住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソライエテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. ソライエテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 06:18:59
 削除依頼 投稿する

ソライエテラスについての情報を希望しています。
796戸の大規模マンションです。
大規模なので色々期待してしまいますね!
価格も気になります!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sokamatsubara4/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152754

所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1 
交通:東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分(イースト)、徒歩12分(ウエスト)
間取:1LD・K+2S~4LD・K
面積:70.56m2~81.38m2
売主:住友不動産株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-10 15:36:26

現在の物件
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩11分 (イースト)、徒歩12分(ウエスト)
価格:4,400万円~6,000万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.56m2~81.38m2
販売戸数/総戸数: 19戸 / 796戸

ソライエテラスってどうですか?

41: 匿名さん 
[2022-01-22 11:08:59]
ローソン、「お試し引換券」あるの知っていますか?
コロナ禍で、節約していて、ポイ活もしています。

ローソン……Pontaポイント、dポイントで商品と交換できる「お試し引換券」
セブン-イレブン……商品を1個買うとレシートに無料券ついてくる「プライチ」

ローソンもセブン-イレブンも、どちらも好きです。ちなみにファミリーマートでもプライチみたいな制度があります。
42: マンション検討中さん 
[2022-01-29 04:28:36]
こんな辺境の田舎町にバカデカいマンションいくつも建てて住不は何がしたいんだか・・・
今作ってる延床面積1万㎡しかない微妙な商業施設ができたら再開発も打ち止めでしょう。1路線の各駅しか使えない田舎町だからね。これ以上この町の発展の見込みも無い。
リセールバリューの低い土地だから4500万の新築なんて絶対残債割れする。永住するつもりならガーデンズかシーズンズの中古の方が遥かにお得。
75㎡4000万ならギリギリ検討範囲に入るけど住不のことだからザ・パークやザ・ガーデンより上げてきそう。
う~ん、誰が買うんだ?これ。
43: マンション比較中さん 
[2022-01-29 08:56:54]
>>42 マンション検討中さん

アナタが心配なさらなくても大丈夫かと
44: 名無しさん 
[2022-01-29 09:56:47]
>>42 マンション検討中さん
中古なら駅近のソライエ草加松原の一択ですね。
45: 契約者さん1 
[2022-01-29 14:01:01]
>>42 中古でそんな安いのありますか?70㎡のシーズンズガーデンズで3600-3700万、75 ㎡で4000万の中古しかヒットしてきませんが。なんならシティテラスは新築時より中古価格上回ってるように見えます。リセールバリューなんて取り上げる年限次第のように感じます。
46: 匿名さん 
[2022-02-13 14:51:36]
最寄り駅までは少し距離がある感じですが
小学校も中学校も近くて、子育て環境として良さそうな立地だなと思います。
来月から販売開始なのですが、まだ間取りなどがオーブンにならないですね。
詳細が早く知りたいですね。
47: 匿名さん 
[2022-02-13 23:51:46]
>>45 契約者さん1さん
中古を安く買いたいのなら、あと数年たてば確実に中古市場は一部を除いて大幅に下落するよ。
ただし、いつ?かは誰にも分からないけど。

市場動向を見ていれば、いつか下落するのは誰でも分かる。問題はそれまで我慢できるか?
48: 通りがかりさん 
[2022-02-14 10:00:52]
>>47 市場動向見なくても「いつかは下がる」なんて誰でも言えますよ。
懐かしいですね、東京五輪のだいぶ前から東京五輪後は不動産価格が大暴落するって大勢の自称不動産の専門家が言ってましたが。
本来東京五輪なんて2020年に終わってたとすると、大外れですね。こんなのを信じて今まで賃貸でいた人は可哀想です。支払ってきた賃貸分以上に値下がりする日は来るのかどうか。

それはともかくこの辺エリアも商業施設のテナントに期待です。
49: 匿名さん 
[2022-03-02 21:08:29]
駅まで少し距離はありますが
幼稚園や小学校、中学校に囲まれたこの立地は
子育て環境が整っていていいですね。
子育て世帯にはかなり嬉しい環境だと思います。
それそれ販売開始時期。価格が気になりますね。
50: 匿名さん 
[2022-03-06 14:49:05]
近隣のソライエシリーズと変化をつけてくるかと思っていましたが、内装設備のグレードもHPを見る限り同等レベルのようですね…。キッチンだと食洗機や整流板のついた換気扇、扉のソフトクローズ仕様、トイレも壁リモコン付きのウォシュレット、手洗い場があるなどもう一段階グレードを上げてもらいたかったです。
51: 評判気になるさん 
[2022-03-09 13:07:52]
そろそろ物件価格とか公開されないんですかね?
全体的に値上がり市況なので前作よりは高めになる感じかな。
52: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-09 17:35:01]
>>32 検討板ユーザーさん

隣のザ・パークのように住友系の会社になるのではという気もします。
53: 匿名さん 
[2022-03-10 13:17:17]
たとえ間取り、内装に変化なくとも、壁厚は若干厚めにしてるみたいだから、価格も若干高くするんじゃないかな。
見た感じ、あんなに広大だった土地に、建物を詰め込み過ぎてる気がしないでもない。
54: 匿名さん 
[2022-03-14 19:11:39]
1LDKもあるのかな・・・と思ったら、プラス2S。4LDKまである大規模マンションなので、子育てファミリー中心になりそうな感じでしょうか。なので、共用施設も子育てファミリーが利用しやすいものが多いのかなと思ったのですが、キッズルーム以外は大人が利用しやすい施設になっているようです。フィットネスルームやライブラリーラウンジなどは、日常の生活の中で気分転換するのに良さそうに思います。
55: 匿名さん 
[2022-04-01 11:46:08]
確かに54様も書かれているように、住民はファミリー層が中心となるかと思います。
駐車場や駐輪場ですが、まだ価格など未定のままですね。
特に駐車場は総戸数の半数くらいしかないので、
希望者があふれた場合のことなど決め方を知りたいですね。
56: 通りがかりさん 
[2022-04-14 10:26:09]
隣のソライエシティが売り切りになるまで価格出さないんですかね~
公園ビューない分、こちらのほうが安いといいな
57: 匿名さん 
[2022-04-21 09:48:50]
かなり大規模マンションだなという印象。
敷地が広いですし、駐車場も平置きになっていてファミリー世帯には住みやすそうです。

共用施設が多彩でよさそうですね、キッズルームもありますし、小さい子供から小学生くらいまでは遊べそうかな。

近所に商業施設ができるのでしょうか?どんな施設ができるのか楽しみですね。

58: 匿名さん 
[2022-05-10 15:47:11]
駅までは徒歩10分以上かかるけど、
街全体が歩道が歩きやすく設計されているのと、アップダウンがなくオールフラットで駅まで歩けるから
あまり負担感なく行けるんじゃないかと思います。
雨の日とかは流石にちょっとあれですが…。
駅周辺と比べてお得感がある価格設定を願いたいですね。
59: ソライエシティ在住 
[2022-05-11 19:13:35]
このエリアはマンションの開発に保育園が追い付いていないため、
松原周辺では入れない&新田エリアまで広げて探しても入れるかどうかです、、、

街として賑やかになるのは非常に良いのですが、
これ以上、ファミリー層が増えたら周辺の育児環境は崩壊しそうですね
60: 匿名さん 
[2022-05-16 17:48:40]
総戸数796戸ですから、大きな町が一つか二つできてしまう感じではないでしょうか。
となると、行政が動いて子育てやらなにやら対策を取らないといけないように思ます。
マンション内に保育園を設けてくれるマンションもどこかにあったような気はしますけど。
売る側も何らかの対策を考えてくれると理想的なのにと思います。
新しい街づくりということで小中学校や幼稚園を新設したこともあるらしいので、
今後もなんらかの動きがあると期待したいところです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる