三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ登戸ステーションアヴェニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. パークホームズ登戸ステーションアヴェニュー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-17 14:09:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1905/

所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸68街区1画地・2画地・3画地(仮換地指定済)(地番)
    神奈川県川崎市 多摩区登戸字己耕地2408番3他7筆(従前地)(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「登戸」駅 徒歩2分
   南武線「登戸」駅 徒歩3分
   小田急電鉄小田原線「向ヶ丘遊園」駅 徒歩8分
間取:2LDK,3LDK
専有面積:56.70㎡~74.21㎡
バルコニー面積:9.31㎡~10.92㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2021-09-01 08:42:10

現在の物件
パークホームズ登戸ステーションアヴェニュー
パークホームズ登戸ステーションアヴェニュー
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸68街区1画地、2画地、3画地(仮換地)、神奈川県川崎市多摩区登戸字己耕地2408番1他3筆(従前地)、神奈川県川崎市多摩区登戸字己耕地2407番1の一部他3筆(底地)
交通:小田急小田原線 登戸駅 徒歩2分
総戸数: 53戸

パークホームズ登戸ステーションアヴェニュー

81: 匿名さん 
[2022-01-05 10:36:43]
>69

イオングループになってダイエー店舗はイオンに変えていくってアナウンスしてるから新規にダイエーはないでしょ。
82: 通りがかりさん 
[2022-01-05 11:52:09]
>>80 匿名さん

250以上の規模なのにタワマンじゃないの?
でも20階以上で大規模だから、ディスポーザー、各階のゴミ置き場はあるでしょ。共有部も充実しているだろつし。
83: 匿名さん 
[2022-01-05 12:01:50]
>>80 匿名さん

タワマンは北口の方ですね
区画整理地区の51街区にできる予定です
84: 匿名さん 
[2022-01-06 13:49:21]
遊園北口タワーは登戸遊園界隈では1番期待しています。通勤圏が南武線の人は登戸がいいけど、小田急線ならむしろ遊園をお勧めします。北口の飲食店はここ数年でだいぶ充実してきたし、新百合ヶ丘ほど街の規模が大きくないため、逆に飲食店へのリーチが短く、選択肢は多くないながらも毎日のように気軽にランチやカフェにドロップインできます。交通の便は快速急行が登戸で止まるようになって遊園から新宿に20分でいけるようになったし、千代田線への接続が意外と使える。表参道が23分、二重橋前(丸の内・東京至近)35分くらい。都心からの下りも急行向ヶ丘遊園行きができてかなり楽になりました。
ちなみに遊園北口徒歩5分圏内の賃貸に住んでます。スーパー・コンビニ・薬局・クリーニング・郵便局・区役所・医者・美容院、どこに行くにもすぐだから便利でなかなか離れられないです。これからさらに街が発展するのが楽しみです。
85: 匿名さん 
[2022-01-07 17:13:59]
登戸に住んでも遊園界隈もすぐ行けますよね。自転車があればあっという間です。
登戸はとにかく店という店が少ないので、遊園界隈の店を利用する機会が多くなりそう。
86: 匿名さん 
[2022-01-08 11:03:31]
ウェビナー見ました。
平均坪単価340でした。
87: 匿名さん 
[2022-01-08 21:37:03]
高い。これが今の相場なのか?登戸だよ、登戸。
88: 匿名さん 
[2022-01-08 22:04:05]
ここの隔て板ってショートタイプでしょうか?
89: 匿名さん 
[2022-01-08 23:29:51]
>> 88 匿名さん
>> 88 匿名さん
90: 匿名さん 
[2022-01-09 00:15:45]
あら、画像だけの投稿になってしまった。
CGを見る限り、最上階の一般販売対象外住戸(多分地権者住戸)のみショートタイプで、それ以外の一般販売住戸はトールタイプのように見えます。
91: 匿名さん 
[2022-01-09 09:10:43]
>>90 匿名さん
そうですよね。ショートタイプだと言ってる方を見かけたので…
ありがとうございました!
92: マンション検討中さん 
[2022-01-09 09:11:55]
登戸坪340って。ゼッチと徒歩2分だけでそこまでの価値が見いだせない気がするけど、今の市況なら売り切れるんでしょうか。
93: 匿名さん 
[2022-01-09 10:44:56]
数年前なら世田谷のマンション買える価格ですからね…
悲しい
94: 匿名さん 
[2022-01-09 11:45:23]
後ろに三井のタワーマンションが控えてるのもあって、価格を吊り上げにいっている感じもありますよね。
パークホームズ登戸スクエアよりかは設備仕様頑張ってるけど、坪340の納得感は得られないかなー。
95: 匿名さん 
[2022-01-09 11:47:22]
>>93 匿名さん

数年前の経堂のパークハウスがこれよりもちょっと高いぐらいでしたね。
そしてグレードも立地もあちらの方が段違いに上です。
悲しい時代になりました。
96: 匿名さん 
[2022-01-09 12:17:04]
首都圏の新築マンション相場は2012年を1とすると現在1.5倍位に膨れ上がっているのは有名な話ですが、地方ど田舎の県庁所在地ですら、駅徒歩数分の新築マンションで6000万超えなのは驚きました(最上階80m2台)。戸建てだと豪邸が建つ価格です。むしろそういう価格帯になるような新築マンションしか作らないことで相場が維持されている側面もあると思います。人口減でも駅近だけは高額でも売れていく世界なんでしょうね…
97: 匿名さん 
[2022-01-16 15:30:06]
98: 匿名さん 
[2022-01-16 20:36:50]
>>67 匿名さん
駅前はタワマンではなく、駅ビルなのですか?
99: マンション比較中さん 
[2022-01-18 00:23:50]
>>97 匿名さん
免震タワーで電気室3Fなのはええなー
平面図だと各階ゴミ置き場もありそう
逆梁っぽく見えるけど、ところどころガラス手摺あるし三井住友建設のsukitto系?

これなら坪400はわかるし、ダイエー跡のと合わせてこの辺のマンション価格が引きずられて上がりそう。
(5年後までこのバブルが続いているかは知らんが)
100: マンション検討中さん 
[2022-01-18 08:51:59]
そもそも線路騒音、パチ屋、ハザードマップ、周辺のお店不足など考えると、ここを坪340で売り切るのは中々厳しいんじゃないですかね。遊園タワー400も売れると思えない。そんな私の考えは時代遅れでしょうか…。
101: 匿名さん 
[2022-01-18 09:36:23]
>>100 マンション検討中さん

周辺環境の懸念はありますが、新宿16分駅徒歩2分の立地でこの値段で買える場所は他にないので十分売れるような気はします。
むしろ大規模で広域集客が必要な遊園タワーの方が検討しやすい価格(坪350くらいとか)になるかもしれませんね。あくまで想像ですが。
102: 買い替え検討中さん 
[2022-01-18 21:35:44]
限定ページへのリンクやパスワードがHPのソースに載っていたので気になる方はご覧ください。
リンク:https://www.31sumai.com/mfr/F1905/limited.html
パスワードで入りたい方はnoborito68です。

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
103: マンコミュファンさん 
[2022-01-18 21:49:24]
まさかの展開
実に川崎らしいわ‥
104: 匿名さん 
[2022-01-19 00:18:15]
>>102 買い替え検討中さん

ここに限らず新築マンションの限定ページはサーバ側での認証がなくて誰でも見れることがほとんどですね
105: マンション比較中さん 
[2022-01-19 00:38:12]
認証かけたら余分に費用かかるからね
こんなどうでもいい部分のコストをマンション本体に価格転嫁されてもつまらんしそっとしといたげて
106: 匿名さん 
[2022-01-20 09:48:37]
限定ページを覗く気はありませんが、ソースさえ見れば誰でも閲覧できてしまうんですね…
でもわざわざ限定にせず、公式サイトで全ての情報を公開していただけた方がモデルルームに足を運ぶ数が増えそうな気がします。
107: マンコミュファンさん 
[2022-01-20 14:02:08]
消されないのも驚き
裏技として暗黙の了解だったんだな
108: 匿名さん 
[2022-01-20 21:36:33]
大した情報は書かれていませんでしたね
109: マンション検討中さん 
[2022-01-20 21:47:26]
ドレッセ小杉の方がいい!
110: 匿名さん 
[2022-01-24 20:20:58]
個別案内の連絡来たけど、対面でも動画とVRだって。建材の色や質感ってどう確認するんだろうね。実際の外観の色がパンフレットと違ったってのは青田売りマンションあるあるなんだけど。
111: 匿名さん 
[2022-01-26 11:47:57]
こちらのマンションはモデルルームが作られないのですか?
今はまだ準備中で、近々モデルルームオープンのお知らせが届くと考えていましたが
動画とVRのみでの販売となりますか?
112: 匿名さん 
[2022-01-26 23:05:52]
>>111 匿名さん
スクエアと同じく、武蔵小杉のサロンで動画とVRのみになると思います。
スクエアは、竣工後だったら売れ残った部屋を見て購入を決められる形でした。
113: 匿名さん 
[2022-01-28 17:36:24]
竣工後は棟内モデルルームってのがパターン。モデルルーム作らないなら建材や壁紙のサンプルくらい用意すればいいのにね。

まあ、モデルルームでも外壁タイルのサンプル用意してるデベって少ない。
114: 名無しさん 
[2022-01-29 14:12:15]
>>113 匿名さん

スクエアのときには、いくつか建材サンプルあったので、しばらくしたら出来ると思います
115: 匿名さん 
[2022-02-02 11:57:59]
モデルルームを持たない方針で売れている事実がすごいです。
マンション購入が実需向けであれば実物と立地環境を見てからでないと怖いですよね。
動画のみで契約する方は資産運用か税金対策で買われる方なのかしら。
116: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-02 23:30:34]
2LDK6000万!
117: 匿名さん 
[2022-02-03 00:40:04]
高すぎて残債割れしないですかね
永住目的ならいいですが、、
118: 匿名さん 
[2022-02-04 10:02:10]
なかなかの価格ですね。
それにしてもマンションの高値は一体どこまで行ってしまうのか?と感じます。
今のマンションは資産家か子供を持つ予定がなく、
2馬力で働き続けられる方しか購入できそうにない価格感だと思います。
119: マンション検討中さん 
[2022-02-09 15:25:42]
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://www.city.kawasaki.jp/300/page...

登戸駅直結35階建て。遊園の25階建ての後だからもっと高くなりますね。
120: マンション検討中さん 
[2022-02-09 15:26:44]
121: マンション検討中さん 
[2022-02-09 17:16:40]
柿生のタワマン計画みたいになりそう
122: マンション検討中さん 
[2022-02-09 23:10:35]
どんな商業施設が入るんですかね?
遊園のタワマン近くにも商業施設ができるらしいですが、、
123: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-10 09:02:23]
>>120 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。この物件への影響ありますね。日照や騒音とか。工事期間中は、特に影響大きそうですね。
124: マンション検討中さん 
[2022-02-10 09:15:24]
というか坪340あれば駅直結の方買えるんじゃないですか?登戸ですし。こちらの物件を前向きに検討してたけど、遊園も含めてもう少し待つことにします。
125: 匿名さん 
[2022-02-10 10:38:51]
>>124 マンション検討中さん

登戸直結タワーは坪400はするでしょうね…
遊園なら坪380くらいで買えるかもしれません
126: 匿名さん 
[2022-02-11 11:07:57]
確かにこちらのマンションは駅近で生活利便性が高そうです。
唯一学校まで距離があるので小さいお子さんがいらっしゃる家は
通学が大変かもしれませんね。
塾や習い事は駅近なので送迎なしで行けそうなんですけどね~。

127: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-24 14:10:47]
ここに住んで子どもを私立に通わせる力のある家族が住むのではないですかね。あとカリタス組。しかし、あの踏切はいただけないなぁ。当分あのままのようだし。
128: マンション検討中さん 
[2022-02-24 19:42:59]
狭い部屋が多いから、シングルやDINKSが多そうですね。
3LDKでギリ一人っ子家庭?
129: 匿名さん 
[2022-02-27 22:11:52]
ここは設備仕様がひどくチープでした。モデルルーム作らないのはそのためか?と勘ぐってしまいます。メリットは駅近のみかな?登戸は再開発ではなく、区画整理ですから街として発展するかは微妙と感じます。人が増えマンション供給も増えるので相場はあがりそうですが住みたい街のようにはならないかもですね
130: マンション検討中さん 
[2022-02-28 08:57:04]
登戸だからチープなのはいいとして、結局は価格ですよね。
単なる区画整理なのに価格だけは武蔵小杉に近づいてる…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる