聞いた答えがそれでしたので
もし違うと思うなら直接確認してみてください。
339: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-09 13:46:26]
>>335 名無しさん

そうでしょうかね。
色々な考え方がありますよ。
その為の情報共有だと思います。
340: 評判気になるさん 
[2022-08-09 15:12:08]
>>339 口コミ知りたいさん

いきなりあなたの情報は正しいですかと聞くのは、
この言い方はせっかく情報共有してくれている方に失礼だと思いますよ。
今後情報共有してもらえなくなるだけです。

情報の正確性を確認したいなら、
その情報はいつ誰に聞いたのかを追加で質問しても十分確認できるものですし、
そこまで考えが届かなかったことの裏返しにもなります。


341: 匿名 
[2022-08-09 15:45:47]
>>340 評判気になるさん
へぇー、
単純に質問も出来ないのかぁ。
きびしいなぁ
失礼をしました。
332さんへ、
ごめんなさい。
342: マンション掲示板さん 
[2022-08-09 21:55:24]
近くでグリーンセンターで遊具で変死体出ましたね。
治安悪いですね。
DINKSとか、子供が大きくなってるなら良いかもだけど、小さい子とかこれから出産の人にはちょっと心配なエリアだと思う。
川口市ってやっぱ怖い
343: マンション掲示板さん 
[2022-08-09 22:37:53]
>>342 マンション掲示板さん

確かに川口市のイメージってあまり良くないですよね。
でも現在川口市在住で治安が悪いって思ったことないです。
他地域からこのマンションを買われる方ってあまりいないような気がします。
344: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-09 23:56:31]
>>343 マンション掲示板さん
2、3日前も、コンビニでオジサンがリンチにあったニュース流れてましたし、治安悪いですね。
345: 通りがかりさん 
[2022-08-10 00:06:05]
どこの地域でも事件はあるのでは?たとえば池袋、新宿とかも事件多いですし。川口も広いですしね。
346: 評判気になるさん 
[2022-08-10 07:33:29]
>>342 マンション掲示板さん
あの事件の記事の下に「いのちの電話」の番号がかいてあったので、事件というか、つまりそういうことかと…残念ですけどね。

347: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-10 07:36:06]
>>343 マンション掲示板さん
そうですよね。昔と今はだいぶイメージ違ってきてると思います。

348: ご近所さん 
[2022-08-10 16:02:56]
治安悪いかどうかは、人によって違いますよね。

事件事故はどこでもありますし
防犯通知でちかんやひったくり来ますが全国どこでもありますし。

ようは、今の時代はどこでも危険ってことです。
なにが起きるか分からないのですから
個々が気を付けて生活するしかないと思いますよ。
349: 通りがかりさん 
[2022-08-11 10:52:18]
これから保育園なり幼稚園なり入園考えてるんですけど、ここの周りのはすぐに入れるんですかね。
共働きなので、仕事復帰すぐに出来ないと厳しいので
350: 名無しさん 
[2022-08-11 15:06:41]
>>349 通りがかりさん
周辺に幼稚園はたくさんあり難なく入れます。

351: マンション掲示板さん 
[2022-08-11 16:32:32]
>>350 名無しさん
当方、共働きを考えており空き状況見ましたが、鳩ヶ谷駅の方に0歳児に余裕がありますが、それ以外は空きが無さそうですね。
352: 匿名さん 
[2022-08-11 18:51:29]
>>351 マンション掲示板さん
難なく入れるのは幼稚園の話です。
保育園はしかも0歳児の話なら
全国どこでも余裕で入園できることはないでしょう。

353: 評判気になるさん 
[2022-08-11 18:57:46]
>>351 マンション掲示板さん

今年の募集の空き状況が更新されてますね。
来年もそこまで変わることはないと思いますが、確認してみてください。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01080/050/4/32356.html
354: マンション検討中さん 
[2022-08-11 20:12:55]
>>353 評判気になるさん

この空き状況は結果的にそうなってるだけで4月入園に向けての一斉募集時は体感的にかなり厳しいですよ。
それとコロナ禍の去年、今年の状況は参考にならないかも。子供の絶対数が少ないので入りやすい状況になっています。
355: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-11 23:08:30]
治安も思ったほど良くないし、保育園も入れる確証がないのか……
安いから気になるんですけどね……
うーん、子育てのこと考えると……
悩むなぁ
356: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-12 00:18:37]
待機児童0をうたっている自治体以外は保活問題はついてまわると思います。とくに首都圏は。何を優先するかですね。
357: マンコミュファンさん 
[2022-08-12 00:36:07]
小児科とか、どうなんですか?
地図見ると芝川近くまで行かないと無いようになのですが、マンションの近くにありますか?
また評判はどうですか?
358: 匿名さん 
[2022-08-12 09:50:57]
この辺だと車を所有して通える保育園の選択肢を増やした方がいいかも。川口市の場合、川口駅と東川口駅周辺は激戦なのでそこと比べると良い方だと思いますよ。当たり年、外れ年もありますし特に新設保育園ができる年は倍率がグッと下がります。
359: マンション検討中さん 
[2022-08-13 08:10:20]
保育園問題はどこも同じだと思うよ。
たくさん保育園ある地域はその分子供の数も多いからね。競争率はかなり高いよ。
360: 匿名さん 
[2022-08-17 18:22:12]
>>357 マンコミュファンさん

Google情報になってしまいますが、戸塚安行か鳩ヶ谷など、となり駅までいけばありそうです。
新井宿にも良い小児科きてほしいですね。
361: 匿名さん 
[2022-08-17 18:48:12]
>>360 匿名さん

小児科は質も重要だからただあればいいってことではないよね。この辺の人はあそこに行ってると思うけどネットには書き込まないだろうね。混むと困るから。
362: 評判気になるさん 
[2022-08-17 20:49:14]
>>361 匿名さん
東川口のゆたかクリニックがおすすめですよ!
363: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 23:16:15]
>>362 評判気になるさん
ありがとうございます!
364: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 15:10:49]
完売も近いのですか?
365: 名無しさん 
[2022-09-01 18:52:31]
>>364 口コミ知りたいさん
多分近いと思います。
366: 通りがかりさん 
[2022-09-01 19:39:11]
>>364 口コミ知りたいさん
8/29 更新で120戸と出てますね
367: 評判気になるさん 
[2022-09-01 21:24:18]
>>366 通りがかりさん
じゃああと30戸ちょっとでしょうね。
368: 匿名さん 
[2022-09-20 14:17:59]
正直、バスがあるとは言え、ここまで駅まで遠いのでどうなんだろう?と思っていたんですが
生活自体は便利に成り立つということもあって
結構思っていたよりも売れているなーっていうのが印象です。
この広さでこの価格帯は、やはり魅力です。
普段の足が自家用車の方だと、特に駅までの距離は気にならないでしょうね。
369: 名無しさん 
[2022-09-20 14:50:32]
新井宿までは8分ですけど、何もないですからね
370: 通りがかりさん 
[2022-09-21 10:51:06]
駅徒歩10分以内は近いほうだと思います。都内マンションは駅徒歩20分でもかなり高額でした。
371: 匿名さん 
[2022-09-24 12:52:32]
明日が3期の物件抽選日のようですが、抽選枠は埋まったんですかね。
競争がつくほどではなさそうに見えますが、これまでの売れ行きを見ると意外と埋まるかもしれないなとも思ってしまうんですね。
みなさんはどう思いますか。
372: 評判気になるさん 
[2022-09-24 22:22:12]
マンション価格は下がる要素がなさそうですし、この価格帯なら買う人はいるのでは?

373: 評判気になるさん 
[2022-09-24 23:17:08]
>>371 匿名さん

昨日ローン仮審査の申し込みをしてきました。
抽選のための登録という感じはなく、周りの方への案内を見てても、先着順での販売でした。
たまたま私が申し込みをした部屋が先着順の部屋で、もしかしたら他に抽選枠の部屋があったのかもしれませんが。。

昨日9/23時点の空きは、
A棟は6戸(4LDKが3戸、3LDKが3戸)
B棟は13戸(4LDKが1戸、3LDKが12戸)
C棟は15戸(3LDKが15戸)でした。

きっと今日も何戸が売れていると思います。。
374: 匿名さん 
[2022-09-26 06:04:50]
西友が近いのがいいと思います。西友、確か24時間営業だったはず。

育児中(赤ちゃんを育てている時)に、夫が帰ってきてから西友に食料品を買いに行ったりしていました。ネットスーパーは高いこともあり、庶民的な西友が助かった記憶・・・

空き、教えていただきありがとうございます!
人気なので抽選もありえそうと思っていましたが、多くの方が希望通りの部屋に入居できるみたいで。
順調みたいです。
375: マンション掲示板さん 
[2022-09-27 14:46:20]
今日の建設現場の様子です。

躯体は一か月も前に完成していて、内部の工事がメインになっています。たまに周辺通る時に覗いてみると低層部はサッシまで入れられた部屋もありました。

今日は曇りで日差しが目立たないですが、南西向きは今日が暮れるまで照らされ続けられてました。目の前が西友でさらにその先も高い建物がないので1階まで満遍なく照らされますね。
昼過ぎから夕方までだいぶ明るいリビングになると思います。後、冬は暖かいでしょう。夏は暑くなりそうですが。

これを書いて私も南東向きの日差しがどうか気になったので、またどこか日差しの良い日の午前中に見てみます。
今日の建設現場の様子です。躯体は一か月も...
376: eマンションさん 
[2022-09-27 15:41:12]
>375 マンション掲示板さん

一点補足しますと、南西向きの日当たりは未来には今よりは短くなる可能性があります。
西友の先にもこのマンションが建つ前にあったような広い一軒家があり、可能性は低いですがそこにマンションが立ってしまうと東そのマンションに隠れてしまいので、低層部は3~4時で暗くなるかもしれないですね。
一点補足しますと、南西向きの日当たりは未...
377: 通りがかりさん 
[2022-09-27 16:36:35]
詳しいレポートありがとうございます!参考になります!
378: マンコミュファンさん 
[2022-09-28 07:48:17]
>>375 マンション掲示板さん

今朝の日差しです
南東向きの正面に太陽がある時(7時30分)に撮りました。

375と比べるとかなり明るくなっていることがわかると思います。南西向きはまだ影になってますね。せっかくなので日差しがよければ12時前後にも撮ってみますね。



今朝の日差しです南東向きの正面に太陽があ...
379: マンション検討中さん 
[2022-09-28 12:18:56]
>>378 マンコミュファンさん

このシリーズでの最後の投稿になります。
12時の日差しです。南東向き、南西向きどちらも明るいです。

ただ、南東向きの左側は影になり始めました。幕が取れたらもう少し角度が取れるので、影になるのは遅れると思いますが30分~1時間くらいでしょうね。
このシリーズでの最後の投稿になります。1...
380: マンコミュファンさん 
[2022-09-28 12:52:42]
元々広大なお屋敷だったんですね
周辺情報よくわかりました
丁寧な説明ありがとうございます
381: eマンションさん 
[2022-09-28 13:40:31]
>>380 マンコミュファンさん
そうです。立派な木が密に植えられていて外からは森のように見えるお屋敷でした。ここがマンションに変わるとは思いもしなかったんですね。

新井宿駅周辺が元々植木屋がたくさんありそのなごりなのか広い土地の屋敷が多数あります。今イオンスタイルの場所もバス停だったんですが、市が借地の更新ができなかったのかバス停が反対側に移りそこにイオンスタイルが出来ました。今のバス停は元々は隣にある駐車場の一部と緑が多い空き地(?)でした。

他の地域と比べればだいぶゆっくりとですが間違いなく変化は起きているので、今後も何か起きてもおかしくないなと思い始めてますね。

そういえば、川口イオンモールも生まれ変わりましたね。以前は古くて利用することはほとんどなかったんですが、最近は逆で川口イオンモールばかりで浦和美園イオンモールは行かなくなりました。(前川のイオンモールはバスでは便利ですが、車があれば浦和美園が便利です。もう過去形にならないといけないですが。。)

他に気になるものが有ればわかる範囲ではお答えできるので、気楽に聞いてください。
382: eマンションさん 
[2022-10-03 21:19:11]
撮影日時: 9/30 17:05
この日の日没時間: 17:30頃

375で書いていた夕方の日差しです。
説明は省略します。



撮影日時: 9/30 17:05この日の...
383: 匿名さん 
[2022-10-04 13:09:13]
>>368 匿名さん
このご時世、この価格帯では将来の売却は全く期待できない、ただし、駅周辺が大規模開発等で利便性が高まれば別だが。安いというのはそういうこと。
生涯住まうのなら価格的にはお得かもね。

駅近だが、生活用品以外は全て車じゃないと行けないし、利便性が低いと評価する人の方が多いだろうね。多少利便性が低くても静かな郊外に住みたい、という人にはオススメ。
384: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-09 22:41:43]
抽選後は完売になりそうですか?
385: 匿名さん 
[2022-10-10 01:13:06]
>>384 口コミ知りたいさん
やはり条件の良くない住戸が多く売れ残っているようです。やはり良いものと悪いものとの金額差をもう少しつける必要がありそうです。恐らくですが、近いうちに一斉値引きが展開されると予想してます。
386: マンション掲示板さん 
[2022-10-10 08:36:26]
>>385 匿名さん

マンションが完成してないし、周辺の新築マンションは同じ広さで5000万するのに値引きするわけないよね。
387: 名無しさん 
[2022-10-10 08:37:32]
>>385
いうて残30だから、値引きしなくね?
388: 名無しさん 
[2022-10-10 10:08:27]
>>386 マンション掲示板さん
周辺の新築マンションで同じ広さで5000万てどこのこと?
389: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 10:51:38]
>>385 匿名さん

1週前に30ちょい残ってましたが、多くは価格以外の条件がよくて、販売価格が価格高めになっている所でした。全体戸数では4LDKの割合が低いですが、残っている戸数では割合が上がっています。面積が広い分安くても4500万以上、5000万以上する部屋もあるのでゆっくり売っていくと思います。
近所での購買層は既に買う人は全員買って打ち切りなはずで、広域からの購買を待っていると思います。まずは需要層の創出することが厳しい戦いになるのではないかと思いますが、まだ引き渡しまで半年以上残っているのでゆっくりと売っていくと思います。
新築マンションはどこも販売価格上げてきているので、販売価格維持するだけでも実質値下げしているように見えると思います。

390: 匿名さん 
[2022-10-10 11:49:26]
>>389 マンコミュファンさん
いずれにしましても価格が高すぎることを意味していると思います。大手のように経済的体力はありませんので早期に売り切る必要があります。竣工後もゆっくり売っていこうという余裕はないでしょう。
391: 評判気になるさん 
[2022-10-10 11:53:03]
>>390 匿名さん
早期というのはどのくらいのことを言ってます?
392: 評判気になるさん 
[2022-10-10 11:53:04]
>>390 匿名さん
早期というのはどのくらいのことを言ってます?
393: 匿名さん 
[2022-10-10 12:00:42]
>>392 評判気になるさん
いずれにしましても竣工後もゆっくり売っていこうという余裕はないでしょう。
394: eマンションさん 
[2022-10-10 12:08:15]
>>393 匿名さん
まだ竣工まで半年残ってますよ。
ここの立地で156戸という戸数を考えると、情報開示してから1年で残り30戸弱は順調な売れ行きだと思いますが。
395: 匿名さん 
[2022-10-10 12:15:20]
>>394 eマンションさん
最初のうちは順調だったと思います。ただここにきて残り30辺りからパッタリとなりここから先が正念場となりそうです。
396: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 12:29:48]
>>395 匿名さん

そこも予想されたものでないでしょうか。
マンションマニアさんも同じく最後は頑張らないといけないと言ってましたし、業界の人ならみなさん見込んでいたはずです。

良い作戦を立ててもらい順調売ってくれることを期待するしかないと思います。
397: 匿名さん 
[2022-10-10 12:51:43]
>>396 マンコミュファンさん
確かに想定内なのかもしれませんが、残りだけ仕様変えることはできないので作戦といえばせいぜいオプション付きだったりとつまり値引き行為しかないのではと思い先程も近いうちに一斉値引きが展開されると予想させて頂きました。
398: 通りがかりさん 
[2022-10-13 11:59:51]
ホームページが更新され120戸だったのが10月時点で130戸契約御礼とでていますね。
399: 通りがかりさん 
[2022-10-13 12:01:20]
じわじわ売れているようですね。
400: マンション検討中さん 
[2022-10-16 21:49:51]
通りかかる時にとってみた今日の様子です。
ゆっくりと進んでますね。
通りかかる時にとってみた今日の様子です。...
401: eマンションさん 
[2022-10-21 11:07:28]
他の方も仰っていましたが、どこのマンションも値上がりしている中、この広さ、新築でこの値段はなかなかないので価格維持でも売れるのではと思います。

あとは、埼玉高速鉄道ということをのめるかどうかですね。都心に出やすいのでありかとは、思いますが…
402: 通りがかりさん 
[2022-10-25 02:38:06]
残り20弱
A棟は残り2戸でした
403: 名無しさん 
[2022-10-26 23:17:39]
ホームページの物件概要が更新されてました。これまでの先着順販売の案内が消え、12月販売開始予定の4期の案内に変わってました。販売戸数は未定とのこと。

これは何を意味するんですかね。
404: 評判気になるさん 
[2022-10-26 23:53:01]
先着順が売れたって事でしょ
405: 匿名さん 
[2022-10-29 19:06:03]
残り物から選ぶような部屋しか残ってなくて残念でした。
406: 周辺住民さん 
[2022-10-29 19:42:14]
元周辺住民です。通勤について、コロナ禍前の話ですが共有します。新井宿から六本木一丁目まで電車通勤してました。
【行き】8:00~8:30だと、鳩ヶ谷・南鳩ヶ谷で降りる方の前に陣取れない限りは座れませんでした。王子でたくさんの方が降りますが、それ以上に乗ってきて、そこから飯田橋まで、スマホは見れますが本は厳しい程度にギュウギュウです。9:00ごろになると余裕で座れました。
【帰り】帰宅ラッシュが分散("ラッシュ"が分散とは変な表現ですが笑)してるのか、17:30ごろから混み始め、22:00前後まで、六本木一丁目でぎりぎり座れるかどうか、隣の溜池山王は椅子取りゲーム状態です。後楽園までに座れないと、後は王子や赤羽岩淵まで立ちっぱなしがほぼ確定します。さすがに22時過ぎてくると余裕で座れます。
【土日】がらがらです。

ご参考までに。
407: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-29 20:58:28]
>>406 周辺住民さん
朝の時間なら鳩ヶ谷降りて始発乗れば余裕で座れます。
ご参考までに。
408: マンション検討中さん 
[2022-10-29 21:34:14]
マンション検討中なんですが、ここら辺は坂とか結構ありますか?夜は駅からの道とかは暗い感じですか?知ってる方教えていただきたいです。
409: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-30 08:23:58]
>>408 マンション検討中さん
夜は暗いです。手前の高いマンションまでは結構明るいんてますけどね。坂は駅まではありませんが、鳩ヶ谷や安行に行くときやイオンモールに行く時は結構な坂です。電動自転車をおすすめします。

410: マンション掲示板さん 
[2022-10-30 08:25:22]
>>406 周辺住民さん
今はコロナでリモートも増えてるからでしょうか。
7時台でも座れる時もありますよ!
411: eマンションさん 
[2022-10-30 14:06:36]
>>408 マンション検討中さん
駅からマンションまでは >>409 さんの言う通り明るくはないです。ただ、ここら辺では一番明るい方にあたります。車通りはまぁまぁあるので、明るさよりは歩道の幅が駅前ほど広く取れてない方を気にされる方が多いんじゃないかと思います。

この地域は大宮大地の一部でもあるので、大地とそうではないところが繋がる部分が斜面になっています。大地に当てはまるところでも少し高いところとそうでないところはあるので、緩やかな傾斜が散在します。マンションの半径1kmまではほぼ平地で、その先(特に西側)になる15m~20mを一気に下ることになります。



412: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-30 15:14:33]
大地 -> 台地
書く時気付かずでした。
413: 周辺住民さん 
[2022-10-31 11:20:06]
>>407 口コミ知りたいさん
なるほど!鳩ヶ谷で乗らずに並んでる人たちはそういう作戦だったのかー、勉強になりました笑
さすがに並んでも座れないことはないんですかね?鳩ヶ谷始発の1本前で並んでも大丈夫です?
414: 周辺住民さん 
[2022-10-31 11:30:26]
>>411 eマンションさん
車通りはかなりありますよね。新井宿発の蕨駅方面のバスが通るルートなので、時間によっては結構混む道です。セブンやSEIYUに入りたい車で車線塞がれて渋滞‥というのもよく見かけます。
駅から「新井宿駅東」の信号T字路までは道幅も歩道もありますが、そこから先マンションまではガードレールこそあれど、ベビーカーだと人のすれ違いも難しいくらいの幅しかなく、私は危険だなと感じてました。
歩道を走る自転車は危ない、でも車道を走ってくれる自転車もガードレールと自動車で板挟み‥
市の計画で拡張工事があるそうなんですが、用地買収が進んでる気配は全然なくて、いつになるのやら。

救急車も昼夜問わず1日2,3台は通るし、、週末は時々ですが爆音系の車が通ります。騒音というほどでもないですが音の問題もありました。
415: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-31 16:37:11]
>>413 周辺住民さん
鳩ヶ谷の始発はコロナ前でも座れないことはなかったです。世の中絶対がないので今後どうなるかはわからないですが、今後もそうとは言い切れませんが、まだしばらくは変わらないと思います。

西友前での渋滞は西友の駐車場入場方式がカメラ式に変わったことで劇的に改善されました。最近はほぼ渋滞にならないです。


416: マンション掲示板さん 
[2022-11-01 01:22:15]
>>409 さん >>411 さん

とてもご丁寧に回答ありがとうございます。
2歳の子どもがいるので、保育園や小学校のことも考えて、道幅など実際歩いて検討してみます。
ありがとうございます。
417: 匿名さん 
[2022-11-03 12:16:21]
実際マンションから駅まで歩いてみたけど、途中まではかなり危険。道路狭い・歩道狭い、で車通りは多いんでね。
コロナ禍で通勤は減ったかもしれんが、マンション住民が大勢通勤したらかなり危険、少なくともその時間帯は車で走りたくない。ベビーカーは自殺行為。
マンションに小さな子供が増えたら、事故増加が目に浮かぶ。

拡張工事は、古い家が多いので用地買収はほぼ無理と思った方がよい。
住む人はその辺は覚悟すべき。
418: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-03 12:24:56]
>>417 匿名さん
デメリットはそこですね。
でもそこまで大した懸念点じゃないよね。
いつも通るから慣れてるし。
419: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-03 12:47:35]
>>417 匿名さん
ほぼ毎日その道を歩いたり車で通ったりしますが、速度出せる区間でもないです。自転車通学する中高生が多いので、そこはちゃんと配慮すべきですね。

事故があったと聞いたり目撃したこともないです。たかが160世帯増えたことで急に事故多発する道にはならないと思います。

感じ方は人それぞれなので何とも言い難いでづが、狭いけどちゃんと歩道となってるので、覚悟するくらいでもないと思います。
420: マンション検討中さん 
[2022-11-03 18:26:22]
私も都内住宅街の曲がりくねったガードレールのない道よりはましかなぁと思いました。死角になってる割にはスピードを出す車も多いので・・・

ここは見通し良いし狭いながらもガードレールありますからね。もちろん100%安全な道なんてありませんから気を付けなければなりませんし、将来的に(望み薄かもですが)拡張してくれたら尚いいなぁとは思いますが。
421: 通りがかりさん 
[2022-11-03 21:05:42]
>>417 匿名さん
川口市内や蕨だとどうしても昔ながらの歩道のない道が多いんですよ。まだガードレールがあるだけマシだと思います。
422: eマンションさん  
[2022-11-05 01:40:24]
ですねですね!
423: 匿名さん 
[2022-11-09 13:13:30]
幕が一部取れました。
落ち着いた色合いで思ったほど浮いた感じはなく、周りに馴染んだ感じです。悪くないですね。
幕が一部取れました。落ち着いた色合いで思...
424: 名無しさん 
[2022-11-09 23:56:52]
↑の写真みると、CGより高級感ある印象ですね
425: まさるさん 
[2022-11-18 22:10:59]
>>424 名無しさん
CGより高級感ある印象ですな。
426: 名無しさん 
[2022-11-24 12:33:25]
南西側の幕が外されている最中です。
どこまで外されるかはわからないですが楽しみですね。
南西側の幕が外されている最中です。どこま...
427: 名無しさん 
[2022-11-25 11:24:11]
幕外された部分がですが、西友よる時に近くで見たらバルコニーのガラス手摺りをつける工事中でした。ですのでまだ足場付きでしばらく継続しそうです。とはいえ、写真でも分かりますがかなり進捗は早いです。
近所で次の住まいがあり、出来上がる過程を見ながら生活するって案外悪くないですね。たまに変化が見られると楽しくなります。

写真説明は以下です。
1. より近いところで撮ってみました的なもの。
2. 夜残業中ですね。
3. 今朝は昨日より幕が外されて部分が広くなりました。
幕外された部分がですが、西友よる時に近く...
428: まさるさん 
[2022-11-27 00:38:09]
>>427 名無しさん
存在感がすばらしいですな。
429: 匿名さん 
[2022-11-28 09:39:42]
お近くにお住まいだと見るたびに建物が出来上がっていくワクワク感がありそうですね。
お写真を拝見しましたが夜間も作業されているようで本当にお疲れ様です!と現場にお伝えしたいです。
430: まさるさん 
[2022-11-28 12:29:12]
>>429 匿名さん
直接現場にお伝えするべきですな。
431: 匿名さん 
[2022-11-28 15:52:31]
ガラス手摺は設置完了してました。何か保護フィルムが付いてようですね。

今回はいつもの携帯でなく、カメラでアップして撮ってみました。拡大しても綺麗に見えると思います。晴れてないのが残念といえば残念ですね。

それではまた変化があったら戻ってきます。
ガラス手摺は設置完了してました。何か保護...
432: まさるさん 
[2022-11-29 12:11:53]
>>431 匿名さん
また変化があったら戻って欲しいですな。
433: 名無しさん 
[2022-12-14 15:02:40]
年明けくらいには一度見に来ても良いかもしれません。
写真には映らないですが反対側も内側も外装はだいぶ進んでます。
年明けくらいには一度見に来ても良いかもし...
434: まさるさん 
[2022-12-14 16:08:48]
>>433 名無しさん
これは年明けくらいには一度見に来ても良いかもしれませんな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる